1read 100read
2012年6月アニメ漫画業界532: 「何もしない人ほど批評家になる」 (389) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手塚治虫はアニメの神 (386)
小学館Sho-comi・Betsucomi・Cheese!投稿者 (537)
まんだらけ (500)
新房昭之 その12 (741)
【マルドゥック】GoHands 2【ご飯】 (453)
ストーリーの作り方 三稿目 (437)

「何もしない人ほど批評家になる」


1 :09/03/09 〜 最終レス :12/04/27
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

2 :
で?

3 :
んで?

4 :
図星

5 :
激しく同意

6 :
そういやさ、批評家と評論家って何がちがうの?

7 :
以前にどこかで読んだことあるぞ、この文章。

8 :
そのとーり!!異論なし!! 終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

9 :
で、何が悪いの?
これも一つの居場所確保手段だろw

10 :
何かしてる人は漫画なんてみないしな

11 :
消費するの飽きないやつが客になるんだから我慢しろ

12 :
批評家を批評するひとがきたぞー

13 :
論説は批判されて洗練されるなんて聞いたこともないだろ

14 :
Qとかデコパチセブンとかザムクソのキャラデザアニメーターは
全年齢対象のRPGとかに関わって欲しくないね
エロゲーやアイマスのキャラでも作って神神あがめられてりゃいいよ
きもすぎるわ

15 :
批評と批判の区別も分かっておかないと、せっかく誰かがくれた薬も、毒になりかねない。
昔イベント系のサークルにいたことあるけど、何をやっても
「オレたちサイコー!!」
「オレたちは一生仲間だ!!」
「オレたちは誰にも負けねえ!!」
「オレたちは絶対に裏切らない!!」
とか身内同士で連呼してて、でもやってることは完全に幼稚園のお遊戯レベルだった…。
外の人が見学に来ても、ほぼ全員がドン引き。二度と来ない。
もうやめたが、こういう「本気でイタい人たち」は、演劇系とかパフォーマンス系には割とある。
ヲタ世界の住人の方が、自分らを客観的に見てる分、かなり健全。

16 :
まあ、オタはオタで、自己否定や同族嫌悪に陥りやすい危うさもあるけどw

17 :
批評家からバカにされないことに意識を集中して
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ気がおさまらない人が
>>1なんですね?

18 :


19 :
投げっぱなしスレ乙

20 :
つまんないから、つまんないというだけじゃね?
yahoo映画の批評コメントは結構参考になる。
つまらない作品が非常に多い中、ある程度の指標は必要だと思うし、
特に感性が似ている人の批評があれば、地雷を踏まずには済むわな。
いわゆる、人柱乙wwwみたいな。
つまんない作品が多すぎるし。
売り方次第でつまらないものも売れるから変な方向に行くのかな。
でもね、本当におもしろいものが評価されないことは無いから。
本当に良い物が評価されないことは無いから。みんながほしがっているのは、
本当に良い物だから。その辺を作り手が勘違いしないためにも、批評家は必要なんだよ。

21 :


22 :
>>15
それでも何もしない人よりはマシなんだろなぁって思っちゃう俺がいる

23 :
>何もしない人よりはマシ
本人達もそう思っちゃってる場合が多いからタチが悪い
勝手にテッペン目指して駆け抜けてくれればさわやかで良いんだが

24 :


25 :
何もしない人ほど2chに入り浸る

26 :
何もしない人を批判する>>1

27 :
>>1
57%ほど同意
惜しい

28 :
逆に考えると
評論家は何もしてない可能性が高いということですね

29 :
>>1が叩かれる理由が微妙w
たぶん長文だから叩いてるんだよ、みんな考えて批判するんじゃなくて
思った事を批判にするから、突発的で直感的に
だからやや主観寄り
ネットだから気軽で気使い無しで書き込めちゃうってのもあるけど
実際口を通して言ってないわけだから思った事をそのまま書いて
しまう、実際対人じゃ言葉選んでしまうもんね
そういう意味ではネット上の評論は50%は当てにならないよねw

30 :
>>1友達に読ましてやりたい。
が、読ませたところで批判するんだろうが。
趣味もないくせに何時も批判や人を小馬鹿にしたような態度。
もう縁切るが

31 :
評論家でも揚げ足取らずに良い面も見る人はすばらしいんじゃないかな?見る技術があると言うか演出への技術を知ってるし+に考えてる、
映画にしろ漫画にしろ純粋に好きな人だと思う
粗探しする人は基本を求める人なんじゃないかと・・一定のラインを超えてないとダメって思想、−に考えてる、やや商業主義寄りかもしれない
評論家はどちらも出来て初めて評論家だと聞いた事がある

32 :
http://www.insightnow.jp/article/1272

33 :
>>1
無駄に句点が多くて読みづらい
あと板違い

34 :


35 :
>>30
よお俺。会話がネガティブなやつぁこっちまで暗くなるもんな。
おっつかれぃ

36 :
○○←糞作画

37 :
つーかまともに批評できる奴なんてそうそういねーよ
>1で言われてるようなのはただのいちゃもんだろ?
批評も批判も別に悪いことでは無い 
批判が無い世界ほど恐ろしいものは無いと思う

38 :
>>37
圧倒的にベンダーが強力な業界、例えば自動車なんて提灯評論家しかいないけど、別に恐ろしい事態にはなっていない。

39 :
命に関わるから手を抜けないものと娯楽のアニメを一緒にすんな

40 :
>>1
糞アニメしか作れない無能の脳内がコレか

41 :
自分は糞アニメだろうとアニメを作ってる人は応援したいな
逆にアニメを適当に語って飯の種にしてる連中はどうしようもないように思える

42 :
>>38
ブレーキ系統のリコールが表現誤魔化しまくりで発表されて、
そしてディーラーは部品の手当ができ次第順次オーナーさんには
連絡してるから大丈夫(と言いつつ1年放置)。
という状況が怖くないのなら、そうだろ。

43 :
アニメや声優を本気で批評する雑誌って無いよな。
だからネット上の自称批評家が多い気がする。

44 :
自称漫画家志望者の大半もこれだな>1
俺はあたしは業界解ってると言わんばかりの、まあ御大層なご高説。
で、お前はいつ投稿作描くの?と聞くと今度今度のやるやる詐欺。
あそこは新人育てる気がないからダメだ、あそこは俺の作風に合わないからダメ
じっくり投稿先を選んでるから、というのが口癖。
まあこういう感じのが何かモノを作り上げることは無いんだろうなあと思う。

45 :
>人を批判するより、一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいる
趣味ならいいが、金取って人の時間を拘束しといて、つまらないと批評されても仕方ないだろ
ー観に客はわざわざ舞台まで足を運ぶわけじゃない。プロ意識に欠けてる

46 :
>>1
の言ってるのは、面白いものを面白い、つまらないものをつまらないと
いう人の事を言ってるんじゃないと思うんだ。
作品のちょっとしたミスをあげつらったり、知識自慢して小馬鹿にしたり、
自分がいかに偉い人間かアピールするために人を傷つけようとする
幼稚な人間のことを言ってるんだと思う。

47 :
あのさ>>1って
2ちゃんねるの住人のことを言ってるんじゃないの?
あっ、禁句でしたか?

48 :
>>1
おっとヤマカンの悪口はそこまでだ

49 :
何もしない人はアニメを見ることさえめんどくさい
むしろ息を吸うのもめんどくさい
んぱー
というわけでこのスレ終了

50 :
>>1
妻の言動がどっから出てきたのかよく分からん
というかお前の言ってる事におまえ自身が該当してる気がするんだが
わざわざスレまで立てちゃってまぁ・・・

51 :
>俺はあたしは業界解ってると言わんばかりの、まあ御大層なご高説。
いたな…そんな奴が
人の絵に対して古いギャハハとか馬鹿にしておきながら
何が古いのかと聞くと「自分が古いと思った絵が古いんだ!」と自己中心的な発言。
挙句、「自分で古いか新しいか決めろ」と言い出す始末。
おいおい、俺が古いと断定したら古くなんのかと。
せめて「何年前にはやった○○みたいな絵とか例えようあるだろ」とか思ってしまう。
しかも、ソイツは他人が構想やアイデアを書きとめておいたノートを盗み見して
自分の作品作りに使い込んで無理矢理完成させたものを周囲に見せびらかすし
パクッた奴に向かって、「何もモノをつくれないカスが」とののしる始末。
取材だと言い出して人の家に黙って忍び込んだりとソイツがやらかす「モノづくり」とやらに
迷惑していた人間が多数いた。
殺してでもモノづくりとやらを止めるべきだったかもなぁ
いやぁ気分が悪いクソだった

52 :
知らない人間が会話しているのを録音してそのまま「モノづくり」とやらに書き写してたりもしてたな
他人の会話の内容を。
電車の中や講義で使う教室で録音しているらしい
「モノづくり」と言えば聞こえはいいが、中身は「他人の個人情報データファイル」だ。

53 :
>51
そいつ、まるっきり2ちゃん受け売りの恥ずかしい奴だな。
>何が古いのかと聞くと「自分が古いと思った絵が古いんだ!」と自己中心的な発言。
>挙句、「自分で古いか新しいか決めろ」と言い出す始末。
それは、2ちゃんで誰の絵も見ずに口先だけで「古い新しい」と不毛な水掛け論を繰り広げる相手に言う言葉であって
目の前に絵の実物がありリアル相手がいるときに言う言葉じゃない。
おそらく、2ちゃんで言い負かされたので、悔しかったそれを相手にぶつけてるだけだろう。
そんなみじめな奴に、どうせ世に出るものなんか作れないからほっとけ。

54 :
>それは、2ちゃんで誰の絵も見ずに口先だけで「古い新しい」と不毛な水掛け論を繰り広げる相手に言う言葉であって
「自分で古いか新しいか決めろ」と言い出した奴は2ちゃんでも完敗だろw
無茶苦茶な屁理屈で自ら負け宣言したのと同じw

55 :
他人のブログ見てきて「アイツ古い絵だよwwwww痛い」とか言ってる馬鹿も救いようがないけどな
周りはどんな絵かわかんないぞ、と
こういう奴がいいそうだよな、「自分で古いか新しいか決めろ」とか
頭の悪さが本当にもう致命的すぎて素敵。

56 :
>>1
批評というより非難だよな。的を射た批評をできる奴ならすでに行動して成功してるはず。

57 :
>1
素人のブログにある絵見て馬鹿にしてる奴なんてそうだよな
ド素人で何の権威も有力な背景もない裸同然の人間しか批評(笑)できない卑怯者
「中途半端な奴も」批評家になりえるんだよね
子供の描いた絵と自分の廃棄物を比べて安心したいんだろうけど
まぁ、こういう奴は何も生み出そうと「するな」
迷惑なんだよね
自分の作ったものを隠して素人批判してる時点で>44が言う奴と同じだな

58 :
>>56
批評したら行動しなければならない理由も義務もないしな。
好きな人間が集まれば自然と感想という批評の言い合いになるし、
そもそも、的を射ようが外れてようが「どんな考えを情報を受けた人間が持っているのか」に
意味や人々の関心があるんだと思うけどね。
2chやネットに非難書かれて頭に来るのはわかる……
たまに人の話盗み聞きしてブツブツ言ってるのがいるがそれは馬鹿。

59 :
>>56
いいな〜俺もそんな風に純粋な時期あったよ、
「いつかこの考え、思想、理論、設定、批評から得た良い点をひっさげ、スキルを磨き実現して成功してやろう!!」って。
世の中がメディアが言うほど理想的な社会なら実現した「かも」ね
行動って便利な言葉だよ、盗んでも剽窃しても真似しても「行動」になって正当化できるからね

60 :
>>58
好き嫌いなどの個人的な感想を公表するのは健全だと思うし、作品が優れているかどうかを的確な論拠を示しながら批評するのもアリだと思う。
が、まともな理由を示さず、非難自体を目的とした非難をする奴は、意気込みばかりが先行して行動に繋がらない鬱憤を非難という形で表出させている。
こういう的外れな非難の場合、作品の価値はぜんぜん判らなくて、非難した奴の人間性の低さだけが判る。まあ無視すればいいんだけど。
>批評したら行動しなければならない理由も義務もないしな。
訂正
すでに行動して成功してる→自分の意志次第で行動でき、成功する能力を持っている

61 :
ど素人のオタク(大抵志望者崩れ)が、ヒットした漫画やアニメを親の仇のように憎んで
「俺のアイデアを盗みやがった!!1!!!」と騒いで
中傷サイトまで作って大声出して、結局笑いものになるだけ…というのが
一昔前によくいたなあ。
要約すると>59みたいなことを言いふらしてたわけだけど、まさかね。

62 :
>>61
お前は平和でいいよなぁ
相手にされてない奴って一番平和で羨ましいよw
まぁ、せいぜい世の中にモノとかいうガラクタ生産してくれ
色々素人事情に詳しいストーカー君ww

63 :
>>59
完璧そうな計画でも世の中では通用しないことがあるんですね。でも世の中のそういう負の面を知って賢くなって、より現実的な計画を立てられるぶんだけ、成功に近づいているように思うんですけど。

64 :
みんないい感じに批評家してるじゃないか

65 :
>62
「自分の投稿作を勝手にヒット作品の元ネタにされ、
盗作された上にデビューの機会を奪われた!許せない!」
という出どころのよくわからない怪しげな話を、業界関係者に出会うたび
いつまでもいつまでもブチまけてるのはお前か?
かわいそうだけど、その手の話は誰もマトモに聞いちゃいないよ。
盗まれるほどのアイデアの持ち主なら、若いころにそういう屈辱にあっても
後年どこかでちゃんとプロになってるからな。

66 :
>>65
>業界関係者に出会うたび
>いつまでもいつまでもブチまけてるのはお前か?
ん?お前業界の人間か?
頭悪そうでロクなもんがつくれてなさそうだなw
その素人事情の詳しさがよりストーカーらしさを際立たせるなw
お前モノなんかつくるなよ
迷惑だから

67 :
>>61
その中傷サイトとやらを見てみたいが
都合のいい妄想だろうから見れる事は期待できないな

68 :
>65
あんた最高。ところで松本零次はホントに盗まれたと思う?
個人的にはアレは盗んでもらった方が良かった気がするんだ。

69 :
これって鮫島事件の類だろ?
だって全然パクられたネタの内容については一切触れてないじゃん
本当に恨みがあったらパクられたネタを詳細に記して相手を特定させればいいだろ?

70 :
>>61
倒錯のロンドみたいだな

71 :
>45
誰も君に見てくれとは言ってないと思う。
時間が貴重とおもうならテレビみなけりゃ良いんじゃね?糞アニメなんざ見る価値ないんだろ?
漫画もやめとけ、糞漫画なんざ読む価値ないよな?
管理がズタズタなネトゲとか糞コンシューマもやらねーよな?やめとけやめとけ。
んで何が忙しいって?株?まさか糞株買って小遣い稼ぎ?そんな糞主婦みたいな事してないよな?
そうだよな(笑)
てか忙しいって言うわりにこんなとこ来てんじゃねーよ暇人が(笑)

72 :
>>9
自分を棚に上げて批評する事がかw

73 :
ひねくれた視線でしか物事を見れない人は貧しいと思うよ
実は純粋に見てる人よりかも視野が狭いことに気づいてない

74 :
ひねくれた視線というと
あいつがオレのオリジナルなアイデアをぱくった、とか
作品の出来が悪くてけなすことを、君に見てくれとは言ってないとかだな
何も努力しないクリエイターワナビほど 観客批評家 になるわけだな

75 :
アニメがつまらなかったら原作が糞だからしょうがない
アニメが面白かったら俺の手柄で原作は糞
うむ
完璧だな
さすがアニメマンだぜ

76 :
あるある。まぁ原作はそういった妄言を無視できるすごさを持ち続けてほしいけどな

77 :
努力して育つ最中の人も大勢いると思うが、そんなに早々結論だしたいのか?今上手いと言われてる人も努力してると思うし、下手な人も切られたくないから努力してると思う。自分が努力してないからと言ってアニメ屋が全て努力してないみたいな言い方はどうかと思うが?
結論から言えばアニメは企業側から見て注目を引き付けられればOKなわけだ。つまり俺を含めて批評家も評論家も信者も全てテレビ局と広告代理店と多数の企業に振り回されてんだわ。
例えば外食しようとして日本にマックしかなかったらみんなマック食うしかないだろ?スーパーもコンビニもなけりゃマック以外全て始めから無かったら。
そこで不味いとか美味いぬかしてもそれしか食うものないなら食うしかないよな。
企業からすれば店舗ごとの売上競争ぐらいはするかもしれんが『消費者ぁ〜?別に食べたくないなら辞めれば?www』
って事なわけ。
つまり俺ら消費者・視聴者が舐められんのは統率力もないし影響力もない。なんの力も持たぬ者が批評したところで企業は無視。気にするのは末端で働いてる人達って話しだ。
そこで企業努力が足りねぇって言っても末端は頑張る、企業は『いや別に見てくれと頼んでないんだが(笑)』失笑

78 :
つまりは作豚が批評して『俺達がクオリティを維持するんだ』ってのは何にもならない。
企業は痛くないし無視するだろ。むしろ末端の戦前にいる人達がやる気を無くすだけなんだよ。
本気でクオリティ維持したいなら他力本願は辞めるべきだし自分で参加しろよってわけだ。
でなきゃ批評する権限すらおまえらには無いんだよ。
まして批評評論して金貰ってる訳じゃないから余計五月蝿いだけなんだわ。
つまり批評の仕方一つなってない短絡的な意見をするなら寧ろ自分の低能さに乙ってろって訳
戦前にいる連中に意見言う行為がおこがましいと思わないか?

79 :
長文になったが視聴者は視聴者。視聴者に徹してろ。批評なんて偉そうに言うな。批評家ですらないただの視聴者が。
この何もしない奴ほど批評家になるってのは他力本願の糞餓鬼が背伸びして吹かしてやがる様をものの見事に表してると思う。成人すらしてない社会にすら貢献してない半人前を見事に表現してる。

80 :
ちなみに俺からすれば批評じゃなくて批判的な戯れ事の粋すら出てない池沼の話しは聞く価値がないし、発言権すら無いに等しいと思う。
仕方ないよな?短絡的で影響力も何も無いうえに金銭が巡ってるわけでもないんだから。
それをネットに流した所で迷惑ここに極めりなわけだ。
だが、ここは陰口叩くのが好きなアジア系民衆(ちなみに日本も朝鮮も韓国も北も俺からすれば一緒)好みの掲示板、ザ・ひろゆきワールドな訳だ。
糞日本人(俺も糞日本人だが)らしい掲示板な訳
なんちゃって批評家を批判はするし肯定もする。
バランスは大事。
アニメ屋も原作者も視聴者の意見を程よく回収してガン無視しろと言いたいね。

81 :
それら全て踏まえたうえで批評家さんとやらに一言
『五月蝿い黙れ糞ニートピザ』

82 :
何かを的確に誉めるのは難しいけどあら探しは簡単だから、気軽にちょっとした批評家を
気取ってみたい、みたいな人の言うことはけなしばかりになってしまいがちだね。

83 :
>77
外食がまずくて値段が適正じゃなければ家で食うか弁当を用意するだろ。
それじゃあ困るから外で食事することに価値があると思われるように努力するんじゃないか。
おまえの理屈は前提からしておかしい。

84 :
>78
参加することでクオリティが上がるとは限らない。
コミケを見れば解るだろ。そんなこと。人の才能は平等でも均質でもない。
それを無視して参加しろなんてのは暴論だろ。下手糞がくれば見下す相手が増えて楽しいかもしれないけど。
真にクオリティを維持する方法はな、批評どころか視聴もしないことだよ。
そうすれば外で食事をすることを特別なことにして儲けようとした創成期の外食産業よろしくクリエイター様も経営陣も
獅子奮迅の働きをしてくださるだろうからな。

85 :
>79
視聴者は視聴者に徹してろなんてのは馬鹿げた戯言だよ。
要するに見て欲しいし、金は欲しいけど自分の不出来な仕事を冷やかされるのに
耐えるのは嫌なんだろ。だから「見てくれとは頼んでない」といえないんだ。
本当は見ないという選択肢が常に存在するのを誰も気づいてないとでも
思ってるのか。

86 :
>80
急に妥協しなくてもいいよ。質の低いアニメ屋も評論家も等しく否定されるべきなんだから。
やっぱりクソアニメ屋を肯定する余地を残して置きたいんだな。

87 :
>81
ここでくだらないレスを付けてないで糞ニートピザを黙らせるいい仕事をしろ。

88 :
>82
的確に褒めるのが難しいから批評家志望が集まって論じ合うことで、
新しい場が生まれて面白いんじゃないか。サロンとか文壇みたいで。
どうせ萌えヒロインのエロフィギュアも話の種になるんだし、さほど有害でもないよ。

89 :
アニメ系プレスは有害だと思ってたようだが……
そのくせ2ちゃんとブログを気にする

90 :
批評といっても、徹底的に漫画家を追い詰めて自殺に追い込んだり、
漫画家の自宅調べて、そこにビリビリに破いた単行本を
送りつけて作家をうつ病にしたりだからな。
それで、自分は偉い。作家に勝ったと思いこんでいるんだろうけど。

91 :
それはファン行為だろ。アイドルや女優に良くそういうことするのがいるだろ。
勝敗じゃなく恋愛だな、えてして一方通行だが。

92 :
だからアニメ業界は批評に一定の地位を与えた方がいいと思う
炎上に翻弄されまくる現状は明らかに異常

93 :
>>91
どうみても、恋愛ではなく、勝ち誇っているようにしか見えないが・・・。
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2008/03/06_01/index.html

94 :
>93
かんなぎかと思ったらそいつか。始めてみるな。
それじゃあ>86にもどるだけだよ。そのゴミ、みんなに叩かれたんだろ。

95 :
というかそいつのどこが批評なの?

96 :
不満書いてるヤツは自分の不出来じゃなくて「批評するヤツが悪い」ということに
したいんだし、出来るだけゲスなのを探してきたんだろ

97 :
>>82
家で食う?弁当?
食材無いのに?畑か?種も無いのに?
すごい笑えるな。いや、日本語がわからないか人と会話したことないか…悲しむべきなんだろうな。
ちなみに誰も視聴者にテレビを見てくれなんて言ってない。一種の暗示みたいなもので周りがみてるからとか、3種の神器と言われてるからとか、おっくれってるぅ〜と軽蔑されたくないとか、
それら風潮とかそれらがそぉさせてるだけだ。
ちなみに批評が人を育てた事は過去歴史上無い。争いを産んだだけだ。どちらにしても金を払って見た事がないニートが批判するだけで社会に貢献してると思ってるおまえは俗にいうスネカジ
おまえをみてるとサウジの子供を見てる様で哀れに感じる。

98 :
>96
知ってるか?おまえみたいに人の意見を聞かない奴ほど周りに話しを聞いて貰えないんだよ。
何故だかわからないだろ?世の中はバランスで成り立たってる。おまえさんみたいに
批判こそ正しい!
金は払わんが見てやる!
よーしよし!気にいった!金は払わないが保存はしといてやろう!まぁ更に良い者が出来たら金は払わないが!上書き保存はしてやろう!
誇りに思え!
で、ひとつ知りたいんですが貴方様がアノ有名な『俺達を中心に地球は回っている!』の人ですか?
あ〜すごいすごい
(・o・)

99 :
>>88
八場堤を見てみろ。国民てのはな国の所有物なんだよ。
人権を与えて貰ってはじめて人扱いぐらいはしてもらえるんだわ。
国を否定したらあんた殺されても殺人にすらならないんだよ。言ってる意味わかるか?法律に道徳なんてないんだよ。
その国が定めたやり方で『途中省略』アニメが成り立つ。
批判全てが悪いとは言わないし評価するのも悪くない。
おまえみたいにバランスが崩壊さえしてなければな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高齢の漫画家志望者が少年誌をめざすスレ (564)
漫画家ってどういう職業の人と結婚するの?3 (359)
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 4 (533)
民主党の「アニメの殿堂」選挙活動は職業差別? (530)
週刊少年ジャンプ Gカップ その2 (261)
【もう】老害アニメーター演出作監【引退しろ!】 (587)
--log9.info------------------
離婚のきっかけとなった一言 (262)
気分転換★しりとりスレpart6★ (639)
離婚の多い職業・業種 (446)
★母娘が生活保護費1357万円を不正受給! (277)
子捨て再婚した あなた 幸せ? (327)
   さよならの言葉    (321)
離婚して心の底から良かった☆ (335)
DVされて離婚? はぁそうですか〜 (635)
バツイチ♀は性玩具 part2 (498)
元ダンナがだった人 (318)
☆バツ1の系サイト☆ (892)
再婚したけど養育費もらってる人 (538)
  36歳♀ですが、男子高校生と付き合ってます (483)
何で離婚したの? (459)
【元夫が】 境界性人格障害だった 【元妻が】 (908)
 ×1女って簡単に落ちるね ★3  (850)
--log55.com------------------
フュージョンをホメちぎる
MALTA マルタ について語れ
フュージョンってつまらない音楽ですよね2
オススメのギターインスト教えてくれ
ジェフ・バーリン
CASIOPEA / CASIOPEA 3rd について語るスレ
【DAVID】デビッド・サンボーン【SANBORN】
音楽館とニコ生が融合する世界