1read 100read
2012年6月大学受験サロン224: 【根性】炎の医学部受験【我慢】 (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東大】東京大学不合格成績開示スレ【2012】 (608)
京大生だけど質問ありますか 2 (256)
実質六浪☆6浪スレ☆純粋六浪 (537)
【高3】第一回駿台全国模試【ネタバレ】 (513)
仮面浪人はじめました (858)
偏差値クソな高3だけど三重大狙うぞスレ (204)

【根性】炎の医学部受験【我慢】


1 :12/04/07 〜 最終レス :12/06/17

【名前】白菜伯爵
【志望大】千葉医か信州医
【受験年度】2013
【年齢】満20
【境遇】現役で医学部受験失敗して去年の3月までバイトと遊びに明け暮れる

なんやかんやで去年3月から長野のど田舎の親戚の家に居候して畑作業やら山登りやら色々自然と触れ合う

勉強にまた目覚めて去年の8月に東京に帰ってきて勉強開始
【学力】2011年度センター
国語 128/200
英語 248/250
数1A 82/100
数2B 61/100
化学 90/100
生物 53/100
倫政 52/100
合計 715/950(77%)
【一言】今年医学部に受からなかったら人生終わりと思って勉強する

2 :
まずは2chを我慢しよう。

3 :
それは……
なるべく抑えるから許して欲しい

4 :
根性ねえなこいつ

5 :
金が有るなら底辺私立
無いなら慶應か国立にしろ

6 :
数3C
始める

7 :
極限終了
数2Bの演習に入る

8 :
数2B終了
化学新演習に入る

9 :
新演習終了
結晶格子が終わったから無機もちょっとやった
次からは無機と理論を並行してやる

10 :
極限終了
さっさと微分に入りたいけどここは我慢して極限をまたやり直す
Z会の答案提出日が迫っていてかなり焦ってる

11 :
バイトでめちゃくちゃ萎えた
何かに当たりたいけど我慢
勉強で発散する

12 :
数3cからやる

13 :
数3Cと新演習終了
いいペース

14 :
数2Bの複素数と方程式の演習終了
ミスは少ないけどなんかしっくりこない
今朝バイトで嫌なことがあったから勉強で発散する

15 :
嫌なことあったら勉強なんてできんわ俺

16 :
>>15
俺は家にいるともっとイライラしてダメだから嫌なことがあってもとりあえず図書館に行くようにしてる
図書館で漫画読んだりしてるうちに復活してすぐ勉強出来るしいいよ!

17 :
生物復習終わり
カエルの発生とメンデルの法則終わらせる

18 :
満二十歳ってことは実質三浪ってこと?

19 :

生物終わらねー
カエルの発生まで終わったけど、発生の仕組みが長すぎてキツイ
>>18
うん
実質3浪目

20 :
センター生物演習終了
20/24問正解で84点
完全なる不注意で調子に乗ったのが響いた

21 :
英語凄いな参考書何使ってたんだ?

22 :
理論と無機て同時進行の方がいいの?

23 :
>>21
実は帰国子女
助けになれなくてごめん……
でも個人的にはDUO3.0がすごく良かった
俺でもあれは為になる
あとは有名どころで英品とか使ってる
>>22
俺ははじていの理論、有機無機を適当に同時並行でやって、そのあとDOの理論と無機も同時並行でやった
詳しく言うと
はじてい理論、無機、有機を適当に

DO理論の化学1の範囲とDO無機を同時並行

DO理論の化学1の範囲が先に終わるからDO無機とまた並行しながら理論をもう一周

DO理論の化学1の範囲を2週、無機を1週したら、今度は化学2の範囲も入れて理論を一周しつつ、また無機も全体を一周

そのあと有機を入れてまた全部1週
って感じでやってたチャレンジ問題を見ただけでどこの大学の問題で答えはこれくらいだったかなーって覚えるくらいまでやり込んだ
それで今は新演習やってる
重問とか挟まなかった割には結構スラスラ解けてビックリしてる

24 :
でも個人的にはDO有機の化学2の範囲は微妙かも
有機の化学2の範囲は景安って人が書いてる大学入試に出る有機化学が面白いほどよくわかる本を使った

25 :
受験スレというものをはじめてみるんだが今高3で勉強しようと思ってるところなんだ
質問させてもらってもいいか?

26 :
全然構わないよ
俺の成績を見た上で言ってるのなら……

27 :
十分すぎる成績かと思うぞ
俺の目指してるところは広島大学工学部なんだがセンターで75%くらいとれれば合格できるといわれているんだ。
これから一月までどんなかんじで勉強したらいいかわからないから教えてくれ
まずいつから赤本とかセンター演習とかに入ればいいんだ?

28 :
>>27
>>27
夏(7月の終わり)までにとりあえず全教科それぞれ一冊ずつ全範囲を復習出来る参考書を一周したらいいと思う
かなりキツイけどオススメは
数学は本質の解法1A,2B,3C
化学はDOシリーズ
物理はしばらくやってないから分からないけ
とりあえず11月末に本番の2次試験があるつもりで勉強計画を建てた方がいい。
俺は現役のときそれで失敗した
赤本は11月以降、いつでも入試を受けられるぞ!ってくらい自信が出るまでやらない方がいい
センターは毎月一回全科目のを一年分解いておいた方がいい。
12月の中旬当たりまでにここ10年分の過去問を全部終らせて、あとは予想問題とか青パック、実践問題集、追試なんかやるといいと思う。

29 :
なるほど、俺の勉強しようと思ってるものがとりあえず
数学:チャート1A,2B,3C(広島大学レベルならこれを完璧にしたらうかるらしい)
英語:ターゲット1900とアップグレード
化学と物理がわからんけどとりあえずこれらを5月までに終わらせればいいのかなーって考えてる
6,7月は化学物理をやってあとは>>28 のようにやっていこうと思う
理系だから数学と英語をがんばりたいんだが英語が特に不安要素なんだ、長文みるだけで嫌になるし入試の問題集とか模試の問題みたらできるようになるのかなって考えてる
やっぱり長文専用の問題集とかいるかな?

30 :
英語に関しては………
単語はDUO3.0がオススメ
あとは英品
他はちょっと分からないかも………

31 :
そうか、お互い受験生としてがんばろうぜw
とりあえず今からでも勉強してくるからスレ続いてたらちょくちょく見にくるわーじゃな

32 :
はい
今日は目標達成出来たかな
明日も頑張ろう!

33 :
おはよう
バイト行ってくる
バイトが終わったら今日も図書館一番乗り目指そう

34 :
図書館一番乗り
数学3Cからやる

35 :
新演習終了
なかなかハードだったけど悪い出来ではないと思う
次は数2Bやる

36 :
めちゃくちゃ眠いけど踏ん張る

37 :
このトリップで行くか

38 :
帰ってきた
寝る

39 :

いつもより早く帰ってきた
お腹減ったけどお金ないから今晩は我慢
今日はもう寝て明日の早朝に勉強する
バイトないし久しぶりに朝にゆっくり勉強出来そう
今日は文系科目以外を全部浅く広くやった
勉強時間は7時間30分
いつもより少ないけど、まあ、いいか
それより最近は理系科目を総合的に勉強出来るようになってきてうれしい
よし
おやすみ

40 :
寝るのはやいっすね

41 :
>>29
広大工学部狙いなら物理は橋元大原則→エッセンスで十分だよ。4か月もいりまへん

42 :
おはよう
勉強始める
生物の復習から

43 :
生物終了
9時半から病院に行かなきゃいけないからそれまでに昨日やった数学の問題をまとめるか

44 :
病院から帰宅

45 :
今日は6時間やった
明日からランニング始めるかな

46 :
久しぶりに二度寝しちゃった………
ランニングして図書館行く

47 :
数3C

48 :
あんなクズが受験を語るなんて許せない

49 :
生物がなかなか進んできて嬉しい
このまま全国判定模試までに化学と生物で点数を稼げるようにしたい
数学に不安がある分を英語と化学と生物で補わないと……
5月の終わりまでに理系科目はひとまず全部終わらせよう
6月からは数:生:化を5:2.5:2.5の割合で演習しよう

50 :
生物もあと一踏ん張りだな
全国判定に向けて理系科目はいい感じに仕上がってきてる
ただ国語は未だに壊滅的だな……
それはいいとして肛門は絶対に精神病抱えてるよね
まぁ、40にもなってあんなザマじゃ誰でも病むよね
可哀想に

51 :
図書館閉館につき帰宅
生物と数学を主にやった
生物は嫌でずっと残してた単元を思い切って4時間近くかけて片付けた
やっぱりZ会みたいに期限が決まってると嫌でもやらないといけなくなるから便利だね
今日はあと地理と古文をやる

52 :
おはやう
勉強開始

53 :
図書館が開くまでは暗記物だな

54 :
俺は今から寝るよ
とりあえず生活習慣を取り戻したい・・・
伯爵はがんばれば受かるレベルのところだと思うからこの調子でがんばってね!

55 :
>>54
ありがとう
お互い頑張ろう!
エスタロンモカってカフェイン剤があるからそれを使ってなんとか一日起きていてみたら?

56 :
>>55
それ結構失敗に終わっちゃうことが多いんですよ・・・悲しくも
今月誕生日ですし、酒で寝ようかなーって計画してます
俺みたいになっちゃいかんぞ!

57 :
ちょっと早いけどマックで朝飯食べながら図書館開館を待つか
>>56
おー!誕生日おめでとう( ´ ▽ ` )
そこは気合根性我慢
2日もやれば元に戻るって!
俺は映画おアニメとゲームを大量に借りたり買ったりして眠くなる前にとっかえひっかえしてやりながら夜まで時間をつぶして寝ないようにしてたよ。
それか友達を誘って遠出したり
とりあえず生活習慣戻さないと身体壊すよ?( ;´Д`)

58 :
>>57
そうだよな!とりあえずは生活習慣を取り戻すことを重点にがんばらせてもらいます
お互い志望校(学科)は違いますががんばりましょう!

59 :
>>58
(((o(*゚▽゚*)o)))
ちょっと贅沢してやよい軒で朝ごはん食べた
今日も図書館一番乗り
数3Cからやる

60 :
数3Cの微分終わった
よっしゃ
引き続き新演習に移る

61 :
白菜は、肛門がどうしようもないクズって気がつくの早かったね
流石
肛門は一生医学部に受かるわけないのだが
かといって肛門の生活保護のための税金なんか絶対払いたくないよな

62 :

小論文書き終わった
「うぬぼれ医師」っていう題材だったけどかなり書くのが難しかった
具体例を示して論の補強をしたいけどちょうどいい具体例がなくていつも抽象的な事をダラダラ書いてつまらない小論になっちゃう
>>61
あんなのが同じ受験生だと思いたくなかっただけ
税金を納めてる人からしたらとんだ無駄金だよね

63 :
がんばれー

64 :
やっとZ会の生物終わった( ;´Д`)
この一ヶ月ずっと悩まされていたからめちゃくちゃ嬉しい
また明後日には新しい教材が届いてまた地獄の生物演習が始まるんですけどね………
>>63
ありがとう
宅浪だと本当に一人ぼっちだから一言応援の言葉をもらうだけで本当に頑張れる

65 :
コテつけ忘れてた>>64
有機でとんでもない問題にぶち当たって解くのに1時間近くかかった……
全く見たことのない構造だったからこんなのが答えな訳がないと思って30分くらい堂々巡りしてた

66 :
図書館閉館したから帰宅
帰りに松屋で牛丼食べてきた
無償にサラダを食べたい

67 :
インスタントスープ飲んで休憩中
18時から勉強始める

68 :
ニュース読んでたら遅れた
数学やる

69 :
さて、明日は月曜
図書館が休み
今週(4/10火〜4/15日)までの総勉強時間は45時間
病院に行って金曜日はサボっちゃったから平均すると一日7.5時間
朝の勉強はカウントしてないからこんなもんかな……
来週の目標
数学
1.新しくプラチカに取り組む。1日6題、6日で36題
2.数3の積分を終わらせる
国語
1.いい加減助動詞の復習を終わらせる
2.古文単語の取り組みを始める
英語
1.Z会の英語添削見直しをする
2.単語力補強を始める(DUOで)
3.時間があればTOEICの勉強をする
生物
1.生物1の範囲の復習を完全に終わらせる
2.Z会添削見直し
3.フォトサイエンスの有効活用
化学
1.新演習の化学1の範囲を終わらせる
2.有機の化学2の範囲の復習を終わらせる
地理
1.Z会に合わせて地理教室に取り組む

70 :
優先順位は
1.数3の積分
2.生物
3.新演習
4.古文
5.地理
理系科目の完成を何よりも最優先する。
新演習は一問一問が重いから時間かまあまりにもかかるようなら重問に切り替えるかも

71 :
総勉強時間は
目指せ60時間!
図書館だけじゃなくてミスドでも勉強を始めるかな
今週の一句
葉桜や来年こそは校門で
明日はオフだからサイクリング行ってくる
おやすみ

72 :
眠れねっ
今期アニメで面白いのあるのかね?
明日時間あるし帰ってきたらまとめて見るかな……

73 :
こんちは |・∀・*)ノ ィョゥ
白菜君スレ持ってたんだね! 帰国子女うらやま
俺も宅浪だからモチベ維持のために時々覗かせて貰うよ
>>72
今期のだとFate/zero
前期はAnother
去年はSTEINS;GATEと TIGER & BUNNYがオヌヌメ ノシ

74 :
おはよう( ;´Д`)
勉強勉強……
>>73
どもΣ( ̄。 ̄ノ)
備忘録ついでに建てました
他のスレは予備校に通ってる人が多くて肩身が狭いですね……
じゃfate zero観ます!
セイバーたんprprpr

75 :
バイトから帰宅
余裕のよっちゃんでした
オフだから今日はサイクリング→映画→サイクリングって感じで過ごそう
行ってきます

76 :
センター開示きた……
駿台答案を元に計算してたんだけど、実際はもっと低かった………

77 :
倫政 51
国語 124
英語 248
化学 85
生物 55
数1A 68
数2B 60
合計691/950(73%)
でした

78 :
どうも、信州医です。
自分はなんと84%で受かりました。でも入学後まわりに聞いてみると、自分より下の人はいません
たしかに奇跡的に二次は完璧でした。

79 :
やっぱり国立医だと9割は当たり前なんですね……
頑張ります

80 :
明日は図書館が閉館したらミスドで勉強するか

81 :
肛門見てきた
脱力した ( ´Д`)=3 ハァーッ

82 :
>>81
あそこは見ない方がいいよ……
気分を害するだけ

83 :
>>81-82
運気の悪い人間に近づくと自分も運気が悪くなると言われるけど、
どうもオカルト的だとは一概に片付けられないような気がする。
どうも肛門からは「負のエネルギー」が感じられるんだなあ。
少なくとも受験生はあのスレには行かない方が良いと思う。

84 :
>>83
他にも有意義なすれがいっぱいあるしね
おはよう
バイトいってくる

85 :
図書館に到着
どうでもいいんだけど今日バイトしてたら変なじいちゃんが来て
「今日は休みだからな!ビール飲んでおしてパR行くぞ!」
って急に言い出してさ
なんかレジ周りが凍りついたんだよね。
よし今日は古文から

86 :
生物が終わりそうで終わらない……
早く終わらせないと……

87 :
やっと今月の分のZ会全部終わった………
そして始まる先月の復習………

88 :
TOEIC受けようと思ったけど金が…
7月に持ち越すしかないな

89 :
寝よう。
明日はバイトがないから朝から勉強
ところで四塩化炭素って溶媒なんだね
さっき初めて知った
臭素の四塩化炭素溶液ってなんだよってずっと思ってたからスッキリ出来て嬉しい

90 :
おはよう
勉強します

91 :
朝の分は終了
準備して図書館行く

92 :
いつもコテを忘れちゃう

93 :
図書館到着
数学から

94 :
おはよう
バイトいってくる

95 :
おぱよう

96 :
今日は何も更新がなかったんだな。
何かあったのか?

97 :
>>96
ごめんなさい
ちょっと痔が痛くて病院行ってた
今日はがんばります

98 :
痔でとてもじゃないけど図書館に行けないから久しぶりに家勉中
模試が近いから現役時代に駿台に通ってたときの教材を色々引っ張り出してみた

99 :
俺も今やる気ダウン中だけどだからこそがんばろう!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【京大】京大入試成績開示スレ【2012】 (297)
【2012】センター試験2【ネタバレ】 (903)
腹が痛い★2 (510)
早慶に在籍経験ある俺が早慶文系学部紹介するよー (204)
偏差値41の高3ネカマくるくるが医学部を目指す (489)
浪人決まったしそろそろバイト考えていこうぜ (571)
--log9.info------------------
[雑談厳禁]電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart27 (592)
【ローライダー】 ☆アメ車プラモ☆ 【ラグジー】 (367)
秋田県の模型店U〜モデラーたち〜 (885)
▽▲▽ガワラ変形について語ってごらんMk-3▽▲▽ (264)
【MG】Hi-ν・ナイQール【HG】 (254)
みんなガンプラの箱って捨てるの? (223)
【韓国】 コピー・キット 議論スレ 【中国】 (542)
本音はメール欄に書き込むスレin模型板 2 (202)
【PG】ZGMF−X10Aフリーダム【蒼天の剣】 (348)
貴様等の作業場・在庫・陳列棚を晒せ! 11部屋目 (334)
デアゴスティーニ「週刊 ホンダCB750Four」3 (456)
【セカンド】MG ガンダムアストレイ【リバイ】 (801)
【痛機】痛系プラモ総合 Part2【痛車】 (297)
映画でプラモ化してほしいメカあげよ (244)
亜空間漂流ガルダス 第2巻 (813)
【】MGストライクフリーダムガンダムpart.15【】 (538)
--log55.com------------------
B89W58H88、Gカップグラドルがエロすぎる水着姿に
「これどんなツラしながら考えたんだろう・・・・?」というコピペ&AA
バスケべ日本代表スーツ姿で謝罪。「ついスケベ心でジャカルタで買春してごめんなさい」
加古川ダム女性遺棄事件 容疑者の彼女「だーりんつかまった...笑」
お前らの所もAMラジオに北朝鮮の演説入ってくる?
B80W59H85、Dカップグラドルが快楽に溺れる女性を熱演
【敵は甲子園】どう転んでも悪役の負け組の大阪桐蔭主将。針のむしろへの意気込みを語る
[恒例]洋楽限定ジャンル無し!お気に入り名曲を挙げていくスレ