1read 100read
2012年6月大学受験サロン14: 偏差値クソな高3だけど三重大狙うぞスレ (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偏差値38の底辺校から本気で北大目指すスレ (335)
駒澤で仮面浪人する奴いる? (556)
宅浪マラソンスレ part1【boys be ambitious】 (407)
伊藤和夫の参考書だけで英語を攻略するスレPART3 (488)
一浪の無勉が私立医学部目指すスレ (933)
浪人決まったしそろそろバイト考えていこうぜ (571)

偏差値クソな高3だけど三重大狙うぞスレ


1 :12/05/14 〜 最終レス :12/06/17
>>1
高3 十七歳
おんな
帰宅部
今まで勉強サボってきました
苦手科目:数学
好きな科目:生物 得意ではない
河合マーク模試偏差値 46 もちろんE判
志望校:三重大学生物資源学部(偏差値54)
やってやるです

2 :
とりあえず苦手な数学をクリアーしたい

3 :
ID違うけど>>1>>2も同じね
トリ付け方わからないのでとりあえずこのまま

4 :
人来ないだろうけど淡々と書いていく。
一昨日代ゼミマーク模試だったので、今から自己採点します。

5 :
おはよ

6 :
>>5
おはよ!!

7 :
高校どこよ。

8 :
私も参加していいですか。
高3でたぶん偏差値40ぐらいだと思う。
看護系の大学目指してます。
よろしくです。

9 :
>>7
中部地方といっておこう
普通科です
>>8
もちろん!一緒にがんばりましょう
看護系かあ〜すごいなあ。
国公立?私立?もしかして三重大?

10 :
一応名前欄いれた
代ゼミマーク模試自己採点おわった
国語130/200
英語81/200
数学TA30/100
数学UB23/100
化学29/100
生物41/100
地歴公民は受けてない。本番は現社受けるつもり。
あー(´・ω・`)
こういう結果みるとすごく滅入るね…

11 :
うだうだしてても仕方ないから数学解き直す!!
はあぁ(´・ω・`)

12 :
うpすると偏差値5上がるぞ

13 :
>>12
そんなサービスないですよ
とか見てた方がよっぽど楽しいぞ

14 :
ご飯食べた!
数学Uの三角関数がダメダメなことに気づいたので、センター用の易しめ問題集で練習しよう

15 :
長野県?

16 :
>>15
高校?ならちがうよ
ってか現住所聞いてどうする(´・ω・`)
風呂のなかで英単語チラチラみよう
やるのはターゲット1900だ!

17 :
よし。
使用教材一覧でものせておくかな。
・現文
とくになし
・古文
マドンナ古文単語
マドンナ古文常識
センター過去問(学校の演習の時間で使ってる)
・漢文
とくになし
・英語
ターゲット1900
ネクステ
EXPART(かな?学校でもらっただけ)
代ゼミ衛生講座のテキスト
やておき300
フォレスト
・数学TA
青チャート(センター演習を学校でやって、できなかったところ確認するくらいしか使ってない)
・数学UB
青チャート(同上)
・化学T
チャート式
セミナー
・生物T.U
合格39講、33講
セミナー
・現社
ハンドブック(東進の)
こんな感じかな。
あとは学校で使ってる教材だけ。受験勉強と銘打って使ってるテキストはこれだけかもです。
数学TAUBの教材が青チャートしかないけど、学校でやったセンター演習の解法確認とかポイントとかを押さえるために使ってる感じだから、メインは学校の授業。学校の先生に相談したら、授業の復習メインで夏までがんばれ、とのことなので。

18 :
ID変わってる…
トリついてるかな?
三角関数復習します

19 :
28歳のお兄さんが監視しますね

20 :
>>19
お兄さん!
ありがとうございます!
アドバイスやお叱りの言葉など、バシバシ言ってくれて構わないです。
よろしくお願いします。

21 :
私は中堅の私大を目指してます。
2教科+小論文で今は英語の基礎から固めてます。

22 :
2ちゃん始めたばっかなので
ちょっと不慣れですがよろしくお願いします。

23 :
>>22
ももんがさん!
さっき看護系行きたいって言ってた方かな?
お互い目指す道は違うけれど、簡単じゃないことは同じだね。
一緒にがんばろう!いつでも書き込んでくださいね。

24 :
ちょっと休憩。
一時間勉強、十分休憩、このサイクルでいいのか…。

25 :
今年三重大入学した子がきたよ
とりあえず最初は目標を高く持っておいたほうがいいかも
俺は名古屋工業目指して頑張って半年で勉強萎えて三重大になっちゃったから・・・

26 :
>>25
わあぁ、こういう方がきてくれるとすごく嬉しいです。
そうなんですか…。
確かに他スレでも、今は三重大第一志望じゃなくて名大とか名工大とか、ランクあげておいたほうがいい、みたいなこと言われたんですが、三重大でしか学べないことがあるので三重大に行きたいのです。
三重大も私にとっては無謀なくらいです。
名大や名工大が狙えるくらいな成績になるように、向上心は持ち続けていたいと思います。
>>25さんとおなじキャンパスにいられるように、がんばります。

27 :
きょうのまとめ
三角関数がさっぱりだ(´・ω・`)
高1、高2でサボりすぎたようです。
数学は夏休み前までに基礎が押さえられるようにスピードあげなければ。
中間考査の勉強なにひとつしてないけど、家では受験勉強やりたいから、学校内だけで済ましてしまおう…。
布団に入って英単語、暇をみつけたら英単語。
一時になる前に寝てしまおう。規則正しい生活を身につけなければ。

28 :
お兄さんが調べてあげたぞ。セ5教科7科目でボーダー7割2分
二次は数理の二科目。後期はセのボーダー7割8分まで上がるが
二次は数理から選択で一科目。前期の比率がセ:二=9:4で、
後期が7:1。かなりセンター重視と言える

29 :
東や西なら
学校の勉強がんばって
AOで入るのが一番いいぞ!

30 :
ただ二次は数Vもあり理科Uまで範囲だから>>1の現状から相当厳しい
センターボーダーも特別低くなく、これまた厳しい。後期のセンター科目も
5教科7科目の為、現実的には届かないだろう。後期は受けてもムダ
前期で何とか7割弱を取り、二次で食いつくしかないがそれも厳しい状況

31 :
>>28
お兄さんありがとう!
センターの方が二次より重要なのは知っていたけど、比率までは知らなかったです。ありがとうございます。
一応受ける科目書いとこう。
・センター
英(リス有)、国語(古漢有)、数TAUB、生T、化T、現社
・二次
数TAUB、生T.U
後期は生T.Uだけでいいんだよね。
二次は数VCはとってもとらなくでも良かった気が…。私は数VC履修してないので、TAUBで勝負します。
>>30
東や西って?
AOはいまのところ考えてないです。というかシステムとか無知すぎるのでよくわかってない。

32 :
あ、使用教材の化学Tの欄、チャート式しか書いてないけど、正式には新化学 問題演習っていうやつです。
あと、同じくチャート式の計算問題徹底整理、みたいなやつ。
化学は高3の授業で一時間も触れてないから、自分でやらなきゃだな。

33 :
とりあえず数学は基礎つめないとダメかも
いうて俺も半年でどうにかなったから頑張ればなんとかなるはず
公式を覚えるよりも使い方とかなんでそうなるのかってのを覚えればなんとかなる
二次はVCよりUBのが難しいってのは聞いたことある
結局UBがきちっとできればVCも簡単にできるからやる余裕あれば頑張ったほうがいいよ

34 :
>>33
私は公式丸暗記だな…。でてきた数値当てはめて、あっ答えでた!ってかんじ…。
その公式のなりたちを知れば良いのですね。ありがとうございます!
VCはいまのところやる予定はないですが、視野に入れたいと思います。
生物U以外はもう演習に入っているので、新しいものに手を出すのは気が引けますが…。

35 :
さて、おやすみなさい!
明日もがんばるぞ。日々前進。

36 :
おはようございます。
一時就寝、七時起床。朝型の生活サイクルの方がはかどるって聞いたけど、いつごろから朝型にもっていけばいいのだろう?
体育の時間にストレス発散するぞ!
数Uの演習の授業で、自分がどれだけ三角関数ができないかを試してくる。わからなかったら先生をとことん使うぞ!
いってきます。

37 :
よし、俺と付き合おう!!

38 :
女の子がクソとか言っちゃいけまsrん

39 :
>>37
いやですごめんなさい(´・ω・`)
>>38
だって本当にクソなんだよー
偏差値50ないやつはクソだよなー(笑)って誰かが話してたの聞いて、ああ私はクソなんだ、と思ってから、クソになりました(´・ω・`)
あんなこと言ってた人を見返してやりたい気持ちでいっぱいです。

40 :
ふう。
基本的に全レスでいいのかしら。
今まで早く家に帰りたくて終礼とともに帰ってたけど、ぎりぎりまで学校に残ることにした。
家ならやらないと思う、寝ちゃうと思うから。
家ついたら
・センター数TA大問1の範囲を復習
・数UB三角関数復習
をします。

41 :
三重大ならセンターの点とるのは必須だが、二次の英語はかなり精読しないと解けない。 英語を第一にやらんとやばいかな。三重大のお膝元にある高校だから問題とか授業で解いた。とりあえず長い戦いだから気を楽にいこう〜。自分は慶應いけるように頑張るわノシ

42 :
>>41
ありがとうございます!
生物資源学部は二次に英語ないんです、センターのみ。英語は好きだけどできないから、数学の次に力いれるつもりです!
慶應か、かっこいいなあ。お互いがんばりましょう!
また情報とかアドバイスとか、あれば書き込んでくださいね。よろしくお願いします。

43 :
がーん!!
彼氏はいるのかい?

44 :
まぁ、冗談ですけど受験を知り尽くした俺が色々教えてやる

45 :
>>43
>>44
彼氏もいないですわ(´・ω・`)受験終わるまで色恋沙汰は気にしないようにする!
知り尽くしてるんですか、頼もしいです。
いっぱいアドバイスや励ましの言葉、お叱りの言葉などなどください、他人に叱咤激励されるとやる気出るんです。
よろしくお願いします。

46 :
test

47 :
数学は加法定理は
sin(a+b)=sina*cosb+cosa*sinb は
咲いたコスモス、コスモス咲いた
cos(a+b)=cosa*cosb-sina*sinb は
コスモスコスモス、咲かない咲かない
と覚えるのだよ。
あとは2倍角・半角・合成あたりを覚えとけばよろし。
加法定理より前の教科書のページに出てくる公式はほとんど覚えなくてもいいよ。
あれらはいっぱいあるけど、要は単位円やグラフを書けば覚えてなくてもすぐわかる。
あと三角比についてはここを見てくれ。
http://www16.atwiki.jp/kouitikarabenkyou/pages/13.html#j

48 :
もうセンターまで250日切ってたみたいだね。
このあいだ、あと300日だ〜とか言ってたのにもう50日も終わってた。月日の流れは早い…(´・ω・`)
夏休み入るまでは、数学英語生物化学を重点的にやろう。現文古漢は授業後の補習で、現社は暇な時間にハンドブック読みあさる。夏休み終わってからはセンター過去問入ります。
よし、がんばるぞ。

49 :
英語についてはとにかく英文の音読を繰り返しやること。
すでにやった簡単な英文で良いから何回もやるべし!
ターゲットは全部やらなくてもいいと思う。センターレベルの単語までで充分。
ネクステはこの時期は、文法の章のみでいいよ。残りはセンター直前の11月からで間に合う。
長文はやておき300は少し難しいと思うから、まずは簡単で解説が丁寧な長文問題集から始めるべし。
『英語長文レベル別問題集BC』が高1高2用で使いやすいと思う。
数学はまずは数学Tはすべての基礎になるから数学Tから固めることね!
マセマ(『初めから始める数学』etc)のような簡単で解説が丁寧な問題集から始めたほうがいいかも。
漢文は早覚え速答法か、漢文ヤマのヤマ。
化学と生物はセミナーまでで充分。

50 :
また、ネクステはセンターよりもやや難しい問題集だから
ネクステがハードル高ければ、もっと簡単で薄い文法問題集から始めることも大切。

51 :
>>47
ありがとうございます!
その覚え方は知らなかった…。また知識が一つ増えました。問題にあたったとき、しっかり活用できるように練習しておきます。
2倍角、半角の公式がどうしても覚えられない。念仏のように唱えるか、書くか、つねに目のつくところに掲げておくか。
この間の模試も2倍角出てたけど公式が飛んじゃってやっぱり解けなかった。次は必ず解けるように問題解きまくります。

52 :
>>49-50
ありがとうございます!
やっぱり英語は言語だから、言葉を発するのが重要ですよね。耳からも覚えようと思います。
ターゲットは最後の章?は余裕があればやって、と先生に言われたので、いまのところはやらないでおきます、余裕ないので(´・ω・`)
やっぱり漢文も少しは始めた方がいいですよね。夏休み以降からだと数学漬けになってて余裕がないのかも…。
書店で参考書や問題集とかをみてきます!
たくさんのアドバイスありがとうございます。活用できるようにがんばります。
よし、それじゃあやろう。

53 :
君が津津西津東のいずれかなら
割とましなアドバイスしたいです
四日市伊勢桑名ならさようなら

54 :
>>53
それって高校ですか?
私三重県内の高校生じゃないので違うと思います。
高校はバリバリ文系で理系進学者が少ないところです(´・ω・`)

55 :
一応今日の分終わり。
数TA、集合と論理の範囲は好きだなあ。好きだと思えるのがまだ救いだ…。
中間考査の勉強しなきゃ!でも受験勉強だって大事!の葛藤が…(´・ω・`)どちらもフルパワーにすると参っちゃうな。
布団入ってターゲットぱらぱらみよう。

56 :
おはようございます。
皆さんがくれたアドバイス見てると、泣けてくる(´;ω;`)
もっとがんばろう。いろんな人に望み高いねって言われるけど、私は絶対叶えるよ、絶対行くんだ。
きょうも一日かんばろうー。筋肉痛つらいつらい!

57 :
夏休み明けから過去門やるって言ってるけど今からした方がいいよ。赤本ね。
30周はしてほしいんだ。基本勉強といえば赤本やってる感じ。みんなここ
に気づいてない。あと教科書の重要性。で、赤本やってたら絶対わからない
とか、難しいって思うけど、それでいいんだ。何回もやっていくうちにおぼ
えていくし、パターンもわかってくる。効率の良い無駄のないかつ高得点
がでる勉強方なんだ。シンプルなんだがみんな不安になって意味不明な
勉強をしたりし始める。あと英語はシス単のほうがいい。ターゲットは使えない。
あとで英語と国語で200点とれる方法も書くよ。

58 :
>>57
ありがとうございます!そうなんですか…。
先生に基礎ができてないのに過去問やるなんて時間の浪費だから、今は基礎を正確に覚える勉強をしなさいって言われたのですが(´・ω・`)
一応、学校の授業では、数学TAUBはセンター類似問題を時間はかって解いていたりするので、センターの雰囲気をまったく無視してるわけではないようなのです。化学も古文もセンター受験者のための補習にでているし…。
甘いのかな(´・ω・`)
英語、国語は好きだし、私の中では得意なので、高得点とれるようになりたいです!よろしくお願いします。

59 :
今から英単語の本変えるのは惜しいな…。
高二からターゲットやってるから、私はターゲットでセンター攻略したい(´・ω・`)
帰宅。
ご飯まで、中間考査の勉強したいと思います。生物いくぞ!

60 :
基礎ができていなくても過去門をするんだ。基礎というのは数学では公式
を覚えているか、導けるか、あとは当てはめることと簡単な問題が解ける
ようになることだ。基礎基礎っていうけどどこまでが基礎なのか。問題が
解けないと基礎ができてないと思うかもしれないけど、もちろんそれもあるが
見たことない問題が出てもやはりだいたいみんな解けない。で、パターンを
調べるんだよ。赤本をやってわからないところを教科書など辞書的に使う。
基礎がけっこうできていても解けないときもあるし基礎だけで終わってしまう。
それよりもセンターのパターンをしること。過去門をなんども繰り返していると
基礎も身についてくる。問題から身につける。時間の浪費なんかじゃあない。
とくにかくやってまずなんでもいいから覚えないと人間の頭は考えようとしない。
だいたいみんないちさんと同じことやってセンターで沈没。いいから過去門
解きながら基礎も実につけてみて。誰か聞ける先生とかに基本例題や証明を
教えてもらえばより分かるよ。数学得意な友達とか理科得意なやつとか。
あと英語はターゲットで覚えてしまっているのならターゲットでもいいけど、
Z会の速読英単語(必修・上級)は必ずやること。それと構文や熟語も大事。
数学や英語、国語の高得点のときかたも後で書く。

61 :
まず国語だが漢文が未収とのことだがそれはまずい。漢文ヤマのヤマか、
センター漢文解法マニュアルどちらかを音読で覚える。個人的にはインテンシブ
漢文もお勧めだが。あとは過去門全て。答えの解法をよくよんでね。これは
全教科。古文は単語はもちろん古文常識や和歌もでるし、文法問題は絶対に
解けないとダメ。これもやはり過去門。現代文はこれもやっぱり過去門。
それじゃあ無理だと言われそうだが、これがやり続けていると正解しか
しないようになってくる。もう、いつでもどこでもあってるってな感じ。
でも一応きめるセンター現代現代文をやる。それと対数ゼミの必勝マニュアル。
これは出来れば漢文古文もやる。過去門にかじりついて自分なりのセオリー
をつくるころがセンターで満点をとるコツなんだ。

62 :
>>60-61
ありがとうございます。
なるほど…。過去問メインにやらないとしても、一度解いてみます。そこで、自分がどれだけ力不足かを知りたいと思います。過去問解く過程で、不明なところは参考書で確認、という感じでしょうか。
教えてくれた参考書は良書としてよくみる参考書ですね!確かに漢文はほぼ無勉なので何か手を打たなければ、と思ってました。
田舎なので近くに書店がなく頻繁に行けないのですが、土日にでも行って、どのような参考書かみてきます。
学校の授業進度と自学自習でやる過去問の進度がバラバラだとなにがなんだかわからなくなりそうで…。授業では夏以降に過去問やる、と聞いていたので、それに合わせていたのですが…(´・ω・`)
また先生と話して決めたいと思います。アドバイスありがとうございました!

63 :
>>60
>Z会の速読英単語(必修・上級)は必ずやること
センター英語onlyの人に速単上級はイラン。
てか、早慶志望者以外イランだろww
あなたはどこの大学通ってるの?俺は北大だけど。

64 :
今は基礎固めの時期だという人もいれば、過去問やろうっていう人もいる(´・ω・`)
まずセンター形式に慣れることが重要なのはわかったけれど、例えばセンター数学攻略しても三重大二次の数学いけるかっていうと、どうなんだろう…。まぁセンター通過しないと二次は受けれないから…ん、わからなくなってきた。
私の場合数学は公式もぶっ飛んじゃってるとんちんかんで、だから、過去問解くとなると手も足も出ない状況で。やっぱり数学はその他の教科と別な進度でやった方がいいのかもなのかな…。
他スレに書いてあったけど、「土曜に数TAの過去問、日曜に数UBの過去問」っていうのはいいかもしれない。平日は授業の進度に合わせて予習復習するけど、休日は過去問、のような。
うーん(´・ω・`)

65 :
北大かっこいい(´・ω・`)
私の北大水産いきたかったけどいろんな都合で志望できなくなってしまった。
生物やろう。

66 :
>>65
私の北大水産 じゃないわタイプミス(´・ω・`)

67 :
英語は1分間で100語読める力を養うことね。
頭の中で日本語に訳しながら読んでるようじゃマダマダだ。
ターゲットも悪くはないよ。最新版はかなり出来がいい。
でも、全部やらないことが大切。
数学は、もしチャート式使うなら無理せず黄色がいいかもね。
青は北大医学部でも普通に通用したぐらいレベルの高い本だったw
>>49さんのいうとおり、マセマを1冊挟んでからやるといいと思う。

68 :
>>64
基礎を固めつつ、センターを定期的に解き、
センターでできなかったところを確認して、また基礎を固めなおす
この繰り返しだよ。

69 :
現代文はお勧めの本は
田村のやさしく語る現代文、ことばはちからダ!
この2冊だな。
これらはすぐ終わる。
>>61のようなセンター本を使うのは、そのあとだよん。

70 :
2次試験のことだがセンターはわかったじゃあ2次はどうすればいいか、と
言う質問だけど、センターを9割とれるチカラがあれば2次でも数学1完
以上の実力はある。それにセンター9割=基礎力っていうやつもいる。
で、結局2次も赤本。過去門ね。過去門から研究して三重大学のパターンや
頻出分野を探る。それらが頭に入れてから問題集をみると今自分になにが
必要かがわかるんだ。でチャートはお勧めしない。なぜなら分厚いから。
よく考えてみて欲しい。本番2次で出題される科目は多くても6題。
それだけにあの分厚さ重さはありえない。それに説明がわかりにくい。
個人的にお勧めするのは一対一。あとは面白いほどわかるシリーズの
整数問題と褐律で他と差をつくけるんだ。我武者羅に勉強するのはよくない。
いくら問題集をやってもセンターの問題に変わった瞬間わからなくなる。
基礎力を養ってからやってもいいけど10月ごろかなり戸惑うし焦るよ。
わからないし2次もやらなきゃいけないどうしよう。模試でもA判定でな
かったりと。公式は何百回も書こう。それで言葉にして覚えよう。
まぁ、俺の意見も参考だけどね。俺は一対一や新数学演習がわかりやすかった
だけだから。ただ過去門はみんなやってるし早い奴は中一んときからやってた。

71 :
>>67-69
ありがとうございます!
英語はやっぱりスピードですよね、訓練しないと。
ターゲットは四訂版だ、一個前かな(´・ω・`)でもこれでがんばろう。第三章はいまのところ見てもいないです。
青チャートは解いてないなぁ…。辞書的に使うのが多いかも。多分これから問題解くことはないだろうな…。時間が…。マセマ考えてみます。
やっぱりセンター過去問そろそろ始めたいと思います、やっていく過程で基礎確認、次は必ず解ける!っていうふうにしたい。まずは土曜日にひとつ、日曜日にひとつ、みたいな感じでいけばいいかな…。
ことばはちからダ持ってます!ほぼ一読しました。もう何周かしてみようかな。
>>69
ありがとうございます!
三重大の二次過去問、2006年のしか学校になかったんでそれしかみてないんですが、他のもなんとかして探してみよう。
やっぱりどれだけ難しいか、どれだけ私のちからが足りないかを知っておかなきゃ。
参考書、書店でみてきます、あれこれ手を出すのはよくないって聞くからしっかり私ができるものを、やっていきたいと思います。

72 :
ここはコンプのまみれのおっさんやFラン大学生がドヤ顔でどうしようもないアドバイスしてたりするから気をつけて

73 :
>>70さん
>個人的にお勧めするのは一対一
>>70さんは、少し1さんの学力や志望校を考えて発言しようよ・・・
1対1がセンターで8割に満たない人が使っても挫折することぐらいわかるでしょ
1さんは決して難しい問題集には手を出さないでね。
基本〜標準レベルの本をほんの何冊か完璧にするだけでたいていの大学に対応できるんだ。

74 :
>>72
現役の少女に群がるおっさんとニートどもか・・・
胸が熱くなるな

75 :
>>74
るろうさん、
あんたは10浪28歳ニートでしょうがww

76 :
このスレ見てるとお前らがどれだけ女に飢えてるか分かる

77 :
なんだか盛り上がってる!
>>72
ありがとうございます!
最終決定するのは私ですし、自分の意思で後悔しないように選択します。
>>73
ありがとうございます!
そうなんですか(´・ω・`)
一対一っていうのは見たことないのでなんとも言えないのですが、自分にあったものを、焦らずにしっかりとやっていきたいと思います。
るろうさんがんばってください(´・ω・`)
人のこと言えませんが…。

78 :
今日のぶんおわり!
あしたは数TAの確認テストがある。ちゃんととれるように朝も復習しなきゃ。
生物の浸透圧の原理とかあのへんがぐちゃぐちゃになってることが発覚。早急に復習!(´・ω・`)

79 :
境遇似てる!
がんばろう

80 :
>>75
俺は自営業の再受験生だバカモノ
現役でBラン、マーチうかっとるわボケ!!
少々注意書き付くけどなww

81 :
>>79
ほんとうですか!
このスレはアドバイスしてくれる方はいるんですが、受験生がいないような気がするので、またきてくださいね(´・ω・`)
お互いにがんばりましょう!そして第一志望受かりましょう!

82 :
コンプレックスを持つことは全然悪いことじゃない。コンプレックスがある
だから頑張る。自分にコンプレックスのないやつなんておもんない。
自信しかないやつなんて人の心を理解しないし、いつか失敗する。
だから頑張ろう!!コンプレックスありがとう!!

83 :
まぁ学校の宿題を完璧にしてね。数学TAUBの考え方解き方でも
いいかもしれない。あとは赤本が一通り終われば駿台の青本や河合の黒本などに手を付け出す。
どれか一つでよい。それと予備校が発行する予想問題集は早い目に解き始めること。
模試は駿台と河合塾のマーク式と記述式両方受けること。三重大学に近い
大学のオープン模試も受けてみると良い。東大オープンはおもしろいから
受けることをお勧めする。化学はこれはちょっと難しいかもしれないが
駿台の有機化合物演習。や新理系の化学演習。これらはやらなくてもいい
かもしれない。有機や元素記号は俺は1時間半くらいで全て記憶したけど。
記述模試前夜にやってかなり点数伸びた。ところで英作文はやってる?      

84 :
現高1なんですけど頑張ってください!

85 :
>>82
コンプレックスありがとう!
がんばるぞ、見返してやるんだ、絶対。
>>83
ありがとうございます!
学校の課題はしっかりやっていきたいと思います。
赤本、青本、黒本の違いがわからない(´・ω・`)青本、黒本の存在は高三になってからしったし(´・ω・`)
模試…。今まで受けてきたのは、代ゼミと河合のマーク模試です。河合の記述模試を高二の夏に受けてから、それっきりだ…。駿台のはやはり受けなければいけないのでしょうか?
化学の参考書、検討してみます。いまのところ、チャート式の問題とセミナーでいこうと思ってますが、甘い、かな(´・ω・`)
英作文のテキストは持ってます。学校で貰ったやつです。まだやっていません。センターは記述じゃないし、二次に英語ないからやらなくていいか〜と思ってたんですが、やったほうがいいのでしょうか…。
>>84
ありがとう!
私みたいに高三になってから苦労しないように、高一高二のときにしっかりやってくださいね。ほんとうにこれは思うことなので。

86 :
駿台は10月の駿台ベネッセ記述模試さえ受ければいいと思うよ
難しいことで有名な駿台全国模試は、東大京大レベルだから受けなくてもOKなはず
河合のマークと記述は、良問で難易度も標準的だからおすすめだよ!
東大オープンは、、すっごくオーバーワークな気がするけど。。
英作文は、センターだけなら整序英作文対策まででいいはず。

87 :
9時12分に書き込みしている>>83さんはいったい何者なんだろう・・・
とりあえず>>83さんは悪い人ではないと思うけど、
彼は>>10>>31をもう一度よく見て欲しいんだ。
>東大オープンはおもしろいから 受けることをお勧めする。
>英語と国語で200点とれる方法も書くよ
>個人的にお勧めするのは一対一
これが本当にゼロからスタートしようとしている>>1
親身になった発言のつもりだったんだろうか。
いや、そうは思えない。
これは偏差値70クラスの人ならもちろん参考になると思うけど、>>1さんにとっては
難しすぎる問題集の押し付けでしかないと思う。
もっと相手の状況を考慮してあげないと。
これじゃあイジメと同じだよ(´・ω・`)、>>1がかわいそう

88 :
青本、黒本の違いは要するにこれらは予備校の模試の過去門です。
模試はやっぱり本番の感覚を身に着けてほしい。代ゼミでも良いけど
大体東大、京大受験者は駿台、河合。英作文は2次で使わないなら必要ない。
だいたい10月黒本、11月青本、12月予想問題集、直前赤本をやるのがいい
って言われてるけどこれはかなりハード。だからどれか一つでいい。
化学の参考書は俺があげたやつ
はかなりハードです。東大模試は、なんというか受験の面白さというのを
体験してほしかった。受験はまぁ。人生一回・・・だからねぇ。
まぁオーバーワークだけどね…。俺は月2回模試を受けてたけど。

89 :
>>88
きつい言い方になってしまって本当にごめんよ・・・
先にも述べたけど、あなたのアドバイスは東大京大医学部の人には
むしろ、とても有益であると思う。
そういうハイレベルな人は大学受験サロンに大勢いるから
彼らにアドバイス活動をしてみてはどうだろうか。
あなたは、少し変な人だけどw、いい人だしなかなかの実力者であることは間違いないと思うし。
では、>>1さんの応援をして帰るとしますわ(^-^)
>>1さん、がんばれ!

90 :
>>86
ありがとうございます!
河合と代ゼミは学校で申し込みできるんですが、駿台は個別で申し込みしないといけないので、ちょっと頻繁には手が出せないのです(´・ω・`)ので、10月のは検討してみます。いろいろな模試に触れておきたいから受けようかな。
河合と代ゼミのマーク&記述でまずはいきます。
英作文は、学校で貰ったテキストのはしっかりやりたいと思います。
>>88
ありがとうございます!
模試の過去問なんですか!知らなかった(´・ω・`)書店にあるようでしたら、みてきます。
自分にあった無理のない教材でやっていきたいと思います!自分の状況は自分が一番わかるので、しっかり選別してこつこつとときたいと思ってます。

91 :
>>87
俺が何者かって?それはこのスレのあとのほうで・・・
そうだなぁ、俺は某大学をまぁ数浪して、最初はもう殆どいちさんと
同じ状況だったんだ。で、参考書を買いあさったり・・・色んな勉強を
した。色んな勉強法とかもやったし、勉強の仕方や模試の受け方など。
まぁ色んな本を読んだんだな。結果、過去門をやりながら基礎固め、
わからないところをやる、これが短時間でかつ高得点が出たわけだ。
で最初はものすごく簡単な参考書問題集をやってたんだが結局、難しいもの
それこそ新数学演習や名門の森が必要になることに気づいた。簡単なもの
はやった気になれたがいざ模試や本番になるとやはり見たことがない問題
は解けない。難しくかつ薄い参考書を繰り返すことが実力につながる。
それに復習やきめ細かい勉強。音読も300回はやった。なのでいきなり
難しいものを言ってる。いじめじゃない。1から簡単なものをしても結局
必要なのは教科書レベルとセンターと2次でいる実力なんだよ。俺も
勉強でわからないとき、まぁ大卒で独学で京大うかったひとがいて聞いたら
赤本だけをずっとやったって言われてそれをマネった。この方は女性。
それに青チャートは例題も演習も全てといたが分厚すぎてすべて覚えれなく
て全然実力がつかなかった。それからある合格本をよんで勉強の効率を
重視する勉強法を思いついた。それがこれ。1からやった俺でもできた。
まぁかなり自分のこと書いたがここは>>1のスレなので。あと俺のことは
聞くな。長々スマン。

92 :
今日学校で蛍雪時代読んでたら、有名国立大受かった人の模試の点数推移みたいなやつがあった。
九大理系受かった人のやつだけみたけれど、いまの私と同じ時期の模試では650/950くらいとってた(´・ω・`)それに比べて私は400/950もない(´・ω・`)完全に出遅れていることがわかった。
受かるか不安になる。あとセンターまで250日くらいあるって言っても、ほんとうにすぐ時間はきてしまうのだろうな。
つらい(´・ω・`)
数字として、形として努力が現れるまで、こつこつやらなきゃ。
>>89
がんばります!たくさんのアドバイスほんとうにありがとうございます!
また覗きにきてくださいね。そしてサボってたら叱ってください。
ほかのみなさんもほんとうにありがとうございます。必ず受かってみせます。

93 :
>>89
ちょっとドキっとしたwあまり俺はメンタルが強くないので
突っ込まれると…。東大京大医学部を想定した勉強法です…対応している
かどうか詳しくはわからないけど。ただセンターの点数がかなり重要。
ここで800点を超えれたら後々少し楽だ。
俺も>>1を応援してる!!

94 :
あと一つ言わして。
俺は人間に頭のよさなんてないと考えてる。そんなん関係ない。みんな同じ。
やるか、やらないか。それと環境が関係してると思うんだ。周りがみんな
東大うけるやつらばかりで、しかも偏差値70の進学校なんかにいたら
自分もいけそうな気がしてくるはず。だからやってみようと思うと思うんだ。
俺は頭がいいと回りに思い込まされているようなもの。東大模試を受けてみた
ら、というのも雰囲気を味わって欲しい。頭いい奴らの感じとか勢いとか。
勉強の勢いとか、あるいは使ってる問題集や情報を参考にしたり。それで
気合を入れて欲しい。頭のよさなんてない!!俺もしばらくロムろう。

95 :
>>92
英語は長文から解きだしたほうがいいよ。数学は面白いほどわかるシリーズ
の裏ワザみたいなやつ、特に図形や積分問題なんかはこれを知ってないと
むしろ解けない。英語の長文は左から右に訳していくんだ。文法だとか
構文だとかいうやついるけど、基本はひだりから右に呼んでいく。
つまり単語どれだけ覚えているか。もちろん文法も大事だけど、特に
代名詞、というか
できないといけないけどめちゃくちゃ重要だということではない。音読する
ときは熟語、構文を意識して読むんだ。左から右ね。おとしてはいけないのが
アクセントや文法だ。動詞だったら後ろにアクセントとか名詞だったら前とか。
数学は確立を得点源にするんだよ。よしロムろう。

96 :
>>93-95
ありがとうございます!
私は経済的な関係で、予備校にはいけないので、勉強している人を真近でみることはできないかもしれないですね。そのときに模試っていうのはとっても有効かも。
なるほど…。数学の参考書、いろいろみてみます。英語はセンターでの主軸?にしたいので、細かなところまでちゃんとやろうと思っています。
あした書店にいくんですが、センター過去問、赤本、黒本、そのたいろいろ、なににしようかな…。
赤本は解説がひどいって書いてあったけど、どうなのかな、黒、青くらいがやっぱりいいのかな。黒は河合で、青がZ会かな?予備校としては、意味はないけど私は河合が好き、何故か。
自分にあったやつっていってもなぁ…。アドバイスよろしくです…。
ちょっと学校の課題やろう!

97 :
赤本が一番解説が詳しいよ。たぶんそれは業者かなんか。これは本当
だから。試したかったらとりあえず黒本と赤本の数学だけ買って10
年分やってみればわかる。赤本は必要な公式もちゃんと書いてある。
参考書の順序としては数学はやはり面白いほどわかるのTAUBかなぁ。
英語は、赤本も大事だけど、英語と社会は参考書や教科書が良いんだ。
英語はZ会の速読英単語(必修編)これは絶対いる。河合の黒が好き
なら・・・うーんでも赤本がわかりやすいよ。

98 :
香ばしい流れになってまいりましたw

99 :
文系だけど数学楽しく思えてきたわ
勉強が楽しいと思う日が来るとはww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺が正しい英語の勉強法を教えるスレ (210)
多浪になりつつある医学部志望の俺を助けるスレ (305)
腹が痛い★2 (510)
現役高校生に質問!AKBって本当に流行ってんの? (937)
【前期 理2】誠意大将軍part10【後期 山梨】 (936)
最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2 (416)
--log9.info------------------
【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】 (429)
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】 (329)
父母よりモンスターなのは教師、学校関係者など (696)
関西の私学についてPart2 (314)
地位も名誉もない者が教育を語るのはどうかな? (200)
【馬鹿頭も】義家両刀議員30【カミングアウト】 (555)
【川】川崎市教員採用試験C【崎】 (233)
裁判に勝て静岡県の指導不足教員に認定された教師 (421)
私学教員志望者スレ (792)
学校の教師は仮病を使えば二年間有給休暇をとれる (518)
静岡県教員採用試験3 (300)
博士号の無い教育学部の大学教員は・・・ (402)
ローマ字教育は必要か (293)
底辺校勤務教師の本音パート22 (809)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (251)
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (594)
--log55.com------------------
数理論理学(数学基礎論) その14
整数論を勉強するためのスレッド
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明6
軍事機密にされた私が日本数学会事務局宛てに書いた素数の式。
■一級建築士設計製図試験相談室(177室)■
大手ゼネコン社員様ならRも無罪
【2ch】Jw_cad 情報交換室 Ver11.00
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part85