1read 100read
2012年6月教育・先生495: 高校教師の進路指導って適当すぎね? (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石川県教員採用試験 受験2回目 (953)
【馬鹿頭も】義家両刀議員30【カミングアウト】 (555)
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師 (343)
英語教師のTOEIC (208)
新任や講師に学級担任を持たせるのをやめよう。 (254)
英語教師目指して情報交換 (722)

高校教師の進路指導って適当すぎね?


1 :08/06/07 〜 最終レス :12/03/30
今まで、俺が見てきた例
・理科の教師になりたいという学生→なぜか、「教師なら文系」と決め付け文系に進める→理科の教員免許取得できず
・大学で研究がしたいという学生→理学部生物学科を勧める→無職へ
・家電製品を作りたいという学生→なぜか理学部物理学科を推薦→メーカー就職かなわず
教師アホ多すぎたろ。

2 :
二番目は進路指導としては全く間違っていないと思うが。
結果的に失敗しただけで

3 :
研究は工学部でもやるでしょ
薬学部や医や獣でもやるし。
あと。
メーカー技術者志望の学生→情報工学を推薦→デジタル土方に
ってパターンも結構ある。

4 :
28 :大学への名無しさん :2008/03/28(金) 14:13:27 ID:UQHqxcd00
偏差値だけで入る学科まで決める馬鹿が多すぎる。
大学は偏差値で選べばよいが、学科は偏差値で選んではいけない
34 :大学への名無しさん :2008/03/29(土) 18:48:24 ID:REBrAO9IO
>>28
心底同意
親や先生にも言ってやりたい
理系で重要なのは大学名以上に学科選び part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206152740/

5 :
そりゃ、教師はアホだよ。
だって、進路指導において有能無能なんていうことを問われることはないんだから。
個々の教師の進路指導結果の調査結果なんていうのもないし、
学校単位でいっても公教育だから責任も問われない。
そもそも教師に進路指導の有能無能を問うのが間違い。
あんなのはコンビニ店員に道を尋ねるぐらいの感覚で捉えたほうがよろしい。

6 :
理学部生物は東大卒でも無職とかざらにいるな。
医薬獣なら、研究の道で食いはぐれても(事実として9割は食いはぐれる)、免許で食ってけるが理学は無職になるしかない。
よほどの天才じゃない限り、工学と医薬獣に進学させて理学は勧めちゃいけないよ。
by 名古屋大 物理学 院生

7 :
今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
 ↑この二つで全体の44%を占める。
 二位(機械系 )と三位(情報工学系)は二倍以上の差。
-----------------
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
10位:農学系 33
11位:生物系 20
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1
18位:医学・歯学系 1
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html

8 :
当たり前といえば、当たり前。
高校教師にとって、進路指導は他人の人生。
自分の進路は既に決まってる。
ならば、生徒は勝手にどうぞってのが本音でしょ。

9 :
他人の人生に介入する仕事をしているという自覚がないんだろ

10 :
薬剤師志望を四年制薬学部にすすめたあほをしってるwwww

11 :
最終的には自己責任なんだろうが
受験で頭いっぱいのときにそこまで調べてる余裕はないよなw
もう少し調べてほしい

12 :
>>11
それは、ない物ねだりというもんだ。
公務員教員に何かを期待するほうが間違い。

13 :
80 :名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 13:06:47
いえ、釣りじゃありません
学校の先生から『研究がしたいなら理学部』とか聞いたんですが
82 :名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 15:21:34
大学は教育機関であるとともに研究機関。工学部や薬学部でも研究できますが?
どうせ研究するなら免許もおまけでついてきた方がいいよね?
というわけで獣医。六年薬学、医学がおすすめ。
それか、製品作りに近い工学ね
83 :名無しゲノムのクローンさん:2008/06/06(金) 15:30:43
>研究がしたいなら理学部
とても進路指導のプロが言うことじゃないような気がする。
どこの学部だって研究はやってる。その中でどの分野に興味があるかだろう。それに、企業だって研究はしてるんだし。
理学の連中は大学、しかも理学部しか研究機関じゃないと思ってるやつがいるから困る。
さらに一度失敗してるやつが集まるこのスレ的には研究以外にもセーフティネットがあるとこをオヌヌメすべきだろうな。
生物だったら、医歯薬獣医、物理だったら機電、化学だったら化学工学や材料あたり
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212602890/

14 :
バイオの時代って言っても、それは、アカデミックの世界の話しであって、(京大の山名さんとかね)
就職の話しになると全く別だってことを、進路指導教師は生徒に知らせるべきだろうね。
研究者志望以外はバイオ系学科に行く事を勧めるべきじゃないよね。

15 :
旧帝大レベルに入れるのが一部と考えれば、バイオだけでなく理学部全部やばいぞ
機械電気なら、Fランみたいな大学でも就職できるけど

16 :


17 :
二番目が間違っていないと思う>>2は、自分の生徒を無職にした口だな
俺は物理学科卒で就職なくて、仕方なく教師になったから生徒にはつぶしの効かない進路は薦めないことにしてるよ

18 :

教師に何を期待してるの?
一生学校の中にいる人たちだよ。
ヒキコモリに将来を相談してるんだ、という自覚を持たないと。

19 :
理系に生物の選択の余地を与えるなよ。理系が物理できなきゃ生物学科進学、無職コースだよ。
そんなの生物教師ならよくわかってるはずだろ。自分は運良く教師になれたが、同期は無職もいるって。

20 :
理系は学科選びで将来が決まるから、もっといろいろ考える機会があってもいいと思う

21 :
>>1
どれもこれも、「自分の将来について、自分自身で調べることが出来ないテイノウ生徒がいます」
という例にしかなってない気がする

22 :
だが、意味不明な教師のアドバイスによって人生を踏み外した子供がどれだけ多いことか

23 :
それだけ、自分の将来を真剣に考えている生徒が少ないってことだね
それを、教師や社会のせいにしてるだけだろ

24 :
>>23
そうそう、教師のせいにするなんて、なんと自覚のないことか。
教師に進路指導を期待するなんて、コンビニ店員に道を尋ねるようなもんだろ。
何を教師に期待してるんだか。

25 :
>>18
そうだよな。教師=ヒキコモリ、なんだからなw

26 :
行き先すら自分で決めていないのに、道を聞かれても、コンビニ店員だって誰だって答えられるわけないだろw

27 :
>>26
そうそう、誰だって答えられないものを聞くんじゃない。
答えられないものを、俺が教えてやろうなんて面して出てくる教師がいるから、
そんなのに期待するなってことだ。

28 :
「答えられないものを、俺が教えてやろう」という教師には会ったことがないが

29 :
>>28
答えられない生徒を進路指導教師はほっといてるんですか。なるほど。

30 :
結局のところ、自分の将来を自分で考えたり、調べたり、決めたりすることができない、
かわいそうな生徒をどうにかしろってこと?
そんなのどうしようもないでしょ
まぁ、人間も進化途上で、知性を充分に発達させる、あるいはそういう遺伝子を充分に
拡散させることも出来ないまま今に至っている
おまけにその間にこれだけルールに守られた社会を構築してしまったために、
生物学的には家畜化も進んでいるというからね
自分の将来を自分で考えられないような生徒達は、家畜人種への進化の道を突き進んでください

31 :
生徒の人生が決まってしまうんだから、少しぐらいは調べればいいのに
何年教師やってるんだよw

32 :
学生が、進路を調べることができる期間は3年間
教員生活はもっと長いだろうに。しかも、進路相談をする機会も1回や2回じゃないはず

33 :
進路が数種類に類型化されるなら、いくらでも調べたりできるよ
でも実際は個々人別々だからね
自分で考えたり調べた結果について、その筋道等の妥当性の相談はいくらでも受けられるが、
個々の進路について、その全てを考えたり調べる時間はないよ

34 :
>学生が、進路を調べることができる期間は3年間
残念ながら、それは違う
高校3年までの18年前後だ
まぁ幼児期には無理としても、15年前後の時間がある

35 :
>>30
そうそう、自分の将来を自分で考えられないような生徒達は、家畜人種への進化の道を突き進めばいい。
自分の将来を自分で考えられる生徒は自分でその道を調べ、自分の将来を自分で責任を負え。
進路指導教師などというなんの責任もとらない連中をあてにするなってことだよな。

36 :
詭弁だな
民間企業なら当然自分の言った言葉に対して責任が求められる
ある種の開きなおり

37 :
>>36
どれに対するレスかは分からないが、進路・職業を決めるまでに、少なくとも小中高の6・3・3・、
計12年前後の時間があるのは、厳然とした事実
自分の人生を自分で決められない人、決めたくない人にとっては、
進路・職業の選択に失敗していたとしたら、それを他人の責任にしたいのだろうけどね

38 :
>>37wwwwwwwwwwwwwwwwww

39 :
進路指導とか、希望調査とか仕事の一環としてやってるんでしょ?
いい年したおっさん、おばさんが子供に対してまともな助言ができないってどうよ
さらにそれが仕事であるにもかかわらず
そんなこともできないなら進路指導や進路希望調査なんて止めて、授業だけすればいい

40 :
>>36
だってしょうがないじゃん。
進路指導教員なんてただの日本の公務員なんだから。
薬害肝炎の厚生省公務員みてみなよ。
未だにでかい面して生きてるんだからw
日本の公務員に責任なんてことはなにも無いの。

41 :
「毎日×時間勉強しましょう。ハイ、おしまい!」
そんなだから、受験希望を出さなかった。
そしたら、「教えろ!」「言うまで家に帰さない!」って何時間も監禁された。

42 :
>進路指導教師などというなんの責任もとらない連中をあてにするなってことだよな。
全くだ。 でもそれで言わなかったら、上記の如くの仕打ち。

43 :
適当に答えとけばいいんじゃね?

44 :
>>40
その点、私立の教師は公務員じゃないから、ちゃんとしてる。
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/06/post_297.html

45 :
おいおい、物理学科でメーカーに入れないなんて事はない。
何を言ってるんだ、お前ら。
東海クラスだってちゃんとメーカーに入社しているものはイッパイ居る。

46 :

教師に何を期待してるの?
一生学校の中にいる人たちだよ。
ヒキコモリに将来を相談してるんだ、という自覚を持たないと。

47 :
適当でいいんだよ。
どこ受けるなんて、それこそ自己責任だから。
だから、干渉してくるな、ってこと。
それが気に入らんから、「死にそうに弱ってる状態」なのに長時間監禁したあの教師は、何年経っても許せない。

48 :
高校教師なんて高校教師しかしたことがない社会性ゼロの
バカばっかりなんだからそんなの求めちゃだめ。

49 :
>>1
自分の高校生時代を振り返って言う。
そんなもん、自分で調べるなり受験する大学に問い合わせるなりしろよ。
自分の将来だろうが! 俺は受験する大学の事務室にカリキュラムのこと
で問い合わせたぞ。
お前は何が学びたいんだ? 希望があるなら自分の力で求めろ。
いつまでも他人が導いてくれる人生じゃない。
進路の先生はあくまでも情報源の一つ。担任の先生だってそう。
自分が納得しない人生を、お前は歩んでいくのか?
自分が納得するように生きればいいじゃないか。
俺は今でも担任の先生に感謝しているよ。

50 :
高校の普通科の教員が「何学部何学科を卒業して高校教員になってるのか」
考えてみれば、彼らが大学卒業後の教員以外の職業の進路に詳しいわけ
ないじゃないか。
彼らにできることは生徒に「基本レベル」の学力をつけてやることくらいだろう。
職業に関してなら、本屋の大学学部学科選びみたいな本も売ってるし、
あんまり評判の良くない進研ゼミですら、○○大学生の情報(主な就職含む)
くれるぞ。
そもそもこれだけネットが普及してるんだ。自分で大学の公式HP見に行って
カリキュラム、学部の研究室など調べろ。

51 :
根本問題として、どこ受けるかなんてことを学校に知られたくない。
合否結果も、どこに進学したかも知られたくない。

52 :
>>50
まず、教員が「進路指導」をやめることが先決だな。
“私たちは学校以外知らないので進路指導なんてできません”と認めること。
何も知らない教師が知ったかぶりをしてチャチャを入れるから、こういうことになる。

53 :
>52
民間からの転職組も若い先生にはそこそこいると思うけど。
一番世の中を知らなくてやばいのは地元国立教育学部(2〜3学部しかなく閉じた人間関係)→新卒教師。

54 :
ほす

55 :
>>53
ビデオ臭いな

56 :
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 進路指導の先生を信じていれば良い!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^\そんな風に考えていた時期も有りました…>
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YYY^ ̄
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi T辷iフ i  f'辷jァ| .|、i .||
`!  !/レi' T辷iフ i f'辷jァ レ'i ノ   !Y!""  ,ノ__,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    〈.,_..,.   "' i .レ'    L.',.   〈.,_..,.    L」 ノ| .|
 (  ,ハ   、_,.ー-、_',.   人!      | ||ヽ、_,.ー-、_',.  ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、__`二´ ,.イ  ハ    レ ル `二´ ´ルレ レ´

57 :
進路指導の担当には少なくとも民間経験者を配置すべき。
それでも人手不足なら、非教育学部出身者を配置すべき。

58 :
>>53
民間からの転職組みっていうのも、ドロップアウト組だからなぁ。
もともと教職志望→採用試験落ち→民間就職→合わなくて退職→採用試験再チャレンジ、
こんな人はやっぱ進路指導なんてできないと思うよ。
>>57
教員は全員、民間企業を退職した人か若い奴だけにすればいいんだよ。
原則30〜50までは教職禁止。
そうすれば、世間知らずは減らせるし人件費も削れるしね。

59 :
>静岡県西部の県立高校で、大学推薦入試の調査書を改ざん
>教諭4人を減給処分。
>教諭「当時の校長から働きかけがあったから」

60 :
教師は地元の国立を崇拝していたが本やネットのおかげで地元の国立なんて一切目指す価値のない大学って分かって良かったよ

61 :
じゃあ、進路指導できる教員って、例えばどんな奴よ。

62 :
>>61
まあ、いいじゃないか、コネ採用教員なんだからwww

63 :

【東京】小論文の指導をすると、ビジネスホテルで教え子にみだらな行為 都立高校教諭(52)逮捕 自宅から行為を撮影したビデオ押収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222744557/

64 :
>>61
社会経験のあるやつ
いろんな職業を何年も調べつくしてるやつ

65 :
と、ニートのビデオ君

66 :
高校の教諭からなんて具体的に進路指導を受けたことないぞ
というか、連中のレベルの低さくらい高校生でも判るんじゃないか?

67 :
>>66
民間出の教員なら、自分が歩んできた職歴を基に話はできると思うが、
職歴なしの教員は、外部講師を招いて進路について語らせるための
仲介役にしかなれないっしょ。
本来は、指導されなくても、生徒本人が決めるものでしょ。

68 :
>>64
そんな教師になら進路の面倒を見てもらいたいとか、よほど学校大好きなんだな・・・

69 :
ビデオ君は学校大好きだよw

70 :
>>64
「この業界のこの職種が今のトレンドだ!」とか言って、
適性のない子にも、それが全てみたいに進路を押し付けそうな先生ですね。
「いや僕には向いていないと思います」と生徒が言うと、
「私は長年社会人やってきたけど、キミみたいな消極的な人間は社会に適合できない!」
とか言ってバッサリ切り捨てそう。。。

71 :
それよりも、芝居だの声優だの歌だのといった無認可校を進路と
して進める馬鹿教師
せめて文科省で定めのある認可校にしろよ
無認可校じゃ学歴にならないんだからさ

72 :
高校で、嫌いな生徒やムカつく生徒には、卒業後の進路として、
文科省の定めに無い無認可校をおススメしちゃえば、一発で
仕返し完了。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231116474/1-100

73 :
学校の進学指導は不要だと思うな。それが原因で夢をあきらめさせられて燃え尽き
症候群になったり、半ばだまされた感じであとで後悔することになることが多いか
らな。あくまで、学校がいうことは学校の得、メリットになることしか言わないか
ら、どうであれ形で実績が出せればいいという短絡的な考えだからな。

74 :
見た目も中身もデブス家畜女
声がデカくてよく喋る、気が強い割に陰湿で気に入らない人の悪口ばかり言っている、わがままでプライドが高い。
成人になると、ヘビースモーカー、大酒飲み、パチスロ通い、スケベかつできちゃった婚の早婚早産、下品な話、職場イジメをしたがる。
こういう女子生徒は1学級に最低1人はいるようなモノだが、このデブス家畜女を人前でガッツリと叱れるような学校教師こそが“いい先生”
逆に、こういう家畜女に嫌われたら困るからと、デブス家畜女共を中心に妙に波長を合わせたり何かと機嫌を取って、家畜女をにしてしまったような学校教師。
こういう教師は学校に結構いるが、たとえ授業が上手いとか、生徒に人気があっても、“いい先生”とは言えない。
前出のデブス家畜女の才能やら将来性とは、学校卒業後に喫煙・飲酒・ギャンブル・借金・できちゃった婚・職場イジメなど学校教育にふさわしくないことを次々と覚えたりやらかす始末。
だから、こんな才能や将来性を引き出してしまう学校教師は“いい先生”ではないのだ。
(そんなに人気が欲しい・授業が上手いを目指したいなら、年収2000万のカリスマ講師になるべく塾や予備校に行け)
デブス家畜女とは対照的に、顔つきも体つきも見た目も地味でおとなしく可愛いという印象を与え、素直で真面目な反面、勉強もスポーツ(クラブ活動を含め)もけっして上位とはいえないため、イジメるというよりイジメられやすいタイプの素朴な男の子。
デブス家畜女に甘い教師は、だいたいこの手の素朴な男子生徒に対して、「ハッパをかける」などと称して授業などで難しい問題を当てたりわからないと体罰を加えたり誹謗中傷したり雑用を押し付けるなどして何かとイジメている。
そして、この手の男子生徒の性格や将来性を萎縮させて潰す挙げ句、イジメを扇動する始末。
やはり、こんな学校教師は、生徒(デブス家畜女共を中心に)から人気があったり授業が上手くても“いい先生”とは言えない。
むしろ、“いい先生”とは、こんな素朴な男子生徒などの将来性を開花させる教師のことであり、
だいたいこういう子は真面目でおとなしいから、学校卒業(成人)後も、
喫煙、飲酒、ギャンブル、できちゃった婚による早婚、職場イジメをするようなことはあまりしない(1つくらいはあるかも知れないが)だろう。

75 :
要するにアレだ・・高校教師の本音は・・





勉強嫌いな奴、自分で勉強したり調べたりできない奴は、
小作農とか穴掘りにでもなれ!
全部が全部、勉強ができるような奴になったらこの社会は成り立たないのだよ!



76 :
>>75
あんたみたいのがいるから、誤解されるんだよ。2chだと思って、よく書くよ。

77 :
自分自身は一応京大卒なんだけど、進路指導ねえ。苦手だわ。
なんかどうでもいい大学で悩んでるのにいちいち付き合えない。
旧帝以外行く価値あるのか?

78 :
ダメだ、ここは…
生徒が見ない事を祈る。

79 :
>>78
脳内京大卒乙

80 :
京大出て教師なるって問題あり人物だろ〜
覇気も無さそうだし…

81 :
うちの担任ほんまいらん
行きたくない大学なんか目指す気にならんしな

82 :
京大出の教師うちにもいるな
別に問題ありでもないし
それより、数学が嫌いなのに学部の中では偏差値低かった機械科に願書出そう
とした生徒のほうが問題だ
自分から偏差値で輪切りされてどうするんだ!?
その前にお前生物選択だろう、受験科目を見てくれ、と
俺はどうせ公僕教師、適当にしか進路指導しないさ
でも、それでもしないよりはマシな生徒も沢山いるのさ・・・

83 :
高校卒業にもなって指導とは…
指導されない奴は要らないって事だろ!
自分が悪すぎなんだょ

84 :
あくまで教師や学校との関係は卒業するまでだからな。だから、卒業後に生徒
がどういう末路を辿ろうとも知った事ではないから、そういう無責任の指導し
かせず、進学実績をあげることに躍起になる。そんな感じだから指導された事
を信用すべきじゃないな。

85 :
>>84
ま、いまや学校も成果主義競争主義だから、当然実績をあげるためなら、
多少のことには目を瞑るだろうよ
でもそれって成果主義を導入した時点で当然の結果な気がする
5年後10年後のことなんて世間は評価してくれない

86 :
教員は、人事評価され、成績によって給料が決まるんだ。
生徒のことなんて、いちいち考えてない。どうなったって知ったこっちゃない。
どこでもいいから、進学なり、就職なりさせて実績を稼げば、評価が上がり、
給料やボーナス、はたまた、退職金や年金にも関わってくるからね。
役所ってのは、一度走り出したら、なかなか止まらんのよ。
こぞって、教員への誹謗中傷や、民間でも失敗した成果主義を、こぞって
ごり押しして導入したんだろ。
その不利益が、教員だけでなく、生徒にも降りかかってきたというだけで、
今さら、ガタガタ文句言ってンじゃないのよ。

87 :
教育に成果主義を持ち込んだ結果か。

88 :
大学選びなんて模試で判定出るだろうに
高校教師がわざわざ指導しなきゃいけないことって何?

89 :
底辺私立高校教師の俺様には関係ない話だな

90 :
しかし、成果主義や競争一辺倒も世界的にみても限界が来ている部分もあると
思うな。だからと言って、日教組や社会主義者のいうような競争のない社会が
いいとも思わないが、実際に問題が起こっているようじゃ改革すべき時期に、
来ているのかもしれないな。

91 :
聞きたい情報も聞かなきゃ教えてくれん生徒相手じゃ的確な指示なんざ無理だろ

92 :
教師は建前上は指導者だろうけど、本当のところはただの会社員と一緒で自分が
かわいいだけで上司や学校から評価されて、職場での評価が上がればいいという
尊敬に値しない奴が多いと思う。
営業や悪徳業者の勧誘と一緒の感覚でそれをしないと自分が生活することが、で
きないからやっているだけ話だと思うな。
だから、それを信じ込むのは相当まずいし、それで人生を大きく変わってしまっ
た人間も多い。

93 :
だって、民間は民間は、って周りが言うじゃない?
だから教育にも成果主義を導入しろって話になったわけじゃない
だったら民間と同じようにするまでよって話
それともまさか
塾は民間だけど真面目に指導やってると思ったら大間違いだべ
あれだって数字が全て
真面目に聖職だと思ってやってたら、誰も評価してくれないし給料もあがらない
下手すれば僻地に左遷
今まで良かったものを評価せずに、悪いものだけを取り上げてまるで今までの教育
の全てを悪いものみたいに叩いてきた結果がこれでしょ
仕方がない

94 :
>>93
要するにそうことだから、教師は聖職者ではなくてただの会社員と一緒だと考え
られても当たり前のことだな。それを変えるには教師が信頼されるような人物に
なる必要があるが、現状そんな教師はほぼいないだろうし、学校もそういう状態
では仕方がないだろう。だから、教師のいうことに信用が持てなくなってしまう。

95 :
最初からそうなることは予測済みで競争原理を導入したんだろうし、
仕方がないでしょ
なぜ学校だけ発生しないと考えるのかが謎

96 :
こんな感じでは現状からかわることがないだろうから、教師のいうことは信用
できないということに尽きるな。だから、知り合いとか親戚、友達に子供が、
いれば教師というのは所詮この程度のもので絶対に信じてはいけないと教える
必要があるな。

97 :
そして塾も通信教育も勿論信用できない、と
誰も信じるなと教えておけw

98 :
あくまで塾や通信教育は民間業者だし、昔から聖職者でも手本とされるべき人物
でもなかった。しかし、教師は尊敬されるべき人物だし、信じ込む生徒もいるし、
本来ならそうあるべきだ。
だから、一民間企業と教師や学校と一緒にすべきではない。普通の企業や会社員
と同格なものか無能や問題教師なんかはそれ以下にまで程度が落ちてしまった事
を意味するんだよ。俺はそこの問題をいっているし、なんら権限も公的なものも
ない民間企業と一緒にされては困るし、いけないことだろう。
それに、学校の教師のことしか言ってないのに、塾の話も通信教育の話を持ち出
すのもよくないことだと思うな。

99 :
俺高校教師だけど、進路面談だけは何しゃべっていいかわからない。
模試で合否判定でてるし学費だって資格だってなんだってインターネット見りゃわかるし。
わざわざ親まで来てもらっても別に言うことないし心苦しい。
あんたらの家庭事情で好きに決めりゃいんちゃうの???
形だけやってる振りだけ。同業者は皆同じ思いですか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない (263)
いまどきの親 (428)
不良は無期停学にするべき (383)
高校で法律と経済を必修にすべき (273)
東京都教採受験者へ−本当に東京で後悔しない??2 (292)
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part3 (636)
--log9.info------------------
今日もボウズだお( ^ω^)PART37 (953)
丹沢湖攻略スレ (764)
自作ワイヤーベイトスレッド2 (415)
オリジナルロッドを作ろうぜ!〜15本目〜 (857)
【竹山】鹿児島県バス釣り情報Part8【大隈】 (498)
【大いなる】冬季限定スレ2012【マゾ】 (244)
釣り場であった怖い話 第5夜 (714)
【宇治】京都総合【桂】part2 (709)
倒産閉店情報 釣具帝国データバンク (481)
昔のロドリ企画を復活させて懐古するスレpart1 (639)
反町隆史 TBCで航行違反の為失格になった件について (338)
【太陽光】ソーラーアクションルアーズ【震動】 (490)
吉羽園4 (479)
【抑鬱躁鬱】うつ病バサー パート1【薬物依存】 (300)
クローズドフェイスリール・スピンキャストリール (308)
【上流】新利根川・破竹川1往復目【下流】 (628)
--log55.com------------------
パンクスが選ぶメロコア!名盤ベスト1000枚!
【日本初の本当のハードコアパンクって誰?】
パンクスの嫌いな芸能人
【閃光ライオット】能年玲奈はパンク!(‘jjjj’)/
PUNK ROCK DJ HIKARU
STRAIGHT EDGE(ストレートエッジ)な生きざま
LIVE CLEAN STAY YOUNG
パンクはなぜメタルに負けてしまったのか