1read 100read
2012年6月アクアリウム542: ◇◆勇壮〜シクラソマ第4章〜華麗◆◇ (884) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペットワールドアミーゴ (601)
■珍魚■★★バトラクスキャットについて★★ (638)
◆北海道のアクアリストはバカ 11◆ (706)
金魚関連 * 誰かが質問に答える54* 質問専用 (204)
【金魚】 一ヶ月で青水を作る 【長生き】 (903)
【水槽の中は】深夜雑談18【ずっと真夏でゲソ】 (705)

◇◆勇壮〜シクラソマ第4章〜華麗◆◇


1 :07/03/15 〜 最終レス :12/05/18
引き続きシクラソマについて語って下さい。
前スレ(第3章)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151096723/l50

2 :
誰か2げとしてやれよ…

3 :
シクラソマ人気無いね
何でだろ?

4 :
オレはシクラソマ大好きだよ。

5 :
某二店もしばらく前に色んなのが続々入ったし、
最近はめぼしい入荷はないのかな…

6 :
ドヴィ最高

7 :
皆さん水槽いくつあります?どんな設備で飼ってるの?
やっぱり90で上部etcっていうのが一番多いのかなぁ。
何匹も欲しいけどセパレート飼いでも水槽増やせない(>_<)

8 :
60×45×45と60規格でかってます!!
ドヴィ1匹 マナグ二匹 シンスピ1匹です!
キツイです!

9 :
雄だと思ってたサウスが輸卵管出してた。
飼育欲ゼロです。もういらね〜

10 :
その気持ちわかるw

11 :
なんと懐かしいスレか!
まだ飼ってるけどねw
>>7
セパ飼い、俺はもう辞めた。せっかくの大きな水槽が小さく見える上に
20cm強の個体のパワーだとたまに外れるし。帰って見たら双方傷付いてる
ってのがあったです。
>>8
マナグが雌雄だとしてペアになるといいね。
そしたらマナグペアを90レギュラー、シンスピを60ワイドで単独。
ドヴィは・・・いずれにせよ水槽増やさんとね。

12 :
セパがはずれて二匹傷付いてた時はかなりショックだもんね

13 :
傷つくどころか
弱いほうが殺されちゃったこと
あったよ 

14 :
途中から見なくなっちゃったけど、
前スレ1000逝く前に落ちたのかorz
>>9
わかるなぁ。おれなんて1年後に♀と発覚したからね。
フェスタやモタグみたいに♀の婚姻色の方がキレイな種類だったら
ペアで飼ってもいいかななんて思うけど。

15 :
>>9
ドンマイ。
全般に♂の方が魅力あるよね。オレも今飼ってるのが♀だったら凹むわ。
個人的にはやっぱりコブがでて大きくてヒレ長くて綺麗な色の成魚を目指したい。

16 :
一部で噂のアクア喪女が新種のパラクロミスを発見したそうですw
ttp://www.youtube.com/watch?v=aQpfte6hHhs
やや黄色がかったマナグで、光の当て具合では体側上方に
パールスポットみたいなものが見える。

17 :
スレ自体ををワイルドシクラソマとブリードシクラソマに分けるべきさ。

18 :
懐かしいなぁ血統先生。
前々スレの頃からちっとも変わってないね〜。
>スレ自体ををワイルドシクラソマとブリードシクラソマに分けるべきさ。
ワイルドへの拘り自体は否定しないけど・・・
ただでさえ過疎ってるのに分けてどうすんのさw

19 :
CDは来なくて善し

20 :
サンスポットさんとみけさんは?

21 :
CDのばらまいたフェスタは飼いたくね〜。

22 :
新スレ立ってもクソレスか。
こういうヤツってこんな事書いていて情けなくならないのかな…。
まっ、中高生以下だろうから仕方が無いけど。
もし大学生以上なら止めときなよ。人間的に情けないぞ。

23 :
>>20さん
このスレは欠かさずチェックしてますよ。ただレスすることがないからしてないだけです。

24 :
精管と卵管の見た目からの判断の仕方を
教えてください。
先がやや黒くて二股に分かれてる
貝柱みたいなのは卵管ですか?

25 :
二股?どっちも分かれないと…。

26 :
どっちも二股になるってこと?
結局違いはどこですか?
どう見分けるか教えてください。

27 :
>>24さん
爪楊枝の先みたいでよく見ると2つに分かれてるのが♂
貝柱みたいにニョロっと太めのが出て来たら♀
♀にあっては産卵前には脱腸と思える感じにみえるぐらいわかりやすい
それに腹膨れる

28 :
>>27
ありがとうございます!あんまり太くないし先が
分かれてるから80パーセント雄かな。
雄でも砂利を掃除したりしますか?
あと飼って一年半になるマナグがいるんですが、未だ27cmてとこなんです。
これって成長遅いですかね?購入時は12、3cmくらい。

29 :
水槽のサイズはどのくらいですか?

30 :
ヴレイドリィ飼ってる方います?
雌雄判別はどこで判断したらいいですか?

31 :
竹ノ塚は最近どーすか?遠くてなかなか行けない。。。

32 :
>>23
稚魚たちはどうですか?
成長が遅いと仰っていたので、それだけが気がかりで(^^;

33 :
豊○屋ってどうなんでしょうか?

34 :
CDさん
頂いたフェスタは順調です。申し訳ありませんが、現在はペア2匹になっています。他は引き取ってもらいました。
卵好きなセルフィンをいれているので孵化には到りませんが、特に激しい喧嘩をすることもありません。
このまま長生きしてもらいたいものです。

35 :
いい感じじゃないですか( ̄∀ ̄)
ペアが出来て、産卵に至るまで育っているのを知って、
最低限の個体は譲れたと思うとホッとします(^^;
ペア→産卵を最低限と思う訳ではないですよ(^^;
1つの目安です。

36 :
種が違ってもクロス出来ることはわかるけど、
シクラ〜全てどんな種類でも掛け合わせることが可能なのですか?

37 :
CD ◆pgZneUSADwってホモなんだキモッス
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆★  黄色いラッシュが欲しい! ★☆★ [同性愛]

38 :
クロス多いし気になるな。

39 :
アルゲンって穴あきになりやすいの?

40 :
あんまり世間に同じ血統の魚を垂れ流すなよ

41 :
底砂に珊瑚砂を使ってる人いないよね?

42 :
今は掃除しやすいのを理由にベアタンクにしてるけど、
やはり底砂は敷いた方がいいですか?メリットって何でしょうか?
宜しくお願いします。

43 :
砂を敷いた方が水が落ち着きますよね(保ちが長い、傷み難い。)。
あとは美観?やほじくるのが好きなシクラソマの為に…(w
私事ですが、またもやフェスタが産卵、孵化(^^;

44 :
通販購入のテキサス約15cmが拒食かも…。
店に入荷したての個体だったようだし投入二日目だから当たり前かもですが、
もしこのままずっと何日も食べそうにない場合の対処法教えて下さい。
新聞等で水槽を覆ったり、照明消したりして落ち着くまで待った方がいいのかな?…
今まで他シクラソマ買った時は投入日から食べる程だったしとまどっています。
それともテキサスって神経質なのでしょうか?orz

45 :
うちのテキサス15cmも拒食になりました。
3週間何も食べなかったです。
ほかにセベラム、アルゲンティア、パロットシクリッド、
ゲオファーガスがいますが、これらは拒食になったこと
ないです。
うちの場合は、暗い場所に置く、メダカを入れる、
フラジール浴、という対策は効果ありませんでした。
あきらめてほっておいたら食べるようになりました。
回復後、一番馬鹿みたいにえさを食うセベラムの隣に
移動したら、つられてか大量に食うようになりました。

46 :
そうなんですよね。
ケンカはいかなる条件下でもするくせに、
摂餌は条件を整えてやっても行わなかったりするんですよね(苦笑)
で、解決策には>>45さんの言う様にメダカを数匹入れて様子を見るか、
他魚との混泳でつられさせて食わせるか、CDの場合はその2つで様子見します。
ウチの飼育魚たちもガツガツ食べてもエラからバフバフ粉撒くヤツや、
混泳でイジメられ気味で食が細かったりと、摂餌にはなかなか苦労させられます(^^;

47 :
★★★賀集利樹★★★ [同性愛サロン]
CD ◆pgZneUSADwの足跡
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1174870594/l50x

48 :
ん?

49 :
ついにマナグメスを里子に・・悲しいです・・・

50 :
なぜ愛魚を里子に?
別れは辛いですな…
最近フェスタ色揚がってきて嬉しい
シクラソマの色揚げ用に最適な餌なんでしょ?
生き餌も含めてアドバイスくださいませ

51 :
赤系の色以外は餌での色揚げは無理だよ。
餌より環境の方が作用が大きいと思う。
たいがい、ここらへんの餌は色揚げも考慮されてるからなにあげても
かわらないと思うよ。
最適な餌っていっても人によって違うし、食べるんだったらいろんな
餌あげてみたら?

52 :
>>51
ありがとうです
真っ赤にしたいですね
しばらく活エビでも与えてみます
効果あるかな

53 :
大磯つかってるんだけど、コケが生え始めて見苦しい。
毎度洗えばいいんだけど、セルフィンみたいな生体いれてもいいかな?
ただ、セルフィンのすさまじいクソの量は・・・・

54 :
コケ取りにセルフィン入れてるけど確かにフンが凄いね。
それに段々と図太く気が荒くなってシクラを追い散らし始めた…

55 :
>シクラを追い散らし始めた…
アイスポットのことでつか?

56 :
シクラソマの事じゃね?

57 :
メダカや活エビしか食べない固体をペレットに餌付かせる方法教えて下さい。

58 :
食べるまでペレットしかあげないしか方法はない。

59 :
混泳可能ならペレットに餌付いた個体と同居させるのも良い。

60 :
ウチのは逆に生餌食べない。
冷凍物でも海老のみでアカムシなどは食べない。
もう1ヶ月近くメダカと混泳してる。
誰か生餌食べるようになる方法教えて。

61 :
確かに生餌に餌付かせる方が難しい気もするね。

62 :
ていうか、魚は何?
人工食べないシクラソマいなくね?

63 :
うちのもエビ食べないわ
餌抜きするかな
赤系色揚げには卵持ちエビが一番!

64 :
色落ちもエビが一番!

65 :
ん?
エビやると色落ちる?
エビきらすと色落ちる?

66 :
>>64
エビで色揚げした個体はすぐに色落ちするって言うこと?
あんた無知だねぇ

67 :
メダカ等の生餌は薬浴してから与えた方がいい?

68 :
もちろん。

69 :
薬浴したとしても活餌を食べさせるのは恐いな。
薬浴で100%殺菌じゃないし消化不良になったりとかね。

70 :
>>67
普通にやれば良し。

71 :
生き餌が怖い?
自然下では生き餌
無菌?
殺菌できない?
ファブリーか…

72 :
飼育と言うものがわかっていないバカ↑

73 :
>>69
神経質すぎ。

74 :
恒例のフェスタの稚魚ですが、また譲れるサイズに育ってきました。
お要りの方は居ますか?

75 :
レガニ6cm購入!!
だいたいこのサイズって月にどれくらい成長するんですか?

76 :
只で頂くのも悪いので買わせて頂きたいです

77 :
>>76
マジでですか?
本当に欲しいならお譲り致しますよ。
もちろん代金は不要です(^^;
お気持ちだけいただいておきます(^^;

78 :
>>75
月に2センチ弱かなあ

79 :
穴あき病の勉強になったよ。2枚目の画像
ttp://www.bidders.co.jp/item/86561264
今は停滞期で半月後には死ぬな、尾びれも根元切断でプライスは・・・・・・

80 :
>>79
半年後に死ぬかは別として売り物としては×だと思う。
しかも、ドラゴンハンターという店が出しているみたい
たいだし。それを踏まえた上で開始値が5,000円?
入札しるヤツも×だが・・・
ま、ショップならああ言う生体は表に出すべきでないな。

81 :
他人(第三者)に指摘され、つられて大口叩く馬鹿だな。
素直に禿同でいいじゃん。
そのような個体を金目的で堂々と出品するヤカラを糾弾するのが2CHだろ!
入札する奴には非はないぞ!

82 :
PS
よくよく見れば、半月と半年の大間違え!!!!!!!!!!
個体出品否定する前にオマイの貧乏性と眼力を相談すべきですYO!

83 :
阿呆はおいといて
生き餌メインであげてる方います?
病気持ち込みや寄生虫など
実際に生き餌をやることが原因と断定できる死に方を
させてしまった方います?

84 :
>>83
置いときましょう。
生餌メインじゃないけど、小赤で病気を持ち込んだ事はあるよ。
ただシクラソマで小赤を食うサイズだと体力あるんでちゃっちゃと
治療すれば問題なし。死んだことは無いです。
生餌で死なせてしまったことがあるのは一回だけ。
シクラソマじゃないけど混泳水槽でカエルを給餌したときに
まだ小さかった Hemichromis fasciatus がソイツを飲み込み
ノドに詰まったまま死んでしまった事がある。
いくらなんでも大丈夫だろと甘く見てた俺が悪かったんだけど
アレはツライ経験だった。

85 :
ワーム、コアカ、冷凍エビで飼育していたら
水面にダニが大発生した。気持ち悪かった。

86 :
きっちり管理してやれば問題ないレベルなんですかね?
やっぱり生き餌は
本来の体型や骨格作りにはかかせないし
人工餌だけで育ったのシクラソマ成魚って
どこかブクブクでメタボ予備軍に見えるんです
いい季節になってきたし採集して海老や小魚あげてみます

87 :
体形や骨格なんかは、人工だろうが生餌だろうが変わらないって。
太ってんのは単純に餌の量と運動量が見合ってないだけだよ。

88 :
>>86 
「サイアミナーゼ」
この酵素は、ビタミンB1を破壊するというとんでもない酵素です
金魚、ワカサギ、エビ等の単食を続けると死に至ります。
死ななくても,背骨が「ヘ」の字にまがる事が知られております。
水族館などでは餌として与える魚にビタミン剤を投与してから与えるそうです。

89 :
>>87
俺もそう思う。
>>88
過敏になるのも良くないと思う。
熱帯魚屋の看板魚でエサ金ばかり10年以上飼われているアロワナ知っているけど、
普通にキレイに育っているし。
勿論、単食はイクナイが。

90 :
教えて下さい
ショップに1年ぐらいストックされてる15〜20cmのゾナータムってもう大きく育てるのは難しいでしょうか?
あと雄と雌では最終サイズは違うようですが、成長スピードも異なるのでしょうか?
変な質問ですみません。よろしくお願いします。

91 :
>>89
>勿論、単食はイクナイが。
単食にならなければ大丈夫。
アロワナに比べシクリッドの方が
背曲がりし易い傾向にあるのも事実。

92 :
>>91
それはサイアミナーゼによるものなの?
シクリッドの場合先天的な場合のものが多くない?
大体サイアミナーゼって金魚やワカサギ以外でもほとんどの淡水魚に
含まれてるし、なぜにシクリットに限ってなりやすい?

93 :
>>92
サイアミナーゼによる害は実証されてなかったりします。
アロワナな人が単食させても平気だったと言う話もあるしね。

94 :
>>93
>>89

95 :
過去スレ。
「シクリッド総合!!」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1001771664/
「シクリッドスレッド†ツヴァイ†」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1026387158/
「◇◆中米◇◆ シクラソマスレッド ◆◇の華◆◇」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121861350/
「◆勇壮◆シクラソマスレッド 第2章◆華麗◆」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133516096/
「◆勇壮◆シクラソマスレッド第3章◇華麗◇」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151096723/

96 :
ドヴィってすげービビリですね・・・・
おまけに食ほせー 成長おせー!

97 :
定期浮上アゲ

98 :
フェスタってMAXサイズどのくらい?

99 :
水槽のサイズしだいですよ
僕が120×45で飼育してたときは
10年でやっと30センチこえました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神聖モテモテアクアリウム (244)
【アクアリウム】プロテインスキマー その9【海水】 (451)
岩手のアクアリウム2 (464)
☆ふぐ〜アベニーパファー〜21匹目 純淡水フグ☆ (257)
アルジイーター (228)
【コケ取り】フネアマガイ【最強】 (623)
--log9.info------------------
★ 面白いコピペやレスを貼ろう ★ (382)
飼ってたぬこが電車に跳ねられた…。・゚・(ノД`)・゚・。 (693)
みんなで今日みた夢を書き込もう (217)
2ちゃんねるいちの板 (412)
わたしのおちゃん取れちゃった (238)
しかし、猫って雑魚だよな(笑) (246)
小型犬撲殺振興協議会 (837)
なんで愛誤は動物実験に反対しているの?part9 (614)
ここが2chでもっとも醜い板ですか・・・ (581)
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 12蹴り目 (760)
チワワアンチスレ Part3 (464)
近所のくそ犬が1にちうるさい  (433)
廣瀬勝海 5匹の猫の虐待(虐殺)容疑で起訴!! (482)
【キモい】猫ヲタが嫌い【自己中】 (716)
ζζ寄生虫が苦手ξξ (252)
また猫ヲタが殺人「子供は嫌い!猫のほうが好き」 (260)
--log55.com------------------
マツコ会議★1
俺のスカート、どこ行った?#07 ★2
有吉反省会
はやドキ!& あさチャン!金曜日★3修正
川柳少女/みだらな青ちゃんは勉強ができない #9★2
爆報!THE フライデー★2
ぴったんこカン・カン【ゲスト:春風亭昇太・三宅裕司/古舘伊知郎 他】★1
【マターリ】川柳少女/みだらな青ちゃんは勉強ができない #9