1read 100read
2012年6月大学受験サロン554: 受験生集まってくれ! (733) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早慶上智制覇したけど質問ある? (257)
同志社>関学>【一流・名門の壁】>立命館=関大 (835)
一浪の無勉が私立医学部目指すスレ (933)
●スレ立て代行依頼スレ (300)
[高3]6月進研マーク模試 (268)
【京大】京大入試成績開示スレ【2012】 (297)

受験生集まってくれ!


1 :11/03/07 〜 最終レス :12/05/17
現役でも浪人でも
文系でも理系でも
「受験生」ならなんでも良い
馴れ合い乙って言われるかもしれないけど、
毎晩その日に自分がやった勉強を報告するシステム作らないか?
目的は、中弛みを防いだり、情報交換したり、それにお互い刺激にもなると思う。
一応ある程度人が集まればメーリス作ろうかなと思ってる
どうかな?

2 :

それが受験サロンです。
sage

3 :
スレで繋がってるなんて甘いってのは去年思い知った
もっとお互いを縛らなきゃダメなんだと思うんだ
それに仲間意識も高まると思う

4 :
そんな悪い事じゃないと思うんだけどなぁ
特に宅浪する人にとっては

5 :
一応このスレは保存しておいた。
後期頑張ろうぜ。

6 :
お、ありがとう
もちろん後期頑張ろう

7 :
でも理系と文系は分けた方がいいかもって気はする
専門的な話が出来ないし

8 :
確かにそうかもしれん
まぁでも現状まだ僕と君だけだからww
もっと人集まってからそういう話しようぜ
共通科目だってあるんだし

9 :
俺毎年こういうスレ見る。
てか俺の受験期のときにもあったよ。mixiが出たばかりのころだから
mixiでつながろう的な。
あとはmixiみたいなもの作ろうぜとか。
この手のスレで生き残ったスレはなかった。
今度こそ成功させてくれよな

10 :
マジか
怖い事言うなよw
っつっても現状2人だからなぁ
もっと人増えてほしい

11 :
今日はもう寝よう
明日には書き込みが増えてますように

12 :
そして>>11が起きた頃には書き込み数1001と達していたのであった・・・

13 :
>>12
水吹いたwww

14 :
朝から牛吹いたわww
まぁ参加者募集しますー

15 :
一瞬モバゲーに来たのかと思ったわ

16 :
見に来てみたらなにこの過疎っぷり

17 :
うほっ、いいスレ・・・
この春から浪人することになった者です。
ぜひ自分も仲間に入れてください。

18 :
別に2chでする必要はないよね
モバゲー(笑)なりグリー(笑)なり色々あるわけだ

19 :
>>17
マジで?三人目キター
>>18
別に2ちゃんがダメな理由があるわけでもあるまい

20 :
今年浪人決定の私文です
僕も入れてください

21 :
4人目きてたー

22 :
この春から駿台大学に入学することになりました
仲間にいれて下さい

23 :
自分が何人目かだけ覚えといてほしい

24 :
あ、5人目の人よろしく
僕にカウントされなくても(一応見たらするけど)、自分が何番かだけ覚えといてくれ

25 :
切磋琢磨できるコミュニティーの創設には興味があるから、参加したいな
どの程度の事を>>1が考えてるか知りたいから、具体的な構想案を聞かせてくれ
ちなみに文T志望

26 :
ひとひとりカウントすんの?

27 :
僕も文一志望だから入ってくれるととても助かる
構想ね、ちょっと待って

28 :

構想かぁ…
基本的に>>1の所に書いてあるんだけど、
当日自分がした勉強を毎日報告するシステムです
それをどう生かすかは、各々に任せます
もちろんわからない所だけに留まらず勉強法の質問なども可(例えば問題集Aをやった、という報告に対して、問題集Aのやり方を聞くなど)
ただし馴れ合いじゃないので(こういうと冷たく聞こえるけど)オフ会とかする予定一切無いです
うーん…
なんか質問してもらった方が良いかも

29 :
>>26
んーと… 質問の意味がよくわからないですごめんなさい

30 :
今日は朝から7時間集中した!!!

31 :
マラソンスレとどうちがうのかな、って思ってね
俺にも構想はあるけど、とりあえず抽象的だったり、一人だけ意見出して突っ走り過ぎたりすると確実にダレるから、>>1の意見と比べてみた上で詰めていこうかな、と

32 :
スレチ承知で質問
数学
e^a-e^-a=2
をaについて解いてください

33 :

マラソンスレと圧倒的に違うのは、メーリスだと思う
マラソンスレって事は携帯をネットに繋げる状態にするわけでしょ?
もっと追い込まなきゃダメなんじゃないかと思うんだ
つかさっき構想箇条書きにしてたら携帯の電池落ちた…orz

34 :
>>32
両辺にe^aかけろカス

35 :
>>30
スレ間違ってますよ^^
>>32
前から思ってたんだけど、^←これ何を表すの?

36 :
>>35
^^;

37 :
お、レスが伸びてる。
自分は>>28の構想良いなあと思いましたよ。
このスレの目的は自分のした勉強を報告して、受験生同士がやる気を高めていくということですよね。
(決して馴れ合いで終わるのではない)
あまり複雑に考えず、もっとシンプルに考えても良いのでは。
>>35
^は累乗のことです。
高校数学で、Xの二乗とか2の三乗なんかが出てきたあれです。

38 :
気持ちは受験生の新高2の俺はここにいたら駄目?

39 :
なるほどね
少しわかった
俺も後で構想を書かせてもらうよ
本腰を入れて書くのは後に回すとして、Skypeとwikiをうまく使ったコミュニティーを考えているとだけ

40 :
>>37
お、2つありがとう
とはいってももっとみんなの意見を必要に応じて採用していくつもりだから、意見ある人はどんどん言ってほしい

41 :
>>38
もちろん歓迎するよ

42 :
コテつけようや

43 :
理系人材としてニーズの高い学科系統
上場企業102社を対象としたアンケート
ニーズの高い学科系統の上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html

44 :
技術者不足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E4%B8%8D%E8%B6%B3
日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、
化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。


45 :
企業へ就職しようとした場合
【文系就職死亡度】(左ほど死亡)哲学>宗教>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>法律>経済>経営>商学
【理系就職死亡度】(左ほど死亡)惑星>地球>地質>環境>生物>資源>農学>物理>数学>>>建築>土木>材料>化学>情報>>>機械>電気電子
文系商学=理系農学くらい

46 :
マルチ乙

47 :
あら
のびてると思ったらコピペか

48 :
学歴板があるんだから、そこに籠もってりゃいいのにね>コピペ
誰も感化されねーっつ〜の

49 :
確かに
理系はわからんけど、そもそも文系で哲学とか宗教やりたい奴って就職とか考えてない
ソースは俺
まぁもう文一目指す事に決めたけど

50 :
今日で5人…いや6人か
新高2君がいたわ
それと保留の人が一人
けど僕と志望校一緒だし、是非前向きに考えてほしいです
では僕はもう寝ますんで

51 :
てす

52 :
あれ
うっわ恥ずかしっ
コテってどうやって付けるんですか?
うっわ恥ずかしっ

53 :
♯じゃなくて#これだと思います

54 :
test

55 :
今日の勉強
数学 数列 基本&重要例題
国語 古文全訳
英語 東大長文全訳 文法 ターゲット1900
世界史&日本史 書き込み教科書
地学 教科書

56 :
てす

57 :
おーでけたでけた
>>53ありがとう
そして
>>55早くもありがとう
凄い刺激になるわ
君も東大?
一応僕も書くか
とは言っても今後期千葉法対策中だから
リンガメタリカ
東大の英語25年
後期千葉法過去問
だけだけど

58 :
報告はスレにする感じなの?

59 :
いや、違うけど
なんか>>55さんがやってくれたし
ノリでやってみようかなって思って
報告はメーリスにするよ
上に書いてあるけど、
ネット接続しないでやり取りできる事がメーリスの最大の利点だと思ってるし

60 :
そっか
じゃあ自分も参加するよ
文三志望

61 :

そういえば
Skypeとwikiを使ったのってどういうのなんだろう
というかSkypeやったことないんだけど…汗

62 :
おーありがとう!
七人目だ!

63 :
うん、参加するわ
とりあえず考えをば
問題提起→理由考察→対処策(導入を主張したものの根拠)
という感じで書いてきます
何故モチベーションが上がらないのか→大学で何をしたいかが明確でないから。受験に受動的→定期で座談会を
(Skype導入推奨理由その1。掲示板でやると、いつレスが付くか予想出来ず、何度も確認してしまいがち。Skypeなら発言があったら音が出るので、気にせず勉強しながら出来る)
勉強法が定まらない→相手の出す情報の裏を取れないから。結局、自分に都合の良い甘言だけを採用してしまう→前提として、あらかじめ各自の勉強法を公開しておく。その後、コミュニティー内で模試の点数を『写真で』公開しあう
(Skype会議導入理由2&wiki導入推奨理由1 これもやはり、掲示板で行うのには手間がかかり、投げ出しがち。 だが、Skypeでやれば、ワンクリで情報共有ができる。議論もしかり。
また、wikiに自分の勉強法を書き込み、そこへのリンクを自分のSkypeプロフにおいておけば、
○いざ模試で高得点を上げた時
誰かがSkypeで模試の結果に衝撃を受ける→その人の勉強法が気になってプロフをポチる→貼ってあるリンクから、すぐに勉強法を参照できる&その人に『個別に』質問できる(会議では聞きにくい事も聞ける)
○模試で点数が悪かった時
Skype開けばイヤでも自分のプロフは見る→自分で貼ったリンクにワンクリで飛べるので、自分の勉強法を見直そうと思う→方針の修正がしやすい
と、言う風に見たくない物は見なくてすむので、途中参加でも長ったらしいテンプレートを読む・修正する必要がなくなり、スムーズに溶け込める。[Skypeとwikiの簡単な注意事項を見ろ、で済む]
さらに、全体のアクセスが軽快+発言をしてる人の立場・実力が明確なので情報の信憑性が一目瞭然、などの理由から、持続しやすい)

64 :
とりあえず大まかに書いてみた。
・人数が増えた時の対処
・会議の設置方針
・Wikiの屋台骨
など、まだ書きたいことはあるけど、とりあえず今出した案についての意見を聞きたいので)

65 :
>>63
なんか美味しそう
でもスマフォがない俺には…
てか理系いねぇw

66 :
>>65
PCにぃのか?
まぁ狩りにできなくても、スカイプの内容は>>1の提起したメーリスで配信したいとおもっているが・・・

67 :
うわああああ誤字の嵐
×狩り○仮

68 :
くやしいスレの主です こんばんはー

69 :
>>68
よく来てくれたね
より良いコミュティーを作っていこうと思うから、何か思いついたらどんどん書き込んでくれ
それと、俺の草案にも目を通して意見をくれたらとても喜ぶ

70 :
理系科目は基本塾のテキストしかやってないんだがそれでもおk?

71 :
>>70
とりあえずある程度完成させてみてから、実際に志望校の過去問を解いてみて考えるべきだと思うよ
間に合わないと思うなら塾のテキストをさっさと終わらせる努力をすればいいだけのこと
・・・そもそも塾のテキストを見てるわけじゃないから一般論しかいえないしな

72 :
>>69
自分スカイプもやったことなく、PCもないのですが、大丈夫でしょうか´・ω・`;;
高2に部活をやってた時はメーリスをやってました。(文字通り1つのメールを登録してる全員に送れるものです。「簡単メーリングリスト【スグCC】」ってやつです)。
自分ほんとネットはくわしくなくてごめんなさい;

73 :
>>70
いや、そうゆう意味でなく
やったことあげても皆がわかんないから的な意味でつ

74 :
>>72
メーリスでの配信経験もあるので大丈夫だと思います
なるほど・・・最近はデスクトップPCを持たず、携帯・スマフォで全て済ます人が意外と多いみたいですね・・・
なら携帯メーリスを最大限活用できる手法を考えてみよう・・・ついでに携帯におけるアプリも探しておくか
とにかくなんとしても、勉強法・質問したい相手へのアクセスの容易さと、リアルタイム性は重視したい
意見ありがとうございました

75 :
>>73
これは失礼
おおまかな、そのテキストでやった範囲・何に注意して勉強したか・そのテキストのどういうところがいいと思ったか
がわかればいいんじゃないかと思う
大事なのはあくまでプロセスの共有だと思ってるから

76 :
70
じゃあ参加したいです!
来年高3で理T志望です

77 :
とりあえず受サロにおけるお役立ちスレ・熱意のあるスレ(私見)を上げてみる
皆もそういうスレ知ってたらあげてくれ
熱意のあるスレ同士でよい協力関係を築いて盛り上げていきたいと思ってる
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1296145472/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298894299/
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299554046/
とりあえず、あんまりいっぺんに出しても議論の消化不良起こすと思うんで、また明日来ますね ノシ
最後に明日の目標
センター地理と世界史の模試見直して、モチベを上げつつ知識を入れていきたいと思います
目標タイムは 11h。 それでは失礼します

78 :
>>76
よろしくー
それじゃまた明日

79 :
阪大落ち東大文一志望です
よろしくお願いしますm(._.)m

80 :
大企業就職率大学ランキング(有力400社を対象とした就職率) ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
順位    大学名
1 豊田工業大学
2 東京工業大学
3 神戸大学
4 一橋大学
5 慶応義塾大学
6 名古屋工業大学
7 東京理科大学
8 電気通信大学
9 九州工業大学
10 豊橋技術科学大学
11 学習院女子大学
12 芝浦工業大学
13 大阪大学
14 学習院大学
15 同志社大学
16 早稲田大学
17 東京女子大学
18 聖心女子大学
19 九州大学
20 明治大学
21 小樽商科大学
22 立教大学
23 津田塾大学
24 関西学院大学
25 東京外語大学
26 日本女子大学
27 東京都市大学
28 北海道大学
29 成蹊大学
30 立命館大学

81 :

なにこれ気付いたらめっちゃ盛り上がってて完全に乗り遅れた

82 :
お、保留してた人が入ってる
ありがとー
これで何人だ…10人くらいか?
やべぇむしろこんな入るとは思ってなかった…

83 :

確かに各自勉強法をwikiにまとめるってのいいな

84 :

確かにメーリスのデメリットは、人が増えすぎるとちょっとうざいかもしれないこと。
Skypeとかわかんねええええ
けど会議にSkypeめっちゃ便利そうだなおい

85 :

ていうか会議って発想が無かったわ…
目的もちゃんとしてるし良いと思う

86 :

会議では聞きづらい事も個人的に聞けるってあるけど、
できれば個人的に聞くのは控えてほしいと思った
そのために匿名性の高い2ちゃんを選んだわけだし
それか、解答者が誰からの質問とは述べずに質問と答えをリストアップするとか(コピペするだけだから大した労力じゃないよね?)

87 :
ん、あれ?
なんか携帯、ネットできる環境にした方が良いムード?
まぁ僕は構わないけど
それ目当てで入った人いたりするのかな…?
けど確かに会議やるなら断然メーリスよりSkypeだよな…

88 :
会議で、予備校通ってる人に、宅浪の人向けに予備校で教わった受験テクニック教えてほしい
質問したい人へのアクセスを容易にしたいなら
wikiにアドレス載っければ良くない?
ネット犯罪の危ぶまれる現代においてはちょっと現実的じゃないかもだけど

89 :
>>86
〉会議で個人的に聞く
って僕何言ってんだろ…
会議で聞いたら個人的な質問じゃないじゃん
今度こそ寝るわ

90 :
勉強が一段落したんで少しだけ返レス。本腰入れた話は多分明日になる。
Skypeは双方向での内緒話が可能。
だから、答えも個人間のやりとりで完結できるし、PDFもうpできる。
というか相手のプロフに書き込める。大会議からその空間には干渉できないから、>>1の懸念してることは起こらないはず

91 :
>>90
いやそうじゃない
むしろ真逆なんだ
言葉が足りなくてごめんよ
質問とかは全部公表したいってことなんだ

92 :
Skypeって音声の方使うの?それともチャットの方?

93 :
マイクとか無いんだけど…
今度こそ寝てやるぅぅううう

94 :
>>91
勿論基本の質問は、トピックス別に質問用大会議作ってやったらいいと思う。ある程度蓄積したらwikiに移してさ。(>>1が危惧してんのは、そういう秘密ができることで派閥が発生することだよね?)
ただ、俺が言いたかったのは、プロフにアクセスしたら気軽に個人に対して発言出来るよ、ってこと。お礼とかは個人のプロフに書き込んだ方が、大会議側がスッキリして良くない?
>>92
基本は文字チャットにPDFや画像上げる構想してるけど、モチベーション上げるための決起には、様子を見てボイチャ導入しても面白いかな、とは思ってる

95 :
>>94
いや派閥とか全く考えてなかったです…恥
僕は単純に、どんな(聞くのが恥ずかしい)質問でも、誰かに有益である可能性があるんだから、公開すべきだと思ったんだ。そもそも匿名だしね。
けど君がそこまで考えてくれてるのなら、僕の早とちりで安心したわ
あーマジで寝る!
バルセロナが勝つ事を祈りながら寝る!

96 :
>>88
大会議は参加メンバー全員にログが蓄積するから、後から皆が参照できるし、
リアルタイム性が確保出来るから(相手がSkypeにログインしているかどうかわかるため)、質問者と回答者間での情報認識のズレも生じづらくスムーズ、
返信が来たら音が鳴るので返信待ちの時間も余裕を持って単語の暗記などに充てられるなどのメリットがあります。
これを踏まえて、『wikiに個人へのリンク→質問をメーリス』について考えると、
『質疑応答のリアルタイム性の現実的な確保と、全体への配信の軽快さの両立が難しい』と言う懸案が生じる
(つまり、全体配信メーリスでバンバン質問と回答の交換を全体配信でやられるとちょっと面倒であるし、
かと言って回答者が現れたら個人的にメールを送りあう手法をとると、
『個人間の質疑応答』となり、メーリスないしWikiに反映させるのが二度手間で重い気がする)
次に『掲示板で質疑応答』について考えると、今度は質問と回答の全体配信としての役割は果たすが、
『相手が見てるかわからない以上、リアルタイム性に欠け、
それ故、いつ返信があるかわからない回答への待機時間が精神衛生上良くない(集中できない)』という懸案が生じる。
以上のような考察の結果、その両方を満たすSkypeを推させてもらいました。
ここで懸案として上がるであろう、携帯ユーザーとの情報の同期法や、Wikiの方針の草案は明日まとめます。
私の考えるところのメーリスの利点(大目標の配信など、長期のビジョンの共有、イベント[模試マッチなど企画ちう]の配信における利用)についても触れたいです。
なお、上記はすべて、ここまでの議論を吟味した上での私見に過ぎませんので、補足・意見・反論どしどしお願いしますm(_ _)m
冗長な長文ですみません(-"-;)

97 :
すみません、付き合わせてしまって…
自分も寝ますね、おやすみなさい(-.-)zzZ

98 :
東大文3志望です

99 :
おはよう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高3】受験勉強マラソンスレ9週目【理系】 (859)
北大生だけど質問ありますか? (469)
立教大学目指すスレ13 (490)
【高3・卒】第1回代ゼミ全国総合模試【ネタバレ】 (259)
【第1回】全統記述模試【ネタバレ】 その2 (545)
底辺高2が東北大工学部目指す。 (214)
--log9.info------------------
ポール・ピアースについて語ろう (759)
そろそろ神戸とキングどちらが現役No1か決めるスレ (776)
デンソーアイリス応援スレ (607)
船引まゆみファンクラブ Part4 (935)
Spud vs Nate vs TDub vs Stephon Gill (493)
男子ミニバス関東大会を予想するスレ (478)
【今年暇】福大大濠2【来年も暇】 (795)
岐阜県のミニバスを語ろう (238)
横浜ギガスピリッツを語らないとよ (361)
NBA史上最も過小評価された選手は? (342)
一試合最高一人で何点とった? (269)
NBA選手のペニス (305)
【猫だけじゃない】八王子高校【WC決勝へ後一歩】 (268)
中京大学バスケ部☆ (598)
NBA史上最強のチームは? (453)
nbaに外国人がいなきゃ糞リーグな件について (367)
--log55.com------------------
ゲゲゲの鬼太郎の猫娘ちゃん
【魔法少女サイト】朝霧彩ちゃんの女の子の日を腹パン以外の理由で来ないようにしたい大学生。
【新アニメ】 ウマ娘 予後不良ダービー。 2
重神機パンドーラのクロエちゃんを押し倒して家族契約を結ぶスレ
大学で一人の時間が辛い
シャーロット・E・イェーガーさんのスレ
【新アニメ】 ウマ娘 予後不良ダービー。
8年ぶりに来たけど