1read 100read
2012年6月教育・先生513: 夏休みの宿題は多すぎである。 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】 (862)
民主党の高校無償化案と20歳までの年齢制限の是非 (277)
奈良県教員採用試験 二次試験目 (211)
○●○●○福岡県教員採用選考試験○●○●○ (372)
高卒者でも教育者になれる社会に! (313)
埼玉県・市教員採用試験 14 (237)

夏休みの宿題は多すぎである。


1 :07/08/01 〜 最終レス :12/03/18
娘(小4)の宿題の量を見て呆れた。

2 :
>>1 は娘

3 :
である口調の娘、萌えす

4 :
>>3
萌はしないが同じこと思ってワラタ。

5 :
>>1
だとすると、その先生、よっぽど自信ないンだね。

6 :
>>2-4
ロリコン

7 :
>>1
うちの子には、嫌ならやらなくてもいいよと言ってる。
休みなんだから、休まなくちゃ意味がないから。
ただし、夏休みにかぎっての話。普段の宿題は別。

8 :
>>8
はいはい、バカ親、バカ親

9 :
こんな親がいるから日本の子供はバカばっかり…

10 :
>>8
自分に言ってるの?

11 :
>>8はバカ親だそうですw

12 :
>8みたいな馬鹿がいるからこの国の子は・・・

13 :
>>1 阿フォ親…

14 :
8の人気に嫉妬www

15 :
8wwwwww
>13
日本語くらいちゃんと書けw

16 :
質は数に勝るという言葉があってな

17 :
8は間違いなく天性のアホだw

18 :
他人を馬鹿呼ばわりする奴の能力なんてそんなものだわな。>>8

19 :
生徒の意欲を高揚させずに教えようとする教師は、
冷たい鉄を打って教えた気になっているにすぎない。
by ホレースマン

20 :
>>8
この才能にshiiiiiiiiiiiiiiiiiiit!

21 :
>>1
1日3時間分の宿題でも出ているのか?
あおうすると40日で120時間分以上の宿題となるが
それを用意する先生は準備も採点も大変だな。

22 :
>>1
実際、どれぐらいの量なんでしょうか。差し支えなければ、具体的に
教えてください。あと休みの日数なども。

23 :
俺が小学生のころは、
夏休み専用の宿題帳みたいなのが配られて(ノート一冊より少し薄いくらいの)、
そこに、各教科のプリント数枚ずつ、計算ドリルと漢字ドリル、
日記、朝顔の観察記録、読書感想文が二つか三つ、
あと原爆関係の映画を何か見て作文をしてこいというもの。
そして自由研究だったな。まだ何かあったような気がするけど、まあこんなもの。
畑を手伝いながらやってたから、つらいのなんのって。休み気分ではなかったな。
宿題のないゴールデンウィークの方が嬉しかったよ。

24 :
休みはやだったよ。
朝から夜まで手伝いで、ちっとも楽しくなかった。
学校がはじまるのが楽しみだったなぁ。

25 :
>>23
参考になりました。
ありがとうございます。

26 :
昔を思い出した
自由研究は植物採集をしてくださいと指定されたな
当時「これのどこが自由?」と同級生たちと失笑してた

27 :
夏休みの宿題って時間の無駄でしかなかったw
授業をちゃんと聞いてればわかるような内容を
復習させるつもりか知らんけど、のガキみたいな
低学力の奴と同じことしても意味ないし。

28 :
計算ドリル馬鹿にやってなかったアホアホK君
いまごろどうしてるかな?
やっぱり今の仕事を「ちゃんとやればできる仕事」って
馬鹿にしてそうwww

29 :
でも、コレからの人に求められる資質って、ボタンをチャンと押せること、だけだけど・・・・。

30 :
>>29
さすが二ートらしい発想だ

31 :
まだ9日だからあまり宿題も気にならないね。
25日越えるとどきどき。

32 :
午前中の涼しいときにやれっていうけど、
うちは一日中暑いんだよ
宿題なんかやれるかよ

33 :
>>27
の子は中学校卒業までに九九を覚えられない子もいたでしょ

34 :
>ドリル馬鹿にやってなかった
日本語でおk

35 :
量ばかりの非効率な宿題では
やがてフィンランドやインドに学力で抜かれるだろうな
もう抜かれてるんだっけか

36 :
効率なんて考えてるからアホになるの
「効率のいい勉強方ないですか? なやんでます」www
おまえも同じ穴に入ってます

37 :
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

38 :
>>35
とっくに抜かれてるよw
しかもフィンランドは日本より授業時間も短いw

39 :
でも、どうしちゃったんだろう、この国の余裕のなさは?

40 :
日本の会社が労働者を奴隷として扱ってるから家庭も教育も余裕がなくなってるんだよ
とにかく経団連とズブズブな自民党を落とせ
派遣奴隷法やサービス残業を見直せ

41 :
別に日本の現在の学力と世界の学力の意味が違うだけだろ。
日本の入試問題を世界の学力調査で使えば日本がトップだと思うよ。

42 :
>>41
だから、そこに意味がないって言われたんでしょ、この間の調査。

43 :
>日本の入試問題を世界の学力調査で使えば
>日本の入試問題を世界で使えば
>日本の入試問題を使えば
井の中の蛙

44 :
>>43
井の中の蛙も知らんのか。辞書引いとけよ。

45 :
と、蛙がほざいております。

46 :
>>44
井の中の蛙も知らんのか。辞書引いとけよ。

47 :
「真の学問は筆記できない。筆記する者は滓である」
 新渡戸稲造

48 :
もう、日本はだめだ。

49 :
腐った役人
あいまいな教育
暴力団系企業の増加
成績主義・拝金主義
そりゃダメだわな
いろんな意味で

50 :
俺絶対休み明けの課題考査死んだ

51 :
自由研究っての何とかしなさいよ。
あれは親泣かせ。ってか子供は
はなっから自力でやる気などない。

52 :
そういや高校の夏
銀河鉄道の夜を読んで感想文を書く宿題が出た
宿題のためだけに学校で販売することになったが
その本なら持ってるからラッキーと思っていた
しかしクラスの全員が無理やり買わされた
家に同じ本があるのに・・・
今考えても意味不明だよ教師の押し付けは

53 :
>>51
子は親の鏡、親は子の鑑。

54 :
すくねーよ。
増やせ!!

55 :
   ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) キチガイが何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か精神病院に連れてってやれよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

56 :
単純な人は勉強を称賛する。
by ベーコン

57 :
「学習」ではなく「勉強」な

58 :
宿題とはちょっと違うかもしれないけれど
テストで赤点取った人が「新聞の切り抜き」という課題だけで
成績表に「5」がつくのは許せません。

59 :
ノルマとしか考えられない人にはわからない世界。

60 :
小3の宿題
夏休みの友(全48P)、読書感想文400字詰3枚、自由研究、書道、選挙ポスター、
愛鳥ポスター、絵日記5日分。
夏休みの友全科目、理科の実験やら色々ある。この量は普通なのか・・・?

61 :
夏厨はさっさと宿題やれや

62 :
別に夏休みの宿題が嫌ならやんなきゃいいじゃん。

63 :
うちの子(小5)自由研究、自由を見つけに行くとか言ってどっか行っちまった。
明日帰って来なかったら捜索願出すw

64 :
長期休暇の小学校の宿題
・読書感想文
(すごく苦手で一番嫌で始業式の前日書いてたがなぜか毎年賞をもらってた)
・ラジオ体操毎日出席の判子カード(夏のみ)
・低学年は絵日記、高学年はなし
・自由研究
(毎年、凝った工作にしてたが、よく考えると絵でも通った気がする)
中学
1〜3年、全く宿題なし。
高校
進学校なんで(といっても田舎のレベルなんで東大現役合格10人程度)ほお
って置いてもみんなやるので、基本的に全くなかったが、1年のときの数学
担当だけ相当のひねくれもので例外的に、指定の問題集やらされた。
小〜高(公立)で、普段の宿題というのは、全くなかった。問題教師とか
手抜きな教師というのは特にいなかったが。宿題というのは出さないと
だめなものなのか?

65 :
どれだけやってもダメな子はダメ

66 :
>>1
同意

67 :
途中式でる計算機とかねぇか
数学のプリントで途中式も忘れず書いてこいといわれショック
もしそんなページがあればURLry

68 :
どんなプリントか知らんが
せまいスペースに式を書かせるような奴は馬鹿だな
少なくとも俺のころは(何年も前だが)答えだけ書いたぞ

69 :
もっと詰め込まないといけません。

詰め込み教育はダメでしたすいません。
ゆとり教育にします。

ゆとり教育はダメでしたすいません。  ←今ここ

?教育

70 :
もっと詰め込まなければいけません。の前にもアメリカ式の実践教育というか
いわゆる今で言う総合学習的なゆとり教育があったし、
その前は戦前の詰め込み教育があった。
結局ゆとりと詰め込みを行ったりきたりするだけだろ。
まあ、いい塩梅に収束するかもしれないが。

71 :
>>1 馬鹿親がいっぱい出してくれと言うんだよ。

72 :
oo

73 :
馬鹿親が沢山出してくれと馬鹿を言って
馬鹿な子供が迷惑を被って泣いていると
これは良い馬鹿が馬鹿を呼ぶスレッドだ

74 :
夏休みは休みだからといって宿題を出す必要は無い

75 :
分からない子だなあ。親が宿題を出せと騒ぐんだよ。

76 :
夏休みの宿題
()の中はページ数
百人一首を覚える&書くそして後日テスト
読書感想文
数学1夏期テキスト(25)
数学2夏期テキスト(20)
理科夏期テキスト(25)
生物 植物観察
社会@世界地図を書くA歴史の教科書(24〜57)地理の教科書(4〜9)
英語夏期テキスト(53)
美術ポスター
自由作品
日記
ってか
けど全てやっていない
\(^O^)/

77 :
別にやらなくたっていいじゃん。

78 :
遺棄路!

79 :
いろんな親御さんがいるもんだねえ。
うちの地域は宿題いっぱい出してほしいというのが、
保護者ほとんどの総意だったけどねぇ。
やっぱり、親が勉強しろというのと、学級全体の宿題だというのでは
保護者にとって説得力、勉強の動機づけが全然違うらしいねぇ。
ちなみに教師側にとっては、宿題量を増やす=見なければいけない=労力が増す
なんだよ。

80 :
今から朝顔の種を蒔きます

81 :
国語問題集  92〜121
漢字週    34〜41
戦争レポ
読書感想文
百人一首   37〜63
俳句
夏テキスト  1〜32
数学プリ   2枚
数テキスト1 98〜105、121〜124
数テキスト2 77〜90
数テキスト3 33〜34
計算トレ   毎日20問
自由研究
課題ノート  毎日いページ
英プリ    2枚
聞き取りプリ 1枚
風景画
プラモデル
何時間やっても終わらない

82 :
>>63
自由を勘違いしたらしいその子の親の顔を見てみたい。
で出したの?

83 :
宿題出しまくれと言う阿呆親がいるかぎり
さらに増えると思うよ
宿題の量は

84 :
子供の苦労も知らないで馬鹿親共は…
まあ偉そうなこと言えないんだけどね。

85 :
宿題をたくさんやれば必ず成績が上がるという幻想がいまだにある。

86 :
商業高校3年
時事問題ワーク(64ページ)
小論文(原稿用紙6枚)
英語長文和訳(レポート用紙一枚分くらい)
理科(プリント3枚)
このくらい。
夏休みくらいしか宿題出さない馬鹿高校です。

87 :
高校の地学の宿題で、ブルーバックスの本を読んで
感想文を書くというのがあった。
違うクラスで、受け持ちの先生も違う友人が自分の作文を
丸写しして提出。自分の評価B、友人の評価がAだったのは
今だに悲しい。

88 :
先生が違えば、相対評価は受け持ち単位かクラス単位なんだし
>>87のクラスのレベルが高かっただけでしょ。

89 :
>>87 「未だに」だよ。丸写しできていないんじゃないの?
宿題が多いことより、夏休みを減らしていることが問題だな。

90 :
宿題増やすより
授業時間増やせ
家は熱くて集中できん
エアコン入れたってかなりあつい。

91 :
宿題代行業者のニュースがYahoo!のトップを飾る時代だしな
>>85
学校教育は信仰・幻想とか科学的根拠のない
思い入れで成り立っている部分は多いと思う

92 :
中学1年生。
5教科のプリント
数学選択プリント
英語追加プリント
社会追加プリント
作文
読書レポ
理科レポ
音楽レポ
校外学習レポ
社会レポ
絵画
グリーティングカード
英宅(P30
漢字(々
自由研究
技術or家庭で何か作る
あと体力つくり表とか夏休みの計画とかある。
徹夜しても終わりそうにないけど、連帯責任で、宿題やってないと部活が
草抜きと掃除になってしまう‥‥

93 :
まだやってない宿題w
英語プリント22p全部www
数学プリント38pほぼ全部www
書写
読書感想文
社会ノート
都道府県レポート
数学問題集

94 :
>>1
娘の担任はどれだけの宿題を出したんだ?
それを明らかにしなきゃ、話にならんだろう?

95 :
公立ならどこも同じような量じゃないん?

96 :
最近は、ちょっとしたことですぐにギャーギャー騒ぐバカ親が多いからな
卒業アルバムの写真に、我が子の掲載数が少ないから作り直せとか
この先日本は一体どうなるんだ?

97 :
大人全体の質が落ちてるんだよ。
社保庁も、企業も、教師も、そして親もね。

98 :
そりゃそうだ。

99 :
>>1
実際、どれだけの宿題があったんだよ。
それを書かないと説得力ないじゃん。
俺は、あんたの書き込みに呆れた。
体裁の悪い落書きにも負けてるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学校から女教師をなくせ! (726)
【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】 (429)
英作文研究 (308)
先生たちがよく聴く音楽 (222)
高等学校必修科目未履修問題総合 4時間目 (395)
高等学校必修科目未履修問題総合 4時間目 (395)
--log9.info------------------
ヤフーのバーゲンセール! (477)
横浜のバーゲン情報スレ 2列目 (931)
〓≡〓 2007年 電気店の福袋情報 1 〓≡〓 (222)
◎○◎  2007年 福袋情報 part3  ◎○◎ (603)
セールに子供を連れてくるバカママン乙三人目 (665)
2006夏のセール情報!ファッション限定 (328)
ヤフオクストアbbshop_2004_2について語ろう (672)
☆★☆ 2006年 福袋情報 part8 ☆★☆ (320)
☆マルイ福袋☆ (673)
〜〜ニットキッチン(Knit kitchen)福袋スレ〜〜 (364)
◇◆キッズ・ベビー◆◇2005年福袋情報◆子供服 (306)
★ご苦労でしたな・・・★ (438)
巨人優勝セール@都内 (531)
石川県のバゲーン情報の数→ (236)
西武冬市リロードアタック (403)
【服】★東京セレクトショップバーゲン総合★ (528)
--log55.com------------------
【国際】フランス議会、学校でスマートフォンなどの使用禁じる法案可決
【福岡】4歳の女児にわいせつ行為 スーパー店内で下半身を触る 自営業の男(49)逮捕
【福岡】「お前の頭かち割るぞ」と脅迫 64歳無職の男逮捕
【共産】志位和夫委員長が退院
【フランス】通りすがりの男から、卑わいな言葉をかけられたうえに顔を殴られた女性 映像を公開  パリ
【ソニー】2年続けて最高益更新へ 「プレステ4」好調 売上高8兆6千億円 純利益5千億
【立憲民主党】同性婚を可能にする法整備を検討へ ★9
【イオン】イオン レジでシステムトラブル セール前の価格で販売の可能性も 差額を返金するなどの対応