1read 100read
2012年6月教育・先生8: 【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】 (862) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国語指導について話し合いましょう (424)
東京都教採★中高保健体育★ (249)
荷物から目をはなして盗まれた生徒を責める教師 (363)
ローマ字教育は必要か (293)
サポート校の採用情報交換スレ (474)
実習助手 (291)

【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】


1 :08/07/27 〜 最終レス :12/06/17
中学校、高等学校のスレが無いので立ててみました

2 :
大阪市は自動車通勤できないにしても、自動車通勤していい大阪府の市町村はどこ?

3 :
箕面、豊中、池田

4 :

二次の模擬授業対策について語ろうぜ

5 :
模擬授業は 5分と聞いたが
それじゃあ場面指導の延長的なものでおわるな

6 :
模擬授業の経験談教えてください。

7 :
革新age

8 :
大阪の面接は 丁寧な面接言葉で答えるよりも
関西の言葉で、普通に話したほうがいいのかな、俺の周りはそんな奴、多かった

9 :
それは合格発表までわからん
ただ大きな声ではきはき答えるのは大事っぽいな

10 :
文科省、採用不正対策で調査要求へ
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=87b9acd1-8266-4395-88c5-0b5722ea9ade&DID=5ea40c64-65b0-4068-8224-50ecc2108a18&NID=3902091
筆記得点の通知など 教員採用試験対策
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080730t73011.htm
教員採用の基準 公表、45教育委員会に倍増
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/m20080730013.html
実効性に疑問残る 教員採用不正対策強化
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080729/edc0807292141006-n1.htm
教員採用、14県で対策 過去の不正調査や試験改善
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200807160322.html
41教委が採用透明化策 大分の汚職受け、基準の公表増加
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080730AT1G2903P29072008.html
合否の個別連絡48教委に 53教委が選考対策改善
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072901000741.html
◆教員採用試験、透明性の向上を
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080723191313/
2008/07/30(水)の日本経済新聞朝刊社会面によれば、近畿2府4県で教員採用をめぐる
情報開示と不正防止策(配点の公表、採用選考基準の公表、答案などのデータ照合)を
一切していないのは大阪府だけ。
となると、枠や在日枠があるのは間違いないだろう。
外国籍教員100人超す 大阪府・市教委
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=1942

11 :
>>10
教員採用試験:答案照合なし27教委 合否「個別連絡」は48 文科省が調査
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080730ddm001040046000c.html
教員採用試験:不合格者に得点を開示−−大阪府教委改善策
http://mainichi.jp/kansai/news/20080730ddf041040024000c.html

12 :
現職枠の論文、人権教育だったが、問題じゃなければいかんかった?

13 :
外国人の人権とかでもよいのでは

14 :
大阪府の人権指針をなぞっておかないと駄目かも

15 :
age

16 :
発表いつだっけ。
受かる気がしないから、要綱もみてないんだけど
教えてくれないか

17 :
13日じゃね?
同じく6割じゃ受かる気しない俺の
あいまいな記憶では

18 :
論文だけやからめちゃ不安

19 :
今年、初参戦だが
大阪市は全国的な基準では難しいと思う。
特に専門で稼いでいる俺には、厳しい試験だった

20 :
大阪市の中学校の理科を受験しました。
私は教育大学なので、教員採用試験を受験している友人も多いのですが、
筆答でだいたい7〜8割ほど得点しています。
ただ、今年は若干難化したので、合格ラインは7割前後だと思います(あくまで推測ですが)。

21 :
>>20
過去の2次の模擬授業のレポートが載ってるサイトない?

22 :
一次受からんのは分かってるが、二次の社会筆答(記述式)ってどんなん?

23 :
>>22
過去問は市庁1階で閲覧+コピーできるよ
本屋に過去問も売ってる

24 :
>>21
サイトについてはちょっとわからないです。
今年初受験なのでよく知らないのですが、私は大学で配布されている、面接や模擬授業の過去問を編集した冊子で対策を立てようと思います。
2次の模擬授業ってどんな感じなんでしょうかね〜。

25 :
>大学で配布されている、面接や模擬授業の過去問を編集した冊子
教えてください。

26 :
友達の話によると、大阪教育大学では、事務棟の「キャリアサポートデスク」というところで、
大阪府・大阪市・堺市の面接の過去問を載せた、ぶ厚い資料が配られているらしいです。
自分もそれを手に入れたいです。

27 :
大教大 のみの優遇なので他の人は入手不可能です

28 :
てか分厚くなくてよければ市販されている。
あと講座に行けばもらえる。

29 :
だから、
教えてくれって!

30 :
>>23 大阪(関西)に住んでないんで、本屋行っても無いかもしれん

31 :
自分で調べる力も教師に必要な資質

32 :
組合に入りましょう。若い力が必要です。

33 :
クローズド・ショップなら入りますが

34 :
公務員にはクローズド・ショップは存在しない。
ていうか、そもそも公務員には労働『組合』などというものも法的には存在しないんだよ。
あるのは『職員団体』というものだけだよ。
さらには「争議権」はもちろんのこと「協定締結権」も認められていない。許されているのは「交渉権」だけだ。
そういう制限があるのを承知で「職業選択の自由」で公務員になったのだろう。
文句をいう筋合いではないだろう。
イヤなら辞めれば良いだけだ。

35 :
ショップがクローズしたら不便ですねぇ

36 :
他県で不合格でした。
来年は倍率の低い大阪市で勝負しようと思います。
中学社会です。
なぜ大阪市は全体的に倍率が低いのですか??
なにかわけがあるのですか??
あと、大阪市って非常勤講師をしていたら教職・一般に
かえて論作文を実施とありますが非常勤の受け持つ
時間数に関係なく免除されるのですか??
あと、非常勤か常勤かどっちを選ぶべきですかね?
私は現在大学4年で、東京の採用を受けたのですが
ランクが最下層という結果だったので常勤にしたら
さすがに勉強時間とれなくてヤバイかなって思うのですが
アドバイスいただけないでしょうか??

37 :
東京最下層なら大阪でも同じだよ。
秋田ギリギリ不合格とかなら大阪楽勝だろうけど

38 :
いよいよ明日ですね。
何時発表だったかな。
俺にもお前らにも、幸あれ。
大丈夫、絶対受かってる。

39 :
↑ありがとう・゚・(ノд`)・゚・。

40 :
俺落ちたorz...

41 :
中学技術の合格率が90%超えってすさまじいな

42 :
受かりました。
とりあえずうれしい・・・。

43 :
落ちた

44 :
今年の1次通って2次が府と重なって受験できなくても、来年1次免除に
なるの?

45 :
受験しなきゃ対象外。

46 :
>>45
問い合わせたら、そうみたいね。
でも市教委は応対丁寧だった。

47 :
受かってたぁー!!
面接も筆記もだめだと思ってたの何故?って感じですが。
2次の勉強まったくしてなかったからヤバイ!けど、これから頑張ろうっと。

48 :
受かったやつへ。
一次突破おめでとう。俺は落ちました。
死に物狂いで勉強して、結果が伴わなかったので本当に悔しいです。
受かったやつ、絶対二次も受かれ。
お前らなら、必ず受かる。
がんばれ。

49 :
48さん
ありがとう。
再来年は一緒に勤務できたらいいですね。

50 :
>>48
死に物狂いで勉強したとしてもやり方が間違ってたんでしょうね。
やり方は必ずあります。今まで一次は受かったことありますか?
なければやり方が間違ってるでしょうよ。

51 :
去年も思ったけど、受験番号連番で合格多すぎないか。

52 :
>>51
筆記試験で俺の後ろの席だった奴は落ちた。
そいつは面接のとき、なんか一人で怒ってた。
いっちょまえのことをいいはするが、そもそも筆記ができなかったんだろう。

53 :
>>51
同意見です。何かあるのかなあ・・・?

54 :
>>50
今年初受験ですが、関東と中部の一次通っています。
やり方が正しいかどうかは、わかりません。
落ちたということは、決して正しいということではないのしょう。また、力不足だったと思います。
>>49さん>>50さん、二次通ってください。応援してます。
それでは、失礼します。

55 :
市の支援学校・中学部高等部で受験しているものです。
筆記で障害児教育はないですよね?
あと集団討論や模擬授業は支援学校にかかわるテーマなんでしょうか?

56 :
2次選考の判断材料に一次試験の結果とかエントリーシートは
含まれるのかな・・・・・

57 :
中学国語、ダメでした。
昨年の1次通過率が高かったので
大阪府でなく、市にしたんですが、今年の
低さは・・・
国語で受けたひと、どうでした?
ふう・・・。

58 :
1次とおったのですが、2次受験者の半分も市の講師の方がいます。
これって相当不利ですよね?

59 :
模擬授業では不利かもね
でも逆に助けてもらえるかもね
そういう役回りに回ることができれば

60 :
中学理科・・・1次合格31人(志願者数123人・受験者数72人)でした。
【筆答】29/35
【面接】最初の自己PRで3回カミました。頭が真っ白になりました*_*
    でも、「大学で体育会のクラブの部長をやっていた」ということと、
    「部活(≠陸上部)と別に、フルマラソンをやっている」ということを強くアピールしました。
【合否】○(集団面接のグループ3人とも○)
面接はグループの中で1番ひどい出来でしたが、筆記で助けられたのだと思います・・・

61 :
>>60
面接3人だけだったのか?

62 :
>>61さん
基本は5人でしたが、自分の受験番号の前後が欠席していたので3人でした。
内訳は、社会人2人+学生1人でした。
人数が少ないということもあり、質問が5つもありました。

63 :
特支枠でも模擬授業あるのですか

64 :
模擬授業はあるでしょうけど、それが特支の設定かは不明。

65 :
>>57
僕も中学国語でだめでした・・
ショックやったなぁ〜
受かった人には頑張って受かってもらいたいです。
講師登録いつしに行こう。。

66 :
大阪市で講師登録しようとしてるんだけど、大阪市って時間数に関わらず非常勤でも常勤でも一年間したら次の年は、教職.一般が免除なの?なんかよくわからないから教えて。てか、講師登録にいくときはスーツでいくもんなの?全くわからん。頼む誰か…

67 :
↑ちなみに中学校社会です。

68 :
免除じゃないよ、代わりに論文が課される。
一般とは別の「講師特例枠」での受験となる。
一見有利なように見えるが、大阪の(府も)講師特例はむしろ講師の二次試験進出数の抑制のためにあるようなところがある。
つまりは、講師特例枠受験者同士で潰しあいとなる。
二次進出者の比率は一般受験者枠とほとんど変わらないからね。
論文が得意ならいいけどね。
オレならむしろ一般枠で受けるだろうね。

69 :
ただ、論文試験の場合は一般筆記とは試験日が違うから、面接日指定でうまくいけば、府と市(府は一般、市は論文で)や近畿の他県との一次併願が可能になるケースもある。ま、面接日の運次第だけどね。
講師登録スーツで行く必要があるのは、単なる書類提出だけではなく、その場で退職校長と思われる人の「面接」があるからね。
やはり「採用面接試験に準ずる」場であると考えるのが正当だろう。
ちなみに大阪市は講師登録の「郵送提出」は認めていない(仮登録は出来るけど)。

70 :
☆模擬授業の流れについて(資料に載ってあったものを一部掲載)
・面接のグループごとに模擬授業のテーマをくじ引きする
(茶封筒にA4サイズの問題用紙が入っている)
 ↓
・20分で,5〜7分程度の授業案を考える
(持参した教科書,指導書,辞書などを見てもよい)
 ↓
・集団面接 開始
 ↓
・模擬授業の順番決め
 ↓
・模擬授業
(順番が来たらテーマを読み上げ,問題用紙を面接官に提出する)
(授業時はメモ・資料は一切見れない)
★詳しくは,大阪教育大学の就職支援コーナーで配られている資料をご覧下さい。
 部外者の方でも,コピーすることは可能みたいです。

71 :
二次の筆記があかんでも最終面接や模擬授業で合格した先生はかなり居ますI最後まで諦めない…すぐに活躍できる人材を求めていますよ元気・明るい・声が大きいかなり重要…授業力…。

72 :
>>70
すまんおまえが頼りだ
なにかほかに書いてあることがあったらそれも頼む
大教は県境で遠すぎる・・・

73 :
すいません、一次免除者の面接個表がいつ回収されるのか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
「各試験に受験票兼個表を持参」と書いてあるのですが、これは
筆記のときか面接のときどちらで回収ということになるのでしょうか。

74 :
中学美術、筆記ひどい点でも受かってた、大丈夫か大阪市。
一次通過は増えてるけど採用数はどうなんだかなぁ。
ところで実技の過去問、府の内容しかわからないんだけど、
持ち物が一緒だから同じようなかんじでいいんだろうか。

75 :
私も中学美術です。
採用数は少ないですよね美術って。
今年も3〜4人じゃないでしょうか?
ていうか実技ってどんな風にやるのかかなりなぞです。。。
普通の学校の授業みたいに
「はい、これ描きましょう!」
的なまったりした感じなのかな??
テストとかとか違うから想像もつきません。

76 :
死んだほうがいいような質問ですいません
今年の問題はどこに行けば入手できますか?
もう府庁にあるのでしょうか?
体調が悪くて7月の筆記試験に行けなかったんですが
大学で試験の詳細を出さないと教員免許もらえないので困っています
来年また採用試験を受けるためにどうしても免許が必要です
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
2次試験受ける方頑張ってください!

77 :
今更どうにもならないのが実技だけど不安なのも実技、
まともな立体なんて受験のときでもやらなかったんだぜ。
>>75
芸大美大の受験みたいなものだと思ってる。
さすがにまったりは無理じゃないか?
俺はテンパる自信がある。

78 :
>>76
どういう状況か分からないけど、住所教えてくれたら、
俺が聞かれた面接内容と試験問題の冊子郵送するよ?
ただし面倒なんで郵送費用と手数料で1500円頂くが

79 :
>>77
75です。
わたしは芸大とかじゃないし、
受験したこともないので実技はさっぱり分かりません。。。
テンパるを通り越してどうしようって感じですw
受かるとも思わなかったのでビックリです。
大阪市は記述はどんな傾向があるんですかね?

80 :
76さん。大学で教採受けてる人に頼むのがベストですよ!!問題持ち帰られるから。それか、教育委員会に問い合わしてみてはいかがですか?

81 :
サーバー移転かよ

82 :
本日、平成21年度 大阪市教員採用選考テストの二次の筆記に行ってきました。面接個票を忘れて、帰らされました。受験者配慮をすべきだ。募集要項には、当日、受験票・筆記具と、書かれていたのに。それを信用した、私は、馬鹿でした。笑い

83 :
帰らされた=アウト、ということか?

84 :
>>82
それはおかしいんじゃない?受験票は持ってきてたんですよね?私の周りの受験者の方は一次免除で受験票だけのひとも居てはったぽいけど…。教育委員会に問い合わせてみるべきですよ!!!

85 :
えぇぇ!!帰らされる人とかいるんだ!!
せっかく一次受かったのにもったいない!!
また来年一次から受けないといけませんね。。。

86 :
要項見たら確かに面接個票持参となっている。一次免除の人も含めて。
受験票の項目と別になってるから見落としたんだね。気の毒に。

87 :
>>78
76です
お願いします
サブアド出しますので、気づかれましたらメール下さい
2通目からは直アドでお返しさせて頂きます
>>80
うちの大学で大阪市受けてる人かなり少ないみたいで・・・
普通の大学なので、教職取ってる人探すのも難しいんです
アドバイスありがとうございました!
解らないことがあったら教育委員会にも問い合わせしてみます!

88 :
市と府の国語は同じ問題だったの?
ちなみに下は府。
芭蕉に関する小説
人間の人生の不確実性に関する評論
源氏物語の1節
政治に関する漢文
書写の指導に関する学習指導要領の空欄埋め(平成10年版)
書写の毛筆の授業の学習指導案
生徒の硬筆書写の指導
こんな感じ。
古文が難しかった・・・

89 :
一次と同じで、二次も府と市は同じ問題。
だから日程をぶつけてある。

90 :
星野氏が「ルネサス高崎」の2軍コーチに就任!
金メダルソフトのチームで,帝王学を一から学ぶことが決まった。
まずは宇津木総監督の,風呂での背中流しから始めるという・・・

91 :
中高の模擬授業ですが
クジには教科以外の課題も書いてるのでしょうか?
担任になったときの道徳とか特活とか・・

92 :
面接個票なんて家に届きましたか?受験票しかないですよね?

93 :
>>91さん
おそらく、中高の模擬授業は専門の教科の課題だけだと思います。
小学校では、教科以外の課題も出題されるみたいです。
・・・とはいえ、私は初受験なので、確信はありません。
>>92さん
面接個票は、1次試験の時に出したものが、2次試験でも再度使われるらしいです。
面接まで、あと1週間程度ですね。
特に模擬授業は、おおよその流れしか情報を得てないので、かなり不安です。

94 :
>>93
d クス
その得たというおおよその流れを書いてくれるとありがたいんだけどな

95 :
76です
78さんが見てらっしゃらないようなので、どなたか同条件で譲って下さる
教えて下さる方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに中学国語です。
あまり時間がないのでお願いします。

96 :
>>76
教員免許もらうのにそんな条件聞いたことないぞ?
教育委員会に問い合わせてみろ
それから嘘とかつかないでありのまま言えばいだろ!!

97 :
>>96
大学での決まりと書いたつもりだったんですが、わかりにくくてすいません
一括申請で免許を出すには採用試験を受けないといけない決まりなんです
他の授業に全部出ても採用試験を受けないと必要な単位がもらえません
ほかにもそういう大学あると思いますけど・・・
これがありのままです
嘘とか言われるのは心外なのでやめて頂けますか?

98 :
>>97
体調が悪くて7月の筆記試験に行けなかったんですが
大学で試験の詳細を出さないと教員免許もらえないので困っています
↑ これ嘘じゃん・・・・なにが心外なの?

99 :
筆記試験にいかなかったのに
試験問題のコピーを取ってさも行ったように工作するんでしょ? 不正じゃないの?
てかこんな人に教員免許とか与えても大丈夫なの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いじめは日本の文化だ part3 (373)
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 (343)
□■□■体罰統一スレッド14■□■□ (771)
【鳥取】クレーマ親ついに110番通報され逮捕 (711)
社会人の教員免許取得への道のり〜通信〜 (639)
【中高】大阪府教員採用試験9 (301)
--log9.info------------------
いんげんが298円だった。。。 (340)
会いたい人へ Part 2 (486)
あなたの恋心・想いをポエムにして届けて (293)
好きな人を嫌いになりたい人のスレ part1 (414)
【白衣の】ナースに恋をしたら 3【茄子】 (215)
年の差恋愛part45 (215)
好きな人の好きなところ (449)
手を繋いでみた (336)
歯科衛生士、歯科助手、患者に恋しました 12 (394)
好きな人の最寄駅orよく使う駅 (576)
顔面評価林明大恋愛評価採点場その2 (356)
最も綺麗なはGカップである (491)
【好きな人としたいこと 4 】 (669)
メールが返って来ない寂しさを語り合うスレ69日目 (214)
復縁した人したい人 (499)
片思いしてたけど冷めてきたor飽きたスレ10 (645)
--log55.com------------------
非正規登用で採用された正社員は無視するから
実況パワハラ郵便局2014
年賀状営業が無意味すぎて辛いw
特別証券外務二種を3回以上落ちた香具師
麻布郵便局・麻布支店はここで
試験に落ちて辞める人→
今日やらかした失敗を懺悔するスレ
【さらば】 新 労 組 結 成 【御用組合】