1read 100read
2012年6月格闘技110: 【強弱】カリスマ性のある格闘家挙げよ【無関係】 (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
K-1・FEG 谷川貞治に言いたい事をぶちまけるスレ part46 (455)
餃子の王将 (447)
【リング最強】エメリヤーエンコ・ヒョードル★11【でも引退】 (886)
永田さんを怒らせてしまったようだなpart6 (586)
10代の格闘技ファン (216)
ミルコ Mirko “CRO COP” Filipovic ◆198◆ (549)

【強弱】カリスマ性のある格闘家挙げよ【無関係】


1 :10/12/19 〜 最終レス :12/06/21
1.猪木寛至
2.モハメド・アリ
3.大山倍達
4.エリオ・グレーシー
5.三沢光晴
こんな感じだろ?

2 :
ストロング小林

3 :
1 ヒョードル
2 五味
3 アンデウソン
4 アルド
5 GSP
6 ショーグン
7 フェイバー
8 マサシ(笑)
9 シンロウ(笑)
10 俺

4 :
中迫さんが入ってないとか

5 :
1 ケン・アスカ
2 ケンシロウ
3 悟空

6 :
プロレスラーは誇りを持っているから格闘家よりプロレスラーって言われたいんじゃない?
猪木と三沢はプロレスラー

7 :
1.田村さん
2.魔裟斗
3.亀田中
4.パッキャオ
5.GPS

8 :
最弱は暴走空手王(笑)

9 :
個人的な意見ですまないがアンデウソンやGSPにカリスマ性は感じないな

10 :
「反逆のカリスマ」
こんな恥ずかしいニックネーム付けられたのに人気者になった雅人さんは凄いと思う

11 :
魔裟斗はちっとも反逆者じゃないけどね。
バリバリの体制派。
反逆者ていうのはアリみたいな奴だよ!

12 :
マサトと自分のニックネームは恥ずかしいとか言ってたな

13 :
魔裟斗
ルミナ
KID

14 :
K-1とMMAで過去5年以内だと
1.魔裟斗 (女人気No.1、男にももちろん人気ある。ダントツカリスマ)
2.KID (一般層も知ってる。ほぼ当確No.2カリスマ)
3.五味 (MMAファンNo.1。一般層に認知度は薄いカリスマ)
4.黒石 (レディース人気No.1。..弱いけど愛されるカリスマ)
5.マッハ (天然の男らしさではNo.1カリスマ)
--------------差があって
6.須藤元気 (不思議コメントNo.1カリスマ)
その他:宇野・ルミナ・川尻・ミルコ・桜庭

15 :
だいじゅたかせ

16 :
1.辰吉
2.魔裟斗
3.KID
4.畑山
5.五味
6.桜庭
7.ルミナ
8.マッハ

17 :
名前忘れたけど64代横綱の人凄かった

18 :
まあ俺が好きな選手だけど
魔裟斗 武田 佐藤 大月
五味 青木 桜庭 KID
長谷川 畑山
日本人だけだとこんな感じ

19 :
1 国奥きゅうま
2 松井大二郎
3 ソムデート吉沢
4 村浜武弘
5 坂東ヒーロー

20 :
>>18
佐藤、青木、長谷川は無い。ありえない。

21 :
氷川きよし

22 :
>>20
佐藤、青木の批判は大体想像付くけど
長谷川は何で?

23 :
>>22
長谷川きらいなんだよ
可愛い嫁さん貰いやがって

24 :
佐藤って
修か?
よしひろか?

25 :
上から順に
キック
総合
ボクシング

26 :
>>16妥当だなぁ
こう考えてみると、若手でカリスマ性あるのはいないなぁ
シュートボクシングの梅野に期待したけど、
総合格闘家イマダに負けたし

27 :
ルミナを知っている人なんて皆無だと思うけど、これって格闘技ファン限定のランキング?

28 :
魔裟斗は強くて華のあるカリスマ。

29 :
格闘技ファン抜きだったら魔裟斗と長谷川しか居なくない?

30 :
カリスマ云々かはわからないけど
基本的にプロレス出身者は、入場が凄くサマになってる奴が多いなあ。
藤田とか小川とか昔のアレキサンダー大塚とか。

31 :
>>16
>>26
人気やカリスマ性で五味>桜庭は絶対ありえない
一人でガラガラの会場を満員にしてブームを作った桜庭と
武士道が赤字だった五味だぞ

32 :
1位 田村さん
2位 舟木さん
3位 ルミナさん
4位 アンデウソンさん
5位 アンブリッツさん

33 :
人気では桜庭だがカリスマ性では五味だろ

34 :
五味ってカリスマ性そこまででしょ。
信者が2ちゃんで目立つくらいで。

35 :
>>34
青木のほうが上だよな

36 :
けど桜庭はカリスマ性っていうのも違うかも。
あの時代総合ファンの9割9分がプオタで、
全員がプロレスラーにグレイシー、欧米のヴァーリトゥーダーを
倒してほしくて…
それをやってのけて人気が出たのが桜庭。
スター性&カリスマ性みたいなのは高田とか船木の方が上かも。
弱いけど。

37 :
そりゃカリスマ性のある格闘家っていったら
K-1のシュルトさんだろ
MAXの佐藤さんだろ
ドリームの青木さんだろ
海外だと
アンデウソンさん
GSPさん
リョートさん
ファブリシオさん
まあ、こんなとこだろうな
岡見さんも、なかなかだよな

38 :
MMA外なら
千代の富士
辰吉
猪木
力道山
つか昔とかどうでもいい

39 :
魔裟斗とバダハリ

40 :
魔裟斗やKIDも結局轢かれたレールに乗っかっただけだからね
まぁイベントの顔として隆盛させた功績はあるけど
それなら何もない砂地から豪邸建てたアンディやアーツや桜庭なんだよな

41 :
>>39
ん?
ペトロシアンとカラケスの間違いだろ?

42 :
あーアンディねえ…確かにカリスマって感じはする。
日本人だとやっぱり猪木がダントツじゃないの。
世界的にはアリとカレリンかしら。

43 :
>>40
なにいってんの?
MAXは魔裟斗のスター性を見込んで石井館長がつくったんだぞ。
それじゃあアンディーもアーツもK1があるからこそだろ。
魔裟斗はレールをひいたんだよ。

44 :
いや、その時代ならホーストだな

45 :
>>43
MAXはK-1ブランドありきで生まれたんだろ
そのK-1をブランドにしたのがアンディでありアーツだよ
キックが糞マイナーだったのに社会現象の人気格闘技K-1を開拓した
アンディやアーツが敷いたK-1ブランドに乗っかっただけの魔裟斗

46 :
ケビン山崎氏の言葉です。
魔裟斗選手の魅力というのは、強さとカリスマ性だと思う。
当時、魔裟斗選手の属していた70kg級といったら一試合あたり10万円のファイトマネーも取れなかった。
それを何十倍にも引き上げたり、賞金を1千万円レベルにもっていったのも、
すべて魔裟斗選手だよ。それはみんな感謝するべきだと思うよ。
新聞で叩かれた事もあったけどね。でもそうやって格闘技を世に広めて、K-1の黎明期を支えたのは魔裟斗選手に違いない。すげぇ奴なんだよあいつは。

47 :
>>43
見込んで作ったってのは、レール引いて乗らせたって事だろw
それもスタートする前から、花形運転手に決定って事だろ

48 :
>>45
GPもMAXもFFGがつくったんだから いいじゃん

49 :
>>48
そう、FEGとかTBSとかフジとかの大企業が作ったものだよ
魔裟斗とかがレール引いたり作ったりはできないよw

50 :
マサトもありだと思うけどちょっと小粒じゃない?
どちらかというと万人に愛されるメジャーキャラってイメージ。

51 :
みんな時々、高田延彦さんのコトも思い出してあげて下さいね

52 :
その点、シュルトさんは大きい

53 :
>>47
>>37みたいに釣りレスしてるの?
たしかに魔裟斗のためにつくった階級だからレールはFFGが根本的なレールはFFGだけど
ビックマウスで世間にアピールして、結果を残してスターになったのは魔裟斗自身だよ。
ブアカーオもサワーもペトロシアンも佐藤も誰もかも
魔裟斗のおかげでファイトマネー稼いでた。
魔裟斗がいなかったらスポーンサーもつかないし、観客も減り
元々中量級は目もむけられてなかったんだから
選手は感謝するべきだろうね。
K1がキックボクシング系で世界最高峰だから
そのMAXが魔裟斗のおかげでできたことを考えると
他の選手がそのレールに後ろからのっていった。

54 :
五味ができなかったことを魔裟斗はやってたわけだが
K-1が世間に認知されてたんだから
どこの馬の骨かもわからない格闘技を社会現象にしたアンディやアーツには絶対勝てない
桜庭もそれをやってきたからKIDは桜庭には勝てない

55 :
>>53
釣りではない!大マジだ!
中堅どころでは、郷野さんとか菊田さんもな
いや、そんな話はどうでもいい
ビックマウスで世間にアピールして、結果を残せるようにレールを引いてもらっていた男の話だ
つまりはTBSのおかげで、全員ファイトマネー稼いでたんだな
選手は感謝するべきとは言わない
何故なら、俺はTBSは好きじゃないから

56 :
桜庭さんってMMA界ですげえ人気だけど
どんな功績あるの?
年代ちがうからわからん。
佐藤は強さは変わらないのに
魔裟斗と待遇ちがうとかいってるけど当たり前だろw
試合も面白くないしスター性カリスマ性もないし
魔裟斗のおかげでできたMAXに2005年からはいってきて
レールにのかった選手が 魔裟斗と同じ待遇とか絶対無理。

57 :
いや、MAXは魔裟斗さんの為のルールなんだがw
そもそも
他の選手は、仕方なく適応してきたのだよ
魔裟斗のおかげで、色々とな 9-8とかな
いやいや、仕方ない仕方ない

58 :
>>56
グレイシーハンターIQレスラーとしてPRIDEを社会現象にした
ゴールデンタイムで放送できたのも桜庭のおかげ
桜庭がいなきゃPRIDEは5回ぐらいで終わってた
マジでホイスとやった頃なんてテレビでも芸能人が語りまくってたからね
ただPRIDE最盛期は吉田や小川やミルコ、シウバのおかげかもしれん

59 :
>>57
おまえはわけのわからん魔裟斗アンチかw
>>37とか釣りもいいとこw

60 :
>>59
釣りではない! 大マジだと言っておるだろうに!
魔裟斗には華がないな
試合も面白くないし
でも、そこそこ強いけどな

61 :
>>58
ほ〜〜
praideの全盛期とか小5とかだから
よくわからんもんな。

62 :
格オタしか桜庭なんてわからない

63 :
>>60
そうか まあもうやめておこう

64 :
>>63
いや、そこはもう少し頼む

65 :
>>64

じゃあシュルトさんと佐藤さんの共通点ってどこ?

66 :
>>62
それはない
とんねるず、ダウンタウン、ネプチューン、ロンブーとか
みんな桜庭の応援に会場に足を運んでいたよ
ホイスに勝った瞬間、会場のみんなが抱き合った by原田泰造

67 :
>>65
華がある!
たたずまいが何とも言えず雰囲気がある
試合も実に、現代の匠と言えよう
ファンを引きつけてやまない何かがあるのだ
無論、体が大きいことも魅力の1つだ
特にシュルトさんが勝つと
あまりのすざましいオーラに、会場がしーーんとしてしまう程だ
クラシックの完璧な演奏の後と同じだな うん

68 :
当時は芸能人とかがリングサイドでK1の試合をみにきている映像がよく
流れてたんですよ。
普段TVでみてる芸能人が逆に試合をみにきてる。
羨ましい、俺もそうなろうと思ったんですよ。 by魔裟斗

69 :
だから魔裟斗は芸能人人気格闘技K-1が存在してる時代に
MAXを始めたんだから楽なんだよね
その芸能人人気格闘技にしたのはアンディであり桜庭なんだよ

70 :
チャンスも不平等、結果も不平等それがスポーツ
by スポーツマン

71 :
>>68
ほら見ろ!シュルトさんは、そんな事は考えないぞ
「強くて何が悪い」これが心情だ
試合が終われば、さっさと家族サービスに時間を費やす
まさに、男の鏡だ

72 :
>>69
そうだね。
K1GPが成功してなかったら中量級もつくれなかったし。
MAXを引っ張ったのは魔裟斗だけどそれは間違いない。

73 :
>>70
それこそが真理だよぅキミィ〜
まさに、まさに、人間は生まれながらにして不平等なのだ
それを身をもって証明してくれたのが魔裟斗さんだ

74 :
>>72
それにMAXは最初から最後までヘビー級を超えられなかったしな
魔裟斗よりもサップの方が全然人気凄くて視聴率も取って社会現象だったわけだし

75 :
>>62
だって当時みんなプオタだったじゃん。
単純に人数が今の格オタの数十倍いた。
それこそ親日が日本全国ドーム縦断ツアー。
全日は武道館が毎シリーズ満員御礼、地方でも数千人の動員の時期。
んで、みんなのプロレス代表“桜庭和志”が
にっくきグレイシーをやっつけたんだから
あれ以上の盛り上がりはないでしょ。

76 :
魔裟斗はシュルトさんや佐藤さんより
プロ意識や背負うものがでかいよ。
それよりシュルトさんにK1を支えるプロ意識があったら
4回も制覇しないで負けてたはず。

77 :
>>72
おい!まさかとは思うが、俺の事を変な奴だと思ってスルーしてんじゃないよな?
いいか、よーく聞けい
この板には、すでに魔裟斗を語る人間が少ない
俺のようなアンチッチも、チミもような純正ファンもな
少ないんだよ〜〜〜〜〜〜〜
なぜかと言うと、魔裟斗ギャルやファンの多くが引退してしまったからなのだ
寂しいではないか、ええ?

78 :
>>77
最初の一文図星

79 :
>>76
何を言う、シュルトさんはプロ意識がバツグンに高い
「強くて何が悪い」
このセリフこそが、最上のプロ意識の現れである
抽選で京太郎を選ぶあたり、まさに1流中の1流と言えよう
リアル・ゴルゴ13と言ってもいい
佐藤さんも、プロ意識の塊だ
よせばいいのに、グチグチ言ったり
新日本プロレスの事をいきなり話題に出して、スポーツ紙に乗ったり
試合前は、魔裟斗の悪口っぽい事を言う割に、実は尊重しあっていたり
挙げ句の果てに、最近はムエタイの批判までブログに書いている
まさしくファンサービスの塊である

80 :
これをやったら次回出られなくなるんじゃないか
なんて考えないようにしている。
人間、いつ死ぬか分からないから
その時のすべてを出し切りたいんだ。
俺はいつ死ぬか分からないし、
見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。
視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?
by 江頭 2:50

81 :
>>78
まあ、お互いアンチとファンの間柄だ
仲良くののしり合おうではないか
残念な事に、最近の魔裟斗の解説は非常に的を得ている
おまけに見るものにも分かりやすく親切だ
非常に残念だよ

82 :
格闘技人気が凋落したのはPRIDEが打ち切られたことで総合格闘技だけでなく
ライバルを失ったK-1までダメージ受けたことと
シュルトやレミーみたいな不人気選手が勝ち続けたことだろうね

83 :
>>80
フンっ!その程度のはシロウトだな
シュルトさんなど、常に力配分を考慮して戦闘している
おそらくは、決勝の後でも家族サービスの余力は残しているだろう
プロとはそういうものだ

84 :
>>81
アンチは9−8の判定についていうけどさ
魔裟斗の闘ってる様をみたら 1ポイント魔裟斗にあげたくならない?

85 :
>>84
そ、それか・・・・・・・
9−8の深層はそれだったんだな!
それで角田さんは、あんな事をしてしまったのか
う〜ん、何という歴史の真実
その時歴史が動いた 再現映像では角田さんの目がうるうるしてるシーンが
いいのか?そんなんでw

86 :
格闘家のカリスマって
男らしい言葉と行動で心を掴める人間のことでしょ
魔裟斗 KID 五味は当確

87 :
>>80
そうゆう面では魔裟斗と江頭さん共通点がある。
江頭 全力でやらなければ視聴者に申し訳ない。
   次回を気にしてセーブしてる全力ださないやつは伝説にならない。
魔裟斗 必要とされなければ俺の居場所がなくなる。
    お客さんが楽しんでくれなければ意味がない。
    他の選手はもしこれが駄目になっても、他のことがあるから(佐藤は整体)
    食べていけるけど、俺にはこれしかない。
    他のプロ意識もないような試合するやつと一緒にすんじゃねえ。
    

88 :
いんや
シュルトさん、佐藤さん、青木さん
この三人が当確だ

89 :
>>85
観てるひとつまりジャッジをも引き込み虜にするところも
カリスマ性なんだよなあ。

90 :
KIDや五味って修斗時代、ルミナの影に隠れてた二人だからな
特に五味は不人気王者と言われて
ルミナに勝った試合は白けて悲惨だった

91 :
>>87
だから、そいつらはプロ中のプロにはなれんのだ!
1流のプロとは、自分の任務を遂行する際、常に退路を確保しておく人間を言うのだ
その点では、佐藤は今一だ
やはりシュルトさんが、超A級のプロと言えよう

92 :
感情で採点するのは一番しちゃダメだろw
魔裟斗ファンの俺でさえ、あれは佐藤の勝ちだったんじゃないかって
今になると思うよ
3RしかないK−1で1回のダウンはやっぱデカイよ
まあ結果として魔裟斗が勝ち上がって正解だったが
佐藤じゃ決勝はつまんなくなったと思うし
あの感動は生まれなかった

93 :
魔裟斗は佐藤のことプロ意識ないと思ってるはず
>>87のように 魔裟斗は流す試合をしているものに対して言ってるから
佐藤はドラゴ戦にここで守りに入ったら駄目なんですよ 攻めなきゃ。
の発言は佐藤にも該当するはずだよ。
プロは勝つだけじゃなくて面白い試合をするのが真のプロだからね。
以前クラウスに負けたとき 家族にさえファイトスタイル変えたほうがいいといわれ
そこから勝つだけじゃ駄目なのかなと 思うようになったらしい。
その試合負けてるけど。
魔裟斗とは格闘家としてのプライド・器そのものが違うよ。

94 :
>>89
まあ、確かに敵国のジャッジをも引き込む工作は
プロの仕事ではあるがな
しかしだ、プロとしての鮮やかさに今一欠けるな
カリスマ性のあるプロなら、ジャッジと対立して正面突破する
つまりはシュルトさんのような、力量が欲しいところだ
残念ながら、アーツ戦ではその作戦は外れたようだが

95 :
>>92
それは綺麗事だな
そもそもそんな感情がなんとかとなるなら
カリスマ性とか華があるとかも
みてて感じる 言葉では言い表せないことでしょ。
魔裟斗は闘っている様オーラ事体が凄いんだよ。 

96 :
クラウスに勝って優勝した時はかっこ良かったけど
2回目の優勝は完全に茶番だったろ
佐藤戦は盛り上がったけど
キシェンコ戦は白けてたしな
川尻戦も盛り上がってた
サワー戦は白けてた

97 :
>>93
きみ、その・・・
さっきから自分のレスにアンカー付けてるけど
そんな奴、始めてみたぞw
わかっていないようだな
魔裟斗の攻めるは、そんな意味だけじゃない
優勢に展開していても、そこで少し気を抜くと相手に読まれ
予期せぬ打撃を食らい、逆転される
プロの厳しい世界では、そんな危険も読み込んでおかないといけない
だから、優勢な時でも、もう一歩攻めるのだ
その変は、佐藤はちと殺しが足りないな
無論だが、流す試合をあえてやってるなら作戦なら、余力があるのでOKだ
しかし、佐藤の場合、余力が本当に無くなる事がある
この点では、プロとは言えんな

98 :
>>96
う〜ん
魔裟斗だったら全然OKな内容だと思うけどな。
佐藤のセコンドも3R終了時に 28だったらドローだぞ 気を引き締めろといってるし。
キシェンコ戦は他のラウンドとってるから問題ない。
何回もみたし。
俺あの2008年の試合でMAXみるようになったんだよね。
それまで魔裟斗のこともあまり知らなかったし
GPにしか興味なかった。
オーラとスター性とカリスマ性に心を奪われたんだな。

99 :
さて、そろそろメシを食うタイムだ
勝手ながら退場するぞ
いついかなる時でも、自分の都合を優先する
これもプロの心得だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マグロ】 泉浩 【ご期待下さい】★2 (462)
●●● 格闘技世界最弱決定戦 (215)
今思うと吉田秀彦ちゃんの根性は異常だったんだな2 (407)
ネオ柔道家、小見川道大を語る (213)
ジョシュ・バーネット vs ダニエル・コーミア 考察スレ (444)
【復活大和魂】エンセン井上【異国から来た侍】 (539)
--log9.info------------------
【咲-Saki-】小鍛治健夜&福与恒子のインハイレディオスレ 1.5 (348)
【現行犯なら】銀魂の土方十四郎を語ろうマヨ24【話は別だ】 (406)
銀魂月詠・信者アンチスレ23 (777)
【暗黒に蠢く】デスノの魅上照に萌えるスレ21 【高学歴イケメン検事】 (283)
【悲劇のヒロイン(笑】ワンピのニコ・ロビンアンチスレ5【人殺し】 (395)
新テニスの王子様 財前アンチスレ (914)
【SLAM DUNK】牧 紳一10【スラムダンク】 (820)
【ぬ〜べ〜】いずなちゃんに萌えるスレ (303)
【霊媒師いずな】リンちゃんに萌えるスレ (290)
ワンピースのナミ応援スレ 49 (963)
【銀魂マダオ】長谷川泰三(無職)11【プーさんだったァァァァ!!】 (230)
【更木隊】BLEACH綾瀬川弓親スレ4【第五席】 (468)
【そうだ】BLEACH阿散井恋次アンチスレ1ワン【俺は負け犬だ!】 (411)
To LOVEる-とらぶる-の古手川唯に萌えるスレ990 (265)
ヘタリア的中国スレ 12 (261)
ヘタリアの北欧キャラはノルディックめんげぇ14 (903)
--log55.com------------------
内部Kではありません、吉本騒動のことを伝えます
ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版87】
これからのテレビ界を予想していくスレ6
正直、5時に夢中に原田龍二と美保純は絶対要らない
【RKK・TKU・KKT・KAB】終わってる熊本のテレビ局49
百田尚樹はなぜ探偵ナイトスクープを続けるの?★5
マスターについて語るスレ12
プロ野球の放映権について語ろう 152