1read 100read
2012年6月パソコン一般60: ノートンとか金払って導入してるやつはアホ (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
賞味期限切れだと思うPCの性能は? (485)
【EPSON】 Endeavor Pro7000 第2部 【新モデル】 (840)
付属アンチウイルスソフトの更新期限が切れた! (385)
マウスコンピューター やっちまったな! (445)
【ブラウン管】CRT最強説浮上 (267)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ872【マジレス】 (663)

ノートンとか金払って導入してるやつはアホ


1 :05/03/11 〜 最終レス :12/07/04

俺はスパイウエア等で怪しいと思ったら、トレンドマイクロのオン
ラインチェック→発見次第手動削除→XPのシステムの復元で完全
復旧させている わざわざ金払ってアンチウイルスソフトとか入れ
てるヤツはアホ

2 :
^^v

3 :
前スレ
ノートンとか金払って導入してるやつはアホ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110528996/

4 :
>>1
いきなりどうした?

5 :
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110528996/
↑本スレ
PC板のみなさんの力を貸してください
どうか強烈なFWを脳に装備してる>>1の頭を矯正しては貰えませんか

6 :
クソスレ終了

7 :
システムの復元ワロスwwwwwwww
え、ネタじゃないの?

8 :
>>3の中の1はマジです

9 :
■1のスペック
・WIN95からPCを使っているベテラン
・怪しいサイトに近寄らず、頻繁にオンラインスキャンをかける
・ベテランは、普通に2ちゃんねるとか他のサイトの閲覧 市販のゲームソフトを使う
・IE以外のブラウザならFIREFOXというのを入れた。
・専ブラ使わない派
・30歳
・windows一筋で10年近く
・大阪府民
・パソコン工房のプライベートブランドで5万円のやつをスペック確認もせず購入
・WEB巡回がメインなのでメモリに関心がない
・アニメは見ないが、深夜にやってる宇宙戦艦ヤマトは見ている
・CPUについて判っているのはインテル純正ではなく、他社製ということだけ
・HDDの表記のズレは16進法が関係する
・好きな映画は強いて言えば、酔拳とバックTOザヒューチャ

10 :
フリーのAVGとZoneAlarmの英語版でいいじゃん

11 :
■1のスペック
・WIN95からPCを使っているベテラン
・怪しいサイトに近寄らず、頻繁にオンラインスキャンをかける
・ベテランは、普通に2ちゃんねるとか他のサイトの閲覧 市販のゲームソフトを使う
・IE以外のブラウザならFIREFOXというのを入れた。
・専ブラ使わない派
・30歳
・windows一筋で10年近く
・大阪府民
・パソコン工房のプライベートブランドで5万円のやつをスペック確認もせず購入
・WEB巡回がメインなのでメモリに関心がない
・アニメは見ないが、深夜にやってる宇宙戦艦ヤマトは見ている
・CPUについて判っているのはインテル純正ではなく、他社製ということだけ
・HDDの表記のズレは16進法が関係する
・好きな映画は強いて言えば、酔拳とバックTOザヒューチャ

12 :
悪ノリしすぎ

13 :
ウイルス対策なんてしたことないなぁ。
パソ歴は7年目になるが、初めて買ったパソコンに入ってたウイルスソフトが
1年で効力が切れて以降はアンチウイルスソフトは使ったことがねー。
差出人不明のメールの添付ファイルを開くなんてヘマはしないし、
ディープなエロサイトを見ることもない。
たぶんスパイウェアなんてごろごろまぎれこんでるだろうが、別に気にしない。
そんな俺に言わしてみれば、>>1は単なるヘタレ。

14 :
>>13
低脳乙

15 :
>>13
一回、オンラインウイルスチェックかけて見ろ。
気を付けててもワラワラいつの間にか潜んでいるもんだ。

16 :
>>13
頑張ってほしい
>>14>>1

17 :
→1)
virusbuster2005使ってるけどスパイウェアに対してはほとんど意味なし(検出なし)。別のソフト使ってスパイウェア削除してる。

18 :
>>15
ワラワラ潜んでいようと、気にしないなぁ。
ネット経由で個人情報垂れ流すようなことはないから、
パソコンにたとえ侵入されたとしても平気だし。
7年やってきて、まぁいろいろトラブルはあったが、致命的な事態に陥ったことはない。
危険を察知し回避することこそ、最高のアンチウイルス。
玄人はそもそもウイルスに接触しないんだよ。とにかく>>1は単なるヘタレ。

19 :
>>18
可哀想な人だな

20 :
まあ、KNOPPIXが最強ということでファイナルアンサー?

21 :
どうやら、オンラインのウイルスチェックさえ竹刀らしいw

22 :
>>18
とりあえずおまえがネットしないならそれでいいよ
メールとかするなら他人に迷惑かけないようにな

23 :
>>18
ISPに個人情報晒してるだろうに
H@tKeysH@@k.dllにでもひっかかったらID/PASS流されて参照できるだろ

24 :
メール来ても開かない。これで5年間無事故、>1は屁タレ

25 :
>>1はノートンを導入してる知り合いにいじめられました。
そっとしておいてあげてください。

26 :
>>24
>1が屁タレなら、藻前は糞タレってことでよろしいか?
そういう漏れは花タレだけどさw

27 :
NIS2005のできが最悪らしいが
VBにヘッドハントされたのか?
2003まではNo1だったろ?
VBがいつのまにか1位だよ。

28 :
アンチウイルスソフト導入は義務にすべき。
何らかの規制が必要だな

29 :
Winにアンチウィルス機能を搭載すべきという意見がWin95の頃にあったが
「それじゃOSごと駆除されてしまうだろ!」という罵声がカンファレンスでこだました

30 :
>>29
waraimasita

31 :
ノートン

32 :
他人がウィルスに感染しようが知ったことではないが、そいつらは感染に
気がつかず周りに撒き散らしている。非常に迷惑だ。

33 :
ノートンって、再インストールしたら購読期限延びたよ
最新版の更新もできるよ。

34 :
もう数ヶ月すれば、更新の時期だからそのときどうなるのかわからないけど

35 :
ウイルスバスターワロタ

36 :
ウイルスソフトがウイルス撒いたらいかんでしょう。 いかんよね?

37 :
>>36
ウイルスなんてもともとこいつらのマッチpうわ何をするdll;gVBDFBMce

38 :
ウイルスソフトはウイルス撒くでしょ。

39 :
ウイルス対策ソフトの検出力調査結果
http://www.geocities.jp/stealrush/security.html

40 :
ノートン誤反応多いよね

41 :
アホだから、金だしてるんだが。
と、釣られてみるか。

42 :
このスレ自体がウィルスで犯されている悪寒

43 :
てか2ちゃん見てると結構トロイとか入ってくるんだが、、、
と、マカフィー使ってる俺が言ってみる

44 :

■参考までに。全て無料。
・ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 (Firefox定番拡張 http://firefox.geckodev.org/index.php?%C4%EA%C8%D6%B3%C8%C4%A5
・2chブラウザ:JaneStyle http://janestyle.s11.xrea.com/
・メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
・オフィス:OpenOffice http://ja.openoffice.org/
・スパイウェア対策:Spybot http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
・ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
・パーソナルファイアウォール:ZoneAlarm http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?dc=90dia&ctry=JP&lang=ja

45 :
今なら1年間無料のキングソフトを試しに
使うのも悪くはないのではないかな
一年後に気にいらなければ他のにすれば良
いのだし、継続しても960?円だしね
今のところ最安値だね

46 :
avast+kerioって感じ。
そして週1ぐらいでシマンテックのオンラインスキャンかます。
たまに別のスパイウェア検索も。
これだけで十分さ。

47 :
わざわざオンラインスキャンしに行くのが面倒くさい。
別にニートでもないし、ノートンに払う金程度はなんとも思いませんよ?


48 :
セキュリティーソフトを買えない、もしくは買わない奴はPCを持つこと自体が悪。

49 :
あ、そうそう。
今はネットに回線を繋いだだけでも感染するからね?
最速記録は5分だそうな。
どこか別のコンピューターに侵入するための隠れ蓑(中継地点)に使われるケースが多く、結果として警察に犯人としてしょっぴかれる可能性も無きにしもあらず。
まぢで。

50 :
>>49
バカはノートン使わなきゃだめなんだね。
ルーター買え。sp統合インストールディスク作れ。バカはノートン使え、と。

51 :
セキュリティーソフトを買わない奴の理由付けは、利己的なのが多い。
知らず知らずのうちに、感染してて、加害者になりかわり、
メールのやりとりをする相手にも迷惑かけると思えば、絶対買うと思うがね。
だから、買わない奴は悪。PCさえ使わないで良し。

52 :
>>49
おまえいつの時代の人間だよ。もしかしてリアルジジイか?
たしかに素のWin2kをルーターなしで素で繋いだら即msblasterとか入ってくるけど、
イマドキルーターなしなやつなんてやつそうそういないだろw
パソコンも家族一人一台、俺みたいなオタは一人で2台な時代だし、どうしてもルーター必須なわけ。
ルーター(stealth化すりゃさらによし)入れればその手のトロイなんて入ってこないよ。
まあ自称玄人さんはXPSP2標準添付なファイアーウォールでも使ってなさい。
(こいつは外部からのは防ぐが、内部からのはスルーの役立たず)
ウイルス?そんなのどこで感染するんだ。java、スクリプト、あくてぃぶXすら切らずにウロウロしてんの?
しかもそんな状態で海外エロサイトとかうろついて、さらにそこでダウンロードしたzipファイルひらいちゃうとか?w
俺は信頼できるサイトからしかダウンロードしないし、あいにくエロにも困ってない。
今は大手メーカーや個人のweb pageもjava等onにしないと見れないところがあるから、そういう信頼できるサイトで、どうしても必要な時だけonにしてる。

53 :
あとはスパイウエアだが、ルーター使ってれば、そもそもパソコン上に接続IDやパスなんかは存在自体しないし、web上で入力した個人情報もブラウザの設定でクリア/そもそも残らないように設定することもできる。
だいたい前途の方法とってりゃ、勝手にそんなものが入るなんてありえないだろ。
俺が唯一くらったスパイウエアは、クッキーだけだ。
テンポラリーファイルのテキストファイルがどんな悪さするのか知らんが、それ以来、俺はクッキーすらoffにしてる(前途の信用できるサイトでのみon)
まあ、IEやfirefoxみたいなボタン一個でjavaやクッキー等のon/off切り替えできず、
わざわざインターネットオプション開いてちんたら設定しないとダメなやつ使ってたんじゃやる気ないがな。
ボタン一個で設定できるmoonやSleipnir等のIEコンポーネント使うタブブラウザ使えば解決。
俺がウイルスに感染するとすれば、nyで落としたexeだな。
圧縮ファイル開くとアイコンをフォルダやテキストのものに偽装したexe仕込む
実に幼稚な手にひっかかるのは、拡張子すら知らない/知りもしない自称玄人な49みたいなやつだけ。
でも目当ての自作のプログラムやポエム集にはいってないとは限らないので、
nyで落としたものだけスキャンすることにしてる(それだけのためにウイルスバスター買った)
メールはほとんど使っていない。特に男とはメールのやりとりなんかしねぇしw連絡は大抵別の方法。
まあでも一応、プロバイダー側でウイルスチェックしてくれるメールサービス利用してるけどね。メーラーにOEなんて使わないけどな。
パソコンのスペックに問題があるわけでもないが、常にそういうソフトを常駐させるなんて
気持ちが悪いし、無駄。今後どんなにPCの性能があがろうが関係なし。

54 :
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

55 :
>>51
メールでやりとりした場合、どういう工程で相手に迷惑かけるの説明してくれない?
仕組みが理解できないやつに限って、セキュリティーソフトいれれば100パーセント安全とか安心しきっちゃうんだよね。

56 :
アウトルックエキスプレスのアドレス張には、
ねかまして作った女のメール友達のアトレスがたくさんつまっています。
心当たりのないメールでも、女の子の名前に設定してあるメールはすべてひらいちゃいます。
OEの設定なんかデフォルトまま。プレビューoff?なにそれ。
相手にメール送るときもhtml onなんて常識だろ。

57 :
>>52-53
こんだけ長文かましといて
>俺が唯一くらったスパイウエアは、クッキーだけだ。
こういう間抜けな事を言ってしまう辺りがお茶目。

58 :
>>52-53
書き込みの長さに必死さが出てますよ?
ルーター無しの奴なんかいくらでもいるってば。
なにより現実は家族1人1台などではないよ。
より多くのオタ臭くない人々の家庭で、子供が中学生以下だと
1台のみの場合が多い。
あと賃貸に1人暮らしとかね。
オタであることは恥ではないとは思うが、自分が世の標準だと思い込むのは良くないな。

59 :
>>52-53
>>49は一般論でないかい?
別にお前個人の話ではないと思われ。
なんで必死になってるんだか。

60 :
ネット接続しなきゃいい

61 :
タダで入れればいいじゃん

62 :
ノートンってアクチあるのって何年から?

63 :
アクチ導入は2005から

64 :
>>63
2004持ってる俺は勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10台インストールしてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65 :
俺は2003使ってます。

66 :
アクティブ化すると、何処の何を変更するの?
ファイル?レジストリ?

67 :
>>1
え?そうなの?

68 :
avast!でいいじゃん、妥協しとけよ。無料なんだし。

69 :
>>65
同志が居た。

70 :
>>52>>53
×前途
〇前述

71 :
のーとん

72 :
avastを使ってます。
それとCATVなので、ファイアウォールにZoneAlarmを使ってます。
後、スパイウェア対策として、Spybotを使ってます。
全部フリーソフトですが、個人的には更新さえ怠らなければ、
これで十分かと思ってます。

73 :
>>72
「CATVなので」って何だ?

74 :
ケーブルTVは、ファイアウォール(ルーター)が無防備に近いのは、
常識だろ。

75 :
>>74
日本語でおk。

76 :
>>74
ばかですか?

77 :
>>74
ぜひ、詳しく。

78 :
>>74
「ファイアウォール(ルーター)」って何だ?

79 :
>>72
十分な理由を詳しく。

80 :
2005はアクチがあってもなんとかなるんじゃなかったっけ
2006は今のところ駄目みたいだけど
CATVは会社やグローバルIPかプライベートIPかによって結構安全性は変わるな

81 :
>>80
2005は何をどうすれば何とかなるの?

82 :
>>1
>俺はスパイウエア等で怪しいと思ったら、トレンドマイクロのオン
>ラインチェック→発見次第手動削除→XPのシステムの復元で完全
>復旧させている わざわざ金払ってアンチウイルスソフトとか入れ
>てるヤツはアホ
ソンナことしなくても無料のアンチウイルスソフトありますよ
http://www.bitdefender.com/

83 :
っていうかそもそも「ウィルス」って呼び方がミスリードなんだよな。
空気感染する訳じゃあるまいし。
感染経路の99.99%は怪しいメールの添付ファイル経由だろってw
ウェブページ見てるだけで感染だの、インターネット経由で侵入されてどうのとか
ジャンボジェットが墜落するより低い確率でしか起こらないようなことを
煽り過ぎなんだよな。
まあワク=[カーが恐怖煽るのはしょうがないんだけど、
問題はカウンタバランスをとるメディアがないことだな。

84 :
>感染経路の99.99%は怪しいメールの添付ファイル経由だろってw
>ジャンボジェットが墜落するより低い確率でしか起こらない


85 :
そこでcorporate editionの登場ですよ!

86 :
>83
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U'

87 :
AVAST使ってたけど、ただだけに使いがってがいまいちだった。(性能は問題なしだろうけど。)
KINGにかえたら軽いし使いやすいし最高だ。

88 :
ウィルスチェックなんかやったことないな。
ウィルス対策ソフトにウィスルが仕込まれている可能性が高いからな。

89 :
>感染経路の99.99%は怪しいメールの添付ファイル経由だろってw
>ジャンボジェットが墜落するより低い確率でしか起こらない
大爆笑

90 :
>>87
ttp://www.kingsoft.jp/products/is/kis_plus/index.htm
これ?
すぐダウンロード出来るけど、まさか無料じゃないよね?
落としてみるか・・・

91 :
やべえ、美味しい餌が沢山ある....

92 :
>>88
それを言ったらWindows自体がウイルスという可能性も(ry

93 :
ノートンはすべてのマシンに入れている。
会社のトレンドマイクロとかマジで糞。

94 :
てすと

95 :
>>89
何が大爆笑だ何も知らないくせにw
悪いけど現実は>>83の通りなんだよ。

96 :
>感染経路の99.99%は怪しいメールの添付ファイル経由だろってw
>ジャンボジェットが墜落するより低い確率でしか起こらない
この人PC持ってる?

97 :
>>83
そんなお前はWinFixerでも使ってろ

98 :

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ライバルは スマンテック
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

99 :
ジャンボジェットって年中どこかで墜落してるのか
ニュースに疎いから知らなかったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【静音】hp compaq nc6000 Part2【高性能】 (378)
【自治】強制IDを入れよう【その2】 (270)
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ Part 52 (895)
最低最悪!日本hpに情報漏らされた! (745)
【iMac】アップルますます絶好調【iPod】115 (639)
光学マウスのポインタがぷるぷるする人あつまれ〜!! (256)
--log9.info------------------
風来のシレンGB〜月影村の怪物〜part6 (288)
ポケットカメラ (302)
携帯ゲームレトロ板 スレ立て依頼所 (360)
てけ!てけ!アスミッくんワールド (437)
誰かが指定したGBソフトをみんなでやるスレ (892)
GB限定クソゲー総合スレ (581)
レッドアリーマー 魔界村外伝 THE DEMON DARKNESS (268)
開発中止になったゲームを語るスレ (306)
【ガッチャ】GB版ビートマニアBEATMANIA総合【ミックス】 (283)
千年家族 ◆新世代 (642)
【劣化】サンリオタイムネット【ポケモン】 (912)
サカつく!アドバンスPart10 (420)
■夜中に暗い部屋での携帯ゲームには侘び寂びがある (306)
電卓で遊んでたやつちょっと来い (223)
(ポケットステーション) (373)
古〜いマリオーシリーズ (434)
--log55.com------------------
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6
発達障害の学歴や知能IQについて
埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科37
PTSDについて語るスレ part.14
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場11
自閉症スペクトラム総合スレ7【ASD】発達障害
統失戦隊キチガイジャー
☆☆アダルトチルドレン 70人目☆☆ (ワッチョイあり)