1read 100read
2012年6月パソコン一般617: 【OSは】Eee PCってどうよ【XP】 (416) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (590)
【新品限定】3万以下PC part80(test)【デスクトップ】 (223)
IBM、超小型デスク「ThinkCentre S50 ultra small」 (560)
名無し専用 DELL価格情報スレ Part2 (736)
【DELL】Windows 7 OS Backup mediaの同梱中止 (815)
デル安すぎ why (304)

【OSは】Eee PCってどうよ【XP】


1 :08/01/11 〜 最終レス :12/03/08
4万9800円の「Eee PC」をマウスコンピューターが販売開始
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080110/290839/?ST=pc_news&set=rss
話題の「199ドルPC」がついに日本上陸――Windows XP搭載で49,800円
http://www.rbbtoday.com/news/20080110/47771.html

2 :
http://jp.asus.com/news_show.aspx?id=9536

3 :
ASUS EEE PC DVD ISO .Torrent - Google 検索
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&q=ASUS+EEE+PC+DVD+ISO+.Torrent&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
これってasus製のLinuxなのか?買った人は誰か試して報告してくれよ。

4 :
WinXPいらねーからLinux版売れや

5 :
関連:【250ドル〜】ASUS Eee PC Part8【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199976835/

6 :
199ドルPCがなんで日本に来ると5万になっちまうんだ?
XPが120ドルとして為替110円だと考えて35000円ならまだ理解できる。

7 :
Windows代w

8 :
イラネ

9 :
だからこれはもともと299ドルのモデルだよ。

10 :
>>9
違う。$399のモデルがベースですよ。

11 :
誰か買うんだ
俺は遠慮しておくよ

12 :
店頭で試せばいいだろ。

13 :
皆が買えば値下げがあるかもしれないだろ?
売れなくて値下げって線もあるだろうが

14 :
売れてるものを値下げしないだろ。
売れ線狙いでXPを載っけるようなメーカーなら特に
売れてる時点での値下げはないと思う。
今回は見送りだな。

15 :
OS無しで販売しちゃいけないの?
通販でOS無し売ってぇ

16 :
一応貼っておく。このスレは実質9スレ目かな?
■前スレ
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part8【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199976835/
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part7【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199041075/
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part6【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1197552740/
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part5【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1195893868/
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part4【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194482803/
【199ドル〜】ASUS Eee PC Part3【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1192971260/
【199ドル〜】ASUS Eee PC Part2【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1191927537/
【199ドル】ASUS Eee PC【900g】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181465194/

17 :
■ASUS
ASUS | Eee PC
ttp://eeepc.asus.com/en/
ASUS | Eee PC Specification
ttp://eeepc.asus.com/en/product.htm
■参考になるサイト
海外のサイト
eeeuser.com
http://wiki.eeeuser.com/
Debian EeePC
http://wiki.debian.org/DebianEeePC
EeePCの分解写真
http://www.tweaktown.com/articles/1213/asus_eee_pc_exclusive_inside_look/index.html
日本の有志のEeePC情報サイト
x-gadget
http://project-r.org/x-gadget/
ゼロから始めるEee PC
http://project-r.org/eeepc/

18 :
↑スマン 誤爆したみたい。

19 :
これに外付けのHDDとDVDがあればおkですか?

20 :
カーナビ代わりに買おうかなぁ
GPSをUSBでぶっ刺せば足りそうだ

21 :
4GBでXPが動くか心配だ。
MEタンなら余裕だろうけど。

22 :
ME入れるなら2kか2k3入れるぜ・・・

23 :
英語キーボードモデルも売って欲しいな

24 :
SSD向けに小さくしたXPらしい。
これによると空き容量は1.41GB。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080118_eeepc_bench/

25 :
XPをカスタムする話はとっくに消えてんのに
宣伝とはいえどうなの

26 :
空き容量が1.41GBしかないPCを何に使うべきか?

27 :
nliteで削ってんの?

28 :
ネットやメールを簡単にチェックしたい人には充分だろ

29 :
Flipstart買うからEee PCはいらん
ちゃんとしたのが欲しいから

30 :
ココに来てまで言わなくていいよ

31 :
Win入れるべきはまさにフリスタみたいなマシンだろ。
ハードディスク付いてるし、画面もでかい。
フリスタなら値段が張っても買いたい。

32 :
じゃあなんでここにいるんだ?

33 :
俺が俺の部屋にいたらいかんのか?

34 :
ちゃんと自分で家賃払ってるか?

35 :
>>33
スルーで

36 :
Eeeはどこまで自分で入れ替えられるか情報が揃うの待ちだな

37 :
ここ自演厨しかいないから、本スレに逝った方がいいとおも。

38 :
このスレ誰かいないの〜

39 :
OSなんか要らんだろ
欲しい奴はオプションでOEM版でも付けてやった方が売れるんじゃね?

40 :
最適化されたOSが載ってないのは確実
カスタムXPの話が通常版XPになっちゃったのは驚いた

41 :
>>37
本スレにはネガレス書き込むな厨しかいない件

42 :
じゃあココでは次期EeePCについての願望でも書き綴ろうか
俺は8.9型液晶、容量8Gでメモリが4Gまで積めるようになって価格据え置きになって欲しい
可能なら、CPUはデュアルセルロン

43 :
エーサスに期待しても無駄ぽ。
DELLを買うことにするぽ。

44 :
エーサスが作ってるわけじゃないから少しは大丈夫だろ

45 :
エーサスだろ作ってるの。

46 :
>>45によるとDELLのパソコンはエーサスが作ってるらしいです

47 :
きも臭い>>46は死んで。

48 :
>>45=47

49 :
きも臭い>>46は死んで.

50 :
A>エーサスに期待しても無駄ぽ。
A>DELLを買うことにするぽ。
B>エーサスが作ってるわけじゃないから少しは大丈夫だろ
BAKA>エーサスだろ作ってるの。

51 :
第三者的に見て、Bがはずしてると思うが
おっと、俺まで巻き込まんでくれよな

52 :
A>DELLを買うことにするぽ。
B>(DELLは)エーサスが作ってるわけじゃないから少しは大丈夫だろ
と言う風にしか読めないけどな。

53 :
おまーらバカなことやってるなw
エーサスじゃなくてアスースだしょうがw

54 :
きも臭い>>53は死んで.

55 :
うわ、なんか漏れのカキコから荒れちゃって酢
今日はこれで落ちるノシ

56 :
原因は>>45だよ

57 :
ASUSの2MのEeePC持ってる。先月旅券取得して台湾に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源SWを押すと起動する、マジで。ちょっと
感動。しかもA5サブノートなのにLinuxだから操作も簡単で良い。SSDは容量が小さいと言わ
れてるけど個人的には大容量と思う。HDDと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ書き換え回数の限界とかで止まるとちょっと怖いね。SSDなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分Core2DuoもCeleronMも変わらないでしょ。Core2Duo使ったことないから
知らないけど二つのコアがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもシングルコアな
んて買わないでしょ。個人的にはシングルコアでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどOSの起動で30秒位でマジで会社の業務用PCを
抜いた。つまりは業務用PCですらEeePCのCeleronMには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

58 :
アサース

59 :
つーか、持ち運びワープロ代わりにいいなー、って思ってる。
見て触って頬擦りしてから買うかどうか決めたいのだが、田舎
だからヤマダだのヨドだのに展示されるかどうか・・・。

60 :
本スレのスベリっぷりが痛々しい。

61 :
検証つってる奴のがインチキテストだったり
そういうのヲチしながら飯食ってます

62 :
おいおい海外版参考にしてるぞ

63 :
どう見ても祭りじゃないっすけどねー

64 :
Eee PC
外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く):約225×164×22mm
質量:約0.92kg
駆動時間:約3.2時間
KOHJINSHA SA SA5SX04A
CPU:AMD Geode LX 800
外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く):約218×163×25.4mm
質量:約990g
駆動時間:約4時間
CPUパワーで選択すべきか
液晶パネルで選択すべきか
それが問題だ

65 :
未来のDSってこういうのになるんだろうな

66 :
XP入れたがゆえにカスタムXandrosだったらしなくてよかった苦労をみんなしてるんじゃないのか

67 :
台湾ではいくらで売ってるの

68 :
次モデル待ち。
英語キーボードも選択できるようにしてほしいね。

69 :
キーボードってタイプライターが原点だから配置とかあんまり変わらなくね?

70 :
>>69
英字部分の配置はいっしょだけど
記号部分がぜんぜん違うので困る
あとはスペースキー付近のいらないキーのあるなしが結構重要

71 :
これってメイリオフォント入ってる?
自分で入れないとClearType使えないの?
>>42
メモリスロットが二つ以上あるなら内蔵は4GBでもやりくりできるよ。
巨大アプリは8GBあってもインストール不可能だけど・・・・・・・・
あ、お勧めな設定だけど、
16GBフラッシュメモリを常時差し込んでおいて、、、
インストールするソフトとmyDocumentを内臓じゃなく追加メモリに設定しておけば容量不足も気にならない。
内臓メモリに書き込まなければ寿命も持つし。
ページファイルも移せればいいけど無理だね。
【PC】49,800円の軽量ノートASUS「EeePC」、日本上陸…迎え撃つ工人舎は69,800円・40GHD搭載PCで対抗 低価格モバイル市場創出なるか ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201316805/
・・・ていうか2GBが千円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16GBを1万円で購入して使えばDVD数枚を外で見れるね。
DVDプレーヤーいらずだ。
テレビだって1日遅れでよければ録画しておいて・・・
いや、深夜番組を録画しておいて通勤電車で見る!とか。

72 :
これなんでCPUは非公開なんだ
なんかCoreSoloをクロックダウンしたやつ載ってるみたいだが

73 :
839 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:40:06 ID:xrz8JWvU0
EeePCを予約で買ったけどいいね。
めちゃくちゃ軽いので持ち歩くのに抵抗が無い
自分で他に軽量A4ノート持っているがEeePCに比べれば
百科事典一冊VS大判コミック雑誌ほどの持ち歩きの負担感
に差がある。
いつも仕事で使うアプリを両方のPCに入れてサクサク八割ほど会社のA4ノートで
進めた仕事の残り二割を帰り道の電車やマックなどでEeePCを携帯並みに
気軽に開いて終わらせることが出来る。
あとハードディスクを積んでいないので取り扱いに携帯程度しか
心理的負担が少ない。
不満は標準メモリとSSDの容量不足かな。
でも携帯程度の値段と気安さで通常のXPを持ち歩けるのは
とても便利です。
普段24万とかする高級モバイル機は必要としていないし、持ち運びや
壊した時のショックに比べればこの程度の仕様で満足です。

74 :
513 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/27(日) 14:33:04 ID:AE9YHSwJ0
>>510
バッテリーはかなり持たなかったよ
公式では3.2時間って話だけどどういう状態で3.2時間か書かれていない
液晶を最大照度でUSBのイーモバ刺して使うと1時間半も持たない感じだし
照度落としても2時間持たない感じだった
買ってみた感想としては色々いじれる面白いツールだとは思うけど
モバイル機としてはまだまだ微妙だと思う
正直スマートフォンでも同様の事はできてしまうからね
その上バッテリーの持ちを考えればEeePCのデカさはやや微妙
EeePCがまだまだ未完成なのはWindowsを積むには微妙すぎるって所でしょう
正直スマートフォンとの差異で秀でるのはキーボードがでかい事くらいだし

75 :
342 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/27(日) 01:20:41 ID:AE9YHSwJ0
>>333
ひねくれるっていうかさ
安くてそこそこのスペックがある事はわかるけど
XP積んで使うにはやや不満点の方が多いって事だよ
Linuxのままだったら使う人もっと多かったんじゃないかな
XPとして使う場合どうしたって解像度の問題は避けて通れない
改造すれば〜なんていうのは別の話でしょ?
ついでに言えばすでに先日のイベントで7〜9月に発売予定の
1024x600で省電力化する次モデルが発表済みだし
551 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/27(日) 15:39:22 ID:AE9YHSwJ0
>>544
噂じゃなくてイベントでASUSから公式発表されてる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0125/hotrev347.htm
ただし、2008 International CESで、第2世代Eee PCに関する情報が明らかにされている。
第2世代Eee PCは、液晶パネルが一回り大きくなるほか(解像度も1,024×600ドットになると思われる)、
Intelの最新モバイルプラットフォームである「Menlowプラットフォーム」を採用するとのことだ。
Menlowは、平均消費電力が非常に小さいことが特徴であり、
Menlowの採用によってパフォーマンスの向上とバッテリ駆動時間の延長が期待できる。

76 :
844 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:07:24 ID:Nv3u32tg0
重いことがしたければネットカフェもあるし、USB HDD使えば100GBだってデータ扱える。
モニタさえあれば高解像度も使える。
最大1,280×1,024ドットだけどこのサイズの液晶モニタも2万円で買えたし。
4GBはWindows本体のみでもぎりぎりなのが問題だけど、MyDocumentとProgramFilesを追加メモリに移動すればそれなりに使える。
どうあがいても .netインストールできる容量がないのが問題だが。
Windowsフォルダを圧縮できればいいけど、そんなことしたら起動しなくなるしな・・・
そういえばページファイルをきらないとフラッシュメモリがすぐ寿命来るんだ。
しかし内臓メモリじゃないと転送速度追いつかないし。
512MBじゃ確かに少なすぎる。ページファイル切るなら1GBないとな。
852 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:45:02 ID:Nv3u32tg0
SSD 1024で検索
工人舎、CPUを強化した新ミニノートPC「SH8」シリーズ発表――SSDモデルも用意
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/05/news017.html
搭載メモリは1Gバイト、液晶ディスプレイはタッチパネル機能付きの1024×600ドット表示対応7インチワイド液晶
862 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/29(火) 04:45:19 ID:MUV0Hnlt0
>>861
そういうことじゃないよ。
普通のカード使うと端子数が少なくて遅いから、足が32本とか64本とかあるチップをそのまま使って
同時に省スペースと低価格を実現するってことなんだよ。
んでそういう速度を気にしないとして拡張カードをBIOSがサポートしてるとしたら
BootMagicとか使って、内臓メモリは使わずに追加16GBメモリだけで使う手がある様な気がする。
そしたら容量不足は完全に解決する。
メインメモリの不足は、高速な内蔵4GBを丸々ページファイルに使えばまったく問題なし。
ページファイルがふんだんに使えればキャッシュメモリもふんだんに使える=低速な追加メモリでも気にならない。

77 :
98SEとか入れたらかなりサクサクかな?

78 :
売り切れだった

79 :
携帯電話機能が付いてないのが惜しい‥
(´・ω・`)

80 :
199ドルでなら買いたいね
81 :
あぼーん

82 :
EeeDTだとさ
ASUS、低価格ノート「EeePC」に続き低価格デスクトップ「EeeDT」などを発売へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080131_eee_dt/
http://japanese.engadget.com/2008/01/30/asus-eee-pc-42/

83 :
どうせなら早くMenlowでW-zero3くらいのサイズのPCを作って贈れよ
ジャップ様は、小さなものがお好きなのさ

84 :
EeeDTって、別になぁ
E-Monitorの方が面白そうだけど、日本でTVチューナーは鬼門だから期待薄か

85 :
一週間使ってみたが,すごく快適。
キーボードの打ちにくさもない。
くらべたら、工人舎のがあきらかに惨敗。
ウィンドウズがフラッシュメモリにインストールされけいて、4ギガしかないのが
なきどころだろうが、あとはメモリカードを足していけばいいだけのこと。
まさかこれでなにからなにまでやるのはキツいが、サブマシンとしては理想的。
初回特典とかで4ギガのSDまでがついていた。
重量も900グラムちょっとで、電車のなかであけても、イヤミがない。

86 :
19800円なら買ってもいい

87 :
OEM版のXPの供給が終了したらどうなるんだ?
SSDの容量を20GBくらいにしてVista載せるのか?

88 :
7インチLCDは地獄だぜ!

89 :
>>86
イーモバイルとセットなら19800円

90 :
>>87
SSD増量したとしても
630MHzのセレロンとWVGAでVista・・・

91 :
今日、店頭でいじってきたが、上に書かれてるようになかなかいい。
欲しくなった。
でもファンレスだったっけな?確認してこなきゃ。

92 :
レレレのおぢさんのファンれーす

93 :
>>91
自己レス。
ファンレスじゃないんだね。うむー…。
VAIO505の代替にはならないな。
project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/99.html

94 :
CloudBookどうよ

95 :
ファンレス欲しいなら工人舎SA5

96 :
PSPにXP入れて売ってくれw

97 :
>>95
最新機か。SSDタイプもあるの?

98 :
CloudBook発売延期

99 :
えっ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
nortonとウイルスバスターってどっちが良いの? (577)
【店頭戻り】電脳売王ってどう?26台目【新古電脳】 (729)
省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1 (365)
【ソフマップ】30型モニタ19800円【供託】 (354)
【storm】ストームってどうよ?【BTO】 (665)
【EPSON】 Endeavor Pro7000★2 【新モデル】 (358)
--log9.info------------------
spaghetti vabune! * スパゲッティ・バビューン!2 (586)
【暇なだけだね】ポラリス Polaris 8【あのミニラ】 (877)
【徳島】アマチュアバンド (539)
†スイミーズ† (412)
‐WRONGSCALE‐ (215)
StartOfTheDay (420)
【イベンター】wild gun crazy【遠藤冬真】 (497)
【これから】鎌倉圭【ブレイク?】 (840)
GNz-WORD (230)
GREAT ADVENTURE 5 (372)
大阪発 POST MASTER part1 (243)
Half-Life ☆ 1st STAGE (609)
■□■関西SKAバンドを語る Part6□■□ (309)
【千葉】Jeepta【憂い系】 (663)
昔メロコアやスカコアやミクスチャーを聴いていた人 (887)
【日吉】 KAB. B 【モヒカン】 (526)
--log55.com------------------
慶次漆黒がウケた理由がわからない
シンフォギアかるた「あ」〜「ん」
機動戦士ドミダムZZ part 93
ほむらちゃん、ごめんね。私、パチンカスになる。
冬休みモカルツ軍団 憩いの場 part84
演出バランスの調整が上手いパチンコメーカーが無い
Pフィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Part16
【京楽】ぱちんこAKB48 誇りの丘 Ligft Version【甘デジ】