1read 100read
2012年6月パソコン一般5: マウスコンピュータ総合10 (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らのパソコンの乗り換え暦を書くスレ (209)
HP 次のキャンペーンまだ? nx7000 その2 (907)
【eMachines】イーマシーンズは韓国企業02ニダー (509)
●パソコンデスク総合スレ● (754)
エクセルの事で質問です (938)
PC板初心者のための2chPC用語辞典 (292)

マウスコンピュータ総合10


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/07/04
高性能低価格路線
マウスコンピュータPCについて語るスレです
※注意
荒らし電源厨 は 完全放置
1ミリたりとも相手にしてはイケません

2 :
まだ続けるのか?
>3が 全責任を取る

3 :
Q、マウスのPCにはなぜ安いの?
A、だって受注生産ですからね お店に営業かける社員のコストも
  お店に買ってもらう宣伝費も無いですから。
  通販のお店が安いのと同じ理由ですよ

4 :
Q、不具合パーツを買い取って組み立てるから安いの?
A、いや、そもそも、不具合出たらメーカー保証で修理しないとダメですから
  コスト考えるとあり得ないですよ。
  不具合パーツを使ったほうが遥かにコストは高く付きます。
  初めから不具合出る製品なら、工場出荷前の時点でもコスト高く付きます
  チェックに時間がかかるわけですから

5 :
Q、電源が詐欺だって言ってる人がいるけど?
A、いいですか。電源値の表示にはピーク値と定格値があります
  どちらで表示するかはメーカーの裁量ですし。はっきりとした決まりはありません
  電源が詐欺だと騒いでる方は、マウス側の値を詐欺だ詐欺だとおっしゃってますが
  型番(PWと書いてある)見ればピーク値だと予想できますし
  他の部分にもしっかりピーク値定格値ともに記入されています
  
  そもそも、電源メーカー側の表示だってMAX値〜Wとかいう
  わけのわからない表示で記入されていますし、電源メーカー側の表示は
  ピーク値とも定格値も記入されていません
  (つまり、マウスより遥かに適当なわけです)
  それを無視して、マウスだけどうこういうのは無茶なクレームですし
  そもそも世間一般的にピーク値と定格値どちらの表示もあるというのは常識
  自作してらっやる方が、なぜこれを知らないのかが、はなはだ疑問ではありますが・・・

6 :
Q、なぜ>>5なのに、電源の交換に応じたの?
A、正直言いまして、1個人のクレームが業務に支障をきたす状態が起こったためです
  お客様のクレームが正しいと認めたということではありません
  
  実際、マウスに非はありません
  さきに述べました通り、電源の値は各社まちまちでありますし
  世間一般的には2つの値表示があるのは常識です
  したがって、これを知らなかったというお客様がおられるのが信じがたい

7 :
     (●)_(●)
     (^ω^ )
     _( ⊂ i
    └ ー-J

8 :
IVYの性能が思ったよりもしょぼくて残念だった

9 :
マウスノート買ってひと月
今のところ、まったく不具合無し
以前の東芝ノートがひどかったので(まあこれはOSがVistaのせいもあるけど)
余計に快適だ。
もう、デスクトップ買う必要が無いな

10 :
Q、なぜ電源厨は必死で嫌がらせしだしたの?
A、前スレ>>1での書き込みが気に入らなかったんでしょうね
  ですが、どう言おうが、嵐は放置が基本ですから
   法律が気に入らないって暴れる犯罪者を放置はできませんし

11 :
Q、電源厨ってどんな人
A、ID末尾が『P』で、書き込み見ればわかりますが
  他の端末(末尾『O』)も使ってコピペを貼ってるのも彼です
 自称、自作歴15年とか言ってますが、これは大嘘
  自作マニアがメーカー製のPC買うわけ無いですし、
   そもそも自作してるのに電源値にピーク値と定格値があることを知らないとか
    クレジット効かないお店を優良店に挙げたりとか
     社会的な知識も欠如してるようですね

12 :
こっちで煽らないでもうひとつの方でやって
もういいんじゃない?
・・・と前スレで散々煽ってた者が申しますw

13 :
馬鹿はこの手にかぎるなwww
ホント、マウス買って良かったわ
不具合でそうな気配すらない
しいていえば、あと15日待てば、新型CPUセットが入ってたが。。。
GPUも新型なのに、1万くらいしか変わらないのには驚愕した
まあ、壊れたから、いつまでも待つわけにもいかず

14 :
>>13
1行目がイミフだけど
オンボじゃなければそんなに気にしなくてもいいかも
発熱も10%低減くらいだっけ?
逆にOCするとSANDYより高くなるみたいだしw
今のもマザーMSI、HDD日立、ドライブLGとか変わってない仕様かな?
晒してくれるとありがたいです
中身が当分この仕様なら次も大分先だと思うけど、また買います
あとこっちで煽るのはやめよう
普通のスレに戻したい

15 :
>>13
あ〜解ったw
ちゃうちゃう前スレの最後に荒らしば凹ってた方です

16 :
通販主体の製造メーカーなんだから
営業コストや広告費が少ないので安くて当たり前なんだけどな
自分で作った野菜を農協におろしてから売ってもらうのと、
自宅から通販で直に売るのとを考えればわかるよ。
中間マージンもとられないし、無駄な輸送費もかからない。

17 :
>>16
言いたい事は解るし、あってると思うけど
野菜の件に関しては、量が多すぎて一般農家だと通販では手間が凄くて捌けないよ
業者に直売りで個人輸送業者さんに頼むのが普通です。
カル○ーさんとかに契約すると数のノルマ厳守と高い時でも売値は一定だから損をするしね
と専業農家が申しますw

18 :
あとこっちは製品の中身についての話にしない?
ぶっちゃけ儲けの仕組みとか、どうでもいいwww

19 :
>>17
ぶっちゃけ近所のスーパーの直販コーナーで売ってるから
はけまくるけどな。
規格外でもまったく問題なく引き取ってくれる
腐ってるとか極度に枯れてるとかでない限りな
と、週末農業の俺が言ってみた
ちなみに、兄貴がJAに勤めてる

20 :
>量が多すぎて一般農家だと通販では手間が凄くて捌けないよ
でっかいダンボールに入れて売れば
業務用とかで使いたいとか、近所に配りたいとかいう人がいっぱい来るけどね
むしろ少量だと、宅配料金のほうが高くなって買う気失せるし

21 :
お前らなんの話ししてんだ?
ここは農業スレだっけ

22 :
JAと鼠のたたかいの歴史スレです

23 :
>>19
>>20
多分どう考えても規模が違うと思うんだw
19はそうだと思うよ。
20は農家ちゃうやろw
なんでここでこの流れになるのかw
変なとこに?みついてごめん

24 :
>変なとこに?みついてごめん
変なとこに?みついてごめんでorz

25 :
かむって漢字の変換ミスッた・・・

26 :
>>17
常識的に考えて佐川急便しかあり得ない
一度、バイクを送りたいって言ったら
梱包して送るか、野積みで送るか聞いてきたw
恐らくあいつら、
親父を送ってくれって言っても同じ事聞いてくると思う

27 :
>お前らなんの話ししてんだ?
一応言っとくが
>>19>>20は大根の話な

28 :
同じ人だったか・・・
何で佐川急便なんだよwwwwそれ絶対にないからw
業者さんが雇ってる運送屋ですよw大体1箱500円くらいかな
その日のうちに取ってきて大根だったら洗って直箱詰め出荷だよw各個人へ送る暇なんかないよw大根の単価ならなおさら!
しかも毎日全部売りさばかないといけないんだよw生活するのにどれくらい売ればいいか知ってるん?
>でっかいダンボールに入れて売れば
>業務用とかで使いたいとか、近所に配りたいとかいう人がいっぱい来るけどね
↑こんな事いってるくらいだから、もしやってても手伝ってるくらいでしょw
マウスの事でもそうだけど、いいかげんな事書きすぎ
荒らしと変わらないよw

29 :
>>28
だーかーら
スーパーで直販して
通販の注文が入った後、朝引っこ抜いたやつを送るんだよ
何をわけの判らんこと言ってるんだ?
通販用に大根引っこ抜いて野積みにして待ってるとか思ってんのか?

30 :
>>28
ついでに言うと、
ダインボールの最低の大きさでも500円だよ
6本も入りゃ御の字だから、送料あわねーけどな

31 :
>>29
言ってる事がおかしいってわからないのか・・・

32 :
好きにやれる今があればそれでいいんだよ

33 :
嘘は書いたらアカン
ネタならいいけどw

34 :
嘘に撃たれて眠りたいぜ

35 :
ねえ、まじで何のスレ??

36 :
>>35
高性能低価格路線 マウスコンピュータPCについて語るスレです
※注意 荒らし電源厨 は 完全放置  1ミリたりとも相手にしてはイケません

37 :
>>9
ノートPCはどこのメーカー買っても地雷だよ。
俺の感覚からすりゃ1年の保証期間内に半数はなんらかの異常が発生する。
デルの糞安いやつが5年持ったり、NECの奴が半年で壊れたり。
ノートが一番厄介なのは、保証期間を過ぎたら修理が高額になりすぎて諦めざるを得なくなること。
だからノートは一番安いのを買って壊れたら部品取りに使うのが一番いい。
パソコンはデスクトップ以外は糞と考える俺の意見。

38 :
忘れじのスレ

39 :
なぜデスクトップがいいのか?
理由は簡単。1年経過して保証期間が過ぎても修理のコストが安く済むから。
ハードのバージョンアップも簡単に行えるから。
そもそもマウスのPC買う奴がサポートなんかを期待してはいかんよw

40 :
ハイスペックPC買って起動したら工場みたいな音してこんなのゲームやってらんないと思って捨てて働こうと思ったら再起動したら直ってワロタ

41 :
なんじゃそりゃwwww
にゃーはははwww

42 :
今日秋葉のダイレクトショップで型落ちPCのセールやってたわ

43 :
>>42
安いのありました?
微妙な値落ちが多いですよねw

44 :
不評な新CPUを採用して好評な新GPUを採用しないとか嫌がらせなんでしょうかね

45 :
マウザーがそれを望んだのことよ♪

46 :
スレが静かだ

47 :
ここや他のスレ見てると、隔離スレの故障が多いとか書いてあるのは嘘ってわかるよね。

48 :
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ

49 :
私のネズミも使用開始から10日ですが、問題ないです。
これから問題起こるのでしょうか?
怖いです。

50 :
>>49
隔離スレに行って聞いてきたらw

51 :
擁護業者雇ってる時点で故障多いのなんてわかり切ってるじゃん
俺のも初期不良でマザボ交換、修理完了で戻ってきたその日に同様の症状
その後2ヶ月なにごともないけどいつまた起こるか不安
あっちのコピペじゃないけどこういう安物BTOは自分で修理するのも楽しみと思ってつきあったほうがいいよ

52 :
今年の夏はパソコンの故障が多くなるかもです
特にマンションに住んでて、エアコン使いながらタコ足でパソコンを繋げてる人w
だいたいそうだけども、マウスのも標準電源て115V±10でしたっけ?
普通に使ってて落ちる時、再起動する時があるって人はステップアップトランス購入をお薦めします

53 :
>>51
擁護業者雇ってる時点で故障多いのなんてわかり切ってるじゃん
ドスパラにネガキャンしてるのがそうか

54 :
マジでそう思ってるならちょっとお前を心配する

55 :
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ

56 :
エムシージェイ
東証マザーズ

57 :
マウスは酷いと言われるが、価格comでのショップレビュー見てるとドスパラやデルとかもサポートが酷いとか、故障多いとかいわれてない?
結局BTOパソコン買うなら覚悟しとけってことでおk?

58 :
>>57
人は調子がいい時は特にそのことについては触れず、調子が悪くなると声をあげるものさね
故に、目にするのは悪いものばかりなり

59 :
マウスの場合、OSはDSP版のDVD?
光学ドライブは東芝?
静粛性はどう?DGPU使ってなくてもファン回る?

60 :
マウスのPCが壊れやすいかどうかだけ知りたいんだけど、
色々検索したけどすぐ壊れるとかいう話はあまりなさそうね?
今DELLのノート使ってて、4年保証に入ってるけど、
普通に故障なく3年目突入で気に入ってるんだけど、
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/
これがSSD+HDDのデュアルストレージで10万くらいで欲しいんだよな。
他メーカーにはこのタイプのが無いのよね。

61 :
A8-3870K買っちゃった!!

62 :
ttp://m.shopping.yahoo.co.jp/item/mousecompute/1205lm-isz460s-isrt-69472.html
これ買おうか悩んでる
25日の月曜にスマホで注文すれば安いのか?

63 :
>>62
ttp://m.shopping.yahoo.co.jp/item/mousecompute/1205lm-isz460s-isrt-69472/
ごめんこれのことね

64 :
>>58
確かに、そう言われればそうだ。
マウスコンピュータで買ってみよ。

65 :
そう言えば、マウスのBDドライブってどうなの?
外付けで買ったほうが良い?
誰か教えてつかーさい
お願いします。

66 :
マウスコが製造してるわけではないので。

67 :
>>66
そうなんだ。どこの製品なんだろ?

68 :
金星じゃね?

69 :
アフィリでためたアマゾンギフト券が15万円くらいあるんだが、
なんとかしてマウス買えないかな。
もう一回アマゾンに出店してくれないかな。

70 :
HDD+SSDのPCがほしい

71 :
マウスなんか1000円以下でどこにでも売ってるだろ

72 :
>>69
金券で売っちゃう?8割位になっちゃうけど・・
・・・友達で何か高い買いものする人いないかな?ボーナス時期だしw

73 :
MDV-AGX9020X2組んだら
210,000円になったが1割引いたら買おうと思うが無理か?

74 :
>>73
いったい何をするつもりですか?w
冷却の良いG-tuneマイクロにしてGTX670でいいんじゃないかな?
数年したらミドルレンジになっちゃうし、670でも680の9割くらいの性能あるみたいだし
そこまで本気だすのならマウス厨気味の自分でも、更にお金かけてパーツ厳選するかもw
マウスは10万円基準±2.5万円のG-tune買うようにしてる。今のところハズレなし。
NEXTGEAR-MICRO im520PA2でCPU i5-3570K インテルSSD120G メモリ8Gにして12.5万円くらいでどう?

75 :
i7+SSD+HDDデュアルストレージ  欲しいよぉ・・・・・
しかしあと1年今のPCでがんばる予定だったんだよな・・・
ここで我慢できるかが、金持ちになるか、奴隷の人生を送るかの境目なんだろうな

76 :
GTX670とGTX680モデルのマザーボードとグラボのメーカー(できれば型番まで)分かる人いたら教えてください

77 :
ロビンマスクみたいな新型筐体、見た目はアレだけどエアフローとかどうなんだろう?

78 :
yahooのポイント目当てで25日の夜に買おうと思ってるんだけど、
本体やSSDが安くなってるのが25日の午前10時まで。延長しますかね?

79 :
MDVの新型ケースいいな
HPのh8が不思議ちゃんケースなんでこっちがほしい

80 :
>>76
どっかのレビュー記事で、マザボMSI、グラボZOTAC、水冷クラAsetekってのを見た気がする
電源は不明だけどなw
同じとは限らないから参考程度な

81 :
ソース記事あったので追記
ドライブ LG、メモリ SanMax、HDD Seagate、SSD ADATA
ttp://blog.livedoor.jp/disk_0401/archives/53549046.html
別の所でもマザボMSI、水冷クラAsetekは見た気がする

82 :
>>77
今までのケースが窒息ケースと言われたから
今度は通気口を増やしてみましたって感じじゃないかな

83 :
>>80
ありがとう
dsprよりずっといい感じがするわ

84 :
ここはグラボメーカー複数取り扱ってる感じがする
マザボは俺もMSIだから多分MSIが多いか一択かじゃないかな

85 :
今までに買ったのを確認してみたところ
ペン4時 マザー MSI  945p platinum
     グラボ ASUS GF6800GT
C2D時   マザー MSI P45 neof
グラボ ZOTAC 9600GT
i7-2600 マザー MSI P67A-S40 (B3)
     グラボ MSI GTX570  N570GTX-M2D12 D5
グラボは他にもECSとかあるみたい
HDDは上からウェスタンデジタル、日立、日立
DVD-RWは3台ともLG
電源も3台ともHEC
メモリーはP67のはKINGSTONでした。

86 :
>>77
吸気口入り口に配線あたりまくってるのと、HDDに風が当たらないのが・・・NEXTGEARよりはマシと思います。
NEXTGEARは持っててエアコン必須かもw
マイクロが良いと思います。友人が買ったのを見た感じかなり良い感じ。
両方とも電源が下にあるのが引っ掛かるけど。

87 :
>>85
改行ミスりましたorz
3台ともG-tuneです。

88 :
やっぱMBはMSIが圧倒的に多いみたいだね
むしろMSI以外の報告が無いし>>84の一択が正解かも
俺もMBはMSI、電源HEC、グラボECS(エリートグループ)の構成だった
型番忘れたけど3年ぐらい前のD0の初代i7でGtuneじゃないほうのやつ

89 :
電話サポでマウスとG-TUNEは、ケースは違うが扱うパーツは同じと聞いた
まあ、工場もカスタム価格も同じだから納得できるけどどうなんだろうね?
ケース違いだけならMDVも悪くないね

90 :
>>89
コア2DUOくらいまでのG-tuneのマウスとキーボードはロジクールとか使ってたけど、今一緒になっちゃったね(更に前はワイヤレスだった)
ベイ○ア電気の店員もマウスとキーボードは新しく買った方が良いって言ってたw
自分はエレコムのカバーつけてゴミが入らないようにしてる。それでも一回Escキー押しっぱなしになって焦ったけどw

91 :
NEXTGEAR Z77/Geforce680/900W電源
motherはECS Z77H2-A3
Geforce680はZotac製
水冷仕様は排気タイプ
電源は最下部、ケースー内から外部への排気
吸気は全面HDD前x1(もう1枚増設可)
サイドは穴だけ。

92 :
>>57
価格コムのレビューやクチコミは検閲が入っていて、電源P(俺だ)
が書き込むと削除される。信用できない。

93 :
> Q、なぜ>>5なのに、電源の交換に応じたの?
> A、正直言いまして、1個人のクレームが業務に支障をきたす状態が起こったためです
>   お客様のクレームが正しいと認めたということではありません
具体的にどういうふうに業務に支障をきたしたんですか?
私の考えでは消費者センターに介在されたために「やばい」(色々な意味で)と思った。
ということが「業務に支障」ということなんじゃないでしょうか。
私(電源P)が個人として交渉していた時は、全くケンモホロロの対応だったのですが、
消費者センターが中に入ってくれた途端に、マウスコンピュータから慌てて
「無償交換させていただきます」と電話がかかってきたんです。
なんならその時のやりとりも録音しているので、ようつべとかにうpしても構いませんが。

94 :
BTO業界のスカイマーク=マウス
両社も「消費者センター」の言うことはすぐに聞きますw

95 :
下記のスレで質問をさせて頂いたのですが、こちらのスレを紹介されました。
下記のスレでは、735です。
【業者】マウスコンピュータ総合10【依然必死】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337602542/
-----------------------
【質問内容】
> 4コアは熱いので、2コアの周波数高いの選んだ方がいいかも
これは、とても不思議なんですが、発熱の面からi5の方が人気なんですか?
でも、i5よりi7の方が当然、性能はいいんですよね?
-----------------------

96 :
>>95
マウスコンピュータに電話して訊いてみたらどうだろう?

97 :
>>95
発熱を気にしながら使う人ならいいんですけど、
ノートで排熱が悪いのでエアコン常時つけてる方は4コアでもいいと思うのですが
4コアは使っても多分動画変換とかFF14みたいなCPU依存くらいだと思うのです。
4コアの方が性能がいいですが、対応してないと周波数が高い方がスコアがよくなります。
普通の方が使う分には2コアも4コアも体感は変わらないはずです。
差額+でSSDつけた方が幸せになれると思います。
・・・漠然と初心者さんでマウスで購入とだけあったので・・・
使用用途と予算がどれくらいかを教えて頂ければ助かります。

98 :
> 普通の方が使う分には2コアも4コアも体感は変わらないはずです。
> 差額+でSSDつけた方が幸せになれると思います。
使用目的も分からないのに、そんないい加減なことは言わない方がいい。
ものすごいポリゴン数のCG作るかもしれないし、毎日動画のエンコするかもしれないじゃないか。

99 :
>>98
それを上記に書いてて、今使用用途を聞いてるところです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NEC】VALUESTAR G タイプM 専用 Part1【Direct】 (305)
パソコン超高速化する方法を教えろや その2 (233)
ノートがデスクトップのかわりになるわけないじゃん (786)
HP 次のキャンペーンまだ? nx7000 その2 (907)
【けいおん】DELL価格情報 その472【あずにゃん】 (290)
丸紅198000円PCをカスタマイズするズレ5台目 (717)
--log9.info------------------
気圧・高度計、コンパス、多機能時計 (275)
アルコールストーブ総合スレッド Part20 (221)
クッカー総合スレ Part18 (490)
■  好日山荘  ■スレ その8 (555)
【漫画】岳 みんなの山 第10歩【石塚真一】 (275)
**登山が好きな若い女性専用スレ その5** (226)
【アルペン】サウスフィールド【デポ】 (276)
100均で買える登山キャンプに使える物 (848)
一人でキャンプ行く人 33夜目 (289)
Osprey【Pack Your Passion. Go.】オスプレー13 (567)
【140Lザック】ミレー6【栗城史多モデル】 (612)
渓流・沢登り(その4) (323)
【ごたて】白馬・唐松・五竜・鹿島槍・針ノ木等2 (946)
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 2台目 (375)
やっぱマグライトでしょ? (385)
気楽な登山エベレスト (275)
--log55.com------------------
【種】ジオンがCEに来たら14【種死】
敵もガンダムというパターンはいい加減やめてほしい
【朗報】新シャア板、過去最悪の氷河期突入
全ガンダム主人公最強ランクスレ82
ベルリゼナムvsアンジュリーゼ
【ガンダムビルドファイターズ】お前ら何使う?
ガンダムビルドダイバーズ
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203