1read 100read
2012年6月パソコン一般361: 学校パソコンの下らん規制撲滅スレ (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デスクトップパソコンはダサい (686)
ぼるじょあ(・3・)がPC購入の質問に答えるスレ (835)
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ67 (922)
【インテル】DELL Dimension E520 その5【C2D搭載】 (543)
【最高峰】VAIO typeR master【最強のPC】 (528)
【豪華】ハーキュリーズ【プレゼント】 (335)

学校パソコンの下らん規制撲滅スレ


1 :04/02/28 〜 最終レス :12/05/24
このごろ学校にパソコンがあるのはすっかり当たり前になっちまいましたね。
各教室に一台なんちゅー学校もあるくらい。
そこで気になるのが、学校の先公どもがかけるくだらんアクセス規制。
サイト回覧禁止はもちろんのこと、画面のプロパティ使用不可能、
つーかコントロールパネル自体使用不可能とか、CDD、FDDを全く認識しないようにして
余計な物入れられないようにするとか。
全くもって何にもできないよーな、何のためにあるのかわからないパソコンばかり。
うちの近所の中学校のパソコンも、不思議なんだわ。
なんと、右クリックでプルダウンメニューが全く出ない、
というか右クリックしても何にもパソから応答がない、無反応なんだよね。
だからコピー&ペーストもCtrl+Cとかキーボード操作でやったり、大変。
ものすごく操作しにくい。このクソ先公め。変な設定しやがって。
果たしてそんな事ってできるのかな?
まあ、実際に起こっているわけだが。
だとしたらどんな方法でできるんだろう?
どこかのレジストリをいじるのかな?
だれか知ってたら教えてください。
ちなみにOSはXPでつ。
そんな、今時の学校のパソコンにおいての規制について大いに語ってください。
こんな不思議な規制がある、どうやったらできるの?などのカキコ大歓迎!!

2 :

    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.  2   | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   !  キ   | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |  タ   .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                 ┗━┛
                 r|__     ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ

3 :
2ゲット。
なんかわからんが>>1の長文にはセンスのかけらすら感じられないな。
激しく読みにくい。改行が多い。厨房○だし。
糞すれになるであろうことをここに予言する。
2004,2,28    from:2ゲッター

4 :
長文スマソ。
短くまとめると、どうやったら右クリック禁止なんてゆう
荒技ができるのかってこと。

5 :
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。 でも、「2chの人たちなら、この問題
解決してくれるかもしれない」 と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している。 なのに「質問スレだと
解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く付く」 などのふざけた
理由で単発スレを立てるやつがいる。 もし、単発スレに解答して
いたとしたら、 勘違い房が 「やっぱ単発スレのほうがすばやく
解答もらえるじゃないか」 と感じて1日10個も20個も同じ内容の
質問スレがたってしまい、 (当然5分前に同じ内容の単発スレが
立っていたとしても見つけられないだろう。 そもそもこういうアフォは
過去ログみないし) そのうち全部のスレが意味のない質問スレで
埋め尽くされてしまうだろう。 そうなればパート○とか続いている
名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。 ということぐらい
5秒考えればわかりそうなもんだろ。 単発スレがこれほどまでに
嫌われる理由は『スレ主』
>>1が該当するわけだが >>1は質問の回答が得られたら さようなら
で終わりになる じゃ その後のスレの行方はどうなるんだ? という
こと 責任持って1000まで面倒見るほどに話題があるのか そのまま
ほったらかしスレになり 他人から見たら またゴミが増えるだけになる
実に自分勝手きわまりない 迷惑なだけなのである であるから回答が
カンタンでも 誰も答えてくれないのである さらに質問に答えてしまうと
またアホが増える結果となる ケチなのではない その前にスレを立てる
前に よく考えて よく過去ログを見て スレを立てよう
あまりにも自分勝手で 他人をアテにしすぎる
上記の気持ちを6文字でまとめると「>>1は」と言う事になる

6 :
いやー、面白いぞ。
同居していない親(59歳)がパソコンを使い始めたのだが、アイコンがどこかへ
行ったとか、タスクバーがでっかくなったとか言っては電話が掛かってくる。
そういう誤操作に制限がかけられるんなら面白いじゃないか。俺も欲しいね。

7 :
久々に香ばしい厨房だな
おまえだけのPCじゃないだろ。学校のは。
みんなが使うものだからシステムの保守命だろうが。
スカイメニューで調べてみろ。
あ、くれぐれも2ちゃんで「スカイメニューって何よ」とか
スレ立てるのはやめてくれよ。つーかマジカンベン。

8 :
>>1みたいな馬鹿を野放しにしといたら、愚にもつかねー設定変更で他の生徒に使えないようにして
気分はハッカーのつもりでいるんだろ。
学校はサルの飼育所じゃねーんだよ。

9 :
どんなPCでも、管理者の管理の下で各ユーザへ権限が与えられている。
無制限に使いたいなら、自分の管理下にあるPCを使うことだ。
確かに右クリック制限は不便で使いづらいかもしれないが、
文句があるなら先生に言いなさい。
設定ミスなら直してくれるだろうし、正当な理由があるかもしれない。

10 :
スカイメニューか、すげえ高価だな。
チボリだっけ、業務用の管理ツールもあったような。

11 :
何にもなくて規制しはない、誰かが悪戯して規制されるようになったんだろう。

12 :
>>1
知ってるけど、お前には教えたくないな

13 :
まぁ、学校のPCのOSがXPってんだからそこだけで満足しておけ。
漏れの所に至ってはwin98

14 :
>>1のような奴が居るから、予算さえ許せば学校のパソコンにはこういう
起動し直す毎に初期化するソフト入れたいだろうな。
http://www.alsi.co.jp/pro/winkeeper/
ただ、右クリックできないのは不便かも知れんけど、
どう考えてもCtrl+Cは操作しやすい。

15 :
>1
>コピー&ペーストもCtrl+Cとかキーボード操作でやったり、大変。
圧倒的に楽じゃん

16 :
必死だな

17 :
>>1いい方法教えてやるよ。学校PCかっぱらってOS再インストール
務所送りになるからその辺よろしく

18 :
HPを閲覧できないーって問題なら
Googleのキャッシュみれば良いだけ

19 :
自分のもの他人のものの区別がつかない1がいるスレはここですか?

20 :
>>1
明日、登校して、生徒指導室に出頭しろ。

21 :
厨工ともにwinbirdが設置されてたな
最低限の監視機能しか備えていない上、
タスクマネージャから簡単に終了で消せる軟弱な奴だ
幾ら何でも最近の厨工房をなめすぎ
監視を消して授業中皆でポトリスやってたっけ…懐カスィ

22 :
うちの高校の図書室にあるwin98だけど
2ch、が見れなくなったorz

23 :
>>222ch見れなくなったってどう規制したの、学校は。

24 :
>>23
URLに2ch入ってるのすべて禁止すりゃいいだけでは?

25 :
マウスの右ボタンのスイッチが物理的に外されているだけなら、笑えるな。
気づきそうで気づかない。
遊びでパソコン使いたいなら家でやれ。
学校は友人とリアルに遊びところだよ、勉強もとりあえずヤレ。
それからだ。

26 :
>>18
キャッシュも家は観れなかったな。
しかし懐かしい。自分を含んだパソヲタ達で必死に解除しようとしてたなw。
「おお!2ちゃんは入れる!」「虹裏、萌駅、オーガストも見れないじゃん」と
監視の目を盗んでヲタヲタしてたな。とりあえず>>1も色々いじってみな

27 :
ww

28 :
BIOSががら空きだったり、一部のサイトにいたってはIPアドレスでアクセスすれば解決。
さらにコマンドプロンプトはファイル名指定して実行で使用可能。
の割りにOSはWin2kという恐ろしい学校に通う折れでした_| ̄|○

29 :
マジレスすると、検定なんかでは、右クリックが使えないなんて結構常識。
普段から、右クリックに頼ってると(コピペくらいならまだ良いが)
検定のときに困る。漏れが学生のときは、PCの授業なんて無かったから良く
分からんが、学校だとどこも同じような方針にしてるんじゃないの?
在校中に検定とか資格取得とかするでしょ?その時のためだと思うが。

30 :
学校のパソコンなんぞ使わずに、
自分のパソコンを持ち込めばいいのではないかと。

31 :
>>30
学校のパソコンでエロHPとかバカFLASH見るから良いんだよ。
別に家でやればwinnyだろうがエロゲだろうが何でもできるが、それじゃあつまらないんだよ

32 :
USBメモリなんて以ての外だろうな。
>>29
>検定のときに困る
なぜ?

33 :
とりあえず学校で2chへのアクセスを禁止してくれ。

34 :
>>1
ぬるぽ

35 :

  ∧_∧  \\
  ( ・∀・)   | |  /〃_/_〃
 と    )   | | .∧   / / / / /
   Y /ノ    人 ./   / /   ノ
    / )    <  >__∧∩
  _/し'_//. V`Д´)/ ←>>34
 |     /       /
 | 100t 彡

36 :
asa

37 :
たいした規制はしていない。
proxyサーバを越せないで、文句をいうな。
softeatherという便利なものがある訳で・・・・
administratorのパスワードを探せよ。
その前にtcp/ipの勉強を。

38 :
そんな暇があんなら英単語のひとつでも憶えろ

39 :
>>37
うちの学校のアドミンのpassはsenseiだったぞw
まぁ知ったところでどうってこともないが…

40 :
最高に下らん厨房の>>1を撲滅するスレへと変更されました。
みなさん、ようこそ。

41 :
>>39
これでソフトをインストールし放題。
何をインストールするかは自己責任で。
>>40
暖かく見守ろうよ。
子供の好奇心をくすぐって、勉強させろよ。

42 :
^

43 :
>>22
それって神奈川の学校?

44 :
>>29
それは試験官が右クリックメニューも知らない年寄りなだけ

45 :
すなわち。
>>1は!
な、スレなわけですね。

46 :
教室にLANの配線があります。
そこにノートパソコン持ち込んでつないだらネットワークできるのでしょうか?

47 :
俺は学校のPCが糞だから自分のPCを持って行ってる。
PCの授業の時に自分のノートPCを無理矢理学校の
デスクPCの前に置いて使っていたら怒られた。
なめんじゃねぇぞヴォケが

48 :
うちの大学は、インストールが出来るソフトとできないソフトがある。
MXはインストールして使うことができるが、メッセンジャーはインストールできない。VPNもインストール不可。
XPに標準で入ってるwindows messengerを利用しようと思い、Programfiles内のmessengerフォルダの中にある実行ファイルをクリックしても何も起こらない。
何かいい方法はないんかね。

49 :
高校のときのPCもフィルタリングがかかってて
2chが見れなかったな・・・。
でもGoogleのキャッシュにはアクセスできた

50 :
>>49
うちの学校もプロキシサーバにフィルタがかかっていて、
2ちゃんが読めないよ。
でも、iMode用の2ちゃんなら読めるという抜け道ハケーン。

51 :
>48
VPNってインストールするものなのか。
初めて聞いた。
勉強になったよ。
俺設定方法しかしらないよ・・・

52 :
このスレみてると
どれだけ公共のパソコンに規制をかける必要があるかが良くわかるな。
2chとかならかわいいモノだけどMXなんか犯罪じゃねえか。
ポエムでも落としてるのか?

53 :
>>1
先公がんな設定出来るわけないって…(情報処理関係の講師ならわからんが)
ホントに設定してるのは、学校に出入りしているパソコン屋ですから、残念!
いたずらっ子な厨房斬りっ!!
…拙者も学生時代に特別室のパソコンに「鬼畜王ランス」インスコして放置したので、切腹!

54 :
>53
微妙に近い仕事したことあるわ。
児童館にインターネットの設定して回るって奴。
取引先のお手伝いだったんだけど、公共事業って一つ受注実績できたら
ほかからいっぱい引き合いくるみたいで・・・
談合にいそしむ建築業界の気持ちがわかったような気がしたもんです。
その受注の利益薄くても、類似の引き合いで十分ペイできちゃうんだもんな。

55 :
中学高校とかでProxy鯖ってあるんかな?
あるんなら鯖を直接乗っ取るとかね。
スパイ大作戦みたいな感じになるだろうし
見つかったら確実にやばいだろうけどな。

56 :
うちの大学は、ソフトウェアのインストールは一切不可。
アクセス規制も結構厳しくて、表示されないページがかなり多い。
Googleのキャッシュも見れないし。
GAME Watchまで見れないのには唖然とし、規制が厳しすぎると
苦情メール送ってからしばらくしてから見れるようになったのは、
他にも苦情があったのだろうか?

57 :
>>56
大学は威厳にもかかわるからセキュリティーや風俗云々にはすごくうるさいものだよ。
漏れの学校も然り。

58 :
1
いじくるつくーるで解決する

59 :
俺が作った場合は、ドメイン運用させてる。
サーバーは大体市役所の通信機械室(サーバー室)においてる。
入り口もきちんと管理でセキュリティもばっちり。
ローカルアドミンは暗号化させてるからadministratorってユーザーは無いからな。
学生は何するかわからないからポリシーでがちがちにさせてもらってる。
ということで、学校のXPで何かしようとするのはあきらめろ。
あ、俺が設計したところ(某市)だけで、他はシラネ
あと、公立校でパソコン壊すなよ〜〜
税金なんだからな
あ、税金納めてなくても判るだろ?

60 :
家の学校が使ってるPCは、
機種:MateNX MA23C
メモリ:32MB
CPU:MMX Pentium 233MHz
HDD:3.2G
ドライブ:3.5インチ2HD,最大20倍速読み込みCD-ROMドライブ
OS:Microsoft Windows 95
だぞ?>>1は自分の学校の状況に感謝すべきだ!
まあ家の学校はPCの知識人が居ないからやりたい放題できるがな
あと、旧式のPCの癖に「1台40万円するんだぞ!」とか言われる、
もう値段にすればゴミ同然なんじゃヴォケ!

61 :
うちの高校のPC、昔はサイトとか掲示板以外はOKだったけど
DQNがWinMX入れやがってから、先生が後ろに付いた状態で使用するようになった。
馬鹿

62 :
>>60
大学・専門や専門系学科の高校でそのスペックでは大問題だが、
小・中・普通科高校なら古いが問題ないスペックだな。
なんでも新しいものを求めるのではない。
現状でいかにして快適なPCライフをおくかとかいかにPCのパフォーマンスをアップさせるかというのが
漢のロマンではないか?

63 :
漏れが学校の部活で使ってるPCは、
機種:MateX PC-9821Xc16/M7
メモリ:128MB
CPU:K6-2/400Mhz
VGA:GF2MX200PCI
HDD:SCSI10GB
ドライブ:3.5インチ2HD,最大20倍速読み込みCD-ROMドライブ
OS:Microsoft Windows 2000PRO 

64 :
Mate多いねぇ。

65 :
うちの学校はPen4 3Ghz WinXP

66 :
うちはBusinessTerminalっていう
HDDがなくてネットワークブートで起動っていうややこしいい香具師を使っているよ。
>>65
ハイスペック過ぎ…。羨ましい。

67 :
>>64
リースとして一般的だったから
学校のPCはリースを同じ機種で8年近くやる所も多い

68 :
なるほど、リースかぁ。

69 :
折れんとこは
機種:MateX
メモリ:32MB
CPU:Pentium200Mhz無いと思った
HDD:1GB
ドライブ:3.5インチ2HD,最大20倍速読み込みCD-ROMドライブ
OS:Microsoft Windows 95
もっと古い香具師いる?

70 :
pc9821

71 :
FM-TOWNS

72 :
大阪市大の白Nextはもうリプレイスされたか?

73 :
>>70
ハイフン付けろって言うってんだろが!

74 :
うちの学校なんてISDNだよ・・苦情送れば光にしてもらえるかな?

75 :
>>74ISDNはひどいね〜。流石にそれは聞いたことなかったよ(汗)

76 :
LINUXにしとけばネットコンテンツ以外の規制しなくてもいいのではないか?

77 :
ウチの学校ダイヤルアップだよ ネットの為に税金いくら使ってんだか…

78 :
うちの高校はIBMだったな。
2年前にNT→2kに買い換えたな。100台くらいかな?
あ、でも税金じゃないや。私立だし。
あ、でも文科省から7500マソ程助成金が出たんだっけな。
じゃあ税金かw

79 :
私立の場合、文部科学省からの助成金 > 目的通りの施設物品 だが、
公立の場合、税金だからなにに使ってもいい ということで、学校以外のところに行ってしまうんだ。

80 :
うちの学校は部活の時は先生居ないことが多いから先生機の近くにあるケーブルをこれまた近くにあるルータに繋ぐとネットが出来る

81 :
OSはwinでなくていいじゃん。
それでかなり解決できそうだけどな。

82 :
>1
教員の側は立場上面倒なことが多いんだな。色々と。
教育委員会と校長と生徒が優秀ならくだらん規制は排除できるだろうが、
そんな学校ってほとんどないだろう。
>81
Winでなくてもよい場合は特に教育関係の場合は非常に多いと思う。
ただし、そこにMac信者が入ってくるようならWin限定のほうがましな気がする。
自前で技術者を準備できる大都市や大学だとLinuxが有力候補になるんだろうね。
実際は技術者の確保ができなくてもきちんとした保守契約ができればLinuxで
安く安全なものを作れるんだけど、自主的でまともな契約ってのが学校じゃ難しい。

83 :
けんきゅうじょだいすけ

84 :
Knoppixなら、常に一定の環境を保持できる。
学校で何を教えるのかは知らんが、なまじWindowsを使うから、
生徒が余計なソフトをインストールするんだな。

85 :
うちの高校が新しいPC入れるっていうから古いやつをもらったんだが・・・。
win3,1 1台 win95 4台
なぜこんなのを引き取ってしまったのだろうか、無駄にでかいからかさばるし。orz

86 :
つかいものにならんパソコンの授業なんて,
サボればいいじゃん。
ともだちと沢ぎまくるとかしてさ。
別にコワい閃光なわけでもねーんだべ、どうせ。
でもって、テストではやたらいい点をとる。
パソコンのことで教師なんかに負けんなよ。
で、プロの世界にあがってくるがいい。

87 :
うちの高校のは、全然関係無いところでサイトのフィルターがかかって非常に不便(`ε´)

88 :
>>87
そういうサイトをここに書いてみ。
もしかしたら業者が直してくれるかもよ。

89 :
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%92%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%88%EF%BD%9E&num=100&hl=ja&lr=&c2coff=1&filter=0

90 :
ぐるぐるぐーぐるかよ

91 :
ネルネルネ〜ルネ

92 :
うちはホームページの文責とか学校の連絡先とかが最高機密扱いされている…

93 :
>>85
Pen2の200MHzほどのマシンをメモリ512M程度に増設すればLinuxのデスクトップとして十分に使えるぞ。
自分で色んな設定ができない場合には快適とは言えないだろうけど。
合計5台はさすがに多いと思うけど、買い取ってくれる店とかはないの?
僕は売って儲けることはないけど、要らないマシンは無料で引き取りにきてもらってる。

94 :
野田聖子代議士と「児童ポルノ禁止法案勉強会」なるものに
参加していたのはエロゲーメーカー「アクティブ」の元代表で
現在、NPO法人「ジュベネイルガイド」代表の長岡道子です。
同法人の活動目的・児童ポルノの排除
活動内容・全国の警察本部・教育機関に
     同法人が作成したパソコン用CDロム配布
”ジュベネイル”のキーワードでグーグル検索すれば、
ジュベ=アクティブっていう話題がたくさん出てきます。
アクティブが出したエロゲ
「ハートワーク」少年による同級生殺人ゲーム
「ディシプリン」高校を舞台とした陵辱ゲーム。精子かけ丼が有名。
その他多数。アクティブは「女性の視点から製作されたポルノゲーム」として
コアなゲームマニアの男性たちから圧倒的な支持を得る
有名な老舗のメーカーです。

95 :
>>1みたいなのがいるから規制が必要だと思った。

96 :
釣りかなあと思ってみるtest

97 :
自分の学校のパソコンにはSKYMENUってソフトが入ってるみたい
このソフトってタスクマネージャーから強制終了できるのかな?

98 :
SKYMENUを強制終了して、それでなにがしたいんだか?
各種制限はレジストリで操作されている。
親機からの強制操作が止められる程度だろう。
強制終了して、親機との通信が切れるとモニタされててすぐわかるぞ。

99 :
教師を困らせるのが最終目的ですよ
インターネットなんか家に帰ればいくらでもできるんで
前に立って「お前らのパソコンは監視されてる。」とか言ってる教師を困らせてやりたい・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DELLとオンキヨー買うならどっちがマシ?12 (267)
賞味期限切れだと思うPCの性能は? (485)
目が疲れないパソコン作ってくれ (200)
Windows 7 (263)
【!?】東芝製以外のノートPCはすぐに壊れる (233)
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】 (614)
--log9.info------------------
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11 (783)
■■■最高の、ノンリニア編集ソフト■■■ (280)
SATELLA1・サテラ1改造版 17台目 (649)
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド (288)
【ジョグ】ShuttlePRO SpaceShuttle A/V【シャトル】 (323)
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.001 (646)
インフェルノってどんなです? (393)
【アニメ】キャプチャ比較実験スレその4【実写】 (881)
【実写】キャプチャ比較実験スレ 【3D】 (356)
DVCAM・DVCPRO総合スレ (830)
フリーオ買ったが10回以上コピーすることって無いな (257)
無理だけど、お願い!地蔵様【哀・戦士編】 (945)
UD200 を語るスレ (291)
【神】RADEON友の会 Part39【降臨】 (223)
【H.264】AVCHD 総合スレ 3【MPEG-4 AVC】 (681)
        Avidemux         (844)
--log55.com------------------
コーヒーの一番うまいコンビニってどこ?
【東北地震対応】全チェーンSVミーティング
セブンイレブンジャパン ブラック連合 社員の集い vol.12
セブンイレブンジャパン ブラック連合 社員の集い vol.11.4514
ファミリーマートについて語ろう part162
レディース福袋関連 絡みスレ 54袋目
2019年レディース福袋13
使い切れなかった文具を書いて供養するスレ