1read 100read
2012年6月球界改革議論675: 阪神ファンはビジターでの応援を自粛してほしい (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急電鉄(株)元会長「小林公平」の犯した罪 (249)
【裏金】読売が高橋由の父借金11億円肩代わり (342)
【義明も】堤赤っ恥【西武も】 (525)
さあ願いを言えどんな願いも一つだけ叶えてやろう… (202)
プロ野球がダサイ件について (320)
そういやあ二宮、玉木は消えたな。 (354)

阪神ファンはビジターでの応援を自粛してほしい


1 :07/10/25 〜 最終レス :12/03/24
神宮や横浜や千葉マリンは阪神ファンが来ると圧倒されどちらが
ホーム球場かわからなくなる状態が長年続いている。球場が
乗っ取られる感じだが。神宮横浜千葉だけでなく他球場にも
阪神ファンは大挙して押しよせる。
これってやっぱり良くないよ。確かにどこのチームを応援しよう
とそれは自由だ。でも地元のファンの人達の気持ちも考えて欲しい。
自分たちのホームを他所の人達に占拠される悲しみを。
阪神ファンは甲子園以外の球場での応援を自粛してほしい。できれば
家で声援を送って欲しい。
無理な事を言うが今後のフランチャイズ活性化の為に是非協力して
もらいたい。

2 :


3 :

                     /´⌒ヽ、,,r-ヽ,
                     ( /´⌒ヽ,rヽ  ヽ
   ┏┓  ┏━━┓          .|      \  |              ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃          .|, / \|||| |  |              ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━  (-・=)(-・= )─ヽ| ━━━━━┓ ┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃        ー⊂`ー´|||  9.)          ┃ ┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━  | (⌒)     |  ━━━━━┛ ┗━┛
   ┗┛      ┗┛           \ ⌒   / |               ┏━┓
                                              ┗━┛

4 :
ヤクルトやら横浜は阪神ファンの入場を収入のあてにしてるって記事を読んだことがあるが。

5 :
主催者側からすれば貴重な収入源だとしてもファンからすれば不愉快この上無い事。
第一ビジター頼みのプロ野球運営なんて情けない。
自前の客を集める努力しろっての。

6 :
以前は巨人ファンも凄かったけど最近は巨人ファンも元気ないな。
東京ドームが阪神ファンに席巻されるのだけは見たくない。

7 :
自粛する必要はないでしょ
球団で規制でもして下さい

8 :
http://www.j-league.or.jp/live/2007/j1/102707.html?20071027142803

9 :
>>1
感情だけで考えると
今後プロ野球がなくなるかもね
赤字経営の球団にとって
阪神戦や巨人戦は貴重な収入源。
他者に自粛を促すより、あなたや球団がファンを増やす事が重要。
もちろん、ファンを増やす戦略上
ビジター応援用座席を制限して地元のファンを入れやすくするのも
ファンを増やすための策といえば策だが、
リスク対効果を考えればあまりにリスキーでは?

10 :
それでも地元の人達が地元チームを応援しないってのはやっぱりおかしいよ。
どこ応援しようが自由だけどやっぱり地元民は地元のチームを応援するのが大人だとは思うけどね。

11 :
その点ではパリーグのほうが地域性は高いな。

12 :
千葉マリンスタジアムや西武ドームにも阪神ファンが大勢押し寄せるから
パリーグも迷惑してるけどね。
彼らは大阪から新幹線に乗ってやってきてる分けじゃないんだもん。千葉
や埼玉に住んでる人達だよ。
あの人達もぜひ地元のチームを応援してほしい。

13 :
首都一極集中型国家の悲劇とでも言おうか・・

14 :
神宮は確かに阪神ファンしかいないが横浜は入り口が分断されてるから阪神ファンが1塁側まで大挙押し寄せるなんてことないだろ

15 :
>>11
パリーグのどこを見て地域性が高いと言えるのでしょうか?
九州、東北、北海道以外は悲惨な状況では無いでしょうか?

16 :
>>1
でも、そんな事したらお前の贔屓球団潰れるよ?

17 :
>>10
その考え方が子供だ。水は高いところから低いところへ流れる。
夢や理想を追う事はとても大切な事だが、現実特に金の事を考えないのは妄想。
夢を実現するために具体的にどうするか考えるのかが大事。
日本ハムやソフトバンクがやった事はその答えのうちの一つ。
地元密着という答え。
ロッテのようにファンの一体というコンセプトの下に営業努力を行なっている球団なら、
座席制限とかしても、試しにやってみる価値はあるが、西武なんかがやろうとしたら悲惨だろう。
はっきり言ってヤクルトなんかは全然営業努力が足りない。
システムそのものから考えたらJリーグから見習うべきところもあるけどね。
そこまで言ってしまうと、球界の根本に関わる問題になるが。
「そうしたい」「そうであって欲しい」
と言っているだけでは寝言。大人はそういう行動をとるべきだなどと言うのは子供の言う事。

18 :
>>15
マリンスタジアム行ったことないの?

19 :
>>15
西武とオリックスが岐路に立たされている。

20 :
05年の日本シリーズマリンで見たけど、阪神より千葉の方がファン多かったぞ。
逆に敵地ながら「阪神多いなぁ〜」なんて言ってたぐらいだ。

21 :
経営者の視点ではなくあくまで見る側の視点だからさ。
埼玉、神奈川、千葉に住んでる人達は出来れば阪神ではなく地元のチームを
応援してほしい。そしてプロ野球を盛り上げてほしい。

22 :
都内に住んでる人もやはりホームでは巨人やヤクルトを応援してほしい。
故郷が大阪や名古屋や広島の人も出来れば都内では地元のチームに力を貸してほしい。

23 :
やだ

24 :
アンケート見ても関東じゃ巨人がダントツで次が阪神だからないつもw
当たり前だ

25 :
ホークスやファイタースのファン=地元のチームを応援
タイガースやジャイアンツのファン=テレビのチームを応援

26 :
1の方。
お主がどこのファンかは存ぜぬが、阪神ファンを半分でも減らしてみぃ。
ヤクルト、横浜、オリックス、西武は商売あがったりになるぞ。
まぁこれはワシら阪神ファンの驕りと言われれば、反論はせぬが………。
まずは各球団が魅力のあるチームを作って、ファンを増やす努力が必要ぢゃ。
ファンサービスは言ふに及ばず。
巨人さまさま、阪神さまさまの体質から抜け出したければ、まずはそれからよ。

27 :
世界中のプロスポーツを見ても地元民が地元チームを応援するというのは常識ではないだろうか。
その常識感覚が日本人に欠如しているのは残念だ。

28 :
>>26
俺らは巨人阪神さまさまなんて思ってない。
くたばれ巨人阪神の気持ちで応援してるけど。
でももう一ファンの力だけではどうにもならないよ。
圧倒的な巨人阪神ファンの前で僕らは細々と応援するしかないんだ。
僕たちに力を貸して欲しい。

29 :
君が言っている事を実行したらどうなる?
それから
球場に入る人が減る→減収→赤字拡大→球団売却or消滅
君がやろうとしている事はそういうことですよ。
例え、君にそういうつもりがなくてもね。
君は近鉄の悲劇を繰り返したいの?
何にも考えないで、ファンの事をもっと考えろ何てよく言うよね。
それとも何?
君は今のファンをもっと大事にしろ、でも、赤字は拡大しても抱え続けてね、
とでもいうのか?
ファンを増やす知恵も出さないで、
言っている事があまりにも無責任だよ。
責任感のかけらもないよね、君には。

30 :
阪神が貢献してるのは入場料収入やグッズの販売だけじゃない
ヤクルトや横浜といった球団は関西の放送局に主催の阪神戦を売っている
これがこれらの球団の財政をかなり助けている

31 :
確かに今の状況はちょっと…と思う。
赤星も『ありがたいことだが球界全体を考えると、ホームチームのファンが多くならないと』みたいなこと言ってたな。
でも、これは阪神ファンに対して言っても仕方ないことだな。

32 :
>>29
横浜に住む人は横浜のチームを、埼玉に住む人は埼玉のチームを、千葉に住む人は千葉のチームを
そして東京に住む人は東京のチームを応援すればいい。
ファンを増やす知恵も出さないでとは言うけれど何故こんな簡単な常識感が通用しないのだろう。
常識ではないのだろうか。そんなに僕の言ってる事がおかしい事なのだろうか。

33 :
>>32
29は正論だと思うが…。あんまり物事を考えないんだね…。なんか朝日新聞とかの主張とか丸呑みしてそう…。
 まずあなたが思ってる「地元のチームを応援すべきだ。」はいい意見だと思う。でも東京の人が
阪神好きになったっていいわけだし逆もそうでしょ。
 自分は川崎在住の鴎ファンだが、鴎ファンになった理由は7〜8年前に西武ドームに松坂見に行って
(そのときは野球にほとんど興味なし)そのときの相手がロッテ、で応援がやたらに印象に残ってね…。
それからは毎年30〜40試合見に行ってる。
 つまりファンになる理由なんて人それぞれだろ。阪神ファンのあの球場の一体感ある応援でファンになった人もいれば
昔からテレビで巨人戦見てファンになりましたって人もいるし、もちろん野球のスタイルで好きになることもあるだろうし
俺は大勢に反骨するんが好きなんだよってオリファンになる人もいるんじゃね?
 そして地元にある球団だから応援してますっていうのも上に述べた理由と対等な理由だよね。
どれが崇高でどれが下劣だってことは俺はないと思う。あなたは地元を応援するのが当たり前で
それ以外の理由は存在してはならないっておもってるようだが…。(>>32
 自分も2005年の交流戦初の阪神戦みたときビックリしたよ。数もロッテファンより少し多いし
ファン属性が同じ上メガフォン使うからね、あの人たちは。いままでマリンって完全ホームだったんだけどね。
でもそん時「やっぱ阪神巨人ってちがうな。ロッテも人気球団になるよう努力して俺達ももっときて声張り上げなきゃ」って思った。
でもそのあとの巨人戦は完全ホームに戻っててワロたけど…。
 あんたがどこファンだが知らんができることはやっぱ観戦に行ってやる事が一番だよ、まじで。

34 :
>>33
うちは読売新聞だけどw
別にどこ応援しようがそれは自由だよ。好きな所を応援すればいいよ。
MLBやヨーロッパサッカーを観てるとみんな地元のチームを応援してるね。
欧米人は大人だなとは思うけどさ。日本も時間がかかってもいいからそうな
ればいいとは思っている。人々の意識が変わらないと駄目かもね。
確かにそれだけが全てではないかも知れないけどさ。

35 :
>>32
それは自分の中だけの常識であって、他の人に通用するものではない。
世界の例を出している人は多いけど、日本と外国では歴史が違う。
正確に言えば、日本は明治以降全てが中央志向。逆に欧米は地域志向。
具体例を出さなければ分からなければ、言ってくれ。長くなるのでここでは省く。
で、日本のプロ野球はその歴史の中で生まれて、現在もその延長線上に存在している。
だからこそ、未だに巨人偏向も残っているし、
特にメディアが煽ったブームによって火がついた阪神ファンが今も多数存在しているのも
そのロジックの上に乗っかってる。
逆に、Jリーグは、だから、
「企業名を冠さない」「必ずその土地の名前をつける」等々のルールを
わざわざ作って地元密着を図ってる。
当時の川淵キャプテンと渡辺恒雄の対立は表面には出てこないものの
凄まじいものがあった。
ナベツネにとって、サッカーも野球のように、読売の天下を築き上げる事が彼の希望であったから、
君の言う地元のものは地元が応援するべきだと言う考えはナベツネの対極にあるわけですよ。
現在の社会情勢は「地域社会」を大切にして行こうという流れであって、
まさに、地元のものは地元と言う流れがあるんだけど、
それは新しい流れであって、
これまでの常識では一切ない。
V9ジャイアンツ時代のやり方がそれまでの常識だったんだから。
つまり、野球界にとっては、地元のファンを今後いかに開拓していくかが課題なんだよ。
それをたった一言、「常識感がない」で片付けてしまうのは、
あなたの「常識」を疑ってしまう。というか、あまりにも勉強が足りない。

36 :
その前提を理解しないでモノを言うと、現実とのズレが生じる。
逆にその前提をよく理解したとして話をすると、
日本ハムやダイエー(当時)、ロッテがやって来た事は、
それまでの常識を覆す動きだったと言う事が分かる。
全国放送で流れるメディアは巨人ばかり流してたのに、
それに対抗して地元のファンサービスの充実を図るようになってきた。
そういう風に見ると、地元志向の球団の先駆けであるダイエーの営業活動は凄かったわけだ。
地元商店街企業との連携はなかなか素晴らしい。多分少し調べたら出てくるよ。割引とか、招待とか、営業周りとか。
テレビや新聞を見ると阪神や巨人の話題ばかりでそれが一般人の生活の中に入っていたのに、
福岡の人間には「ダイエー」という「言葉」が生活の中に十分根付くようになった。
結局そこまでしなければ、ファンは球場に来なかったんだよね。
ホームのゲームが地元ファンで埋まるのはそれはとてもいい理想だし、
そうであるべきだとは思うけど、
ただ一人、地元は地元で応援するべきだと言う事を声高に語っても
現実を知らない少年のただの独善。

37 :
地元球団を応援しないのを地元民のせいにしてるのが
根本的に間違ってるよな
それはチームの営業努力の問題だ

38 :
>>34
その大人っていうのがよくわからんが…。それってほめ言葉?(「道理を理解している」みたいな?)
みなさん書いているが地元の球団に人気がないってそれは客側には一切責任の生じないものじゃね?
でなんで欧米は地元を応援するかっていうとそれこそ文化だろ、でそれは日本の考え方・文化と対等だと思うが…。
(あんたは地元を応援するのが大人なわけでそうじゃないと「なんだよ〜」なんだろうが、
ふつ〜の人は地元を熱狂的に応援する文化も、自分の趣向にあった球団を応援する考え方も対等だと思うはずだよ、マジで。)
 でも正直言うとおれも地元が盛り上がるっていうのは賛成だけどね。でパリーグはそれなりに成功している。
(北海道、東北、千葉、九州、ここのスレ主は千葉にきたこと無いみたいだが千葉(つ〜か首都圏のロッテファン)盛り上がってるが…。
ただ埼玉、神戸(来年から大阪?)はやばいっぽい。)でセリーグも巨人阪神は言うまでも無く中日も大丈夫だし、広島も相手が阪神以外なら
完全ホームなんじゃね?(ただ客があんまこないっぽいが…。もっと広島のかた見に行ってあげて!)
 ただ正直西武オリヤクルトの3球団は(もしかしたら横浜も?)都市圏にあるので地元っていう意識がね〜生まれないっていうか。
渋谷新宿が地元ですっていわれてもね〜、埼玉の球団ですって言われても首都圏っていう意識はあるかもしれんが…。
考えてみたらロッテも千葉だからっていうのあんま関係ないかもな〜って思う。ただ熱くいたい〜みたいな。
まじヤクルトとかどっかいったほうがいいと思うが…。(でももう場所ないか)

39 :
カンオケじじいのクセして球界のみならず
政界までもコントロールしよーとする
ナベツネ!それを批判しない
マスごみは最悪最低だ。

40 :
@9

41 :
全国の阪神ファン応援が止めたら、
最悪だと思います。
野球は沈没しちゅよ。
サッカーどころか、ゲートボールより
駄目なものになるだがね。

42 :
阪神ファンからは入場料三倍くらい取ればよい。
その利益で地元ファンを無料招待。

43 :
三倍は多いが、料金の工夫の余地はあるよね

44 :
>>43
フランチャイズ側の年間シートを格安にし、さらにファンクラブ割引きも導入。
ビジター側の内野席は7000円くらいに設定。
これで実質3倍になる。

45 :
だが、それでは商売にならないと思うが・・・

46 :
悪貨を良貨にしないとねぇ・・

47 :
阪神なんて応援しないで地元の人間は地元のチーム応援してるだろw
そんなの人気がないヤクルト横浜西武オリックスの本拠地ぐらいだ
ナゴヤドームにも広島球場にも阪神ファンなんて大していない

48 :
>>47
そうかなあ?
名古屋や広島でも、まあ絶対的な割合は小さいんだろうけど、
それでも他球団に比べたら、かなり多いぞ。

49 :
>>1がぐうの音も出なくなった件について

50 :
名古屋はドラゴンズの町、広島はカープの町だってのははっきりしてると
思うけど。首都圏はまだまだはっきりしない。

51 :
>>50
巨人だよ。

52 :
じゃあ他の4球団はどこか他地域へ行けという事ですか・・

53 :
ヤクルトが松山へ移転すれば万事解決。
東京に同一リーグの球団は二つもいらないし、二軍が以前の六球団ずつの形に戻るメリットもある。
勿論ロッテ、西武、横浜は今の場所のままで問題なし。

54 :
>>53
古田が意外と田舎嫌いだったことには驚いた
2000本達成したのは松山だったけど、それでも松山には行きたくなかったってことだな・・・

55 :
千葉県にだって阪神ファンがいるんだが

56 :
神宮球場は首都圏の阪神ファンのために、来年からライトスタンドの左半分をビジターチーム応援席にするべきである。

57 :
>>53
巨人が首都圏三球団体制を崩すのを嫌がっている。
移動環境を不利にしたくないという思惑は捨てたくないようだ。

58 :
そんなこと言われても…って感じですが;

59 :
巨人ファンでも阪神ファンでもないが地元ファンが来ないのが一番の
原因だよ
それを他の球団のファンのせいにするのはお門違いだよ
阪神戦で観客増えるからありがたいと言ってる他球団のフロントがいるんだから・・・

60 :
地元民が巨人や阪神を応援する始末。。

61 :
ヤクルトは自社の宣伝だけが目的の九州田舎企業だから地元「東京」の事など完全無視

62 :
ヤクルトは大なり小なりそういう所あるな。
TBSは最近やっと本腰を入れるようになってきたが。

63 :
ビジターに阪神ファンが押し寄せる事により主催球団に金が入る。
だからパ・リーグは讀賣や阪神みたいにビジターでもファンが押し寄せる球団と試合したいがために交流戦を始めた。
建前は「パ・リーグもイイ選手がいっぱいいるので注目してほしい」
本音は「金!金!金!」

64 :
せっかくボストンレッドソックスが来日して
日本の球団と親善試合してもらってるのに、
黄色のあの球団のファンと思われる観客は、
あいかわらずの鳴り物かよ。
 
太鼓叩いて、トランペット吹いて、
「かっとばせえ」の叫び声、、、
なんだか見ててすごく恥ずかしいよ

65 :
63は何故、関西で阪神だけが生き残り
南海、阪急、近鉄が消滅したのか知らない様だ。
まさか阪神は、自力で人気球団になったとでも、思ってるのだろうか?
外野で騒ぐ連中も、63程度のレベルの集団だろう。

66 :
自粛じゃなく出禁にしてほしい。

67 :
1>>
お前バカだろ?
世間知らずも甚だしい。
スレ立てるならもう少し大人になれ、な?。

68 :
>>65
何故、?能無しだから。

69 :
昨日の東京ドームも6割阪神ファンだった。時代は変わったなあ。

70 :
球界の盟主って今や阪神って感じだもんな。
十年くらい前だったら阪神なんてとっくの過去に終わったチームって見方だったね。

71 :
>>65
ただの努力不足だよ
阪神以外3球団あるのに団結もしないしマスコミ対策もしなかったのが
原因 

72 :
>>53
亀だが個人的にはむしろ薬が埼玉逝って
猫が新潟か松山に移ってくれた方がいいように思うんだわ。
そうすりゃ東セと東パと西セと西パが元通り3チームずつになる。

73 :
≫71
マスゴミ対策て具体的に何?
マスゴミに媚び売れとでも?
当時、関西のパリーグが、どれだけ集客の為
ファンサービスしてたか知ってるの?
3球団の団結て、ライバル球団相手同士の団結なんて
限界があるだろが。
巨人戦のある阪神にマスゴミが
差別に近い報道でパ・リーグを見殺しにしたのを知らんのか?
逆に阪神は、成績に関係無く生き残ってんだろが。
知ったかはヨクないよ。

74 :
>>71
努力不足なんて言えるのはマスコミに踊らされてる典型だな。
>>73
いまだに関西マスコミは阪神ばかりで他球団はとことん貶す。
読売以上にひどい。

75 :
凄い妬みだな(笑

76 :
>>69
東京ドームまでもがそういう状態になってしまったのは忌々しき事態。
何とかしないと・・

77 :
鳴り物禁止時間になっても無視して応援する馬鹿応援団。

78 :
>>71
これは醜いwwwwwwww
お里が知れるわwwwwwwwww
リアルに阪神ファンは法律で規制されるべきだと思う。

79 :
>リアルに阪神ファンは法律で規制されるべきだと思う。
君もおかしいね 他から見ると同類だよ

80 :
ファンを増やすんだったら強くするしかない・・・んだろうな・・・。

81 :
チームを強くするにはファンの大声援も必要なんです。
ファンのみなさん力を貸して下さい。

82 :
いやです。

83 :
神宮や浜スタはもう完全に阪神ファンに埋め尽くされてるな
一塁側にも阪神ファンが多いしな。特に神宮はヤクルトの攻撃中は
ヤクルトファンの声援が殆ど聞こえない状態。
東京ドームだと数では五分五分だがボルテージでは阪神が上回ってるから
これも阪神ファンの勝ちだね。ナゴヤと広島はさすがに中日、広島が勝ってるな。

84 :
>>83
神宮や浜スタはもう完全に阪神ファンに埋め尽くされてるな
一塁側にも阪神ファンが多いしな。特に神宮はヤクルトの攻撃中はヤクルトファンの声援が殆ど聞こえない状態。

移転して新潟ヤクルトアルビレックスになったら!

85 :
>>71
全国ネットの巨人戦があったからだよ。
今の阪神は自分達だけで客が呼べるようになったが、かつてはセリーグは
巨人戦でずっと食ってこれたんだから。
逆にパリーグは全国ネットで殆ど放送されることなく、身売りする球団が続出。
阪神なんて、身売りした南海や阪急、消滅した近鉄よりも親会社小さかったんだぜ。
阪神が最初からパリーグに行ってたら身売りしてた可能性大。

86 :
正直、今のプロ野球は阪神頼みなのが現状。
盟主と呼ばれた巨人の人気や視聴率が低下して頼りになるのは阪神だけ。
あのファンの数、熱狂度にすがりつくしかなくなった。
だから、マスコミの露出も増えてきたし(特に関西は阪神一辺倒)
試合観てても阪神寄りじゃないか?と思えるジャッジが多い。
ただ、その阪神人気も何時まで持つか。
阪神の人気すら低下したときは、プロ野球も本当に岐路に立たされる時かも。
Jみたいな地域密着の道を取るか、今度こそ1リーグ制導入となるか。

87 :
>だから、マスコミの露出も増えてきたし(特に関西は阪神一辺倒)
認識が根本的に間違っている

88 :
阪神ファンは中華人民共和国の愛国主義者と同じ(同族?)
どこにでも数が集まって、無茶するし(心斎橋ダイブとか)…なにしろ馬鹿。
応援も、攻撃時にボール球1球で大騒ぎ、
守備時はストライク入ったら大騒ぎ…これが応援か?
1球を固唾を呑んで見守る試合は、耐え切れないんでしょうね
あと、巨人を金満経営と批判するのは勝手だが、
星野、金本、新井あたりはどこから来たのかなぁ?
嬉しそうにロケット風船上げて、ごみ出すだけ出して
このドグサレどもがぁ!

89 :
阪神ファンだけど風船飛ばすのはやめて欲しいな
ゴミ出してほったらかしにする神経がわからない

90 :
フーリガンだから仕方ない

91 :
30年来の阪神ファンだが(阪神間出身、東京在住)、
・関西は阪神一辺倒の報道⇒これは昔から何も変わっていない
・関東での座席の占有率が高い⇒ヤクルト/巨人/横浜のファンが鞍替え、
               若しくは近年の強さの浸透で新野球ファンが阪神に付いた
・応援がうざい⇒まあ同意。風船飛んでる下は唾の雨なんだぜ。。。
・大阪はチョンばかりだろ⇒昔からが街を仕切ってきたから、ごろつき共がデカい顔してるよね。
             そういう達の出自って。。。まあそういうことさ。
             うざいのは確か。だけど文化/歴史の深みは圧倒的に関東より上だよ。
・阪神ファン⇒お前がw
         阪神が弱くなったら自然にまた関西限定人気に戻るんじゃない?
         少なくとも関東圏の阪神ファンは大幅に減りそう。

92 :
愛虎無罪。

93 :
>>92
そらそうよ。

94 :
不人気球団は大変ですね。3弱球団頑張れよ。
情けない

95 :
若い世代には不人気

96 :
まず、神宮の犬ルトファンはライトスタンドのポール際から陣取れ。センター寄りは事実上のビジターチーム応援席にしろよ。わかったか、犬ルトファン?

97 :
と、広島ファンが申しております。

98 :
つまり、レフト空席率100%計画かw

99 :
「阪神ファンはビジターでの応援を自粛してほしい ・・・か・・・」
オレは関西在住阪神ファンだから甲子園に行こうと思えば簡単に行けるが、皆が皆
甲子園に行ける環境じゃないからな。関西出身者も全国にいるだろうし。
広島や中日やヤクルトのファンも甲子園で応援しているスタイルは阪神ファンと
同じだと思うけどね。ただ阪神ファンはどこでも数が多いからうるさいのは確か
だな。
ビジターでしか応援出来ない阪神ファンには悪いが、応援はせめて攻撃中だけに
するとか、確かに地元ファンに配慮すべきことはあるだろうな。大挙して押し寄
せるのは良いと思うが、敵地なりのマナーはあるべきだろうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京マスコミは何故ホークスを無視するのか (716)
【不公平】巨人戦だけナイターばかり【交流戦】 (353)
茂雄の威を借りる長嶋一茂は余りに男として情けねえ (206)
やる夫がプロ野球チームを作るようです2 (451)
さあ願いを言えどんな願いも一つだけ叶えてやろう… (202)
WBC〜少年野球をやらせてる子供がいる親御さんへ (393)
--log9.info------------------
ポストペットトラベラーズ (326)
自治議論スレッドpart2 (774)
ポスペの壁紙 (342)
ポスペ総合相談室 -3- (506)
ポストペット公式プラグイン情報交換コーナーPart8 (590)
ケータイポストペットについて語ろう -2- (631)
freeserve有料化!フレッツADSL月額250円! (726)
BBIQ専用スレ 34回線目 (287)
OCN総合スレ 57 (471)
【激安月1327円】Yahoo! BB バリュープラン 4 (638)
ADSL-direct (eAccess) Part4 (603)
KDDI auひかり 20 (467)
GMOとくとくBBってどうよ? その4 (423)
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【20プロバイダ目】 (233)
【STNet】ピカラ 7【Pikara】 (229)
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part36 (953)
--log55.com------------------
●澤純同士は何故「世論捏造芸人F9一味➿🤑」を?
強姦多発国・韓国を警戒する奥様。韓国の強姦発生率は日本の40倍、申告率は約半分 ⇒ 実際は80倍★5
【市内☆北摂】大阪府の奥様 148【河内☆泉州】
<ID梨>奥さまが勝手な思いを書きこむスレッドその15
50代のリアルクローズ・美容スレ Part9
【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart30
業務スーパーで買ってみた part58
【閉店】東寺こまどりヲチスレ★9品目★【Bar Robbins Nest】