1read 100read
2012年6月WebProg3: 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
perlスクリプト⇒phpスクリプト移植要望スレ (610)
【ECサイト】Live Commerce1号店 (389)
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120 (350)
Perl VS PHP (542)
【毒】 DokuWiki 総合スレ 【毒】 (367)
オッフェ(=゚ω゚)ノ♪で1000目指すスレ in WebProg (730)

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120


1 :12/06/21 〜 最終レス :12/07/06
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1337172256/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ

2 :
■過去ログ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 118
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1335198562/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 117
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1332346244/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1330224598/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 115
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1327005803/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1325437405/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 113
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1322564127/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1320005469/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1317232566/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1314692611/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 109
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1311803617/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1309599473/

3 :
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/
■Smartyマニュアル  http://www.smarty.net/manual/ja/
(以下英語)
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smarty       http://www.smarty.net
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/

4 :
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。

5 :
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://〜とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください

6 :
  l 、 |    |__
. _,レ_人_ _|_
  _____     ____     _     ___
  |__  |    |__  |   l二 二l   |__  | [][]
     /_ノ       /_ノ    l二 二l      / /
                     __| |       / /
  ハ___     ハ___   / o ヽ__    | |
  |____|    |____|  ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ
     ───  _   __O |  ──っll ―┼―
     ─┬─    |     l   |    ./   ○|
       /     _ノ   _/   |ノ   (___    ノ

7 :
前スレ>>990
>ためしにSET NAMES utf8を投げてみて
>昔、mysql_set_charsetが使えなかった覚えがある
mysql_query('SET NAMES utf8', $link);
これでやってみましたが、駄目でした。
>それでだめならmy.cnfに追加するしかないかも
>default-character-set=utf8
http://centossrv.com/mysql.shtml
ここを参考にしてて設定には
>character-set-server = utf8
が入ってた。
で、一応アドバイスのヤツも入れてみたんだけど駄目ですね。
なんでだろう・・・何が悪さしてるんだろう・・・

8 :
自己解決しました

9 :
>>8
偽者ですね・・・

10 :
記念カキコ

11 :
俺はゴミカスだがエリートゴミカスだ
お前らのような下級ゴミカスとは格が違う

12 :
23. Javaの話をすると回答者が不機嫌になるんだけど・・・
 → 他言語について言及しないこと。ここの回答者はPHPしかわかりません。
24. メソッドと関数の違い
 → えーと メソッドは引数を持たなく、関数は引数を持つんだとおもいます
25. オブジェクト指向
 → 使用しないこと。実装が中途半端だという説もありますが、
  PHP自体遅いのでOOPするとさらに遅くなり、実用に耐えません。
26. 配列の中の最大値の添え字を取得したいんだけど・・・
 → まずドラゴンボールを7つ集めます
  次に「タッカラプト・ポッポルンガ・プピリット・パロ」と唱えます
27.パフォーマンスが悪いと感じられるとき
 → キャッシュを使用してください。
  それでもだめならサーバーCPUのオーバークロックをお試しください。

13 :
まだ池沼いたのか
そのテンプレが通用するのはお前の脳内だけだ

14 :
>>9
>>1

15 :
28.難しい質問をすると回答者の機嫌が悪くなるんだけど・・・
 → 回答者の能力を超える質問をすると荒らしとみなされます。
  ご注意ください。

16 :
いても気にしない存在にする為に、NGワード設定を個人的に推奨。
PHPとか、ゴミカスとか、回答者とか他言語とか。

17 :
オブジェクト指向、OOP、アスペクト指向、AOPもNGワードに追加してね。

18 :
PHPでオプジェクト指向はできますか?

19 :
>>18
できます。OOPはPHPで生まれました。
その後、SmalltalkやJava、Objective-Cなどが
PHPを手本にOOP関連機能を実装しました。

20 :
OpenPNE
スコープ
能力
このへんもな

21 :
前スレからの転載です。
>>989
>default_privsはコメントアウトしていますが、デフォルトのnobodyで確認したところ 128M でした。

22 :
>>21
メモリは分かったからCLIとして試すのはどうなった?

23 :
>22
申し訳ありません。
実際のスクリプトは、メールを受け取って初めて実行されるものですので、
新たに同じ画像処理ルーチンを使ったスタンドアロンのスクリプトを作成して、CLIで実行しました。
すると、処理が終わった段階で「セグメンテーション違反です」というエラーメッセージが表示されました。
(処理は実際に行われて、縮小された画像は生成されています。)
検索してみると、どうもメモリ関係のエラーですが、対処方法がわかりません。
実際のサーバーはVPSで実行しているのですが、これが関係しているのでしょうか?

24 :
>>23
imagemagick + segmentation fault でググるといろいろ出てくるが
どれもconfigureオプションを変えたりパッケージ管理ならアップデートして解決しているようだ

25 :
>24
/etc/php.d/でロードされてるiniファイルをひとつづつ外してチェックしましたが、解決しませんでした。
yum でパッケージ管理しているので、updateしてみましたがすでに最終バージョンでした。
自分でビルドして入れてみるしかないのかな・・・。

26 :
imagemagic セグメンテーション違反で検索してでてくるページは一通り見た?

27 :
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.1
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
セッションIDをつねにくるくる変化させたいんですけど
どうしたらいいですか?

28 :
http://www.php.net/manual/ja/function.session-regenerate-id.php

29 :
ありがとうございます。
結果から言うと解決しました。
検索したページを色々見ていると、どうも OpenMp というモジュールが悪さをしているみたいですので、
ソースからこのモジュールを除外してビルド、手動でインストールしたところエラーが出なくなりました。
昨日から長々と対応してくれた方々、ありがとうございました。

30 :
>>28
ありがとう!
これ素敵やね

31 :
稼働中のサービスでInternal Server Error
アパッチのログ
PHP Fatal error: Allowed memory size of xxx bytes exhausted (tried to allocate xxx bytes)
発生箇所
〜/PEAR/HTTP/Request2/Response.php on line 528
$unpacked = gzinflate(substr($data, $headerLength, -8));
PHPのバージョンが5.2.4だから下記のバグかなぁと思ってるんだけどバージョン上げるしかないの?
https://bugs.php.net/bug.php?id=42663

32 :
質問します
$red="2012.html"から.htmlを外して、
$red="2012"にするにはどうするのですか?

33 :
本スレはこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1337174486/

34 :
$a=new test();
$a->fn(function(){print"ok";});
class test{
private $f=null;
public function fn($func){
$this->f=$func;
$this->f();
}
}
$this->f にコールバック関数を入れて
$this->f()で実行させようと思ったのですが
Fatal error: Call to undefined method test::f() in test.php on line 8
と出てしまいます。
何故でしょうか?変数に関数を代入する事は出来ると思ったのですが…

35 :
>>32
str_replace

36 :
>>34
構文がクロージャに対応していないせい
call_user_func()系で呼ぶしかない

37 :
call_user_func
↑汚い関数名

38 :
俺はゴミカスだがエリートゴミカスだ
お前らのような下級ゴミカスとは格が違う

39 :
$a=new test();
$a->fn($f=function(){print"ok";});
class test{
public function fn($func){
$func();
}
が出来るし、
$this->f=$func;
$ff = $this->f;
$ff();
でも動くから、
$this->f(); で動いて欲しいけど動かないだけだね。
マニュアルには無いけどなんか書きようで動くんだろ?

40 :
>>34
メソッドの呼び方と区別つけろよw

41 :
apcを使いたいと思って調べたら、いろんなサイトでそれぞれ別のインストール方法をしていました
yum install php-pecl-apc / pecl install APC とか…
それぞれやり方によって何かが違うんでしょうか?
自分の場合はpecl install apcしようとしたらうまくいかず、そこからエラーメッセージをたどって
php-devel入れたりdevelopper tools入れたりre2c入れたりと凄く苦労したんですが
もっと楽なやり方があったのかなとか、効率の悪いやり方だったのかと気になります

42 :
23. メソッドと関数の違い
 → えーと メソッドは引数を持たなく、関数は引数を持つんだとおもいます

43 :
>>41
キャッシュが貧弱なPHPを最初から使わないこと

44 :
>>41
それはlinux使いの質問としてどうなのよ

45 :
>>44
すみません、そういわれるとまったくお恥ずかしい
中身は同じでインストール方法が違うだけってことかなぁ
yumで入れればpeclの時に追加追加で入れなきゃダメだったものが
まとまってるのかもしれないですね…
試してみます、すみませんでした

46 :
>>45
ID

47 :
>>46
すいません、とりあえず解決だったので上げちゃまずいかと思いました

48 :
javascriptでは配列はオブジェクトですが、
phpも配列はオブジェクトなんですか?

49 :
違います

50 :
stristrで文字列からの検索を行なっています。
その場合、10で検索すると当然ながら
10
100
1000
10000
100000
もヒットしますが、これらを正規表現を使用せずに完全一致(10のみヒット)で求める場合はどのような方法がありますでしょうか。
よろしくお願いします。

51 :
2進数に変換して1010の時とか

52 :
正規表現を使えよ
ゴミカスには無理か

53 :
$string === '10'

54 :
文字列がどんなものかわからんからなんともいえん
構成要素は数字のみなのか?
10萬石饅頭みたいなもんなのか?

55 :
小出しになってしまってすみません。
文字列は日本語、英数字両方含んでいますが、上記のような場合においては
英数字だけ、もしくは数字だけの考慮で良いのかなとも思っています。
文字列が数万行あるので正規表現だと著しく速度が遅くなるので、
正規表現以外で良い方法はないかと相談させていただきました。
よろしくお願いします。

56 :
>>41
パフォーマンスを求めるときはPHPを使わないこと。
>>48
このスレでは「オブジェクト」はNGワードな。

57 :
SQLiteをメモリに作成して
全文検索テーブル作って
そこにぶちこんでSELECTすればいいんじゃね
やったことないけど

58 :
Ruby使え

59 :
ゴミ

60 :
hoge.php?=
?以降のことはなんて言うんだったっけ?

61 :
パラメータだ!
失礼しました

62 :
クエリ文字列だろゴミカス

63 :
>>55
どれぐらい遅い?

64 :
ファイルをアップロードする時
サーバー上にファイルをアップロードして、
〜.com/uploads/〜.zipに一旦置かないとサイズは分からないのでしょうか?

65 :
>>37
call_user_Func()
javaとかMS系よりははるかに綺麗にみえるけど
綺麗に見せるにはアンダーバー1つにして2つに分けるくらいがいいのかな?

66 :
mb_ereg系関数はpreg系でいうところの名前付きサブパターンに対応していますか?
(abc)|(def)|(ghi)というような表現でどれに一致したのかスマートに調べたいのですが

67 :
名前とトリップのパスワードを配列に代入する場合どうしたら良いですか
例えばフォームに「山田#yamada」と入力された場合
$name["name"] => "山田"
$name["trip"]#yamadaだけ取得す

68 :
途中送信orz
名前とトリップのパスワードを配列に代入する場合どうしたら良いですか
例えばフォームに「山田#yamada」と入力された場合
$name["name"] => "山田"
$name["trip"] => "#yamada"
と代入するにはどうしたら良いでしょうか

69 :
>>68
こんなんでどうですか
$text = '山田#yamada';
$pos = mb_strpos($text, '#');
$name['name'] = $pos !== false ? mb_substr($text, 0, $pos) : $text;
$name['trip'] = $pos !== false ? mb_substr($text, $pos) : '';
var_dump($name);

70 :
#で区切る

71 :
>>69
www

72 :
>>65
かっこわるい

73 :
かっこいいか悪いかで使うか使わないか決めるの?

74 :
fだけ大文字である意味が分からん

75 :
>>65
関数がないJavaとなぜ比較するの?
比較にならないでしょ。

76 :
23. メソッドと関数の違い
 → えーと メソッドは引数を持たなく、関数は引数を持つんだとおもいます

77 :
ひどい回答だなww

78 :
メソッドはクラス内関数らしいけどC#は全体が一個のクラスになってるので関数が存在しないという不思議な事態に
どっちでもいいんじゃないすか

79 :
>>76
ボンクラ回答者w

80 :
メソッドと関数は確かに違うけど
手続き型でメソッドに相当するものは何?って聞かれたら関数って答えるしかないな
というか先輩に昔聞いたら関数みたいなものって言われたわ
PHPの手続き型でオブジェクト指向っぽい書き方できる?と聞かれたら
継承とかカプセル化とか多態性とかインスタンス化とかないにしても
構造的に似たようなことは可能と答える
例えばconstructorはこんな感じで
<?php
//class Unko
// constructorは一番最初に呼び出してね!
$a; $b;
function constructor($_a, $_b) {
 global $a, $b;
 static $is_c = false;
 if ($is_c == false) {
  $a = $_a;
  $b = $_b;
  $is_c = true;
 }
コメントとglobalがあれば無問題である

ってのは冗談です}

81 :
そりゃ機能的には同じことができるだろ

82 :
PHPはゴミカス御用達言語

83 :
もうphpの時代は終わったんだよ・・・
いい加減気づけよw

84 :
じゃ次は何の時代だ?

85 :
>>65
MS系ってどの言語?

86 :
>>84
またperlの時代に戻る

87 :
Javaと対比してる時点でC# VBって俺でもわかったぞ

88 :
俺の時代だ
俺はゴミカスだがエリートゴミカスだ
お前らのような下級ゴミカスとは格が違う

89 :
>>87
えっ!すごい。さすがPHPerだね♪

90 :
phpでFlash作れますか?

91 :
>>90
>>1

92 :
早くID出さないと自己解決するのでよろしく

93 :
28.難しい質問をすると回答者の機嫌が悪くなるんだけど・・・
 → 回答者の能力を超える質問をすると荒らしとみなされます。
  ご注意ください。

94 :
82 名前:あぼ〜ん[NGWord:ゴミカス] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[NGWord:PHP] 投稿日:あぼ〜ん
85 名前:あぼ〜ん[NGWord:PHP] 投稿日:あぼ〜ん
86 名前:あぼ〜ん[NGWord:PHP] 投稿日:あぼ〜ん
88 名前:あぼ〜ん[NGWord:ゴミカス] 投稿日:あぼ〜ん
89 名前:あぼ〜ん[NGWord:PHP] 投稿日:あぼ〜ん
90 名前:あぼ〜ん[NGWord:PHP] 投稿日:あぼ〜ん
91 名前:あぼ〜ん[NGWord:PHP] 投稿日:あぼ〜ん
93 名前:あぼ〜ん[NGWord:回答者] 投稿日:あぼ〜ん

95 :
やっぱ質問者はお前だったか
ID出さない質問はたいていお前だよな

96 :
それが荒らしクオリティー
張り付きお疲れ様ですはー
一生自己満FAQ貼りつけてアホな質問繰り返して一生終えてくださいね

97 :
phpの時代はこれからだ

98 :
俺はゴミ力スだがエリートゴミ力スだ
お前らのような下級ゴミ力スとは格が違う

99 :
初めて学ぶ言語としてphpはオススメ。
理由はマ◯ダ地獄のようなものだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PHP】フレームワークMapleに舌鼓 (461)
CGI VS PHP VS JAVA (336)
あなたの User-Agent 教えてください (237)
インストールマニアックス3 Hyper-V祭 Part2 (650)
【PHP】PEAR Part3 (667)
アプリケーションサーバって必要? (209)
--log9.info------------------
[REV3に]戦場の絆海外スレ2[追付け来れる?] (646)
【隆元春隆景】戦国大戦 毛利家スレ 3勝目【三矢】 (285)
【Live!】Answer×Answerチラ裏スレ41【マターリ】 (922)
【Ver2.5】 HORSERIDERS2 4R 【始動】 (889)
三国志大戦3 孫呉で呉皇帝を目指すスレ 165 (701)
【BBH】BASEBALL HEROES チラ裏 31枚目【ゲーム】 (205)
ガンダムトライエイジ トレードスレ (257)
BORDER BREAK ボーダーブレイク A下位以下専用スレ (326)
バーチャロンフォース総合スレ 41 (840)
電脳戦機バーチャロンオラトリオタングラムpart62 (557)
MJ本スレ (275)
【BBH】中日監督使いスレ【D専】 (758)
【テンプレ必読】戦国大戦カードトレード17【雑談厳禁】 (984)
アーケードエミュ総合スレ49 (876)
【ゲルキャとデジムが】戦場の絆射カテスレ3発目【神隠し】 (239)
【BBH】阪神監督スレ3【虎専】 (903)
--log55.com------------------
【NATO】 北大西洋条約機構 Part.1 【OTAN】
【Norway】 ノルウェー総合スレ 【Norge/Noreg】
【Croatia】 クロアチア総合 Part.1 【Hrvatska】
【欧州】ヨーロッパ・CIS諸国の原子力発電【原発】
エディンバラ
ナチスドイツか東ドイツどちらに住みたい?
日本猿の白人コンプレックスは以上
【アメリカ】地球が平面であることを自分の目で確かめるため220万円の自作ロケットに搭乗し高度550メートルまで打ち上げ[11/24]