1read 100read
2012年6月プログラマー653: プログラマーって余り頭良くないような気が・・・ (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
彼女は現在中高校生って、いる? (516)
プログラマーの業務を行うのは初級のSE (432)
駄目なプログラマの特徴 2 (215)
札幌のITは終わった。。。 (532)
プログラマーの持っている資格 (350)
日立グループって、優良でまともなじゃん。 (749)

プログラマーって余り頭良くないような気が・・・


1 :10/01/01 〜 最終レス :11/07/05
そう思ってしまったのは、ぼくだけでしょうか?

2 :
>>1
知能が極端に劣る人にも向いていない仕事ですが、
知能が十分高い人にとっては面白みの無い仕事です。
あなたの直観は正しいです。
煽りスレならもう少し頑張ってください。

3 :
!omikuji !dama

4 :
どうかな。

5 :
IQが120以上必要なんだろ?どっかの知恵袋で見たぜ

6 :
fusianasan

7 :
小学校4年生程度の知識が必要です。

8 :
所詮は土方だものな

9 :
そんなことより、ゼルダでもやろうぜ?

10 :
地頭が悪くてもそれなりには勤まるが、35歳で用済みになる。
35歳を過ぎてもプログラマを続けてられるのは、まあ大半が
しがみついてる奴だな。または、0.1%の超優秀な人だけ。

11 :
欧米の普通の企業と違ってCIOがおらず、いてもWindowsとLinuxの区別もつかないコード
を一行も書いたことのない老人の場合が多い。一つの企業の中ですら、似たような組織が
いっぱいあって、似たようなソフトを作っていて、どこで誰が何を作っているのかわからない。
日本人は責任をとらず、アカウンタビリティがないが、それはどんな小さな失敗でも責任を
とることになったが最後、その組織ではやっていけなくなるからじゃないか?
Dissecting Japanese IT Organizations
http://www.sysrisk.com/?p=303

12 :
俺も1に同意
俺がそう思うのは>>11こういうレスだ
なんなんだ? 何度も文章を書き直すからそうなるの?
まるで、C++だ。
簡単なものを難しくしてしまう奴が多い。

13 :
リンク先の内容を5行でまとめているだけです。多少脚色してはいますが…。

14 :
自滅するのもまた一興かwww

15 :
俺もバカだし間違っちゃいないよ

16 :
>>1
頭が良い、とはどういう定義か?
どういう判断基準になるのか?
IQ?学歴?

17 :
俺も教えてくれ。時々プログラマーに挫折したってネット上で見るけど
プログラムってのは大卒レベルなら誰でも出来るのか?
それとも「適性」がないとなれないのか?

18 :
誰でも努力すればできるようになる。
ただし、そこまで努力できるかどうかという適性はあるだろうな。

19 :
適性=プログラム好きってことでおK?

20 :
ダメだこりゃ。次いってみよう。

21 :
システムエンジニアって頭よさそうですねー
プログラマーって馬鹿っぽいけどw

22 :
>>17-18
やー、文系の大学(MARCHぐらいの難易度の国公立)を
卒業した知り合い(女)が開発会社に就職したけど1年持たなかった。
最後のほうはmixiでプログラミングがわからんくて辛い辛い言って病んでたな。
語学が得意で人の感情の機微とかには聡い人だったけど、
対象を抽象的に捉えたり、論理の組み立てで物事を考えるのは苦手だった。
その人は真面目な努力家だったから学業成績は良かったのにこれだから、
やっぱ努力の前に最低限の適性みたいなのは必要なんじゃないかな。
3人に1人は持ってるぐらいのものだろうけど。

23 :
「感情の機微とかには聡い人」には、むしろ辛いかも。

24 :
入社して、たかが一年で習得できるようなものなのか?

25 :
分野によるけど、受託開発なら1年で自立できなかったらのけ者にされると思う

26 :
自立って、見積りから進捗管理まで一年でやらせるの?

27 :
いやプログラミングだけでもいいから他人に迷惑かけずに稼げるようになるレベル

28 :
それは「自立」というより「自立歩行」ってレベルじゃあ…
「おしめがとれた」でも可。

29 :
立ったら稼げるのかおめでてーな

30 :
プログラミングだけでも他人に迷惑かけずにやってくれるなら一応は稼げるレベルだろ
いちいち突っかかって馬鹿じゃネーの

31 :
受託開発なら、せめてシステム設計くらいはできないとお荷物扱い。

32 :
でも底辺開発会社なんて「大学いけそうにないしとりあえずパソコン興味あったから
コンピュータ関係の専門学校」->プログラマとして就職なやつがごろごろいるぜ?

33 :
>>32
まさに俺

34 :
良い大学いってても俺みたいに頭の悪い奴がいるし、
俺見たいのがプログラマ=頭悪いってイメージを作りだしてるんだろうな。

35 :
中学生のときにプログラミングに目覚めて
中高と成績はトップクラスだったけど高卒で就職しちゃいました。

36 :
田舎学校でトップクラスじゃ話にならない

37 :
俺の略歴
高校卒 → ゲーム開発会社プログラマー → 理科大入学 → プログラマー
現在、33歳。

38 :
>>37
理科大って、やっぱりコンピュータサイエンス系?
大学入ったのは、理論の重要性を再認識したからかな。
なんにせよ、おまいさんはデキるやつっぽいな。

39 :
実際は学歴コンプレックスの回避だったりしてな

40 :
卒業してないってところがミソ

41 :
>>1同意
プログラマはゴミグラマ

42 :
uyマジ病院行け。

43 :
頭いい奴って、遠回りした思考もってるからね。
必ず、難しいこと考えるんだよな。
単純なからくりを考える奴ほど頭いい。
給料目当てのプログラマはゴミ!
バグ修正をせず、高額なアプリを売りつける。

44 :
>>37
かっこいいな。
>>43
頭の良い奴は単純化して物事見てるよ。
暗記が出来るだけの奴は細かい所から考える。

45 :
マニュアル君にはプログラムは無理ってことですな

46 :
そうでもないよ。
マニュアルがないとできません/サンプルがないとできません
っていうプログラマは大量にいるから。

47 :
そう、だから糞な実装ばかりになるわけなのさw

48 :
で?

49 :
無用の人材を騙し売りしてる業者も悪だが、
買う側に見る目が無いのが諸悪の根源てことですねー

50 :
>>49
それウチの糞管理職に言ってやってくれ

51 :
>>49
そう言いながら中国産原料の加工食品を食べているのでした
信頼関係を大切にする心が大切ってことだね

52 :
騙す奴と信じる奴が混在する環境に於いてどうするかを考えねば、
建設的な意見とはなるまい。

53 :
日本人で頭良い奴は東大法学部に行くから、
中国人の方がずっと優秀

54 :
>>53
>日本人で頭良い奴は東大法学部に行くから、
今時、田舎の年寄りでも言わねぇww

55 :
日本人で頭の悪い奴がぷろぐらまになるから、
中国人の方がずっと優秀

56 :
中小企業のマは頭が悪いやつが多い。
大企業になると流石にかなりのやつらがいる。

57 :
大企業だと、普通は管理職にさせられるからな。

58 :
技術的には中小勤めてる奴の方があると思うけどね
賃金は知らね

59 :
女性にはあまり向いていないと思う
業界として体系的でないし、働いてる奴もクセがある男が多いし
洗練されているプログラミング職場は、天才の集まるようなところしかない
もっとプログラミングツールが発達して
大きな変更をされなくなったら、
内職的にプログラムが作れるようになって
プログラマ仕事がもっと女性に支持されるようになると思う
今はだめだ。

60 :
プログラマをやるとバカになるってことない?
周りの人を見ると、絶対新人のころの方が頭がよかったんじゃないっていう人が多い気がする。
新人のときはハキハキしてたのに、年を追うごとにろれつが回らなくなって行ってるし。
枝葉末節なことや朝改暮変なことばかり言う人にもまれてるバカになるのかな。

61 :
一日中、コンピューター言語との会話か、無秩序なローカル仕様をベースとしただけの会話かしかせず、
あとは食うか、ちょっと寝るかの生活を、何年もやってれば、
誰だって頭おかしくなるだろうな。

62 :
>>60 それはある。心の病が多すぎ。

63 :
壊れるほどやるからだよ

64 :
やって駄目な人でも、「徹夜して頑張ってます」みたいなのが許されちゃう国だからな。
そういう変な美徳はあるよな。
だから駄目になるんだよ日本は。
能力あって楽に結果出してる奴が、逆にサボる奴扱い。
そりゃ馬鹿馬鹿しくなるわ。

65 :
頭がいいのはシステムエンジニアだなぁ

66 :
>>65
新卒でもしかSEが何年前から蔓延ってると思ってんだ。

67 :
まあ、たぶん利用者からみると会話しないとそいつのすごさは話からんだろうな・・・。
>>1は多分開発したことのない利用者側の人間だろう

68 :
会話したって解るかどうか
理解出来なければ、妄言吐く狂人と、本当に凄いやつの区別なんぞつかんだろう

69 :
激しく同意

70 :
意味ワカラン

71 :
毎日毎日同じことしかやらなければ
他の思考能力落ちるのは当たり前だし
だからプログラミングしかやらない奴はゴミだとあれほど
プログラミングしかやらなくて、技術が神がかってれば、それでいいんだけど。
プログラミングしかやってないのに、技術がゴミみたいだと、
救いようがないからね。 ゴミみたいな奴は少しは他人に褒めてもらえそうな要素を作って欲しいもんだな。 会話のネタの為にも
プログラマーやってるんだから、プログラミングが得意なのは、当たり前だし、普段家でなにやってんの? って思う
ろれつが回らないとかは、頭のよしあしの問題じゃなく
たぶん人としゃべってるときも、別の事考えちゃってるからだよ
いきなり人にしゃべりかけられたら「えっ!?」ってなるように、
人としゃべりながら別のこと考えてるせいで、
会話中の一言一言で「えっ!?」っていう状態になってる
スイッチきり変えれない奴もゴミみたいなもんだからな

72 :
毎日クリックゲーやってりゃそりゃそんなアホな文章書くほどに思考力落ちるわな

73 :
気づいてないのか・・・
どうしてそんなに墓穴を掘る発言が大好きなんだろう
どうしてそんなにプログラマってバカなんだろうな・・・

74 :
自己否定が大好きなんだね
それとも自分にもあてはまることを理解できてない?
哀れすぎる

75 :
>>74
ゴミみたいな奴だな

76 :
通りすがりだけど
>>1
当たり前だとおもう

77 :
>>1
世渡りが下手という意味ではあっているんじゃね?

78 :
>>1
正確には、「頭悪くてもできるような仕事しか回ってこない」だな。
だから君でも自信もってやれるよ。

79 :
>>1
頭がいいやつがプログラマーなんかになるわけないだろ

80 :
頭がいい奴は雇われPGから始める事はないんじゃねえか?

81 :
>>1
お前にできないことができるって点で頭いいよ

82 :
頭の良さのようなあいまいな概念に弱い

83 :
頭が悪い奴に限って、頭の良さのような概念に過剰反応する

84 :
さて 頭が悪い奴は寝ろよ。
このスレは、毒だ!

85 :
寝ることに罪悪感を感じる

86 :
C++が役に立つを思ってる人間は大抵役に立たないな
なんとなく・・・ですべてを決定してしまう人間だとC++が役に立つを思ってしまう

87 :
「と」って入れたと思って打った場所が「を」って2箇所も出て俺びっくりw

88 :
TとWを打ち間違えるほどアホな人ですねわかります

89 :
空、頭悪い自慢スレですからw

90 :
特にWeb系のプラグラマーは他では使えないゴミクズばかりw

91 :
はぁ??
それはWebクリエイターだから
なんでWebクリエイター様がほかの分野の知識をつけなきゃいけねーんだよwww
時代遅れの古いもん覚えなくても生きていけるんだからそれでいいのに、
あーあれか?? 時代遅れのクソゴミプログラミングしかやらせてもらえないからってWeb系に嫉妬してるみっともないのか??
さすが、こんなスレッドにおびき寄せられてレスを書き込んじゃうゴミなわけだな

92 :
>88
qwerty前提でしか想定できないアホなひとですねわかります

93 :
自虐はどうかと思います屑ニートさん

94 :
Webクリエイター(笑)

95 :
コンピュータの原理も知らないまま表層だけを作ってるWebクリエータ(笑)に嫉妬する理由がわからん
嫉妬されてるっていう妄想を抱えてるだけにしか見えんが

96 :
原理から辿ってると時間が掛かる。
仕様量が多過ぎて、結局は記憶力勝負&知ってるやり方の量勝負&誰か聞ける人のネットワーク量勝負
=結局は、要領の良い素人が勝つ世界w

97 :
あ〜そういうこと言う奴たまにいるよね。
で、ちょっと難しいアルゴリズムとかやらせると出来ないんだよな。
ネットにサンプルが見つかりませんとか言って。
まあ、仕事の95%くらいは、有り物を組み合わせれば出来ることだから、大抵はそれでいいんじゃないの。
ちょっと難しいことに手を出さなければね。

98 :
原理は重要。
原理は変化せず、色褪せない。
表面的な知識しか持たない者は、表面の変化とともに使い物にならなくなるが、
原理を理解する者は、表面の変化にあわせて柔軟に自身も変化できる。

99 :
原理は、基本設計でのみ活かされる。
原理を知らん奴が設計し、ロクな設計がなされないまま、
製造工程だけで原理を振り回したところで、
意味もなく難解な構造の青果物が出来上がるのみ。
ダラダラと単調なコードが書き連ねられるような、
今どきの青果物の方がまだマシってもんだ。
要は、原理を幾ら知ってても、日本のITでは活かす場面は無いってこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
印象に残ったコメントを晒せ 0x04 (804)
プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い (691)
プログラマーのクリスマス (977)
(・∀・) ダケデ 1000ヲ メザス スレ in マイタ Ver8.0X (654)
究極超人あ〜る@マ板 (402)
【派遣】朝まで生討論【プロパー】 (651)
--log9.info------------------
【ついに】愛媛大学医学部【本番!】 (316)
【北教大】北海道教育大学【Part9】 (978)
金沢大学56 (409)
富山国際大学 (658)
英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100) (462)
【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部 8【遠泳】 (745)
【うどん県】香川大学 医学部【四国No.2】 (207)
桜美林大学24 (530)
広島大学医、歯、薬学部(霞キャンパス) (380)
【月刊】大学への数学【東京出版】 (431)
【東大】東京大学合格体験記【体験記】 (311)
【福島県立】 会津大学スレ21 【会津若松市】 (861)
福岡大学 part8 (320)
【生協】公立はこだて未来大学4【なにそれ】 (870)
【朝倉・物部】高知大学総合スレ4【土佐桂浜】 (312)
2011年第2回東大即応オープン (335)
--log55.com------------------
【コロナ】アメリカ、1日で9339人感染、117人死亡 ★3
【速報】au 5Gがデータ使い放題プラン月額1万1150円 ※テザリングは月80GB制限
【武漢ウィルス】卒業式や就活、部活も消え…「休校ショック」安倍政権への学生のホンネ
フランス政府「マスク不要」論に高まる異論 「アジアを見習え」の声 ★2
【速報】オーストラリア五輪委、東京五輪の1年以上延期以外は不参加とし1年延期に備えるよう選手に通達
【コロナ速報】米国で1日に100人以上の死者 23日
【米紙】ロサンゼルス保健当局、コロナウイルスの封じ込めを断念 一部の患者の検査を飛ばすよう医師に指示
【LIVE】トランプ大統領会見