1read 100read
2012年6月プログラマー443: プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの? (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アンドロイドアプリ開発で食っていく事は可能か (414)
任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ? (808)
特定派遣がマネジメントスキル!? はぁ!? (282)
スイーツ(笑)@マ板 (410)
【char】変な読み方するな その3【ちゃー】 (836)
プログラマが結婚を真面目に語る 10 Jilted (979)

プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの?


1 :11/08/03 〜 最終レス :12/02/16
教えてください

2 :
俺も知りたい
教えてください

3 :
いっぱい読んでいっぱい書くことだね。

4 :
正論だな
他に術はない

5 :
能力上げる必要があるのかよく考えろ
職場によってはプログラミング能力があると30過ぎに肩叩かれるぞ

6 :
>>2
黙れカス

7 :
絵と同じでどれだけこなしたかが重要
分厚いアルゴリズムの本とかお勧め
真面目にやれば全てを網羅する頃には凡人の域は軽く越えられてる

8 :
プログラムだけなら、並に三倍速行けるやつはいるからな
給料三倍にはならんがw

9 :
プログラマなら終電まえに並盛り三倍速で食えるよなw

10 :
lv20まであげてダーマ神殿に行く

11 :
優秀なプログラマーになるには
まず会社の女の子の前で
奇声を上げて全裸になります

12 :
>>11
伝説のバリバリマシーンwww

13 :
Lispやったら筋が良くなるって聞いたんでGauche触ってたら
確かになんぼかマシなコード書けるようになったわ

14 :
クロージャが使えるとなにがうれしいの?

15 :
プログラムがなんだかとってもダイナミックな感じになるよ
というかダイナミックな感じに作ろうとしたら自然と外側の変数が内側に入り込んでくる
あとしょうもないグローバル変数を作らなくてすむ

16 :
俺の場合、先の事を深く考えずにコードをガリガリ書いてる時はクロージャ大活躍なのに
後々整理していくと、いつの間にやらクロージャいらねーじゃんって形に落ち着く

17 :
そのメソッド内でしかいらない処理を書く時に有効
非同期処理を書く時に有効

18 :
わかるようなわからないような…
クロージャを有効に活用してるソースが見れるとこあったら教えてくれ

19 :
function OutputData(data){

OutputExcel(
new function (exl){

exl.Cells(0,0).SetValue("ヘッダ")
exl.Cells(0,1).SetValue(data)

}
)

}
function OutputExcel(func){

exl = new Excel()

exl.Open()

func(exl)

exl.Close()

}
こんなイメージかな

20 :
>>19
それってクロージャなの?
いまいちピンとこないんだけど

21 :
>>13
なにがどう変わったの?
具体的な技術のことでも、感覚的なことでもいいから聞かせてくれ

22 :
>>21
Lisp触る前までは、処理の目的ごとに分類したプログラム構造で、やたらと手続きの抽象化に腐心してたけど
今はデータの作成処理ごとに分類されてる感じ
変数の中身を弄ることも少なくなって、無駄に状態を増やさなくなったよ

23 :
たんにオブジェクト思考をちゃんと理解出来てないだけじゃないのそれ

24 :
オブ指に思想的に入れ込むと碌な事にならない
ソース整理の方法のひとつと割り切るのが健全だよ

25 :
別にオブジェクト思考が万能だなんて思ってないよ
ただ、>>22の書き込み見たら、単にオブジェクト思考の基本もちゃんと理解出来てないんじゃないの?
と、思っただけ
ソース整理のツールって表現には違和感有りまくりだけど、まあ適宜使い分けられれば良いと言う意味では同意

26 :
なんで世の中には「オブジェクト指向を理解出来てない」って言いたがる奴がこんなに溢れてるんだろう

27 :
・最近の主流の言語は大抵オブジェクト思考言語
・なのに実際理解出来てない奴が多い
・けど自分は理解してると思っているから

28 :
オブジェクト指向論とか語っちゃってる割に、実際に作ってるクラスは構造体もどきな奴とかいるけど
自分の書いたソースに何も感じないのだろうか

29 :
オブジェクト型より、本質的に重要なのはスコープが明確に限定されることでは?
だったら、Cでもアセンブラでもそう書くことは可能だろ?

30 :
本質的に重要なのは疎結合を達成することだ

31 :
クラスの責務がどうのと悩んでる奴は
関数がファーストクラスオブジェクトの言語やったほうがいい
今まであーだこーだやってたのがあほらしくなる

32 :
>>31
おすすめの書籍を教えてください

33 :
>>31
プロトタイプベースの言語でMixin風の継承をした時、
初めてオブジェクト指向素敵って思った。
何でもかんでもオブジェクトにすりゃいいってもんじゃないわ。

34 :
Minix風の継承だと…?
必殺メッセージパッシングかwww

35 :
今高校生なんですけど、まじめに学校の勉強をするべきですか?
プログラミングとかの勉強をしていると学校の勉強がおろそかになるので

36 :
>>35
プログラミングに命をかけるだったら学校の勉強はそこそこでいいんじぁないかな!あと、友達が大切だよ〜

37 :
習ったほうがいいと思う
良い師に逢えるかどうかは運だなあ

38 :
良い大学に行く為の勉強とリア充になるための努力の方が大事かな。
プログラミングの勉強なんかその次で良い。本当にそう思うよ。真剣にそう思うよ。

39 :
C言語難しくてわかりません。

40 :
>>39
あれが難しいなんてどうかしてる

41 :
Cは学ぶのは簡単だけど使うのは難しいと思う

42 :
>>40
いや普通に難しいから

43 :
目標段階によるでしょ

44 :
言語的な難しさなどたかがしれてるよな
でも、初学者の頃は確かに難しく感じたな

45 :
C言語はポインタを駆使するのでもなければ簡単。
プログラムで難しいのは、構造を考えるところ。

46 :
よく壁と言われるポインタと構造体は最初つまづいたけど
Perl でリファレンス使って戻ってきたら簡単に思えた。

47 :
最初はアセンブラから始めろよ。

48 :
アセンブラから始めたらCは優しく見えるだろうな。
ただ、アセンブラは使い所がほぼ無いから、苦行にしかならないww

49 :
たった9行のアセンブラごときで何が出来ると言うんだ!?

50 :
プログラマーって儲かるの?

51 :
>>50
どれだけ頭悪いんだお前
さっさとば

52 :
>>51
もうちょっと練習してから出直してこい
自己愛がたりない

53 :
>>52
ゴミグラマ乙

54 :
ここだけの話、数学
できなくてもいいという奴は、
単に自分ができないから言い聞かせてるだけ

55 :
論理的思考、これに尽きる

56 :
機能設計の説明を聞いて適切な実装がすぐに浮かばない奴はマとしては無能

57 :
>>54
数学の知識が必要なら勉強しなくちゃしょうがないけど、論理的思考能力を鍛えるため、とかいう
馬鹿な理由だったら、お前のこと指差して笑っちゃうw
お前馬鹿そうだから、理由は言わないでおいてあげる

58 :
数学が必要なのは式とかパターンを見つけるのが、あるとなしとじゃ大違いだから
だと思うな。
だいたい、コンピュータは行間も空気も読まないから、人間の持っている論理性
だけじゃどうしようもない部分が多い。 思ったとおりに動くわけじゃなく、書いた
とおりにしか動かないわけだし。
どちらかと言えば柔軟的な思考や、想像力が大事だと思う。

59 :
>>57
馬鹿そうなんて言われるとは思わなかった。
自分の経験として書いただけなんだけどな。

60 :
数学力とプログラミング能力が相関関係にあることは明らかだろ

61 :
離散数学だけはやっとけ、必須

62 :
学問の中で最も論理的な思考能力が要求されるのが数学
一つでも論理が間違っていれば動かなくなるのがコンピュータ

63 :
一番必要なのは国語じゃねーかな

64 :
論理を重視するなら法律の勉強でもやった方がマシじゃね。

65 :
プログラミングに限定するのであれば数学は暗記すべきことが少ないから
好きという面倒臭がりな奴に向いてる
逆に暗記系の科目が得意な奴は信用できない
職業プログラマにはどっちのタイプが向いてるかは考えたくない

66 :
プログラミングの能力上げたいなら回りくどいことしないで素直にプログラミングの勉強しようぜ。

67 :
俺、生まれたときからプログラミング能力最強

68 :
CでOOPを書いていると能力上がるよ。
実装の継承を一杯作るとか、多段継承を一杯作るとかすると、オブジェクトにアクセスするのにポインター多用するので、
何が心労になるか理解できるようになる。 「何をやっていけないか」を理解するのが重要。
Cでデザパタ各種を一杯書くともっと能力あがるよ。
OOPの内部動作を含めた理解には、Cが一番。 ただし、DelphiとかC#で多少のOOP経験が必要だけど w

69 :
CでOOP?

70 :
Cだろうが、SmallTalkだろうが、最終的にはマシン語で実行されるのは一緒。

71 :
C++でいいじゃん

72 :
>>68
君がそれを誰かからの受け売りではなく自分でたどり着いたのなら 君は中級者と名乗っていいよ
C++のように「はじめから」多彩な機能のある言語だとどれを使ったらいいのかわからなくなるが
Cのように最初は何もなく、必要な機能を時にはマクロを駆使して作っていくことで
OOPに本当に必要な機能がわかってきて、C++を触ったときに余計なゴミ機能を使わずにコード書くことが出来るようになってる
ゴミグラマには、早い話なんですけど

73 :
>>70 馬鹿じゃないの。そのレベルまで同じにすんなよ。
実行ファイルがCPU依存するか、インタプリタかくらいは
違いとして認めるべきだろ

74 :
switch文をfor、if文に変換、 2重ループを1重ループに変換 3重ループを1重ループに変換
これをやってみろ
あとは、最低、3重配列以上を使ったソースコードくらいは躓かずにかけるようになれ
あとは、ループ文を再帰文に変換、2重ループを2重再帰文に変換までは一瞬で出来るようになれ
あとは、「最初からリファクタリング完了したソースコード」をかけるように心がけろ
これは、かなり慣れていないと不可能なんだけどな、 ソースをかいて徐々に良くしていくのではなく
最初から最適解をかく それが出来るとコーディング速度は何倍にもなる

75 :
>>73
お前も十分 「 馬鹿じゃないの。 」 だよ
>>70 みたいな こんな思いっきり ゴミ大学生か ゴミ高校生か ゴミ初心者か ゴミ素人みたいな奴にたいして
そんな必死にレスしてるお前も
十分客観的にみたら 「 馬鹿じゃないの。 」 だよ 
どう? 恥ずかしくなってきた?  ゴミグラマってお前みたいなやつのことをいう
ゴミグラマは   ゴミグラマ

76 :
>>1
そんな能力上げちゃったら一生IT土方だよ

77 :
>>76
お前の勉強しない言い訳はいいからさ

78 :
お前の就職できない言い訳は?

79 :
>>78
ゴミみたいな奴だな
ゴミグラマは ゴミグラマ

80 :
>>78
「勉強しなかった」からだろうな
何故過去形かって?勉強必要ないだろニートには

81 :
マジでニートなの?

82 :
今はセージ育ててる
皿にする予定
けどFW,FBlブラゴレ絶対だるいよな・・・
2PCリンカで殴りセージが良いらしいんだけど、どうしようかね。

83 :
日記は隔離スレで

84 :
ネトゲに引き籠もってニートまっしぐらってことか

85 :
そうですね
毎日のようにネトゲ三昧です^^
んで、疲れたら散歩がてら近くの書店にいって技術書コーナーに立ち寄ります
で、一言
「・・・ゴミだな」
そして帰ってまたネトゲですね

86 :
>>82
うわ、偽物だと思ってたけど、本物だったw
つぅか、またROかよw
何年無駄にすれば気が済むんだよw

87 :
無駄?
>>86
では君は今年一年
  何  を  や  っ  て  き  た  ?

88 :
>>87
俺も昔ROやってたぞ?8、9年前位かな?
こないだ無料期間に一日だけ遊んだけど、不毛だしマンネリしね?
プログラマなら短気になった方がいいぞ。意味履き違えるなよ。
俺は今年も例年通り仕事と遊びの繰り返しだったよ。

89 :
>俺は今年も例年通り仕事と遊びの繰り返しだったよ。
で、 それは ネトゲと何が違うわけ???????????????

90 :
>>89
お前がいいならいいけど。
歳とってコンビニバイトは切ないぞ。
20年後想像したことあるか?
違いは、社会的信用があるかないかだよ。

91 :
日本一プログラマに憧れてるヒト、元気だね。

92 :
>>90
お前は、いい年こいてコンビニバイトしてる人を
見下して生きてるんだ

93 :
>>92
クズを見下す

94 :
のは当たり前のこと

95 :
役に立たないわけではないから生かしておいてるけど、所詮は時給800円の価値しかないクズ
人としては不要だけど、POSの一部としてはまだ利用価値がある

96 :
それにひきかえガンホーに貢ぐぐらいしか生き甲斐がねーなら死んでまえ

97 :
>>93
コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と言ってるんだ
>>96
娯楽に金使っちゃいけないって?

98 :

>>94
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ
プログラマーは コンビニでバイトしてる人を 「 クズ 」 と 言って見下す生き物なのかよ

99 :

>>96
  話  を  そ  ら  す  な 
じゃあ、 もしかして コンビニで買い物するたびに レジうってる人のことを 「 クズ 」 だって 思ってるわけ???????????????????
で、 自分は プログラマーだから 「 クズ 」 じゃない  って ??????????????????

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【char】変な読み方するな その3【ちゃー】 (836)
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.34 (606)
UMLなんていらない (388)
そろそろやろうよプログラマ板off会 Part8 (230)
プログラマならアニメソング聴くよな? (397)
給料比較 公務員>SE>プログラマー (919)
--log9.info------------------
NHK連続テレビ小説「おひさま」盛り蕎麦118枚目 (228)
【テレ東】女のサスペンス【再放送中】 (221)
【KENZO】プロポーズ大作戦@ハレルヤチャンスpart81【REI】 (390)
【過ぎ去った季節に】同窓会【置き忘れた時を】 (902)
TBS金曜ドラマ「誘惑」に関する二考察 (202)
【朝倉】蘇える金狼 2丁拳銃【甘木】 (803)
*:.。. .。.:*・*・゚゚・白い影4*・゚゚・*:.。. .。.:*・* (694)
僕の歩く道 (204)
ザ・ガードマンVol.4 (426)
【唐沢版】不毛地帯【小雪・原田・岸部】 (614)
印象に残ってる、ドラマの名台詞 (554)
季節はずれの海岸物語が見たい! (350)
Gメン'75 Part.12 (652)
アテンションプリーズ (上戸彩版) (418)
◎○●  美しきチャレンジャー  ●○◎ (915)
【池上季実子】純愛山河 愛と誠【夏夕介】 (716)
--log55.com------------------
ホリデイスポーツクラブ 一宮店 その3
コナミスポーツ鳴海山下★★★ Part4
【FITTA】フィッタを語ろう【広島】Part3
コナミスポーツ城南★★★ Part5
コナミ川西と緑台
VISPOスポーツスクエアつくば
コナミスポーツ新札幌 Part8
ホリデイスポーツクラブ梅林店