1read 100read
2012年6月プログラマー30: 俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x10 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
設計書を作ってるせいで生産性落ちてないか? (585)
タコ部屋≒IT業界多重請負構造 (330)
駄目なプログラマの特徴 2 (215)
プログラマーになってよかったと思うこと (306)
株式会社ビットストロングってどんなとこ? (620)
お前らがプログラム書いているときに聴く音楽 (324)

俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x10


1 :12/02/25 〜 最終レス :12/07/04
という人、存分に自慢してください。
前スレ:
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1311866921/

2 :
>>1
乙であります。

3 :
前スレで (一部で) 話題になったソーシャルゲームでの不正行為について、いよいよ
日経でも記事が出てた。
課題として、現金でのカードの取引、数1000億円もの市場規模なのに無法地帯であること、
企業としての社会的責任などに踏み込んで語られている。
もはやシステムのバグはきっかけとしか捉えられていないが、課題提起をしたことは
唯一の「成果」だったのかもしれん。
ttp://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A90889DE1EBE2E1E0E4E4E2E0E1E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

4 :
落札予測可能と電子くじ中止
広島市の公共工事や委託業務などの電子入札で、複数の業者の応札額が同じだった場合に落札者を
決める電子くじの当たりが「特定の業者に偏っている疑いがある」として、市が電子くじの使用を
中止していたことが24日、分かった。
市は事務の効率化や透明性確保を目的に、電子くじを2011年9月に導入。入札参加業者に与えられる
5桁の番号や応札額などを電子入札システムが計算式に当てはめて落札業者を決める。
市内部で、過去の入札で特定業者に当たりが偏っているとの懸念が浮上したのは22日。
「(当たる)番号が推測できる可能性がある」と使用中止を決めた。同日予定した清掃委託業務など
30件の入札は延期した。当面は業者がくじを引く従来の方式で決める。
市は問題に気付いた経緯や疑義がある入札件数などについて「調査中なので言えない」。
一方で「偶然偏った結果なのか、不正やシステム上の不具合があるのかを含め、詳しく調査しなければ分からない」と説明する。
市が電子くじを導入した11年9月以降の3カ月間で、最低制限価格制度による入札は322件実施された。
うち67%の217件の入札で複数業者が同額で応札し、電子くじで落札業者を決めた。
電子くじを含めた電子入札システムはNECが開発した。市は同社にシステムに問題がないか調査を要請。
入札参加業者への聞き取りも検討する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202250031.html

5 :
まあ、日経はゴシップ紙ですから。任天堂の社長が認定。
任天堂は大震災の被災地に3億円寄付していたが、株主総会で質問されるまで隠していたほどの会社。
ソニーなどに阿る為に任天堂バッシングしまくる日経は読む価値なし。

6 :
>>4
ランダムなんだから特定業者に集中すると思うけど、流石にそんな間違いはしないか

7 :
M系列? だったら偏るのは当たり前。高卒DQNでも分かる簡単な基礎数学

8 :
いやw 偏るのが当たり前かどうかの話はどうでもよくて
偏らないようにしないといけないんだよw

9 :
中卒にプログラム実装させるから、しなきゃいけない当たり前のことが出来ない

10 :
IIJがネット乞食の餌食に
https://www.iijmio.jp/info/trouble/20120227-1.html

11 :
今は大卒だって「平均」を4人に1人は理解していない
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120225k0000m040042000c.html

12 :
>>11
「4人に1人」って平均するとどんくらい?

13 :
「逆に言うと」4人に3人「も」理解してるのか!?
今時のゆとり新人見てるとそっちの方が凄いw

14 :
選択肢から選ぶ問題なので3/4の中には当てずっぽうで正解した奴がいるはず.

15 :
平均の基礎なら理解してると思うが、応用力あるのか?お前等は。
問題:
図形の面積の求め方で、平均の考え方を応用している図形の名前を答えよ。

16 :
台形とか?

17 :
>平均の考え方を応用


18 :
抽象的だなあ
どうせ台形のことを言ってるんだろうけど
言いようによっては三角形の底辺*高さ/2なども応用してることになるんだが

19 :
今日は世界のどこかで不具合を起こしてるんじゃないかと思っていたら、案の定w
シャープ製レコーダーに表示不具合 「うるう日」バグで「予約できない」
http://www.j-cast.com/2012/02/29123852.html

20 :
>>19
なんで2016年以降は大丈夫なんだろう。
コード汚いんだろうなぁ。

21 :
何が平均だ!? はぁ、面積の求め方?
ε-Δ理解してない奴は、プログラマ失格。

22 :
>>19
閏年関係の処理に気をつけるのって基本中の基本だと思っていんだけど・・・

23 :
hddの残量計算する時に見るカレンダーに29日がない感じだな。
今後直るのは・・・更新でもするのかな?

24 :
4年後にシャープのレコーダーが壊れてないと思うか?

25 :
実は予約時に出るエラーメッセージを無視すれば録画できると、シャープから発表があったんだけどね。
既にメッセージに従って、HDD初期化してしまった人が続出。
閏年チェックは2000年問題の時にライブラリにしてしまえばよかったのに。

26 :
もういっこ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120301/384015/

27 :
>うるう年に関連する計算エラー
何これ?w

28 :
閏年の概念忘れていましたくらい恥ずかしくて
詳細な説明できない単純ミスだったりして

29 :
>>25
初期化するのが選択肢のトップなのか??
普通、くだらないのとか、いらないのを削るだろうに。
いくら削っても不足っていうから、全部消すのかw

30 :
>>24
壊れて諦めさすか、密かに交換・romかえる作戦か?
現時点では出ない事にして、出たら想定外!?

31 :
他の修正の時にいっしょに直すんでないかい
後4年あるんだしその間に一回くらい更新はいるだろう

32 :
>閏年チェックは2000年問題の時にライブラリにしてしまえばよかったのに。
1960年代には既にUNIX、C言語でライブラリに成ってるんだがね。
なんで標準ライブラリ使わず、バグ付きの俺々ライブラリの再発明に工程を割くかな?

33 :
閏年に対応してない
閏年に気づかない
でも1秒対策はバッチリ!www

34 :
海外の事例はあるのかなあ。Azureは一応海外か。
Windowsなら信頼できるライブラリありそうなもんだけど。

35 :
>>29
選択肢?
シャープのレコーダーは、2月29日に録画予約しようとすると、初期化して下さいとメッセージが出たんだよ。
元のニュース嫁

36 :
>>35
「タイトル消去を行って下さい」って書いてあるな。
いずれにしても、HDD初期化もスグにできるようになってるのか?
最初だけだから、そんなに簡単に出来なくてもいいのに。

37 :
>>32
設計書にロジックまで書きこんじゃうお馬鹿さんがいると、ライブラリ全のっかりのコードはNGになるんじゃね?
「設計書通りのロジックになってない!不許可だ!」って。

38 :
閏年とか、チェックのためのコードが簡単で
説明しやすいため、それを関数にするという発想がなくなるのが問題なんだろう。
似たような例では、Perlで文字列の前後の空白を省くコードとか。
trimって名前つければいいのだが、コードが短いから
その場で簡単な正規表現で書いてしまいがち。
簡単に書ける言語でよく発生しがちな問題だよ。

39 :
つかテンプレぐらいあんだろ
毎回一から作ってんのか?www

40 :
そらーそうだろ
一行いくらの世界なら当然

41 :
ワンライナー好きな奴が
アプリ開発を行うと
毎回一から作ることが多くなりそうだな。
ワンライナーはトラブル対応とかやっとけば良い。
ああいう世界ならさくっと書いて実行して捨てるがなりたつ。

42 :
いずれにせよ、ジャパンアズナンバーワンの時代が去った事の象徴のようなバグだったな。
>>32
そんなもん、2000年問題の時に全て書き換えてるだろ。
60年代のライブラリでは2000年問題に対応できなかったから騒動になったんじゃないか。

43 :
↓うるう年関連の障害案件を追加。(3月2日付)
「DTV-H500R」「DVR-1Cシリーズ」「DVR-1シリーズ」
ご使用のお客様へ大切なお知らせとお詫び
http://buffalo.jp/support_s/20120302.html
【発生条件】
2012年2月29日以降
対象機器をスタンバイ状態にしたまま、一度も同機の電源ボタンを押してテレビ視聴をしなかった場合
もしくは視聴しても視聴時間が5分以下だった場合
【現象】
内部時計が不正となり、2月29日以降の予約録画が実行されません。

44 :
それ、シャープのOEMで中身は同じだけど。

45 :
2月29日の予約っていっても、今日、3月1日ですけどwww状態?
なぜ5分見ると内部時計が合うんだ?
時間を受信して修正するのか?
プログラマか、時計IC製作者の恥ずかしさが最大の被害っぽい。

46 :
>>42
>2000年問題に対応できなかったから騒動になったんじゃないか。
馬鹿! 成ってねーよ。UNIX Epoch通算秒に2000年問題なんか最初から存在し得ないから。
Windowsとか、COBOLの大型汎用機の問題だろ。

47 :
>>46
年を2桁で扱ってたプログラムの問題であり、OSに依存しないだろ。

48 :
21世紀生まれの>>46に言っても無駄

49 :
19100年になるPerlスクリプトとかあったな。

50 :
>46
冗談は顔だけにしろ

51 :
バグというか納期までに修正が終わらなくて会社を倒産させたことはある

52 :
>>51
kwsk

53 :
やわな会社だな
うちなんか納期守ったことがないぜw

54 :
定期的にバクが発生するシステム
早くも遅くも終わらせる事ができる
もちろん、日付•時間指定は可能さ
改良に改良を重ね今や指先ひとつでダウンさ

55 :
北斗の拳か・・・
歳とったな。
頭のメモリもCPUコア数も足りないや。

56 :
カメラが2012年まで使われることは想定されていなかったのかね。
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=1183
2010年以前に販売された弊社デジタルカメラの一部の製品で、本体の日時設定が下記の症状発生期間のとき、
デジタルカメラの電源を入れると日時設定画面が表示されることが判明しましたので、ご案内申し上げます。
[症状発生期間]
   2012年2月29日 9:00 〜 2012年3月1日 9:00(日本時間)
   ※ 2012年3月1日 9:01以降は正常に動作します。

57 :
開発者は閏年を知らなかったんだろうな。

58 :
今回はばぐ太のトリップが漏れて、ニュース板が大変な事に。
fusianasanはひろゆきのだっけ?

59 :
>>56
内部時計はUTCで動いているのか
無駄に凝った作りだな

60 :
>>59
海外でも販売してるからじゃないの?
知らんけど。

61 :
10年以上前の機種でも日本語の他に英語とスペイン語が
設定から選べる機種はあったな。

62 :
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/533354671.jpg

63 :
コーヒー噴いた

64 :
ゆとり世代が教師になる時代が来たか。

65 :
ゆとりの理解力のなさは異常

66 :
これはヒドい。
文章題で掛け算の乗数と被乗数を入れ替えるのと違って、
どっちでもいい筈だよな。

67 :
こういうケースこそモンスターペアレントに頑張ってもらわないとな

68 :
文章の暗記力を問うているとすれば逆ならNGだろうキリッ

69 :
フールプルーフがなって無い!
こんなんじゃ運用できないよ!
だいたい、問題と解答用紙は別でしょ!
で、解答欄は一つにしないと!
モンスターOP

70 :
>>64
教師用解答に順不同って書いてないはずはないんだが
まさか意味が分からなかったとか考えたくないよな

71 :
採点がめんどくさかっただけじゃ

72 :
小中学位の時はたいてい、一、二問位は採点間違いあったしな。ゆとりがどうとかじゃなく、疲れてたんだろうという程度の感慨。

73 :
正式名称で書いたときに×食らったときはイラっとしたなぁ
何で略称が○で正式名称が×なんだよ…
お願いしますねって、頼んでも忘れてたり、それが原因で責任取らされたりまじ涙目だったなぁ。

74 :
GATTの正式名称なら仕方ないがこれはなあ

75 :
Null Pointer

76 :
SIGSEGV

77 :
俺はまだ大きな被害を出したことはないが、つまり大きな被害が発生しうる案件を経験していないということだろうか。

78 :
FAQ > 家庭用ゲームソフト > ニンテンドー3DS(3DS) > な行 > NEWラブプラス
よくある質問
No.6631 日付:2012-03-13 12:00:00
タイトル(要点)
【NEWラブプラス】ホワイトデーイベントが発生しません。
本文
ホワイトデーイベントが発生しません。
その回答
本文
2月15日〜2月29日にバレンタインイベントが発生した場合、ホワイトデーイベントが発生しないことが確認されました。
誠に申し訳ございません。

79 :
ヲタ発狂w

80 :
バレンタインイベントとやらは2月14日に発生した場合にしか正しく動作しないってことか?
でもたしかNEWラブプラスの発売日自体、クリスマス予定だったのが2月14日に延期されたって騒いでたような……

81 :
また来年楽しめばいいじゃないか

82 :
でも質問は3/13なの?

83 :
NEWラブプラスの最大のバ・・仕様変更は、
従来頭を撫でると好感度が上がったところが、
股間を撫でるのが最も効率的になったことだ。

84 :
そして、コナミ自らそれが公式であり、バグはないと認めたという恐ろしい事実。エロゲー業界も奥が深いな。

85 :
大人の階段昇れってことかw

86 :
http://www.microsoft.com/japan/windowsazure/disruption229/
Azureの閏年バグ詳細きてるね。

87 :
日にちを過ぎたチョコプレゼントは、スーパーの残り物処分のため、非リア、ブサ男認定イベントになってます。
なんて、ヤカン頭のゲーマーには言えないわな。
全うなトラブル対処。

88 :
>>87
へー、禿頭の事をやかん頭ともいうのか。
一つ勉強になった。

89 :
>>82
素敵なつっこみに感激しました。

90 :
3DSってのはソフトにアップデートパッチ当てられるもんなの?

91 :
ダウンロードソフトなら技術的には可能。
でも実際には修正版の再ダウンロード。
ROMには当然パッチは当てられない。

92 :
12:00ちょうどなのが最大限の良心なのか?
あとは仕様と業界のサガなのか?

93 :
3DSはしらんが、DSのROMは書き換え可だったと思う

94 :
>>93
中身はフラッシュらしいけど、ユーザーの手元で書き換えさせる様な事は
玩具屋としての任天堂はしないだろうって気がする。
それと、書き換え用の信号線はカードの外に出てるのかな?

95 :
任天はWiiで進行不能バグ放置してたな
ゲームはMS/Appleが総取りしそうな悪寒

96 :
結局NEWラブプラス回収するんだってさ
股間連打で顔が赤くなるゲームを18禁にしないのはまずいだろうjk

97 :
>>95
ゲーム名は?

98 :
http://www.konami.jp/osirase/newloveplus/
FF品質。

99 :
>96
股間バージョンはプレミアつきそうだなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プログラミングの能力上げるにはどうすればいいの? (210)
プログラマ業界で生きていくための最低条件 (757)
午前2時半スレ Part6 (571)
社長や上層部は楽してやがるよ!しかも、給料は良い (209)
プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い (691)
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-A用】 (442)
--log9.info------------------
競輪関連のサイト (514)
【両者】高確率 日刊スポーツ【順当】 (213)
☆☆☆☆☆競輪界のキムタク・前田 拓也☆☆☆☆☆ (701)
【競輪】手島慶介が自殺33歳だった【神戸三宮】 (613)
手島慶介ありがとう!!スレ (579)
【夢車券】競輪五・七・五@輪板【紙屑に】 (850)
【コテ最強戦】雑談控え室【ロビー】 (876)
94期ってどんなかんじ?パート2 (227)
パR人気から競輪人気へ (213)
この選手はこの車番のイメージ (228)
【93期】☆☆中野彰人ヲ応援しよう★★【和歌山】 (290)
年間回収率勝負スレ part2 (333)
■■■競輪■■■何故儲からないか? (463)
【真剣】今日の勝負車券5【勝負】 (770)
東北地方太平洋沖地震 選手は無事か (265)
×次に消える競輪場を予想しよう×× (426)
--log55.com------------------
亡くなった予備校講師
悪徳予備校講師
【強制暗記】やるっきない【増田塾】4
代ゼミ名古屋校時間割交換スレ
灘中合格ベスト3 浜学園vs希学園vs日能研
【13浪】元井太郎10【李夫人さん】
【LW】代ゼミ柏校part28【ちんげ】
テキストについて語るスレ