1read 100read
2012年6月懐かし漫画113: 【1981〜】コミックボンボン【2007】 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【古館春一】詭弁学派四ツ谷先輩の怪談4 (286)
【国民栄誉賞を】YAWARA!30【とる少女】 (627)
週刊少年チャンピオン懐かし漫画総合 その2 (913)
宮崎駿 風の谷のナウシカ 61巻 (772)
【つゆダク】朔ユキ蔵総合【ハクバノ王子サマ】 (212)
あろ〜ふたば君チェンジ〜ひろし (338)

【1981〜】コミックボンボン【2007】


1 :09/12/02 〜 最終レス :12/06/27
引き続き語ろう、スパットマンXからホタルナ妖、復刊ネタまで幅広くドゾー
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183830734/

2 :
自演ぐらいしろ

3 :
>>1乙っす
SDガンダムフルカラー劇場と海の大陸NOAが終了は地味に堪えるな
どんどんボンボンの作品がなくなっていくみたいで

4 :
>>1

やっぱりテレまんがヒーローズは前回が最終?

5 :
うん、終わりでしょう
というかあの内容で650円取るのはこれ以上厳しいッす

6 :
ヤフオクのセットの話はもういいの?
落札する勇者はいない?

7 :
持ってるからなぁ

8 :
俺もある程度持ってるけど、なんだかんだで100万ちかくかかってるなあ
交通費とか探した時間を時給換算したら400万くらいになるww

9 :
まあ古本めぐりに掛かった時間を顧みるのは不毛だぜw
ていうかだらけに今何冊くらい残ってるんだ、ボンボン

10 :
梅田は80年代は2〜3冊。85年より前は無い。ほぼ壊滅状態

11 :
そうか3ヶ月前に行ったコンプレックスにはかなりの冊数あった覚えがあるんだが・・・
コンプレックスと中野から在庫がなくなると入手は困難になりそうだね

12 :
いつのまにか本屋で見なくなった。
休刊してたんだ。

13 :
だらけ渋谷も壊滅だしな。
例えばヤフオクの80年代コンプみたいなことは、
絶望的に不可能なんじゃないだろうか

14 :
あれは86年までだろ

15 :
86年までならプラモテクニック教室が全部読めるな

16 :
>>>13買って損はない値段なんだろうけど先立つものがない
貯金が300くらいあったら買う

17 :
プラモ狂四郎連載スレみてたらボンボン読みたくなった
あの当時の空気を感じたい

18 :
プラモ狂四郎連載スレみてたらボンボン読みたくなった。
当時の空気が懐かしい

19 :
「俺のサーキット」
は今まで読んだ漫画の中で確実に5本指に入る面白さ。
………作者は何故か四流以下のエロ漫画家に落ちぶれちまったが…………

20 :
「はじけてザック」「わたるくん」「トクサツマン」
「アホーガン」「ゲゲゲの鬼太郎」みんな良かったな・・
なんとかセーラとかいうロリもんとか、幻夢戦記レダとかあったな。。
それに模型ではリアルホビーとかハイコンとか。
海洋堂のゴジラのガレキの記事なんかも載ってたしな。

21 :
180kでヤフオク落とせばプラモ狂四郎連載スレが楽しくなる…

22 :
SD武者ガンダム風雲録、はやく復刊しないかな。
あれだけ票が集まっても復刊できないってのは何かあるのかな。

23 :
デビチル終わったら読まなくなったなボンボン

24 :
>>22
まあ、やまと先生は絶対NGとは言わないよね
権利者が日の出とやまと先生だけじゃないんだろうなあ

25 :
天下統一編が特に気になる。

26 :
>180kでヤフオク落とせばプラモ狂四郎連載スレが楽しくなる…
18万か

27 :
すまん 1800kの間違い

28 :
レスキューフォース&レスキューファイヤーの単行本買ってきた。
今月のガンバライドでボンボンコミックスは最後になるのかな?
ライダー、ウルトラ、戦隊VSシリーズと原作に出来そうな映画が目白押しなのに雑誌出ないのは勿体無いね

29 :
ゲームウルフ隼人
ヒロインが担任の先生とか色々アレな漫画だが
今でも思い出してやまないのはいかにも格好良さげな敵キャラとして演出されている鮫島が
初登場時にはじいさんに変装して女教師に つんつん とかやってた事だ
すごいぞ〜カッコイイぞ〜 の初期海馬の比じゃないくらいの黒歴史

30 :
あんな登場の仕方したら以降どんなに格好付けてもに見えてしまうよね。w
あっちが本性なんだろうか?

31 :
おれのサーキットの作者の今の名前は?

32 :
値下げ!値下げ!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24122969

33 :
もうちょっと粘れば40万円くらいになりますね。

34 :
どうせ最低落札価格が100万円とかいうんだろ

35 :
180だろ多分 この前180、直前に120にしてた

36 :
誰か入札して最低落札価格がいくらか明かしてよ

37 :
質問。最低落札価格がついてるオークションは、いま入札しても入札日ギリギリに入札しても一緒ですか?

38 :
船上かどこかで寝ている少女が、血を吸われて干からびる漫画はご存知ですか?
1998〜2004の間の作品だと思われるのですが、当時は何かエロイなー的なコマで
印象が強かったです。

39 :
バーコードバトラーの二番煎じっぽいのを題材にした漫画は1巻以降も出して欲しかったなぁ・・・。

40 :
ラーメン勝負でお茶漬けラーメンっていうの、なかったっけ?

41 :
激伝の発売日何日?

42 :
ゲームウルフ隼人の作者今何か活動してる?
同人とか・・・・・・

43 :
アシスタントやってる

44 :


45 :
俺は基本的にコロコロ中心だったけど
もちろんボンボンも読んでた。84〜85の
一時期だけだが。アホーガンとファミコン風雲児だけが
今でも印象に残ってるな。ぶっちゃけコロコロだの
ボンボンだのの漫画はおそらくほとんどが再見に
耐えないものだと思うがアホーガンは今読んでも
結構面白いんじゃないかと思う。

46 :
90年代に掲載されてたボンボン漫画はほぼ全て面白いぞ
コロコロとは気色が違いすぎるし読んだ事ないだろうから分からんと思うけど
機会があれば読んでみることをお勧めする

47 :
プラモ狂四郎
おれのサーキット
はじけてザック
みんな今読んでも鳥肌もんだぞ

48 :
まあプラモ狂四郎とかガンダム野郎はSDガンダムに嵌った思いでさえあれば
いつ読み返しても面白いわな

49 :
多分ボンボンかデラックスボンボンの読み切りだと思うのですが
幼馴染で喧嘩ばかりの中学生の少年少女が登場して冒頭で喧嘩していると父親達が通り掛かり
少女父「そんなガキチ○ポ掴んで投げろ」少年父「そんな女押し倒して揉んでやれ」
と野次を飛ばしてその場で親子同士で喧嘩。(父親同士も幼馴染だかで仲悪い)
学校で給食の余りを賭けどちらが先に一発喰らわすか勝負し少女が勝つが少年は負け惜しみを言ってまた一発貰う。
その夜、道で出くわしてまた喧嘩になり、仕返しとばかりに少女をゴミ捨て場に蹴倒して怪我させてしまう。
最後は仲直り・・・といった内容の漫画覚えている人いますか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら掲載号、作者、タイトルお願いします。

50 :
SDガンダム英雄伝で雷破が天宮裏切ってまた仲間になるあたりの心情が分からないんだけど分かる方います?

51 :
オレがゲームボーイ買うきっかけになったロックンゲームボーイ知ってんのいる?

52 :
兄貴が洗脳されてる奴だろ、知ってるよ

53 :
有賀ヒトシのヤツだな
テトリスに始まりボンブリスに終わったゲーム漫画
面白くて好きだったよ

54 :
有賀じゃないよ
池原しげとだよ

55 :
ヤフオクボンボン60冊入札キタコレ

56 :
いや、1000円スタートなら入札入るだろ
最低落札価格がいくらかは分からんけど

57 :
相場からいうと40万より上だろうな

58 :
10年以上前にぷよぷよの漫画描いてた平野豊て作者がいま何してるか知ってる人いませんか?

59 :
超闘士激伝の復刊買うと抽選で栗原先生のサイン色紙がついてくるんだね
やっぱり連絡取れてたのか、良かった良かった

60 :
ボンボン60冊オークション終了、落札価格70万円也

61 :
マジで?落札されたの?

62 :
「ユニオ〜ン」といいながらセクハラするのが好き

63 :
懐かしいな、ユニオン知ってるやつがいるとはな

64 :
出品者も諦めたのかね
70万円でも相場より高いけど

65 :
例のあれまた出てるんだけど
キャンセルされたのかな

66 :
最低落札価格が設定されてないから
70万入れたら落ちるな
競り合わなければだけど

67 :
懐かしい・・・
河本ゴジラの爆娘には小学生当時大変お世話になりました・・・m(_ _)m

68 :
甜菜
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/60682.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/53924.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/54566.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/61588.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/61752.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/56220.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/66175.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/15632.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/29579.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/15805.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/29724.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/113791.zip&key=bonbon
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/95515.zip&key=bonbon

69 :
>>68
俺がスキャンしたのまであるじゃねぇか勝手に転載すんじゃねぇタコハゲ

70 :
公衆送信権の侵害(幇助)をこのご時世にやるのか
今度貼ったら講談社に通報しちゃうよ
でも講談社にはボンボンなんかどうでもいいだろけど(´・ ω・`)

71 :
>俺がスキャンしたのまであるじゃねぇか勝手に転載すんじゃねぇタコハゲ
自分の罪は棚にあげてんのか

72 :
ちょっと、探し物をしてる。
読み切りではなく連載だと思うのだが、
第1話だと、最初、ヒロインの顔が札?だかで見えないやつなんだが・・・
ギャグではなく、真面目な方の話。
説明が下手でスマン。
覚えている人がいたら、作品名を教えてくれ。

73 :
漫画の規制に反対する漫画家たちの一覧に
ウルトラ忍法伝を描いていた御堂カズヒコの名前があった
まだ漫画家を続けていて嬉しいな〜

74 :
太田出版の反対署名に載っていたな
あと岩本先生や津島直人の名前も載ってた

75 :
twitterで作者さん色々見かけるようになったけど、今何人ぐらいだろう

76 :
88〜89年頃だったと思うんだけど、擬人化された恐竜(主役はトリケラトプス)が道着着て戦う
作品のタイトル知ってる人いませんか?
途中からパワードスーツ着て戦う展開だった様な。

77 :
確か御堂先生の漫画って、エロ多かったよね
てか、ニトロの漫画の幼児がダルマ仮面の娘(幼児?)が普通に胸出してたのは
今思い出すとヤバイよね・・・

78 :
敵にオパーイオパーイ連呼されていたキャラかな
>>75
ボンボン関係だと有賀先生がやっていたのは確認したな

79 :
>作品のタイトル知ってる人いませんか?
知ってるよ

80 :
>>78
twitter list検索でbombomとかボンボンとか検索してみるのだ。

81 :
>>80
thx
リストを見る限りだと7人かな

82 :
まあもうちょい探せばいるかもしれないな

83 :
ここまでゴエモンが挙がってないのが意外

84 :
保守

85 :
いま急に思い出したので懺悔しておく
当時ボンボンスレで一行感想やったんだがジェントルさんだけ抜けてたんだな
わざとじゃなくうっかりなんだがごめんなさい

86 :
かなり昔の作品ですが、「ほえろ!闘志」の結末がどうなったのかご存知の方いませんか?
「侍ジャイアンツ」の作画を担当していた井上コオ氏があの世界観を少年野球に換骨奪胎したような漫画で
当時読んでいたんですが、途中でボンボン自体買うのをやめてしまったもんで今でもラストが分からなくて気になってるんで・・・・

87 :
アメリカチームの再戦に勝って終わり
最初に戦ったときの2軍の女ピッチャーがエースになってたり
一番威張ってたガキが全然活躍しなかったり

88 :
↑ありがとうございます。
え、最後はあの女ピッチャーがエースになってたの?
主砲のジャクソンとつるんでたあのエース(ジョージ?だっけ)は結局対決しなかったのか・・・・

89 :
復刊ドットコムからメールが来てたんだが、はじけてザック復刊交渉するみたいだな。

90 :
BOOK・OFFに完全版(?)って言うのかな、昔連載していたロックマンのマンガがあったから時間忘れて読んでしまったよ〜
やっぱりコロコロよりもボンボンの方のロックマンがシリアスでアクションが良い

91 :
いきなりスマンが、1999年〜2003年頃に
連載していた、少年とライオンが一緒に旅(?)している漫画の
タイトルわかる奴いたら教えてくれないか

92 :
アニマスターかアニマスター2
作者はそれぞれ違う

93 :
>>92
ありがとうずっと気になってたんだ
すっきりした

94 :
ゲームを作る漫画もあったよね

95 :
アニメ版ゴエモンの漫画の作者が描いた漫画だっけか
途中謎の組織みたいなのが出て来たり、最終回でその組織が出て来ずに終わったのを覚えている

96 :
GWに実家の掃除に行ったら、89年6,7,8月号のボンボンが出てきました。
貴重な物なのかまったくわからず・・・。
どなたかご存じの方おられませんでしょうか?

97 :
人それぞれだと思うけど
個人的には88年と89年のボンボンが最も価値が高いと思う
理由はガムラツイストとらーめんばぁのシールの紹介記事が貴重で
特に89年の10月号(発売されなかったラーメンばぁのシールが載ってる)
89年1月号(これも図案だけ発表されたラーメンばぁの元気少年が載ってる)
の2冊が高いのではないかと
6、7、8月号もボンボンスペシャルに収録されなかった弾が紹介されてるので高い
中でも6月号のロビン親衛隊の記事とかをアピールすればオークションで1冊5000〜10000ぐらい

98 :
>>97
たいへんご丁寧なお返事ありがとうございます。
実は今回出てきたボンボン以外にも、89年5,7,8月のコロコロコミックや、
90年1〜10号までの週間少年ジャンプなどの雑誌も出てきました。
他にもビックリコの天使ヘラクライストや悪魔魔肖ネロなどと、
ドラゴンボールやSDガンダムのカードダスが、切手保管アルバムに入って出てきました。
今回こちらでボンボンについてのみご質問をしましたが、
既に休刊していたのと、1番思い入れが深かったのでボンボンについてのみご質問した次第です。
ボンボン89年6,7,8号が1冊数千円の価値が有るとの事ですので、
どなたか大事にして頂ける方のお手元に届けるべく、
これからオークションへの出品を検討していきたいと思います。
長文になり失礼致しました。
そしてありがとうございました。

99 :
94年夏の増刊号で、最後の方に掲載されてた画風が北斗の拳みたいな
漫画のタイトルと、その作者をどなたかご存知ないでしょうか?
主人公がセラミック製の紙で敵を切り刻む神父っぽいキャラだったのを
覚えています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高見広春】バトル・ロワイアル 9人目【田口雅之】 (516)
アイシールド21 Card No.17 (613)
【神海英雄】LIGHTWING‐ライトウィング84 (540)
【オスッ!】アクション刑事ザ・ゴリラ【押忍ッ!】 (505)
サイボーグクロちゃん2 (490)
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart7【レディ】 (462)
--log9.info------------------
【オスッ!】アクション刑事ザ・ゴリラ【押忍ッ!】 (505)
タカヤ-夜明けの閃武学園の炎刃王- 2森 (961)
かわすみひろし2 ストーリーテラー? (463)
【飛翔】闘将!!拉麺男 十【十字牌拳】 (808)
井上和郎〜あいこら〜PARTS19 (374)
押忍!!空手部 (431)
彼女はデリケート (249)
新規スレッド立て相談スレッド 2 (228)
大東京ビンボー生活マニュアル-3巻- (784)
【デジモン】Vテイマー01総合スレッド (247)
【爆】でぃすぱっち!!【女刑事】 (333)
【80年代】細野不二彦作品総合【90年代】 (209)
【Jドリーム】塀内夏子【オフサイド】 (667)
 軽井沢シンドローム  (920)
【月光仮面】桑田次郎【まぼろし探偵】 (473)
幸宮チノ総合スレ (326)
--log55.com------------------
【マターリ】自作人形者なれ合いスレ【ヘタレさんガンガレ】
■■シュタイフMolly Teddy Bear LOVE■■
ピンキーストリート PK056
人形者のおなご達よ!
【本音と】テディベアの裏事情3【建前】
☆ビョル1人目かしらン?☆
たまきまにあ
Sixty Doll規格統一計画