1read 100read
2012年6月少年漫画406: 小畑健の絵が急激に劣化してる件 (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
†ロザリオとバンパイア† 33モカ目 (925)
キャプテン翼 これはね〜よ (200)
【シスコン】あゆまゆ@月刊少年チャンピオン【コメディー】 (305)
【シリウス】夜桜四重奏 Part5【ヤスダスズヒト】 (581)
【雷句誠】どうぶつの国 洗脳6頭目【別冊マガジン】 (633)
【プラガ】高坂りと作品について語ろう【たそがれのにわ】 (283)

小畑健の絵が急激に劣化してる件


1 :09/04/04 〜 最終レス :12/05/20
バクマン酷すぎる

2 :
>>1
週刊少年漫画板に立ってるから分かったら金輪際糞スレ立てるなよ
バクマン。って普通に糞漫画じゃん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231039745/

3 :
ラルグラから言われてるじゃん

4 :
劣化つーかクセが強すぎる…
ヒカル位がちょうど良いわ、見やすいし。個人的にはランプ位が好きなんだけどな〜

5 :
画風変えてるだけだよ
素人目では好き嫌いあっても上手い下手はわからない
岸本の絵上手いと思う人は少ないだろ

6 :
age

7 :
わざわざスレ立てる必要があるのか。
もっと有意義に春休みを過ごせよ小僧

8 :
>>1
あやつり左近の酷さを知らないのか

9 :
劣化って見る目なさ過ぎ
むしろ色んなの描けるようになったと見るべきだろ普通

10 :
あぁそうだな悪い意味でな

11 :
>>8
サイボーグGちゃんに比べたら全然マシだろ

12 :


13 :


14 :
劣化っていうか毎作品ごと絵柄違うよな

15 :
ほそくなっている

16 :
上手く描こうとすれば上手く描ける

17 :
>>11
それはない
それはない

18 :
好みの問題で劣化というようなモンでもない気がする。
しっかし贅沢な好みだ。

19 :

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  デスノートのときがピークだったな
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      それ以降はクソみたいな絵ばかり
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                      
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

20 :
ヒカルの碁の表紙とか泣けるぞ
やる気なさすぎ

21 :
技術的には上手いけど、絵柄がヤバイって感じする。
女の顔とか魂抜けてるし。
絵が下手になったっていうより、「質が落ちた絵」って感じ

22 :
だんだん絵がダメ絵になってるな。
これがヒカ碁とデスノを作画したネ申と呼ばれた絵師のなれの果て。
これが今の小畑健の実力!!

23 :
最近のは色気がなさすぎる。
あやつりなんとか描いてた時のドロドロしたムンムンの色気がほしい。

24 :
ヒカ碁くらいでいいよ

25 :
バクマンとか下品すぎ。
小畑絵とにあわないし、小畑の無駄遣い。
和風の美麗絵が台無し。

26 :
登場人物に魂を感じない
人間の剥製が動いてるみたいだ
技術だけで描いてるの丸わかりで全然心込めてない
それが漫画からひしひし伝わってきてなんか気持ち悪い

27 :
最近この作者は目を適当に描いてないか
過去作に比べて目に力を感じない

28 :
おそらくコミカル描写を勘違いしてるんだろうな
ふざけた描写=適当なモブみたいな顔
ではないのに。

29 :
>>最近この作者は目を適当に描いてないか
過去作に比べて目に力を感じない
自分もかなり同意。
目に全く力を感じないよね。
デスノくらいまでは目がもの凄い迫力だったのに。

30 :
はっきり言って、絵が死んでる

31 :
小畑の描く人物はマネキンみたいで魅力ない

32 :
同じ糞シナリオなのにデスノでは小畑の強烈な絵力で面白く見せてた
それにのせられて原作もたまに珍奇な場面を創作できてさらに面白く感じさせるのに成功してた
ラルグラを経て絵力がなくなり、シナリオは糞そのままが露呈してる
漫画業界モノと言う厨やオタが喜びそうなところに目をつけた慧眼は認めるが、もうただそれだけ
デスノコンビというネームバリューで単行本売上稼ぐのもそろそろ限界

33 :
小畑は絵自体はかなり上手いんだけど、絵柄がキモイのが難点。

34 :
>>32
ちょっと同意
デスノの時は「Lです」「計算どおり」みたいな絵で魅せる名場面があったけどバクマンにはないね

35 :
新妻エイジが最初に登場した時の顔と今の新妻の顔がまったく違う。コミカルな場面ではなくシリアスな場面でも初登場時と比べると別人。他のキャラもそうだけど。
新人でもないのに短期間に画風が変わる、もしくはわざと変えてるのには何か理由があるのかな?

36 :
線細いよな

37 :
デスノの時はノリノリだったのがよくわかるが
ラルグラ以降は本当に絵が死んじゃったなあ…
バクマンはラルグラよりもっと酷いな
エイジは無理矢理Lっぽいキャラにしてくれって言われて、しかし描く方は全く気に入ってないのではないだろうか?
あれじゃただの池沼だよ
デスノは編集の吉田が小畑の画で見せる場面をもっと出せってアドバイスしてたようなことを
キャラブックかなんかのインタビューで読んだな
バクマンはそういう編集のアドバイスが全くないんじゃないかな

38 :
ラルグラド今さら読んだ…というか
目にしたが…
魅力なくなったね
細ーい線で
特に女のキャラは
本当 魅力ないわ

39 :
女性の顔が同じでインパクトがない

40 :
女キャラの首がながすぎて奇形に見える

41 :
ミヨシ?がウザい

42 :
ラルグラやバクマンあたりは絵柄を変えてると思いたかったけど…
ヒカ碁新装版の表紙、違和感がなぁ(´・ω・`)

43 :
SQの読み切り見た
劣化なんか心配ない

44 :
あれずっと前に書いた奴だぞ

45 :
デスノ7巻の絵でバクマンやられても困る

46 :
しげの秀一よりはマシ。

47 :
>>46
作中でキャラの顔が変わる作者乙

48 :
デスノ以降
劣化、劣化 言われてて
この人の作品 暫く 読んでなかったけど
今日 初めて「BAKUMAN」読んで見たけど 全然 劣化 してないじゃん
確かに 表紙の カラーは 落ちたかな と思ったけど
中身は 全然 大丈夫だった 相変わらず
女のコは リアリティないけど
デスノより 全然 ウマい
俺の言ってる事がわからないやつは

49 :
がなんか言ってるぞ

50 :
>48
そういう話ではない
画力については誰も否定してないしな。
魅力が無くなって来たとか絵に魂が感じられないとか
感覚的な部分で違和感を感じているという事だ
言ってしまえばこれも個人の好き好きなんだろうが
そう思うようになった人間の数が増えてきたという事だ
分かったか

51 :
この物語に
小畑の絵が
合っていないってだけでは?
小畑は、漫画家ではなく、
ただの絵描きになってしまっている。

52 :
ただの絵描きって何だ?

53 :
>>49>>50← これ

54 :
はもういいよ
>>50>>48の話を理解した上で言ってるし

55 :
>>魅力が無くなって来たとか絵に魂が感じられないとか
感覚的な部分で違和感を感じているという事だ
言ってしまえばこれも個人の好き好きなんだろうが
そう思うようになった人間の数が増えてきたという事だ
違和感を感じている人間が「増えてきた」ってのが
問題だよな?大多数の小畑の絵が好きだった奴が
質が落ちたと感じている。
これは絵柄変えたからとか、やる気ないとかそういう
問題ではなくて、もっと根本的な何かが小畑の絵から
消えた(良さを失ってしまった)と感じる。
まぁ、たしかに好きずきなのだが、大半の人間が
今の絵を『劣化した』と感じているのなら
本当に劣化したんだろ。小畑絵は。

56 :
あやつり左近の小畑の絵はすきだなー

57 :
若貴兄弟の漫画書いてたときはどんな気持ちだったんだろう
ぱふの表紙は綺麗だと思うよ

58 :
漫画の内容にあった絵を書いてるだけだろ

59 :
やっぱヒカ碁やデスノのような漫画(内容)が稀ってこと?
最近の漫画読んでないから何が人気かよく分からないんだが

60 :
漫画の内容とデッサン狂ってるのは関係ない。
ましてや劣化してないなんて言ってる馬鹿は論外。
今週号見てみろ。
明らかに明らかに人物の顔、おかしいだろ。
結局何が起こってるのかはっきり言ってしまうとな、こいつは漫画書くのに飽きてきてるんだよ。
真面目に書いて今以上を目指しても、何となく今の原作では碁もノートも越えられなさそうなところに来て、
結構画風変えてみても自分的に「これでもいいか」と思えるところに仕上がってるんで、只今お遊び実験中の状態なわけだ。
その状態の絵をみて「全く劣化なんてしてないじゃん」って。
いやいや、どんだけ節穴さん?

61 :
元々どっちかと言えば絵はヘタだからな
動きが描けない、とよく言われているが、正確には動き「も」描けない
カラーページはまあまあだが、マンガの絵を描くセンスは絶望的にない
センスがない奴が崩し絵で表情描こうとするとこういう風になる

62 :
絵としてはランプ辺りが頂点で後は劣化の一途。
金が入った所為で仕上げによる平均レベルは上がったから、画力が向上したと
勘違いした読者も多いだろうな
結局は高橋→江川→山田とパクって来たが、今の画風で金になっちゃうから
目標も無くなった(見失った?)って事かね・・・

63 :
目標とかもうなさそうな気がする。
やるだけのことはもうやっちゃったからね。
金もじゃんじゃん入ってくるし、もう
片付け仕事みたいなもん。

64 :
この人同じような美形しか描けないよね
男も女も

65 :
作者が40過ぎて気力・体力が落ちたのが原因・説」を言う人が少ないのはなぜかな
ふつうに考えて、このくらいの年から劣化する人たくさんいるし年のせいと考えるのが自然。

66 :
小畑ってもう40歳なんだよな。

67 :
もう、絵を描くことの喜びも苦しみもとおりこしてしまったのだろうな・・・
そして今のような無機質の図鑑絵になった。悟りをひらいたんだろう小畑は

68 :
普通にデスノの時よりもウマイ
      以上

69 :
小畑は劣化
岸本は下手
以上

70 :
キャラに個性がないんだよなー
なんか背景に混ざってるw

71 :
手塚治虫とか藤子不二雄Aがイメージなんかな?

72 :
今の絵柄、やっぱり不評なんだな。俺もあんまり好きじゃない。さすがに上手いことは上手いんだけど・・・。
ヒカ碁完全版の表紙絵はどう?個人的には結構良かったと思うけど。

73 :
>>72
ヒカ碁の表紙絵もバクマンみたいで受け付けないな。
昔の方が透明感とか神秘的な品性が絵にあったと思う。
今のはただのデザイン重視の絵に見える。

74 :
馬鹿大杉でワラタ
ある意味リアル絵よりデフォルメ絵を上手くかくほうが難しいんだぞ?
小畑は作画担当なんだから漫画によって絵柄を変えられるのは長所だし
それにバクマンをヒカ碁の絵柄でやられたら魅力半減するよ

75 :
カラーの時に良い味だしてんよ

76 :
これは劣化だな
ヒカ碁終盤〜デスノ初期がやっぱ神がかってた

77 :
百合系雑誌の表紙の絵が気持ち悪すぎて吐きそうになった。
ありゃ池沼の顔だ

78 :
絵柄変えてるだけか…?
漫画みただけで小畑が描く事に疲れてんな…とか俺には分からんorz
>>77
百合系雑誌じゃねぇwww

79 :
とりあえず、あのギャグ顔やめてほしいわ
ピカソかっつーの
ヒカ碁やデスノ描いてた頃の小畑帰ってきてくれええ

80 :
>>79
激しく同意
口の位置とか目鼻ちょっとずつずらしてバランスとか考えてないのかよ
昔のがよかった

81 :
ギャグ顔がピカソw

82 :
あれはわざと下手くそにかいてるんじゃないの?
劣化させているようにみせているんだと思っていた

83 :
ギャグ顔なんだけど、不快に感じる人が多いから劣化とか言われてるんじゃないかな
ああいうのをジョークと取ってもらえないってのは、要は絵が下手ってことだしね

84 :
劣化じゃなけりゃヒカ碁完全版であんなふざけた表紙描かないだろ
ヒカ終盤の小畑はもう見れないのだろうか
それといい加減原作ガモウやめれ。キャラの性格が終わっとる

85 :
ヒカ碁の時点で既に劣化している件

86 :
ヒカ碁やデスノの女キャラは、その当時の今を反映していて
多少なりオサレに気を使っていて可愛い感じに仕上がっていたけど
バクマソのヒロイソはぬーべーに出てきそうで気持ち悪い
他キャラを挙げるならウィングマンに出てたミンキーモモみたいなヒロイソ
時代錯誤この上無い
※ぬーべーやウィングマンはその時代には合っていたとは思う
因みに、ぬーべーの雪なら有

87 :
俺もわざとだと

88 :
いや、わざとはわざとなんだが、どうもやり方間違ってる気がしてな。
本当はきっちり書かなきゃいけないところまでデフォルメにしちゃってる、みたいな。
画力低下というより、既に認められた者の油断と、シーンごと切り分けの出来ない不器用さの招いた結果じゃないか。
もともとそんなあれこれ絵柄の使い分けが出来るような器用なタイプでもないんだよ。
これまでを見てもそれはありあり分かる。
天才肌というよりは地道な努力派というか。
今が暗中模索の状態ならまだいいが、本人がこれでいいと思ってしまっていて、周りもそれで認めてしまったら、やばいね。
多分、自力では絶対気がつけない。
いや、ギャグとシリアスの使い分けは、ほっといても自然に直るかも知れないが。
危ないのは、シリアスシーンの、ちょっとデッサン狂ってるけど迫力あるぜ、的な絵柄のところ。
これは誰かが言ってやらないと、本人は気持ち良く書いちゃってるから、まず自然に直ることはない。
一度くらい漠満連載中にきっちり一コマ書き上げてみた方がいいだろう。
今でも十分だろうと言われれば確かに十分だろう。
でも「自分があと僅か、仕事に対して真摯であることで、ものすごく良くなる漫画を、既にある程度の場所までたどり着いたものの油断から現状のレベルに貶めてしまっている可能性」に恐怖を感じてほしいね。
自分のせいで、漠満が今の地位に甘んじているんだ、と気が付けないかぎり、この漫画はよくならない。
次の原作ではまた、もろもろの要因で立ち直るかも知れないが、それと今の仕事は別だしな。

89 :
キチンと積み上げた積み木みたいなトコロが売りだったのに「感性に任せても
行けるか?」と勘違いしちゃったような・・・
凡人がピカソ目指すのは無理過ぎる

90 :
仮に天才でも、漫画でピカソ目指しちゃまずいだろw
トラウマイスタだっけ?あれも確かピカソだったけどやっぱ無理
絵上手いのにギャグ顔や崩した顔が嫌いってのは個人的に結構あるな
エアギアの人とか特にそう

91 :
漫画家としての表現力・協調性が絵を正確に見る目がある分描けてる。
崩した絵が想像できないというのか なんというのか。
とにかく、表現を豊かにするために練習しているのはわかる。
だけど、崩しが下手だから、小畑の絵が好きな人が見たら、「今の絵が好きなんだからそんなことしなくていいよ」と思う。
まぁ努力賞と無駄だったで賞。

92 :
上のミスった。「描けてる」じゃなくて「欠けてる」でした。申し訳ないです。
絵を正確に見る目がありすぎて、崩れた絵なんか想像できないということ。

93 :
画力は上がったけど、センスが爆発的に落ちたって感じ

94 :
やる気も削げ落ちたよな
ヒカ碁やデスノの時はなんか絵に力があったというか感情がこもってたと言いますか
なんか爆漫は惰性で描いてる感じしかしない

95 :
婦女子とか腐男子が無謀に漫画家目指して散っていくからこの漫画はないほうがいい

96 :
漫画家は努力次第でなれる職業だと思うけどな
ジャンプにこだわりさえしなければ

97 :
>>76
デスノ中盤〜後半は別の意味で凄かった。
ていうか、デスノ中盤〜後半、あれ顔芸ギャグ漫画だろう…
計画通り、とか愛してるよミサ、とかw

98 :
もうあの絵は劣化止まんないだろうな・・・
どんどん手抜きになってるし
手抜けば手抜くほどその絵が自分の中で普通になっちゃうんだよなあ・・・
だからいざ本気を出して描こうってなっても、上手く描けない
もしくは上手く描いてるつもりだけど、傍からみれば手抜きで下手に見える
ヒカ碁の表紙絵がいい見本
凄い本気で描いてるっぽいけど下手だし・・・

99 :
↑すまん
ヒカ碁の完全版の表紙絵な

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名探偵コナンネタバレスレ55 (1001)
【CLAMP】GATE7 part3 (250)
夜麻みゆき part21 (645)
【トライガン】内藤泰弘68【血界戦線】 (514)
【あらゐ】日常の42【けいいち】 (652)
【パト犬】片倉・狼組・政憲総合スレ part3【黒姫】 (539)
--log9.info------------------
【BLOG】女子バサーについて語るスレ♀5【SNS】 (632)
【今年も】藤井大介5【マスターズ惨敗】 (201)
【ハンハン】スモラバ総合スレッドPart2【自作】 (952)
スピニング総合スレ その2 (697)
バサーとEVISUジーンズ (469)
フィッシングアパレルについて語ろうぜぇ♪2 (518)
バーブレスフックを推奨するスレ  2本目 (518)
【マジオカ】関和学スレ バナナ2本目【猿番長】 (597)
■■■■■■■■■■相羽クソを探せ! (887)
帰ってきた★ 相羽純一 ★総合Part3 (575)
【実は】バス辞めた奴ちょっと来い【ソルター】 (286)
冬になったらなにする? (577)
琵琶湖のバス釣り終了 (215)
ご存知ですか?利根川 その4 (353)
釣りに行った時の面白い話 第2話 (324)
釣り場で体験した修羅場を語れ (472)
--log55.com------------------
艦隊これくしょん〜艦これ〜全鯖統合スレPart965
かんぱに☆ガールズ 5522社目
艦これ愚痴スレ Part2019
【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 971週目【enza】
【DMM】グランブルーファンタジー【転載禁止】 part1495
御城プロジェクト:RE CASTLE DEFENSE〜 480【IPあり】
かんぱに☆ガールズ 5523社目
【DMM】グランブルーファンタジー【転載禁止】 part1496