1read 100read
2012年6月軍事99: ミッドウェー海戦の戦犯を決めるスレ 2発目 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミッドウェー海戦で日本軍が負けた理由って何? (748)
弾のスレ (777)
ダグラス A-1 スカイレイダー (932)
【MBT】各国最新現用戦車ランキング (266)
チハたんは強い、強すぎる!時速40kmは無理! (723)
T-38、F-5、F-20 Part 2 (649)

ミッドウェー海戦の戦犯を決めるスレ 2発目


1 :12/05/18 〜 最終レス :12/06/19
誰も悪くないとか、みんなが悪かったとか、
そんなヌルイ話はどうでもいい!
悪いのはコイツだっていう戦犯を決めるスレッドです。
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334133785

2 :
お女学院

3 :
お女学院 校歌 /詩・曲 奈菜氏
一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く輝く双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 お女学院
あーあー お お女学院
お女学院
二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 お女学院
あーあー お お女学院
お女学院

4 :
おまーん国際大学

5 :
>>2->>3
全ては草鹿の責任

6 :
見事な>>2->>3の流れ
このスレは軍板における真のクソスレだな
以下落ちるまでみんなのメモ帳スレとして活用しようじゃないか

7 :
おれ思うんだけど
真珠湾は湾口が狭いから南雲機動部隊は閉塞作戦こそ
行うべきだったんじゃないか?
アリゾナを他力本願で水道に沈めるより
不要な老朽駆逐艦を真珠湾口に侵攻させ自沈すれば
米太平洋艦隊は外に

8 :
日本軍って日本の無責任体質の縮図だよなぁ
結局戦死以外でミッドウェーの責任とった指揮官・参謀ってゼロでしょ?
参謀は責任を取れないとか原則論もあるけどさ
戦後に慎ましく生活した小沢中将のような人もいる一方で
嘘八百の武勇伝で金儲けして国会議員になった参謀(源田・辻)とかさ
堀中佐は戦後の陸自の体質もかなり批判してるね

9 :
>>7
ハワイの要塞砲どうすんだよ
おまけに湾内の戦艦引き上げて再利用する国だぞ
駆逐艦ぐらいどかせるだろう

10 :
小沢も金もうけしてたろう
クズばっかだよw

11 :
東郷元帥は
店子が頼んでもなかなか雨漏り修繕をしない
強欲大家として有名
なにこのすれ
糞ネタメモ帳のままでいいの?

12 :
小沢はマリアナの言い訳しまくったが
南雲はミッドウェーの言い訳はしなかった分まし
ミッドウェーの責任は山本五十六も南雲も取らなかったが
小沢もあれだけの失態をやって軍令部次長に昇進

13 :
糞スレの予感

14 :
小沢は最後にGF長官引き受けたり敗戦処理投手
はっきり言って1943年以降に勝ち目など無い
よくマリアナのアウトレンジが奥宮信者に叩かれるが肉薄しようが
基地航空隊が壊滅してる以上結果は一緒だろう
ていうか二航戦が命令通りに攻撃隊を出さなかったために飽和攻撃寸前で終わった事実を無視してもね

15 :
>>7
ハワイ沖にしつこく機雷を仕掛けるとか。
敷設用潜水艦って当時何隻あったのかなあ?

16 :
残念だが山本が戦犯だと言わざるを得ない。
作戦前の情報統制から作戦目的の明確化、徹底の不足まで、
すべて連合艦隊司令部の作戦管理義務違反だ。

17 :
八木アンテナからレーダーを開発しなかった軍部

18 :
ミッド。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーエェェン

19 :
嘘八百で言うと参謀連中に限らず坂井三郎のようなくずもいるぜw
ネズミ講にまで手を染めて同僚から嫌われまくっている
軍人っていうのはこんなのばっかりプライドはないのかね

20 :
上から下まで海軍はクズ組織

21 :
日本って定期的に革命が必要だよね
大化の改新に始まり、近代では明治維新、敗戦・・・
そろそろ次の革命が必要

22 :

    これからの日本革命を語るスレに移行します

23 :
声のデカい奴らが戦後復権した一方
「真実はいつか分かってくれる」と信じて
ほそぼそと著書出したりした人は不遇な人が多いね

24 :
マリアナは米軍側も攻撃隊を出す展開になれば
あそこまで一方的な負け方にはならなかったと思うが

25 :
大鳳が急降下爆撃食らいまくっても本当に飛行甲板は無傷なのか見てみたかったな
ただ配管の材質問題があるから衝撃でガソリンが・・・・・・・

26 :
い号作戦などで無駄に母艦搭乗員を消耗したのが痛がった

27 :
>>15
>ハワイ沖にしつこく機雷を仕掛けるとか。
>敷設用潜水艦って当時何隻あったのかなあ?
伊一二一型潜水艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E4%B8%80%E4%BA%8C%E4%B8%80%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

28 :
敗因を要約すると指揮官の判断の悪さと情報の収集力や分析力の無さかな。

29 :
ミッドウェーで日米海軍の全戦力を注ぎ込んだ最終決戦が起きそうだったわけでね
決戦を強要して米海軍を誘出撃滅するって考え方は間違えていなかったと思う
問題はこんな日本海軍のほぼ全力を出撃させておきながら「米空母は出てこないだろう」
とか意味不明の情勢判断してたこと
ならもっと戦力絞り込めよと

30 :
こんな手前勝手な作戦を作った山本五十六ら連合艦隊司令部が悪い
現場の声を聞かない机上の作戦だった

31 :
>>27
4隻それもぼろ船かあ

32 :
水無月島が日本地図に載るのはいつですか?

33 :
やはり比沖で迎撃する本来の対米戦ドクトリンを実行するべきだった

34 :
日本が意図するとアメリカはその通りにしてくれるのかい?

35 :
だからミッドウェーまで連合艦隊全力で出張したんでしょ

36 :
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:49:16.96 ID:1T2chTH20
BMWドライバーのほとんどが傲慢運転、ちょっと気負っている感じがする。
なんとなく解ることは、要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
別に先に行きたい訳でもなくただ流れに乗ってるだけなのに。
あれはなんでだ?
おまえみたいなコンプレックス持ってるやつが譲ってくれてんのか?
206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:47:34.56 ID:uj2QxvtOO
>>204
それスゴいわかる!
追い越さなきゃいけないみたいな雰囲気やだね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336804800/200-

37 :
米軍側の戦略は日本の軍事力を日本本土より
できるだけ遠くに誘き出し 平坦が延びきったところを叩き
本格反抗までに日本 の軍事力を削いでおくこと

38 :
基本的には開戦前はフィリピンを見捨てて
無制限潜水艦作戦による
島国の海上封鎖だったはず
>米軍側の戦略は日本の軍事力を日本本土より
>できるだけ遠くに誘き出し 平坦が延びきったところを叩き
>本格反抗までに日本 の軍事力を削いでおくこと
おれもそれくらいパッとそれらしいこと言える才能が欲しいよw

39 :
>おれもそれくらいパッとそれらしいこと言える才能が欲しいよw
おれもこれぐらい正直になりたいよ。

40 :
>>38
日本も無制限潜水艦作戦やれば良かったのにw
でも潜水艦員が軍艦以外の攻撃を嫌がったからなあw

41 :
逆に言うけどアメ公の輸送船を沈めるのはそんな簡単な事だったんか?

42 :
>>41
無防備の輸送船ねらうなら、西海岸のち書くまで行かないと出会えないだろうね。
西海岸〜ハワイとかも狙えそうだけど被害が出るようなら、さっさと護衛がついて逆に
狩られそう。

43 :
>>40
開戦直後に西海岸でやった時はそこそこ狩れたんだけどね
距離がありすぎて1回しか派遣できずに終わったけど
本格的に日本がやろうとするなら対空対艦レーダーの装備と静音化は必須だな
あとは量産しないと数が足りない

44 :
たった一度の艦隊決戦で全てを決するために整備され訓練されてきたのが日本海軍
日露戦争でロシア海軍の少数艦船による通商破壊に振り回された経験や
WW1でのドイツ潜水艦による通商破壊が教訓として考慮されてなかったのは痛いね

45 :
その振り回された経験や教訓が考慮されているとどうなるの?

46 :
日露戦争でもWW1でも複数の戦訓があるのに、なんでその戦訓しか見ないの
あと海上輸送が死活問題で、海外からの資源に頼る日本やイギリスと、アメリカは違うんだけど
だいたい日露のウラジオ艦隊なんて、太平洋戦争での米空母機動空襲みたいなもんで、じゃあ敵艦隊の機動を封じ込めようて話になるけど

47 :
敵の軍艦だけ攻撃して輸送船を沈めずに帰って来るヘタレ軍隊では無理だ
日本人はどうやら白人のように非情に徹しれない気質があるから戦争に向かない

48 :
軍艦沈める 酒保開け
輸送船沈める だから何?

49 :
結局このスレは何がしたいんだ?

50 :
最終的に歴史街道6月号が正しいとなることを目的にしてるスレ

51 :
山本、黒島、南雲、草鹿あたりは同罪だな

52 :
悪いのはこいつだって決まったとして、それからどうするの?

53 :
どっからどう見ても山本五十六だろjk

54 :
どっからどう見ても>>1が悪いだろJK

55 :
>>41
PV-1がウロウロしてて近づけなかったw

56 :
真珠湾奇襲ではじまり、大和の特攻で終わった海軍の作戦は、
初めから終わりまで全てが無意味どころか最悪だった。
一般には真珠湾奇襲だけは見事だと言われてきたが
とんでもない。
真珠湾奇襲こそが全米国民を全面戦争支持に導いた
最悪の結果を招いてる。
開戦へつながる日中戦争勃発時の中国空爆でも
山本五十六が主導していたと考えられる。
過去の山本五十六批判はミッドウェー以降を問題にしていたが
問題はそれ以前の方が遥かに大きく、これまでの批判は生ぬるい。

57 :
>>56
次官に作戦への介入する権限はありませんよ。

58 :
参謀に指揮への介入する権限は・・・

59 :
まぁ米軍のイラク侵攻みたいにある程度占領政策まで策定済み
国際社会の了解も取ってる状況でもあの結末だからね
日本のように「ドイツがソ連を倒せば」とか意味不明な戦争終結プラン描いてるようじゃ・・・・・
どう考えてもあの時期は北進してシベリア侵攻すべきだったでしょ
少なくとも米英の対日参戦は防げたわけだし

60 :
シベリアに何があるっていうんだw

61 :
ロマン

62 :
>>60
軍事同盟を理解していないガキってこれだから

63 :
いいから
何があるかだけ答えろよ厨房w

64 :
ロマン

65 :
マロン

66 :
>>58
日本の場合、軍死型の参謀ばかりで、司令官に作戦を強要してるようなもんだが。

67 :
大山巌みたいな司令官が理想とか言われてたらしいからな
大山は実際には現状把握した上で要点では指導してたみたいだが
満州事変以降の司令官は現状も理解せずただ言われたとおり判子押すようなカスに成り下がってたが
東郷平八郎の敵前大回頭もそうだが日露戦争の司令官は戦前美化されすぎだろ
東郷なんて大回頭前の航跡見れば焦りまくりなのがミエミエなんだが

68 :
>>67
言わんとするところはワカランでもないが、官僚化ということなのだろう。

69 :
>>62
日本とドイツなんてノモンハンで争ってる時に独ソ不可侵条約結ぶような関係だよ
まともな同盟じゃないよ

70 :
>>69
ヒトラーは日本人を馬鹿にしてたしな

71 :
>>69
それは逆にドイツのほうがまとも。
終戦直前の件で日ソ中立条約違反だとソ連に文句を言う日本のほうが異常。
馬鹿にするとかどうとか、そういう感情的な問題ではない。
その時々での自国の利益を最大化しようとすることは政府の最大の責務だ。
日本政府にその能力がなかったことが問題であるにすぎない。

72 :
>>71
>その時々での自国の利益を最大化しようとすることは政府の最大の責務だ。
じゃ石油も取れないシベリアに侵攻しない日本は正解だな
戦力的にも成功の可能性は低いと判断してたんだし

73 :
シベリア出兵じゃババ引いて無駄な消耗した上に
何の得もなかったトラウマが

74 :
>>72
戦前の時点で資源のための北進南進の二択であれば、南進がまあ正解だと思う。
あの頃はシベリアの資源の利用は現実的じゃなかったんだろう。
ただ、外人からなんで北進しなかったんだ!って言われたことはある。
当時の日本の航空戦力があればソ連の極東への輸送を壊滅させることが
出来たはずだ、その結果極東ロシアを日本がとる事ができたはずだとw
しかも、ドイツ人じゃなくてイギリス人が言ってたんだけど。
でも日本としては合理的じゃないよね。

75 :
日本陸軍の仮想敵国は伝統的にロシア・ソ連だろ
そのために満州まで占領したんだし
確かに独ソ不可侵条約、日ソ中立条約、独ソ戦の開始という流れは日本にとって誤算ではあるが
独ソ戦に便乗してソ連を屈服させることでシベリア方面の圧力を開放すれば陸軍兵力の運用が楽になる
まぁ燃料云々言い出したらジリ貧かもしれんが
南部仏印進駐に対する情勢判断の甘さというか失敗が全てだろうな
対日石油禁輸なんてなると分かってれば南進せずに北進だろう

76 :
スレタイ通り馬鹿ばかりが集めるスレ

77 :
>独ソ戦に便乗してソ連を屈服させることでシベリア方面の圧力を開放すれば陸軍兵力の運用が楽になる
情勢判断が甘いですよ
ノモンハンの戦況と極東ソ連軍の戦力を見た上で、シベリアを制圧?

78 :
シベリアの兵力を拘束するだけで十分だよ
陸海合わせた航空兵力では極東ソ連軍に十分対抗できるんだし
ソ連はシベリアに補給する余裕もない
ドイツ軍が1941の冬季戦で受ける打撃は緩和される

79 :
3式戦車を投入しても1942日ロ戦は日本の惨敗で終わるんだけどね

80 :
対ソ戦なら99艦爆も大活躍できそうw

81 :
飛ぶ機材も燃料もありませんが何か?

82 :
海軍艦艇が平時の燃料消費量なら42年いっぱいは燃料持つと思うけどなー

83 :
それで何ができたんだよ?

84 :
60 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 14:42:09.57 ID:???
シベリアに何があるっていうんだw
63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 16:34:46.67 ID:???
いいから
何があるかだけ答えろよ厨房w
81 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 17:29:33.60 ID:???
飛ぶ機材も燃料もありませんが何か?
83 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 17:34:50.98 ID:???
それで何ができたんだよ?
全部同じ人だねw
何の価値もないレスばっかw

85 :
樺太には油田がある
援ソルートの一つを潰せる
多量の油のいる艦船はあまり動かさずにすむ
ドイツがソ連を潰せば次は英>米と期待出来る

86 :
ID出ない軍板で同一人物認定や自演認定に一生懸命になってる人って
どっちが多数派かを気にしないと自分の意見も書き込めないのだろうか
IDの出る掲示板に行けばいいのにわざわざ軍板に来るのだろう
しっかりした自分の考えを持っていれば相手が何人だろうと関係ないだろうに

87 :
> 樺太には油田がある
これはその時期稼動してたの?

88 :
ていうか南進せずに北進した場合石油禁輸措置が取れるかどうかだね
このあたりはかなり微妙
実際に英米蘭の権益に手を突っ込むような南部仏印とシベリア侵攻じゃ条件が違うし

89 :
>>88
英米が支援してるソ連に侵攻したらかなりヤバイだろ

90 :
南雲が兵装転換してやっつけます

91 :
日本を犠牲にして、メリットない戦争やらせてドイツを勝たせたいって事か?
樺太の油田なんて全く需要に足りないし、捕らぬ狸のだ
しかもアメリカからの対ソ支援潰して平気な顔
日中戦争も解決できてないのに

92 :
結局ロシアとの開戦ルートも敗北コースだから当時の日本の運命は最初から焼け野原になると決まってたようなものだ

93 :
日独伊三国同盟を破棄し南部仏印の進駐を取りやめるだけで回避できたのに

94 :
>>93
陸軍がメンツ保てないからな
先の大戦は「陸軍のメンツ」と国民の生命を天秤にかけ
前者が勝ると判断したタワケのせいで起こった不幸と言える

95 :

日本を救うために、山本は真珠湾奇襲を決断した。
   その見事な判断力!
______  ___________
         V
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
       ↑
 昭和史に詳しい と自称するw 
五十六信者の長岡のバカ作家w 半藤一利大先生 www

96 :
インド洋から帰還した南雲が先に軍令部に出向き
次の作戦計画を聞いたのがそもそもの間違い
そこでミ島攻略の為のMI作戦と思い込み
次に呉の山本のところでMI作戦の話を聞いたときに
米空母云々の話を熱く語る山本に違和感を抱いたそうだ

97 :
>>43
決戦型のでかい潜水艦ばっかり作りすぎw

98 :

              .:::::::;'       日本が勝つためには       ';:::::::.
             :::::::::i      最初の一撃でアメリカ人に        l::::::::.
          ::::::::::!       立ち上がれないほどの          i::::::::
            :::        ダメージを与えることでございます           :::
  '  ― ―‐ --  」                              L_:::::
                    それによってアメリカは、恐れおののき        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  いとも簡単に講和に応じるでありましょう
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   そのための秘策は出来ております r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策でございます                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山○五○六

99 :
そもそも対米戦が最優先なのに
インド洋なんかいくから、歯車が狂ってきた
最初の半年で米空母の撃滅に全力を尽くすべきだった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロシア製軍用機総合スレッド 5 (799)
宇宙人が攻めてきたらどうする? 構造体5基目 (775)
戦争・兵役を通じて広まった食事 34皿目 (268)
☆生命操作(優生学)技術と軍事 (228)
もし日本が勝っていたなら 再び (407)
【500〜600G】清谷信一part18【中身は死ぬ】 (413)
--log9.info------------------
トラック運転手はドキュンのホームラン王ですF】 (893)
資格技能講習と特別教育 (241)
直販配送株式会社 (952)
【ボンネット】古いトラックを語るスレ-4【キャブオーバー】 (722)
丸と山下隼○と山田祐○ (243)
[●∫●]ファンキーフライデー[●∫●] (649)
【事故・トラブル】クレーンオペのKY・TBM【明日は我が身 (648)
【ユニック】クレーン総合スレ 5t吊【ラフター】 (429)
【なにげに】日産アトラスF24【増殖中】 (268)
キャブのベッドでのセクースの件について (511)
☆増トン車について語ろう☆ (734)
特 装 車 業 界 (320)
【フルトレ】バック出来ませんww【バルク】 (404)
ドキュンといえばトラック運転手? (275)
【ESCOT-V】UDトラックスQuon3台目【久遠】 (372)
『全国』クレーン屋稼業【ラフター】☆☆☆ (642)
--log55.com------------------
上白石萌音 Part3
能登麻美子 Part149
小岩井ことり part12
鈴木達央27
村瀬歩アンチスレ3
小原莉子 Part1
瀬戸内りく part3
【俺はアニメが】鈴木達央アンチスレ46【嫌いだった】