1read 100read
2012年6月DTV634: 【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】 (871) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ (422)
放送業務用レンズ総合スレPart2 (564)
【脱PTx】ソニーnasne【3波】 (335)
DivX と H264 はどっちがつおいの? (222)
■■Avid Xpress Pro を語れ■■part 05 (338)
『キャプチャカード・複数差し』専用スレ (457)

【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】


1 :05/11/12 〜 最終レス :11/08/20
DH2に限らずパナ機でチューナ・Rec-POTから安定したts抜きを目指そう

2 :
     _,,,...,___
  ,..:'"´:::::::::::::::`'ヽ
 {::::::;;;;;;;;;::::::::::::::::::l
 `!´   `ヽ::::::::::l   このスレッドはお女学院の提供でお送りします
  }' フ ´ ヽ `!:::::::!
  ( (__,. 、   ,リ^!::!
  ヽ_ _  !  `ヘ:ノ        
   ト ニ´   ,  |   
  丶 _,. -一'  l    
     | ノ /  ゝ

3 :
とりあえずやってみたこと
ちぽでぴ
いわゆる標準ヘボ屋抜きでは、数分毎にドロップする。
録画開始後チャンネル合わせを辞めた場合、その時点からノーモアコピーになってしまった。
コピフリ送信云々というレスを見て、Murdocでコピフリ時代のソースをDVHSに送っても変化無いような気がする。
コピフリテープをDVHSからチューナやPOTに送ってみたが、CapDVHSが反応するのは送ってるDVHSの信号だった。
きっかけはDVHSの誤認識だがドロップ原因でもあるというレスから途中でケーブル抜いたり電源落としたりしたが駄目だった。
確実に組み合わせを記録している訳ではないのでなんともいえないが・・

4 :
自分の場合Murdocでコピフリ送信すると膨大なデータ同士が干渉すると思った。
ののたんでコピフリものをDVHSに送信してる途中で一時停止にしてもDH2のilink表示が消えない
ことに気づきこの状態でPOTの内容の録画をやってみたけど、ノイズあり抜きか、または1分ぐらいで
何も録画されなくなってしまった。
ヘボ屋はDVHSがPOTにリンクしている状態でチューナのチャンネル、コネクションを合わせることで
チューナーからのilink信号をDVHSに混信させてDVHSの誤作動を誘発させてるんだと思うけど、
DVHSへのコピフリ流しも結局はilink信号の混信なのでドロップあり録画になってしまうと思う。
映像音性データのない純粋なコピフリ信号を作って流すことはできないのだろうか?

5 :
あ、でもコピワンやノーモアコピーものは映像データに暗号データを付加したものらしい
からコピフリ信号なんてものは元々存在しないか。

6 :
ののたんでコピフリ送信するのってどうやるの?
そんなボタンある?

7 :
DH2+MHD500+160Mの組み合わせでちぼでびの標準ヘボ屋抜き
DVHS録画中にCAPVHSを同時に動かせばチューナー直抜きになってはいるのだけれど時々ドロップします。
困ったことにPOTからはまったく抜けないので使い物にならない。

8 :
なんとなく過去ログを読んだ感じでは、
コピフリ送信云々はPOTのノーモアコピーを抜く為に使うような気がする
俺の場合POTどころかチューナからパナ機に安定しない
DVHSが認証の一部を無視するから混信で撮れるのはわかるけど
それがドロップの原因になっていて、それをなんとかしなくちゃならない
でも混信辞めたらノーモアコピーとして録画されるか終了するかのどちらか
うまい方法があるのかな

9 :
POTスレの過去ログだとpart7にコピフリ流しで安定録画の報告した人がいるね。
その人の環境に似せて、POTM×2とチューナーをMHD500、ソニーテレビで
それぞれやってみたけど、ダメでした。
その人はチューナーに#のブルレイ使ってて、チューナーをブラックアウトさせるのがみそらしいけど、
自分のチューナーではブラックアウトしなかった。
#のブルレイ使うとできるのかな?

10 :
チューナをブラックアウトするってのは、POTをDVHSにリンクするとなるように思う
信号の行き先がチューナではなくDVHSになるかんじ
だが録画できるかはまた別の話・・録画できても継続するかはもっと別の話・・

11 :
POT>DVHSの場合、チューナーがilink操作に反応しなくなると抜けるというレスもあるけど、
チューナーを狂わせるといいのかな?
ただチューナーを使うなというレスもしばしばあるのでよく分からん。

12 :
自分は、POTのノーモアコピー抜きとチューナからの抜きが
ごっちゃになっててワケワカラン

13 :
>>12
確かに。やろうとしてるのが、POT>DVHSかチューナー>DVHSなのか明示するようにした方がいいね。
自分はPOT>DVHSが目的です。

14 :
ち→でが一番楽なんだけど失敗してても確認する術が無いからお勧めしない
たまにノイズが入る位気にしないのと失敗時のダビング抜き用に二台持ってるのが前提かなあ
パナ抜きで取る方法は
コピガ判定をさせない、混信(流すストリームに工夫が必要)、コピワン判定させたまま抜く
の三種類
POTから抜く場合でもAVHDD無くても平気
チューナーは画面見たかったら必要だけど無くてもいい。でも途中でハングする事が多いけど

15 :
>>14
>流すストリームに工夫が必要
kwsk

16 :
>>14
ありがとうございます。
コピガ判定させないというのは、直抜きのことですかね。
コピフリ送信がいちばん取っ付きやすそうだけどまともには抜けないと思ってたので
抜ける可能性を示していただけたので希望がもてました。
Murdocって送信ファイルにaviやtxtなどのtsファイル以外のものを指定してもDVHSに某かの信号を
送るんですね。
まあ、自分がいままで試した方法はダメでしたが・・
TSファイルをいろいろ変えて試してみようと思います。

17 :
DST-TX1とPot、DH2でできたよ、昔は、俗にいうTX-1抜き。現状のTX-1でできるかしらんしソニー嫌いだから新しく買って試す気にもならん。気になるならかって試して結果報告してくれ。

18 :
良い加減HDDレコから直接抜けない物か・・

19 :
6 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 02:28:29 ID:cGXq68Uc
ののたんでコピフリ送信するのってどうやるの?
そんなボタンある?
ねーよw

20 :
直抜き一番いいんだろうけどパナDだけじゃ無理だよね
コピガ判定させないってのはほんとそのままの意味
デッキがコピガ検出して止める前に割り込むの

21 :
>>20
>デッキがコピガ検出して止める前に割り込むの
何が割り込むって?

22 :
>>20
その割り込みにAVHDDplayerは使いますか?

23 :
>>14
>流すストリームに工夫が必要
いろいろやってみたけどうまくいきません。
何かヒントください。

24 :
まず色々やった事を書いてそれぞれどういう挙動したのか報告するといいよ

25 :
23ではないですが、自分はHS映像を抜くためのコピフリソースとしてHS、STD、LS3のものをそれぞれ用意し
流してみました。
結果はどれも同じで、コピフリ送信中は数秒おきにドロップが入り、
送信をやめると1分後にコピガ表示でて終了でした。
送信はMURDOC、ののたんでやりましたが同じ結果でした。
188バイトのコピフリTSでもやってみましたがやはりだめでした。
かなり特殊なファイルを送信しないといけないのでしょうか?

26 :
なんで違うビットレートのファイル使ったかって所もポイントだよね

27 :
低ビットレートほどデータの干渉が少なくなるかと思いました。
ただ持ってるDVHSだとLS3までのファイルしか作れません。
PCで超低レートなTSファイルを作れるソフトはありますか?
まあ、自分の考えは根本的に間違ってるかもしれませんが。

28 :
23です。
試行錯誤の末、BSのコピフリでできましたが、
同じようにやっても5回に1回くらいしか成功しません。
送り手側のPCに何か原因があるようです。

29 :
根本的なところで質問
コピフリを流すとして、MurdocでDH2に流すんですよね
そのときDH2のLINCはPCではなく当然抜きたいソースがあるPOT?
ウチでは手順的にあらかじめMurdocで流しておいて、DH2はその後電源入れたときと
DH2が電源入ったまま流し始めたときとで挙動が全然違う・・・

30 :
POTで抜いてスレにも書いたんだけど、
DH2+Pot120Sだけで安定して抜けます。
実際はPot120S(ディスクモード)を制御するために、
Linux入れたノートPCもつないでます。
(avc1394ライブラリ使って作ったプログラム再生ソフトを使用)
ノード順(avc1394のplugreportで確認)は
1.Pot
2.D-VHS
3.PC

1.PC
2.Pot
3.D-VHS
D-VHSがPotの後になった場合はケーブルを繋ぎなおして
ノード順を上記になるように変えます。
物理的なケーブルの接続状態は関係無し。
録画ボタン押した時点でコピーガード表示が出たらアウト。
この場合はDH2のリセットボタンを押してやりなおし。
出なければ何時間でも安定して抜けます。
PotはTOSHIBAの160Mのやつも持ってるんだけど、
こいつはどうやってもダメ。
直抜きと160Mからの抜き方だれか教えて…

31 :
ごめん、
>D-VHSがPotの後になった場合は

>PotがD-VHSの後になった場合は
の間違いです。

32 :
定番の「ちぽでぴ」に「ぽorで」をもう一つ挟むとDH2でも安定する
という話がPotスレで何度か出ているんだが、誰かPot2台+DH2で
抜いてる人は居ない?

33 :
雑誌の締め切りに間に合わないから早く方法教えて

34 :
同じフレーズで執拗に妨害し続ける奴>>33が居るって事は
32の信憑性も高そうだな。

35 :
俺も及ばずながら力になろうぞ

36 :
DH2+Pot120+Pot120でやったけど、安定しない。
何か工夫が必要なんじゃないの?

37 :
機材の数が増えるとその分、あり得るパターンが増えるから
結論を出すのに時間が掛かると思う。
接続順序 ぽでぽ、ぽぽで、でぽぽ の3通り
Link先 ち→ぽ1 は良いとして、で→ぽ1にするかぽ2にするか
でそれぞれ2通りあるから、最小構成のちぽでぴに比べて
3×2=6倍 のTrialが必要。 
また「ち、ぴ」を両端ではなく間に挟む場合も試すとなると
大変な数になる。

38 :
>>30
ノード順以外は弄らないの?

39 :
はい。
最小構成ではDH2とPot120Sだけでできます。
この場合はディスクモードだとダメなんで、D-VHSモードで。
DH2からはPotをLINCして、リモコンでPot再生、
DH2の録画ボタン押す。コピーガード表示がでたら
DH2リセットしてやりなおし。何度かやってるとそのまま録画
できるときがあり、そのときは抜けてます。(擬似コピフリ)
DHE20でも確認済み。

40 :
パナに安定録画する場合はヘボ屋のようにコネクション数を変える処置だけでいいのでしょうか?
接続機器を増やしてコネクション合わせてもうまくいかない・・
過去ログには考え方を変えろという書き込みが何回かあるし、AVHDD使うなというのもありますね。
AVHDD使わない方法としてはコピフリ流ししか分からないけどこれも安定しない。
コピフリ流しもコネクション合わせも信号の混信という原理は同じだから両者にあまり
違いはないのかもしれませんね。
コネクション合わせでもコピフリ流しでもない方法あればヒントください。

41 :
>>39
何度もやらないと駄目なんだ・・・・・

42 :
>>39
でもそれってDH2を欺くことなく録画できちゃう
ってことですよね。
なにが起こってるんでしょう?
LINCが元祖ヘボ屋みたいになってるのがポイント
なのかな。

43 :
旧PotじゃなくてMとかFで>>30が可能なら最高なんだけどな

44 :
Linuxを使うのも敷居が高過ぎるな。
AVHDDplayerではダメなのだろうか?

45 :
妨害工作屋の錯綜情報
AVHDDを使うな
チューナーを使うな
コピフリ流し

46 :
このスレってPOT⇒パナで普通に抜ければいいの?
直抜きじゃなくて?

47 :
直抜きはPotスレの方だろ。
DRXでは容易に安定するというヘボ屋抜きをDH2でも実現させるには
どういう工夫を加えればいいか、がスレの主旨だと思うが。

48 :
次スレタイにはヘボ屋抜きを明記しよう

49 :
おいおい、悲観的だなw
まだ900以上あるんだからそれまでに完成させようぜ。

50 :
DH2はヘボ屋では無理だろ

51 :
無理ではない

52 :
ヘボ屋でも安定して何時間でも録画できるんですか?

53 :
安定か不明だが5分の実験でノイズなし
160M DH2

54 :
>>53
そうか、よかったな。

55 :
で→ぽが出来れば万事解決だと思うが

56 :
>>53
ネタじゃないんだったら使った機材(チ)やソフト(AVHDDplayer?)
その他、工夫した点を書いてね。
テンプレ通りのヘボ屋抜きでは安定するわけ無いんで。

57 :
自分はPOT Fなんですが、POTからはほとんど抜けません。1秒くらい。
チューナからなら不安定ですが録画自体は継続します。
とりあえずPOTから不安定でもいいから抜いてみたい。

58 :
>>57
テンプレ通りのヘボ屋抜きでもPot-Fだと抜けないの?
Pot-MとFで抜き易さに差があるかどうか、は非常に大きな問題なので
もう少し詳しく書いて欲しい。

59 :
>>58
チューナからは抜けます。2つ目の方で。ドロップしますが。
1つ目の方は、自分のチューナがパナなのでダビングとかありません・・・

60 :
>>57
自分の場合。POTはMだけど・・・
POTMはディスクモードで。
nodeは、ちでぽorでぽち
lincはち→ぽ、で→ぽ
ち、ぽのout、でのinのchが同じであることを確認。ちのoutのコネクションを1にして
で録画、POT再生。
不安定で抜けても全く嬉しくない。
NodeSpecial.iniは結局手を加えないほうがいいんでしたっけ?

61 :
POT FはD-VHSモードでも編集やタイトル選択削除ができるからなのか、
ディスクモードにしてもAVHDDプレイヤでタイトルリストとか出ないんですけどそういうもんですか?
もっともMとか使ったことがないので、タイトルリスト自体がどんなもんかわかってません

62 :
160M(DVHS)-DH2-PC DH2→160M(DVHS)
AVHDD
リモコンで160M再生
Murdocから録画
勘違いだった。1分に1回ほどドロップする。

63 :
ちぽででぴ
一通り(16通り)のでからのリンクを試したが、[ちぽでぴ]の状態と変わらずノイズあり
ノイズが多いリンク、少ないリンクはあったが
[ちぽでぴ]よりいい状態は無かった。

64 :

猿になって必死にやっているが、なかなかできない。

65 :
キモいリンクじゃ駄目らしいよ

66 :
>>62
それ、抜ける抜けない以前に壊れてるよ。

67 :
>>62
何回も何回も何回も何回も既出なんだよ
首吊って

68 :
ファームによって挙動が違ったりするんじゃないの?
ファームを報告するようにしようよ。
どうやって調べるんだっけ?

69 :
DVHSは、ヘボ屋ではチューナー、POTに、コピフリ流しではPC、POTにそれぞれ2重に
LINCを張ることになるからキモいリンクといわれるのでしょうか?
最終的にはDVHSはPOTにだけリンクした状態じゃないといけないってときどき書かれてますね。
でもその前に何をすべきなのか見当がつかない。

70 :
パナでブロックノイズが入ったりドロップするなら、
パナデッキ→他の機器が出来ればスムーズなのでは?

71 :
それをいうなら、パナデッキ→DRX100でドロップが発生するか検証してみなさい
そうすれば、パナ側が悪いのかそうでないのかはっきりするから。

72 :
もしくは逆でもいいDRX→パナデッキ

73 :
DRXじゃないけど、パナからのダビングではドロップしないね

74 :
>>73
ああ、やっぱここ嘘ばかり書く奴が混じってる
又嘘かいてる
パナ→パナでも同じようにドロップするよ

75 :
機材持ちだが、ヘボ屋方式では俺が持ってる機材どれを使ってもドロップは発生する
俺の結果はヘボ屋ではドロップなしで抜く事は不可能と言う結論
もしドロップ無しの方法があるなら、ブラクラが言ってたように、全く違う方法なのだろう

76 :
DRXでも???

77 :
>>76
うn
DRXを再生側にした場合はだめ
受け側なら問題ない

78 :
パナデッキのどういう仕組みが悪いんだろね
どっかの接続部分を1箇所切断したりしただけでノイズ無くなったりしたら良いのに

79 :
パナ機のilink機器としての動作は正常でDRXがおかしいから抜ける。
再生機側をどうにかバグらせられないだろうか。

80 :
>パナデッキのどういう仕組みが悪いんだろね
わろた。悪くない

81 :
つーかそもそも不正な方法で録画しているんだから
安定しないのが正しいかも。そのまま録画できちゃうDRXの方がおかしい

82 :
開き直って諦める事にするスレに変えろよ。根性無し

83 :
PC側の問題をデッキのせいにすんなよ。

84 :
ちなみにドロップアウト入りのTSをPCに取り込んだ場合、途中で止まったりせずに
全部キャプチャーできるもの?
それが出来るなら何回かTryして不完全TSをつなぎ合わせて完全なTSに作り直す
ことも出来るかも・・・
(キャプチャーの際、一度AVHDDplayerのドライバを捨てなきゃならないので
まだ試していない)

85 :
できるよ

86 :
>>84
散々既出。
やってる人いるらしいど手間を考えるととてもやってられない。
スレの無駄なので過去ログ読んでから書き込みしよう。
そろそろここもPOTスレ同様に罵倒ばかりになりそうだね。

87 :
>それが出来るなら何回かTryして不完全TSをつなぎ合わせて完全なTSに作り直す
>ことも出来るかも・・・
そういうツールがすでにある。
二回録画して、それぞれのソースの問題ない部分をつないでなるべく完全に近づけるツールが
あんたが手に入れられるかは別問題だが、そんなに難しいソフトじゃない

88 :
コピフリ送信て、映像なしで送らなきゃならないのかな?

89 :
>>87
まあ、大雑把に言うと、TSストリームのコンティニュイティカウンタが継続してるかどうかチェックするだけだから、そんな難しくない罠。
細かいところ言うともうちょっとあるんだけどね。

90 :
>>32
2台目のPotが届いたので「ちぽぽでぴ」で試してみたが
「ちぽでぴ」の時に比べてAVHDDplayerのチャンネル&
コネクション数が激しく変動するな。
「ちぽでぴ」だと22、0→1 で安定したが、「ちぽぽでぴ」に
最適な設定を試行錯誤しながら捜すのが大変そうだ。
だが途中で切れたものの2分ほど綺麗に抜けていたので
設定次第では「ちぽでぴ」より安定するかも?

91 :
1台で1分2台で2分綺麗に抜けた
60台買って1時間に挑戦しろ

92 :
>>87
さすがにフリーソフトでは無理?
ソフトの名前を出すと差支えがあるんじゃなければ教えて欲しい。

93 :


94 :
>>88
自分も似たようなこと考えたけど、画像なしのtsファイルって作れるのかな?
BSラジオ(静止画あり)のデータではダメだった。
TMPGで画素数1×1、ビットレート1のMPEG2作ってTS変換し送信しようとしたけどエラーがでてだめだった。
POTからの信号はDVHS内で平文とコピガ信号になるらしいから、そのコピガ信号だけを
マスクする信号作って送れないかな?

95 :
>>92
俺も知りたい。
以前見たAsobe Premiereは時系列に映像が並んで表示されていて
ドロップアウト部分が検出しやすかった。
特殊効果など要らないので、もっと安いソフトで同様の表示形式で
TSに対応してるのがあるといい。

96 :
ちなみに、PremiereはAAC非対応だよね。

97 :
>>96
ののたん使って一回分離せんといかんね

98 :
あ 音は別取りのほうがいいのか

99 :
その気になれば、Murdoc Cutter でも修復できるだろ。
2重起動できるんだから、2つの画面でエラーチェック後のエラーステータス表示をダブルクリックしながら、ノーマル部分を抽出していくだけだ。
ただ、エラーが多すぎると、Murdocがハングしやすいため、事前に処理できる単位に分割しておくことが必要だ。
ちなみに30分もの修復するのに一日はかかるけどなー。何回かやったことあるけど、もう2度とやりたくない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【工夫披露】GV-MVP/RZシリーズ Part5【経験結集】 (233)
I-O DATA USB-MPG2TVについて (539)
DVX後継機?情報!DVC-PRO50?HDV? (257)
SUPER C (339)
【PLEX】PX-S1UD Part1【チューナー】 (879)
GV-MVP/FZ テレキング Part1 (283)
--log9.info------------------
■□■ 中国地方の鉄道模型店について語ろう ■□■ (923)
【海あり】模型で江ノ電を楽しむスレ【山あり】 (977)
第3代 京阪大津線を模型で楽しむスレ (941)
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (925)
近畿の貸しレイアウト・運転会スレッド 20周目 (660)
【JAM】国際鉄道模型コンベンション part7 (506)
鉄道模型 車両用ステッカー総合スレ (348)
TOMIXって国鉄型蒸気発売したら最強なのに (503)
【松屋銀座】鉄道模型ショウ part3 【限定】 (225)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ6【都営】 (679)
木村裕子ちゃんは全鉄ヲタの女神様 (382)
趣味は鉄模です、と会社の上司、同僚に言えるか? 3 (480)
いい加減、鉄道模型なんかやめろよ。 2 (368)
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 12周目 (404)
TOMIX信者の会part182【真談話室161】 (464)
スペースないけどレイアウト作りたいお (889)
--log55.com------------------
【マモノga確信】マモノ一人花王不買運動【マモノde大勝利】
マモノで雑談するスレ▼XL▼
美しい日本が大好きなマモノで花王不買するスレ1
関西ローカル番組感想スレ 90
ネトウヨは馬鹿だからすぐにカッとなるwww 5
日本て順調に没落してるよね(笑)  4
死にたい奥様Part5 IDあり
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様62