1read 100read
2012年6月DTV589: 【MP4】Walkman NW-A80x 動画スレッド1【AVC BL】 (457) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PV4をモノ売るってレベルで売って下さい (607)
ハイビジョン対応キャプチャボードPV3 Vista待ち 01 (313)
【CPU】 暑くなってまいりました 【放熱】 (261)
YOUTUBEでの反日工作に対抗する動画を作るスレ (283)
◆プリプロ・ポスプロ情報局◆ (246)
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part16 (275)

【MP4】Walkman NW-A80x 動画スレッド1【AVC BL】


1 :07/03/20 〜 最終レス :11/04/13
ビデオ対応ウォークマンNW-A80xで再生可能な動画の情報交換をするスレです。
製品情報
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news055.html
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21301/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news059.html
動画スペック
・ファイルフォーマット
  MP4
・映像コーデック
  MPEG-4 Simple Profile(QVGA,30fps,最大MAX2500kbps)
  AVC Baseline Profile(QVGA,30fp,最大768kbps)
・音声コーデック
  AAC-LC(最大2チャンネル/24,32,44.1,48kHz/1チャンネルあたり最大288kbps)

2 :
携帯動画変換君のiPod向け設定でOKでした。

3 :


4 :
目が悪くなるぞ!
と、持ってもない俺が言ってみた

5 :
これかD2で動画持ち運びライフが始まりそうです><;;;;;;;

6 :
AVCは正確には
AVC Baseline Profile Level 1.3
だね。

7 :
・PSP用動画(3GP_Converterで変換したもの)は見れるものと見れないものがある。
・Image Converter3で変換すれば、サムネイルの作成もしてくれて簡単。
 "状態"のところがMPEG4になってても見れる場合もあるが、その場合、
ファイルは"VIDEO"フォルダに入れないとだめ。(M4Vxxxxx.MP4というファイル)
 サムネイルは表示されなくなる。
 そういうファイルも一度Image Converter3で手動で変換すると、
"状態"のところが"AVC Baseline"になるようにする。
 MAV00002.MP4のように"MAVxxxxx.MP4"というファイルになり、
 \MP_ROOT\100ANV01の中に置かれて、サムネイルも表示される。

8 :
Image Converter3で変換すると、自分のPCのあったサムネイルが消滅します。
PVとかのタイトルTHMファイルを自作で作ってたのに、勝手に消されてしまいました!
ウォークマンに入れる動画とサムネイルのTHMファイルは、適当なところにコピー
してから、Image Converter3で変換>>ファイル転送したほうがよさげです。

9 :
>>7
>・PSP用動画(3GP_Converterで変換したもの)は見れるものと見れないものがある。
これ原因はわかってる?
AVC Main にしたから?
>・Image Converter3で変換すれば、サムネイルの作成もしてくれて簡単。
> "状態"のところがMPEG4になってても見れる場合もあるが、その場合、
>ファイルは"VIDEO"フォルダに入れないとだめ。(M4Vxxxxx.MP4というファイル)
> サムネイルは表示されなくなる。
サムネイルはWalkmanマークになってる?
もしそうならサムネイルが「ない」よ。
サムネイルがWalkmanマークじゃないなら、
「真っ黒のサムネイル」が作られてるよ。
あとMP_ROOTの下はサムネイルが有効だけど
VIDEOの下はサムネイルがそもそも無効っぽい。
> そういうファイルも一度Image Converter3で手動で変換すると、
>"状態"のところが"AVC Baseline"になるようにする。
> MAV00002.MP4のように"MAVxxxxx.MP4"というファイルになり、
> \MP_ROOT\100ANV01の中に置かれて、サムネイルも表示される。
"AVC Baseline"にすることは重要じゃなくて、
Image Converter3で「再変換」することが重要。
再変換の時にサムネイルが作られる。
作られた動画はMP_ROOTに置かれる。

10 :
>>8
レポ乙

11 :
ようつべの動画をこれで見る方法おしえてください><

12 :
>>11
http://vixy.net/

13 :
イメコン3と同じように\MP_ROOT\100ANV01に入れて見れる
AVCファイルは変換君では作れないのかな・・・
色々、弄ってみたんだけど上手くイカネ(´・ω・`)

14 :
PC-MV9H/U2で作ったファイル再生できる?
試した人いたらレポよろしくお願いします。

15 :
AVCのHighProfile読み込めるけど、音声AACにすると対応してないって言われる…
(無音はOK、AACとくっつけたもんはNG)
MP4の音声ってAACが普通じゃないの?

16 :
イメコンの話ね

17 :
GV-MVP/GX2W
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2w/index.htm
これで直接MP4で録画したの再生できた。
ビットレートはレジストリ弄って1.5Mbpsにしてるけど無問題。
録画同時エンコードなので超楽チン。ちなみにダブルチューナー。
こいつを2011年7月24日までWalkman用録画サーバにする。
その頃にはAVCハードウェアエンコが実現されてそうだけどね。

18 :
>>11
ttp://youtube.orz-jp.com/?eid=417869
とか見て。
んでようつべからflv保存したら、携帯君でPSP用とかに変換して、
さらに、イメコン3で変換。

19 :
DVDやYOUTUBEの動画を見る大まかな手順を教えていただけないでしょうか?
YOUTUBEはもちろんだと思いますがDVDの動画はネットに繋げ無くても観れるのでしょうか?

20 :
>>19
スレ違いだな。
ちゃんとググってみれば見つかるぞ。
がんばれ。

21 :
ファイルストリームに問題があった為変換を中止しました。
と出てしまうんですが、わかる方いらっしゃいますか?

22 :
>>21
情報が少なすぎます
もっと詳しく説明して下さい

23 :
すみません。詳しい状況を。
DIVX6.5の24分程の動画。
使用ソフト
イメージコンバーター3.0
この間発売したソニーのウォークマンに入れたいのですが、変換しようとするとできなくなってしまいます

24 :
>>23
全く情報が足りん
キャプったのか、アレな方法で手に入れたのか
どっち?

25 :
いや、キャプってないです。知り合いからもらいました。

26 :
>>18
恥ずかしながらこういう系初心者なんだが...
携帯君まではいけたんだがイメコン3というのがよく分らん;
教えていただきたい。

27 :
>>26
携帯動画変換君のこと
あとは自分で調べれ
聞いてばかりじゃいつまでたっても初心者のままだぞ

28 :
>>27
サンクス
頑張るお( ^ω^)

29 :
自称初心者は、公式ページからダウンロードした動画をイメージコンバータ3で転送しろってこった。

30 :
>>26
イメコン3はSONY ウォークマン×ビデオ NW-A80x に最初からついてる、
イメージコンバーター3ってソフトのことだよ。
動画をNW-A80xに転送するできます。

31 :
携帯動画変換君でh264に変換する場合は「-coder 0」「-level 13」にすれば再生できるようになるのか
最初PSP用の設定ファイルで出力したのが再生出来なくて迷ってしまったぜ
ところで基本的にmpeg4よりAVCの方が電気喰うんだよね?
バッテリー気にするならちょっと容量増えようがmpeg4でエンコした方がいいのかな

32 :
動画再生8時間っていうのも mpeg4 386kbps での値だからね。
mpeg4の方が早送り巻き戻しで表示が紙芝居にならなくて
見たいシーンを探しやすいから使ってる。
動画のDAPはほとんどmpeg4サポートしてるしね。

33 :
低レートで詰め込むならh264だね

34 :
変換君が使えないVistaの場合はどうしたらいい?

35 :
え? Vistaで変換君使えるけど。

36 :
今までエラーばかりでつかえなかったんだけど
なんだか使えるようになりました
>35
ありがと

37 :
ffmpegは音質が悪いって欠点があるけど

38 :
593 名前: 280 [sage] 投稿日: 2007/03/25(日) 21:02:50 ID:iCgC1AU2
液晶輝度3での再生時間実測終わった。輝度5とまとめて書いてみる。
○条件
 ・ビデオコーデック [AVC Baseline Profile]
 ・画サイズ [320×240]
 ・ビットレート [768kbps]
 ・フレームレート [29.97fps]
 ・オーディオコーデック [MPEG-4 AAC LC]
 ・ボリューム [20/30]
■液晶の輝度 [5/5] での再生時間は
 【 4時間27分 】
 1目盛で1時間って計算だけど、
 3→2→1は早くて、最後の1目盛が粘る感じ。
 4時間9分で目盛が点滅開始。
 4時間27分で警告MSGと共に電源が切れた
■液晶の輝度 [3/5] での再生時間は
 【 6時間21分 】
 6時間0分で目盛が点滅開始。
 6時間21分で警告MSGと共に電源が切れた
---------------------------------------
取説に載っているビデオは輝度設定を「3」にしているときの目安通りの電池の持ちでした。
目安は分かったんで、水木の地方出張移動中に動画観てみよう。
■取説に載っている目安(輝度設定を「3」)
MPEG-4 384Kbps再生時 約8時間
MPEG-4 768Kbps再生時 約7時間
AVC    384Kbps再生時 約6.5時間
AVC    768Kbps再生時 約6.5時間

39 :
PSXで作成した->MSのものもファイルの拡張子を変更して、
VIDEOフォルダで見れました。
ついでに、ImageConv.1.5 で標準で作成したものも、拡張子のみ変更して○。
ただ、早送り時などにノイズがのることあり。
画質にこだわらないので、ImageConv.3 でなくて、自分は1.5の一時保存ファイルを使うような気がする。
ただファイル名、サムネイルが×だけれど。
あと、iSquintのも○だった。

40 :
>>31のおかげで変換君でエンコしたファイルが観れる様になった、d
だが「-level 13」じゃなくて「-vlevel 13」だぞw

41 :
誰か変換君wikiに書き込んで
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?NW-A80x

42 :
>>40
-coder 0の後に -vlevel 13と書き込めばいいの?

43 :
基本的にビデオコーデック指定からオーディオコーデック指定の間に入れればいいんじゃね
てかipod用の設定ファイルを参考にすればいいじゃん

44 :
実際にやってみて確認した。
変換君のPSP向けAVC設定で -coder 1を-coder 0 にその後に-vlevel 13追記で何の問題も無く再生できた。
転送はPSP TitleWriterがファイルヘッダの指定をMAV0にすれば何の問題も無く使えるので、サムネイル表示も利用したいならこれを使えば便利。
ただ上記設定でエンコードした動画はイメコン3ではAVC Mainと認識されるのでイメコンでの再変換なしでの転送は出来ない。
あと、上記の設定でエンコードした動画は逆にPSPでは再生出来なかった。

45 :
最後の-f pspを消せばAVC Baselineになる

46 :
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/27(火) 22:45:58 ID:ic8N+tv0
イメコンがflvとか喰ってくれないので
携帯動画変換君のPSP用定義をちょっと変更
-----
[Item0]
Title=NW-A800 Series(QVGA/29.97fps/768kbps Stereo/128kbps)
TitleE=NW-A800 Series(QVGA/29.97fps/768kbps Stereo/128kbps)
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp
"<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac
2 -ar 24000 -ab 64 -f psp "<%OutputPath%>MAV<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s
160x120 -an "<%OutputPath%>MAV<%RandomNumber5%>.THM""
-----
出力先をNW-A80Xの
\MP_ROOT\100ANV01\
にすればおk
サムネイルもでるでし
よく理解しないでいじっているから、ヘンなところあったらごめんなさいです

47 :
>>46

で この設定でPSPでも再生できるの??

48 :
>>44
なんで転送するのにイメコン3使ってるの?
普通にD&Dでサムネイルも表示されるし、イメコン3を使う意味が分からんのだが・・・

49 :
>>48
名前変えなきゃならんからだろ。

50 :
[Item0]
Title=NW-A800(AVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps)
TitleE=NW-A800(AVC QVGA/29.97fps/384kbps Stereo/128kbps)
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title
"<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 128 -g 250 -vlevel 13 -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""
[Item1]
Title=NW-A800(AVC QVGA/29.97fps/768kbps ステレオ/128kbps)
TitleE=NW-A800(AVC QVGA/29.97fps/768kbps Stereo/128kbps)
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title
"<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 128 -g 250 -vlevel 13 -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""

51 :
[Item2]
Title=NW-A800(AVC QVGA/29.97fps/VBR QB25 ステレオ/128kbps)
TitleE=NW-A800(AVC QVGA/29.97fps/VBR QB25 Stereo/128kbps)
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title
"<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 128 -g 250 -vlevel 13 -s 320x240 -r 29.97 -qscale 25 -maxrate 768
-acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""
AVCはこれでFA?VBRは無理かと思ったけどいけるっぽい。

52 :
動画の順番ってどうやって変えるんだ?

53 :
一瞬ウィルスコピペかと思った

54 :
クリアケースつけたままクリップつけれる?

55 :
あ、本スレと間違えたスマン

56 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se391701.html?site=n&srno=SR076326
こんなソフトあるけどつかえるのかな?

57 :
MPEG-4かAVCのハードウェアエンコーダで動画作ってる人、いる?

58 :
PSPwikiでうpられてるAACgainで音量のばらつきは正せるな。
PSPでは破損〜で無理だったけどMP3gainに寄生させて使う方法でも問題ないみたい。
96〜98あたりで調整すれば音楽(ダイナミックノーマライザ有効時)と同程度の音量にもっていける。

59 :
>>50-51でVFRなMP4食わせると再生出来ないファイルが出来るんだけど、
VFRから29fpsへの変換が上手く出来てない?

60 :
VFR?HONDAのバイク?

61 :
>>59
うp汁

62 :
>>50-51
VIDEOフォルダでは問題なく再生できるがMP_ROOT以下だと破損ファイル扱いになるな。
おそらくヘッダがメモリースティック ビデオフォーマットの形式とは違うせいだろうけど。

63 :
色々苦労したが、YourtubeのFLVを見るには、
PSPと両方持っているから、まずFLVをダウンロードして
変換君でPSPに「直接出力」。PSPとウォークマンを同じPCにつないで、PSPから
イメコン3で転送で何も問題なし。
非常に手軽。
DVDを見るのは、リッピングしてVOBをTMPEG Autherに読み込み、
必要なところを切り出して、VOBで出力して、VOBファイルを変換君に入れるだけ。

64 :
>>63
まとめてwebに載せてちょ

65 :
flvを変換君に突っ込めばいいだけなのに何わざわざ手数増やしてるんだか

66 :
リッピングする際に必要なチャプターだけ吸い出せばいいだけなのに、何わざわざ手数増やしてるんだか>DVD

67 :
>>66
それは俺もやらない
チャプターの中にもいらない部分はある

68 :
スパイダーマンの予告みたいに映像がフル画面化されないのって
変換方法何か間違ってるのかな?

69 :
>>67
だからその必要な部分だけをリッピングすればいいんじゃん

70 :
チャプターの中でいらないとこがどーいうのか良くわからん。
本編ぶつ切りにして特定のシーンだけ見てニヤニヤしたいってことか?

71 :
>>69
一つのチャプターの中にもいらない部分はある。
HDDレコーダで録画したビデオをDVD-RWにコピって
CMだけカットしてエンコしたい場合とか。
HDDレコーダでCMカットするよりPCでカットする方が速い。
>>70
そう

72 :
シーンの一部だけ見て何が楽しいんだろ・・・

73 :
質問していいかい?
とりまflv形式でようつべ動画を保存した。
その後携帯動画変換君でどうやってMP4に変えるかを聞きたい
ってか携帯動画変換君の扱い方が分らない

74 :
携帯動画変換君をある程度弄ってみて、ついでにwikiをざっと眺めて
それでこのスレを全部読んでみて分からないなら諦めろ

75 :
>>73
今でこそ携帯動画変換君を使いこなしてて
その良さも分かっているけど
使い方が分からないという気持ちもわからんでもない。
おれもそうだったから。
落ち着いてじっくりと使い方が書いてあるサイトを読め。
そのうちわかる。

76 :
IPOD形式に変換してVIDEOフォルダにいれればOK

77 :
>>76
いぽ用で変換してVIDEOフォルダに入れるとサムネイルが表示されないだろ。
変換の手間も変わらないんだし、PSP用を弄った方がいいと思うんだが。
まあ、サムネイルなんてイラネって言うならどっちでもいいけど。

78 :
変換君のwikiで半日ROMってればわかるさ

79 :
あんな使い方簡単な変換君で迷うったり、iniファイルの井尻方わからない人は、
とりあえずiPod用使っとけばいいじゃん。
サムネイル見るのに必死になって本体が変換できないよりマシでしょうし、
サムネイル欲しければそのうち覚えるでしょ。

80 :
二年前のパソコンだとImage Converter3の転送先にウォークマンつないでも認識されないんだけど
なんでだろ?
システムてきにはUSBメモリーと同じ認識されてるんだけどな・・・

81 :
>>80
その現象
NW-E95とSSCPででたな〜
いまはA806だが
イメコンでもSSCPでも認識してくれる

82 :
youtubeの動画入れてたら1個だけ音がでないのあったんだけど
何でですかね??
youtubeで見ると音はでるんだけど、vixyで変換したら音がでない・・・

83 :
youtube動画をVdownloaderでダウソして
イメコン3で変換してたら
「ファイルストリームに問題があったので、変換を中止しました」
ってでたんだがどういうことかいね?

84 :
>>83
エスパーの俺が推測するに
ファイルストリームに問題があったので
変換を中止しましたんだと思うよ。

85 :
ちゃんと落とせてなかったなじゃないの

86 :
>>84
このエセが!
>>83
陰陽師の俺が推測するに
ファイルストリームに問題があったので変換を中止しましたんだと思うよ。

87 :
>>85
なんてことを…orz

88 :
ったく何言ってんだお前ら・・・。
>>83
詐欺師の俺が推測するにファイr

89 :
おまいら糞だな
もういいよ
江原さんに聞いてくるよ

90 :
>>89
ああ、そのほうが早いよ

91 :
flvからMPEGやmp4に変換できるやつと
できないやつがあるんだが、何故?

92 :
flvはコンテナ

93 :
これって
MSVRーA10でメモステに録画したのをPC経由から持って来てうつせるかな?
近々MSVR買う予定なので可能ならかなり便利になるぜ(つω^)

94 :
>>93
残念ながら
MSVR-A10はAVC Main Profile
A800はAVC Baseline Profile
なので一緒に使えません。

95 :
>>94
THX(つω^)
ちと残念だが仕方ないなorz

96 :
だれか
携帯動画変換君の
MPEG4 384kbpsの
データ教えてください

97 :
>>46みて分からなきゃ諦めろ

98 :
768を384に書き換えればいいのかね

99 :
簡単な手順を書いたテンプレ作っとけば?
俺は作らないけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress 49【アニヲタ用スレ】 (523)
PT3買った\(^o^)/買わなかった(´・ω・`)17台 (971)
ハイビジョン対応キャプチャボードPV3 Vista待ち 01 (313)
エンコするな!HDD買え! (464)
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part5 (302)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (278)
--log9.info------------------
ヘ(゚ー゚)ノ〜 ( C・> (614)
【V6】バリバリBUDDY!【2曲目】 (646)
3104×2021円 (346)
KBG雑談スレ (567)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論避難所 (331)
今瞬間的に思った事を書くスレ16 (528)
ゴキブリのワード集 (810)
【低視聴率】観月ありさ U【さっさと引退しな!】 (357)
おねだりマスカットSP!お客様相談センター (225)
第62回NHK紅白歌合戦 Part7 (783)
日本の芸能界は何故ダメになったのか (204)
上野樹里だいすき (326)
ジャニーズのトップ嵐を語ろう2 (215)
これからの西を語るスレ (211)
東方神起ヲタ「KARAが3人と2人に分裂wうぇうぇw」 (582)
なぜ (369)
--log55.com------------------
厚労省、スマートドラッグの個人輸入を原則禁止へ
ADHD対策サプリメント総合スレ11
【トランサミン】トラネキサム酸【美白・シミ】
サプリよりサバ缶食べた方が良い
おまえら何種類サプリ飲んでる?
砂糖の弊害について語るスレ5
【LEF】 Two-Per-Day Part7 【TPD】
太陽のスレ