1read 100read
2012年6月将棋・チェス569: ★☆★四間飛車総合スレッド Part2★☆★ (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
将棋24の駒落ち村ってどうよ?スレ5 (774)
【振り飛車党】久保利明応援スレ 22【元総裁】 (440)
★☆★四間飛車総合スレッド Part2★☆★ (229)
将棋の国際化 (354)
「羽生さんも切れ味が衰えたねぇ」(石田和雄九段) (945)
【携帯】将棋レボリューション激指4 (666)

★☆★四間飛車総合スレッド Part2★☆★


1 :12/02/25 〜 最終レス :12/06/27
前スレ落ちたようなので立てます。以下テンプレのようなもの
四間飛車党
├角交換歓迎派だよ
..|└ところで囲いはどうするよ
..|  ├美濃囲い派だよ(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239237225/
..|  ├穴熊でレグスペ派だよ(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204032435/
..|  └実は居飛車も含みだよ派(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223524101/) 
..|
└角道止める派だよ
 └ところで居飛車穴熊対策どうするよ
  ├組ませて指す派だよ(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1275655380/)※このスレ
  ├藤井さん神だよ派(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233511866/) 
  └相穴熊派(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232274893/
角交換のとこは実に微妙だが参考になれば。

2 :
歴代スレ
【初心者】四間飛車総合スレ【歓迎】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1158894323/
【△4四歩】四間飛車総合スレ【不機嫌】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1212650489/
【▲6六歩】四間飛車研究スレ【ノーマル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246793154/
【△4四歩】四間飛車総合スレ【ノーマル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272132678/
★☆★四間飛車総合スレッド★☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1275655380/

3 :
テンプレのようなもの終わり

4 :
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \

5 :
勘違いしないけど毎日のーは欠かしません

6 :
しかし過疎ってるな

7 :
級でも四間は減ってるの? 
初めて覚えた戦法が四間飛車ってゆー若い子は今は少ないのかも(´・ω・`)

8 :
昔は居飛車党になるなら棒銀、振り飛車党になるならまずは四間飛車を覚えようって感じだったのになぁ
中庸の味の四間飛車を覚えた後に三間飛車とか中飛車とか向かい飛車を覚えると他の戦法の特色が体感しやすいみたいな感じがあった
四間飛車より軽く捌く三間
攻勢のある向かい
どっしりした中飛車
四間飛車から振り直せばどの振り飛車にも変化できるし
四間飛車覚えただけで他の振り飛車もできる!っていう形から入るには気分の良さもあった
とか思ってたけど今じゃ初めて覚える戦法って何に変わるのかな
ほかは原始中飛車からゴキゲン中飛車に派生するみたいな感じぐらいしかわかりやすいのが浮かばない

9 :
自分は最近将棋はじめて四間から入ったクチ。
原始中飛車多いし強いよー。三間で対抗するけど中級程度の自分だと攻めきられること多々。狙いが分かりやすいのは羨ましい。
ゴキゲンへの派生もあるし、今やはじめて覚える戦法として最適なのでは。
でも原始中飛車使いは振り飛車党とは言わないと思うので、
振り飛車やりたいならやっぱり四間飛車からかなと
正直自分は、3ヶ月ぐらい美濃囲い組んだだけで負けてたけど。

10 :
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v玉v角 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=29 ▲4六歩 まで
早仕掛けを警戒して△6四歩に対し▲4六歩とした局面ですが、
ここから後手に棒銀をされると、
私の知る限り後手が少し良くなってしまいます。
何か有効な対応策はないでしょうか?

11 :
>>10
△7三銀▲9八香△8四銀▲7八飛△7五歩▲4五歩で互角のように思います。
私の見間違いでなければ先後の違いで△4二金上が入っていないことを除けばいろいろな定跡書で解説してある形なので
何か一冊購入するなり図書館で借りるなりするといいのではないかと思います。
私のお勧めは高野秀行六段の「四間飛車がわかる本」ですけどもう売ってないかもしれないですね。

12 :
>>11
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v玉v角 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩v銀 ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩v歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| 香 ・ 飛 ・ 金 ・ 銀 玉 ・|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
この局面って互角なんですか!
ここから準急戦の時に互角する順って何でしょうか?
一応代表的な定跡では
△7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀 △7三銀 ▲7六歩
△7四銀 ▲7五歩 △同 銀 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛
△7四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲7五歩 △8七歩成 ▲7六飛
△9八と ▲7七桂 △8九飛成 ▲5五歩 △9七と
で後手よしという情報までしか分からなくて。

13 :
>>12
相手が△7五歩〜7三銀と立て直してきた時に▲7六歩と反発するかどうかがまずひとつ。
▲4七金や▲5七金〜▲5九角で相手を準急戦に組ませても案外難しいです。
私が好きなのは△8九飛成に対して▲5五歩ではなく▲4六角とマスを埋めてしまう手です。
これは先ほどの高野本に載っている手で▲7四歩や▲6四歩〜▲6五桂でのんびり攻めようということです。
△4四歩と角を攻めてくる手に対しては手を抜いても△4五歩▲5七角ですぐにつぶれることはないです。

14 :
>>13
ありがとうございます!
金上がりも難しいですよね、
ご指摘の▲4六角は渋くて指してみたいです!
本を買って参考にしてみます、ありがとうございました。

15 :
>>10-14
話の本筋から外れますが、私は対棒銀に対して未だに古典定跡を使います。
プロ間では何らかの結論が出ているのかもしれませんが、
アマレベルだと経験と研究で簡単には負けません。
多くは楽しめる将棋になりますね。
以下に一例を示しておきます。
図面から34手目の▲7四銀までは定跡手順です。
ここからでもアマレベルだといい勝負ですね。
四段
続く↓

16 :
先手:
後手:
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v玉v角 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
△7三銀 ▲9八香 △8四銀 ▲7八飛 △7二飛 ▲5九角 △4二金上 ▲3六歩
△7五歩 ▲4八角 △7六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲6七金 △6六歩 ▲同 金
△6五歩 ▲6七金 △7三銀 ▲7七桂 △6四銀右 ▲7五歩 △8二飛 ▲6五桂
△同 銀 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8八歩 △8七歩 ▲7六飛
△8二飛 ▲7四銀 △8八歩成 ▲8三歩 △6二飛 ▲6三歩 △同 金 ▲5一銀
△2四桂 ▲4七銀 △7三歩 ▲同銀成 △同 桂 ▲7四歩 △6一飛 ▲4二銀成
△同 銀 ▲5二金 △7五歩 ▲同 飛 △6四金 ▲7三歩成 △6六歩 ▲6二と
△同 飛 ▲同 金 △7五金 ▲5二金

17 :
>>15>>16
ありがとう!
中終盤強すぎですね。
質問なんですが、△4二金上が入ってないと、
▲5五桂に△4二銀とされて捌きずらくないですか?

18 :
>>17
△4二金上が入っていない将棋では別の定跡が存在します。
以下がその一例、図面から30手目の▲4四歩までが定跡手順です。
(かなり長い定跡手順です)
先手:
後手:
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v飛 ・v金 ・v玉v角 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩v銀v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| 香 ・ 飛 ・ 金 ・ 銀 玉 ・|八
| ・ 桂 ・ ・ 角 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
△7五歩 ▲4八角 △7六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲6七金 △6六歩 ▲同 金
△6五歩 ▲6七金 △7三銀 ▲6五銀 △9九角成 ▲7七桂 △8九馬 ▲6八飛
△7四銀 ▲6六角 △4四歩 ▲7六銀 △3三桂 ▲7五歩 △6三銀 ▲5七金
△7九馬 ▲6七飛 △8九馬 ▲4五歩 △8六歩 ▲4四歩 △9八馬 ▲6五銀
△6四香 ▲同 銀 △同銀直 ▲6五香 △8七歩成 ▲6四香 △7七と ▲同 角

19 :
>>18
丁寧にありがとうございます。
これまたお聞きして恐縮ですが、
>>16で▲7五歩と止めるところで▲7四歩と垂らすのはどうでしょう?
そうすると桂馬が確実に捌けそうで、
成立しているならば>>18の局面でも使えそう。

20 :
▲7五歩の代わりに▲7四歩ですか。
△同飛と取られて何か狙いがあるんでしょうか。
もちろんこれでも一局のように思いますが、
プロの実践譜でもあるんですかね?

21 :
>>20
あっ同飛で何も良くなかったです。
すみません。
色々教えてくれてありがとうございます

22 :
四間飛車の基礎が分かるサイトってないでしょうか?
今まで将棋の戦法も何も覚えず、なんとなく飛車先のばして銀上がっていって、
棒銀のようなもので将棋やってました。
しかし昨日、ニコ動で王手ですご主人様っていう動画で藤井先生の四間飛車の
説明を聞いて、なるほどと思う、四間飛車やってみたくなりました。
7六歩、6六歩、7八に飛車を振り、玉は2八に逃げ、銀が3八に上がって美濃囲いして、
問答無用で左の銀も7八に、角は7七に配置し、5八に左の金を置くとかして、
後はタイミングを測って、6六歩を6五歩に突き出すんだと思いますが。
けれども動画ではあっさり6三飛車成りできるのが、相手も銀や金で守るので(当然ですが)
成れません。
こんなレベルをどこで聞いたものか...

23 :
鈴木システムって何?

24 :
くぅらぇ!!おれの四間ッ!!!!!!!!!!!!111

25 :
>>22
ニコニコだと、山田定跡の動画はなかなか良かった

26 :
>>25
ありがとう。見に行ってきます。

27 :
>>20 21
1992年の米長対藤井戦で出た新手ですね。
後手四間だったので△3六歩ですが、▲同飛と取る一手に
△3五歩▲2六飛となって後手歩切れになるものの
旧来の△3五歩定跡の時と違い、居飛車の飛車の位置が2八から2六に変わります。
よって以下△4五桂に旧来の定跡同様な手順で▲同銀と取ると△同銀▲2四歩に
△3六歩が6二角の利きが2六に通って飛車取りの先手になるのがミソです。
よって△4五桂には▲4八銀と引くのが定跡となっています。

28 :
>>23
銀冠4四銀型に組んで普通に端攻めを絡めて穴熊を潰しに行くオーソドックスな四間銀冠対居飛車穴熊のこと
藤井システム全盛時代に鈴木がひたすら普通の指し方をしてたのでその名がついた

29 :
>>25
あの動画はいいと思うけど、初心者向きといえるかね?w

30 :
>>22
偶然だ、今日自分もその動画見てたわ。初見じゃないけど。
藤井先生の、相手の大駒が効いてない所に王様を囲うんだって解説は、既に振り飛車指しててもなるほどと思ったなあ。
四間飛車がわかるサイトって、いくらでもあると思うが。
四間飛車でググって、出てきた解説サイト上から3つぐらい眺めて、肌に合いそうなのを選べばいいんじゃなかろうか
個人的には藤井先生の四間飛車を指しこなす本1をまず買うことをお薦めするけどね。
あの藤井先生の解説は、あくまで相手が無策だった時の話だからね。そうそう上手くはいかない。
そもそも攻める戦法じゃないから、あの解説の流れは四間飛車の方針としてはちょっと違う。
藤井先生も言ってたように、相手に攻めさせて、ギリギリまで引き付けて目標物を消す(捌く)ような指し方が四間飛車の本筋。
単純に攻めるよりずっと高度で難しいから、使いこなすのも時間がかかるよ。覚悟して。

31 :
残念ながら、四間飛車は俺には高級すぎるのかな。
出直すわ

32 :
なんでやねん
なんでやねん

33 :
しゃーないやん
しゃーないやん

34 :
覚える事が少なくてあまり考えなくても勝ちやすい四間飛車以外の戦法ってないかな?

35 :
居飛車。

36 :
>>34
ダイレクト四間飛車
わりとマジで

37 :
ダイレクト四間も閉塞感が漂っていて……
そんなこといったら大抵の後手番戦法は終わってるんだけどな
藤井が対策の決定版が出る前にダイレクト四間指さなくなったら研究も進まなくてアマでは根強く生き残るかもね

38 :
>>34
右四間飛車から覚えたら?
飛角銀桂で総攻撃する感覚を勉強しやすい
原始棒銀→右四間→矢倉か四間・・・ってのが、よくある勉強法の一つ
あと、>>36は止めといた方が良い
かなりマジでw

39 :
ちとワロタw

40 :
色々と調べたんだが、先手四間飛車で9筋の突き合いが入った早仕掛けって、
1.単に飛車を走られた時
2.自軍角を打たれた時
に不利にならない?
良い手順があったら教えて。
▲7六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△3四歩▲6六歩△6二銀▲4八玉△4二玉▲3八銀△3二玉
▲3九玉△5四歩▲5八金左△5二金右▲7八銀△7四歩▲1六歩△1四歩▲6七銀△4二銀▲2八玉△5三銀左
▲5六歩△9四歩▲9六歩△6四歩▲4六歩△6五歩▲3六歩△7三桂▲4七金△8六歩▲同 歩△6六歩
▲同 銀△6五歩▲同 銀
基本図
1はここで△8六飛▲6三歩△5一銀に▲9五角が打てないので、他に目に付くのは
▲6六角?
▲5五歩△8七飛成▲6六角?
どちらも自信ない。
2はここで、△2二角▲6七飛△8六飛
▲6三歩△5一銀にまた▲9五角が打てないので、
旧定跡に合流するとして▲5五歩△同 角▲5六銀△6六歩▲5七飛△8八飛成▲5五銀△同 歩
これまた自信ない。
みんなどうしてる?

41 :
>>40
基本図間違ってない?△6五歩▲同銀の後、△7七角成▲同桂で基本図でしょ?
以下
@△8六飛
A△2二角ってことだよね
@は遭遇しないなあ、ほとんどAだよね
Aで有名なのは渡辺(明)対千葉の2005年順位戦(後手四間)で△2二角以下
▲6七飛△8六飛▲5五歩△同角▲5六銀△6六歩▲5七飛△8八飛成▲5五銀△同歩
に▲7五歩△6三銀▲6四歩が当時話題になった新手で△同銀左だと
9筋の突き合いを活かして▲7四歩△同銀▲9七角がある。
よって実戦では△同銀直▲5四歩△同銀▲7四歩△9九竜▲4八金引以下千葉が勝った。

42 :
>>41
おお、ありがとう!
△8八角成▲同桂△2二角が抜けてました。棋譜みて勉強するよ!
いや基本図は40の通りで△8六飛とはしられたらどう咎める?
さされてみて意外に難しいと思った
▲6三歩△5一銀に有力な手段が分からない。
目に付くのは▲6六角や▲5五歩だけど泥沼の戦いになってよく分からないし自信がない。
明確に咎める順はないかな?

43 :
そもそも▲9六歩とお付き合いしてるのがどうなのよ。

44 :
>>42
この4一金型の後手早仕掛けは△6五歩▲同銀に対して△同桂が居飛車の最善手なので
△7七角成はあまり深く考えたことがなかったのですが意外と難しいですね。
パッと見て△7七角成▲同桂△8六飛には▲6四銀と銀交換を迫ってみてはどうでしょう?
おそらく△6四同銀▲同飛△飛成▲6六角のような感じで振り飛車がややよさそうだなとは感じます。
端歩の付き合いはしてもしなくてもどちらでもいいのかなとは思います。

45 :
間違えました。
△7七角成▲同桂△8六飛に▲6三歩△5一銀を利かせて▲6四銀です。

46 :
>>42
41がせっかく丁寧に答えているのに
なんで「△8八角成」▲同桂△2二角なんだよ
「△7七角成」▲同桂△2二角だろ?
しかも「基本図は40の通りで」っておかしいだろ?
その基本図から△8六飛なら▲同角で只じゃんか
だから△7七角成▲同桂までで基本図だろ。
誤解の元になるし面倒がらずに一手が大事な所だからそういう所はちゃんとしようよ

47 :
>>41
>>44
>>45
>>46
丁寧に教えてもらっているのに、
棋譜・局面に誤りがあって申し訳ないです。
>>44>>45
なるほど。
銀をぶつけて勝負ですか。
研究してみます。
局面はご指摘の通りです。
後手の持駒:角 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v玉 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ ・ 桂 ・ ・ 金 ・ 歩 ・|七
| ・ ・ ・ 飛 ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩二 
後手番

48 :
>>41
渡辺千葉戦を見ていて思ったのですが、
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=18137
55手目に桂頭を守らずに単刀直入に攻め合いで▲1一龍と入ってどうなんでしょう?
以下のように普通の定跡通り(形は若干違いますが)に進むと居飛車良さげな気がします。
△5六歩 ▲同 銀 △6二金引 ▲5四香 △7三飛 ▲5一香成 △7一金 ▲9五歩 △3六歩 ▲9四歩 △9二歩 ▲4五桂
となって、
後に居飛車の狙いとして
▲9三歩成 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲4三歩成 △同 飛 ▲5二成香 △同 金 ▲9一銀 △同 玉 ▲7一龍
みたいないきなりの寄せがあるので振り飛車結構大変にみえます。
55手目▲1一龍と攻め合いにでられた場合、
何か良い変化手順ってありますか?

49 :
後手:
後手の持駒:角二 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ 龍 ・|二
| ・v歩 ・v金v飛 ・v桂 ・ ・|三
|v歩 ・v歩v歩 ・ 歩 ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・v歩 ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 玉 金 金 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩 
先手:
手数=54 ▽3五歩(34) まで
先手番
▲1一龍 △5六歩▲同 銀 △6二金引 ▲5四香 △7三飛 ▲5一香成 △7一金
▲9五歩 △3六歩▲9四歩 △9六歩 ▲同 香 △9二歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲同 銀 △2九角▲4七銀打 △4五桂 ▲同 銀 △7五歩
>>48
こんな感じでいい勝負なのかなぁと思ったりもしますが、
途中色々変化もありそうですね。

50 :
>>48
▲1一竜に△5六歩と叩くのが微妙なのではないでしょうか?
類型定跡は単に△6二金引で振り飛車から△3六歩〜△3七歩成▲同銀△4五桂の確実な攻めが残ります。
このあたりは渡辺本に詳しいので一読をお勧めします

51 :
渡辺の著作(四間飛車破り)に出てるP.91のC図の形勢判断はどうかな?
「自信がなかった」って書いてあるけど、以下6四龍ぐらいで優勢じゃないかなあ
後手:
後手の持駒:角 銀二 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 ・v歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・ 龍 ・ ・ ・ ・|三
|v歩 ・v歩v歩 ・ 歩 ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 銀v角v歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 玉 金 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:飛 金 桂 歩三 
手数=0 まで

52 :
実際居飛車自信ないだろ。
適当に△6三銀と弾いておくぐらいでも先手からめぼしい攻め筋がないと思うが。
▲4三歩成としても全然響かないし。
後手は△3七歩成からぼちぼち行くぐらいで手になる。

53 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1330766801/55
55 :名無し名人:2012/03/05(月) 18:12:58.78 ID:gKQZG3ud
>>38△5二歩以下▲6四龍△6三銀打▲同龍△同銀▲3一飛△7二銀打▲6二金で先手優勢とbonanzaは主張。唖然とした。

54 :
>>49
なるほど△9六歩が良い手ですね。どこかで変化がありそうでどこかで攻め合いになりそうですね。
ありがとうございます、研究してみます。
>>50
△5六香の筋が気になりますが、この形だと▲5六歩はない方がよいかもしれませんね。
渡辺本を買って勉強してみます。
ちなみに類似系で所司さんの最新の本には、四間負け筋見たいのことが書かれていました。
>>51>>52>>53
>>53の手順だと自信ないですね。。。

55 :
ちなみにbonkrasが居飛車で攻めて、捌きであいで四間飛車勝っている棋譜がありました。
先手の終盤力がRとかけ離れて異常に強いので、プロか奨励会員の研究手順ですかね?
先手:
後手:bonkras(3262)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △3二玉
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △5二金右 ▲4八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3九玉 △4二銀 ▲2八玉 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △6五歩 ▲4七金 △7三桂
▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲同 銀 △7七角成 ▲同 桂 △2二角 ▲5五歩 △同 角
▲6七飛 △8六飛 ▲5六銀 △6六歩 ▲5七飛 △8八飛成
▲5五銀 △同 歩 ▲3五歩 △9九龍 ▲3四歩 △5六香
▲同 金 △同 歩 ▲3七飛 △3五歩 ▲同 飛 △4四銀
▲3七香 △2四銀 ▲3三角 △同 桂 ▲同歩成 △同銀右
▲同飛成 △同 銀 ▲同香成 △同 玉 ▲4五桂 △4四玉
▲6四銀 △3四玉 ▲3五歩 △同 玉 ▲5五銀 △3一香
▲3六歩 △2四玉 ▲2二角 △2一金 ▲3三銀 △3四玉
▲3一角成 △同金右 ▲3五香 △2五玉 ▲3七銀
まで89手で先手の勝ち

56 :
>>55
プロや奨励会員が大事な研究手順を公式戦採用前にネットで晒すなんて
ちょっと考えにくい気もするけど、bonkrasに勝ってるのがすごいね。
bonkrasの開発者曰く「1分読ませればだいたいOK」ということらしいので、
30秒将棋だと本領が発揮できない部分も少しあるのかな?

57 :
>>54
所司本と渡辺本で微妙に手順と結論が違いますね。私は渡辺本を信じます
>>53の変化は確かに微妙・・・。ということは端の付き合いは入れない方が無難ということですか。

58 :
所司は居飛車党なせいか居飛車が有利か互角になるような結論しか出してないから

59 :
初心者です
こちら後手で四間飛車をすると相手の急戦右四間を受けにくいのですがいい受け方ないですか?

60 :
>>59
△4三銀型のまま待って4四の地点に飛車角銀3枚利かして受ける。
△3二飛から捌く狙いもあり。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1412
先手番だけどこの将棋が対右四間の決め手と言われたぐらいの指し方。
▲7七角を省いて▲7五歩が狙い。
ただ右四間はその後の指し方も気を使うから本を見て少し感覚を掴んでおくのが良いかも。
杉本流四間飛車の定跡って本が絶版だけど△4三銀型詳しい。
アマゾンの中古か古本屋で見かけたら買ってみるといいかも。
他には△3一銀型△2二角型のまま争点の低い将棋にして待つとか。

61 :
ようやく右四間の受けの形を覚えたのに、相手が仕掛けないで天守閣美濃等の堅陣にしてくるんだけど…。

62 :
知らんがな。

63 :
>>55>>56
少し前に話題になったmoaimanさんの棋譜だね
俺の持ってる東大将棋で解析してもなぜか最後の方の▲3三銀△3四玉まで後手優勢
しかも次の▲3一角成に△同金左で後手優勢と主張してくる
なぜかほとんど同じはずの△同金右は候補手にも挙げようとしない
そこで△同金左の局面にして▲3五香△2五玉で考えさせても後手勝勢w
で、▲3七銀にいきなり投了w
他のソフトは知らんけど同じようなもんだろう、わけわからん
ソフトの終盤力も必死に関してはあてにならんねえ

64 :
>>60
ありがとうございます
△4三銀が固そうですね
△3五歩は気づきませんでした
今度古本屋を回ってみようかと思います
桂馬が跳ねてきたときは△5四歩でいいんですかね?

65 :
>>63
東大将棋ってどのバージョンでしょう?
2005年辺りで開発終了してなかったですか? 記憶違いかな? 
もし、そうだとしたら解析にはちょっと苦しいソフトだね。
激指定跡道場2(2010年発売)だと
69手目(▲同香成)の時点までは「後手有利」
70手目(△同玉)の時点で「互角」と形勢変化
77手目(▲55銀)の時点で「先手有利」と形勢変化
79手目(▲36歩)の時点で「先手優勢」と形勢変化
83手目(▲33銀)の時点で「先手勝勢」と形勢変化
そこから最終手89手まで「先手勝勢」のままです。
2010年以降のソフトはものすごくハイレベルですよ。

66 :
>>65
確かにうちのは2005年あたりの古〜いソフトですw
でも激指2010でさえ77手目の▲5五銀打たれるまで互角と思ってるのか〜
51手目の▲3五歩の新手(従来は▲7五歩△6三銀で後手良しだよね?)で四間良しなら嬉しいんだけど、、、
一番気になるのは63手目▲3三角へのソフトの応手。
ソフトはこの時点で当然後手良しと思ってるわけだけど
人間なら△3三同桂は3三で全て清算されて▲4五桂打たれて超危険と感じるんだけど、、、
人間らしく△3五銀右or左(ソフトにとって次善手らしいが)とされても先手勝てる?
▲同香△同銀▲1一角成?単に▲1一角成?どちらも簡単ではなさそう、、

67 :
>>66
64手目△35銀右と指すとどうなるか、解析してみましたが、
これは先手負けという結果でした。
それで、ちょっと局面を戻し、60手目△44銀から
激指vs激指で対局させてみました。(解析ではありません。解析すると
すごい時間がかかるので、ちょっと手抜きですが。)
ちなみに6段モード一手60秒で対局させてみました。
対局結果です。↓
先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲6八飛△3四歩▲6六歩△6二銀▲3八銀△4二玉▲1六歩
△1四歩▲5八金左△3二玉▲7八銀△5四歩▲6七銀△5二金右▲4八玉
△8五歩▲7七角△7四歩▲3九玉△4二銀▲2八玉△5三銀左▲5六歩
△6四歩▲4六歩△6五歩▲4七金△7三桂▲3六歩△8六歩▲同 歩△6六歩
▲同 銀△6五歩▲同 銀△7七角成▲同 桂△2二角▲5五歩△同 角
▲6七飛△8六飛▲5六銀△6六歩▲5七飛△8八飛成▲5五銀△同 歩
▲3五歩△9九龍▲3四歩△5六香▲同 金△同 歩▲3七飛△3五歩▲同 飛
△4四銀▲3七飛△3五金▲同 飛△同 銀▲3七香△2四銀▲3三歩成
△同 銀▲同香不成△同 玉▲3四歩△4二玉▲3三銀△5一玉▲8三角
△6一銀▲3二金△同 金▲同銀成△4二金打▲5三歩△同 銀▲4二成銀
△同 金▲5四歩△同 銀▲6四角△3七歩▲同 桂△4九龍▲7三角成
△6二銀打▲6一角成△同 玉▲7二金△5二玉▲6二馬△4一玉▲4九銀
△7八飛▲5八歩△2九金▲同 玉△4七角▲2八玉
先手勝っちゃいました。
時間があればもう少し詳しく調べてみようかと思います。

68 :
>>67
お疲れさん、やっぱ64手目△3五銀右だと四間負けかあ、、悲しい、、
61手目の▲3七香が妙手で四間勝ちかと期待してたけど駄目か
そのかわり檄指は61手目▲3七飛で勝ってるのか
でも62手目△3五金って最善なのかなあ、飛車切られて自爆っぽいんだけど?
このままじゃ5筋突く早仕掛け定跡を受ける自信はないなあ
やっぱり5筋突かない玉頭銀に逃げるしかないか

69 :
>>68
この将棋ちょっと気になるので、ちゃんと解析してみようと思います。
ただし、すごい時間かかるのでまた後日結果をアップしてみます。

70 :
四間飛車は初心者に勧められるけど全然いまいちだよ
囲うまでが簡単、(昔は)超メジャー戦法、良棋書が揃っている というだけ
振り飛車のさばきの基本が〜とかいう眉唾はよく聞く
今から将棋を始めるならある程度自分から動ける角交換振り飛車から始めたほうが良い
角交換を避ける癖もつかないしな

71 :
個人的には眉唾じゃなくて本当だと思うけどな。
ゴキゲンしか指してなかったから全然振り飛車らしい指し回しが出来ずに苦労して、
それから慌てて勉強はじめたけどゴリ押し癖がついててもう手遅れだった経験がある。

72 :
>>55の棋譜を激指の検討モードで解析すると、こんなのが一つ
出てきたんですけど、どう思いますか?
先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲6八飛△3四歩▲6六歩△6二銀▲3八銀△4二玉▲1六歩
△1四歩▲5八金左△3二玉▲7八銀△5四歩▲6七銀△5二金右▲4八玉
△8五歩▲7七角△7四歩▲3九玉△4二銀▲2八玉△5三銀左▲5六歩
△6四歩▲4六歩△6五歩▲4七金△7三桂▲3六歩△8六歩▲同 歩△6六歩
▲同 銀△6五歩▲同 銀△7七角成▲同 桂△2二角▲5五歩△同 角
▲6七飛△8六飛▲5六銀△6六歩▲5七飛△8八飛成▲5五銀△同 歩
▲3五歩△9九龍▲3四歩△5六香▲同 金△同 歩▲3七飛△3五歩▲同 飛
△4四銀▲3七飛△4八金▲4五歩△3八金▲同 金△4六銀▲3六飛
△3五銀上▲同 飛△同 銀▲3七香△4二金上▲3五香△7九飛▲1八銀
△4九銀▲3九金△8八龍▲1七玉△3八銀不成▲3三金△4一玉▲4二金
△同 金▲3三歩成△同 金▲6四角△4二金▲6三歩△5三銀▲同角成
△同 金▲2二銀△6三金▲3三銀成△同 桂▲同香成△3五角▲2六銀
△同 角▲同 玉△2五銀▲1七玉△8二龍▲3八金△7七飛成▲4二銀
△同 龍▲同成香△同 玉▲8二飛△6二香▲6四角△5三銀▲5四桂△3二玉
▲5三角成△2六銀打▲同 馬△同 銀▲同 玉△5三角▲3五歩△3四桂
▲2五玉

73 :
>>72
俺も62手目いきなり△4八金も一応考えたんだよね
63手目▲4五歩は後に△4六銀▲3六飛△3五銀上で手順に銀取りだったの銀を
幸便に活用されて先手勝てる気がしない。
その後の二丁飛車も強力で▲1八銀と打つようでは、、、

74 :
>>73
具体的には>>72の手順をどうやって咎めればいいですか?

75 :
>>74
うーん、そう言われると難しいw
パッと見で76手目△4九銀では△7七飛成としたい。
△3六桂〜△2五銀があるから。
(次に△2六銀打と△1五歩の詰めろがわかりやすい)
以下▲3三銀から突撃してくるだろうが△4一玉▲4二銀成△同金▲3三歩成△同桂
▲同香成に△3六桂▲1七玉△2五銀で詰めろ。一応後手玉は詰まない。
まあ以下▲5四桂△5三玉に▲3五角で詰めろ逃れされるか、、

76 :
>>75
この手を激指に聞いてみました。
帰ってきた応手は△77飛成以下、
▲53歩△同銀▲55角(詰めろ)△41玉▲33歩成(詰めろ)
という応接でした。
激指も悪手を指すことがありますから、何が最善か私の棋力では
難しすぎますw

77 :
>>72の手順が意外と有力なの?

78 :
後手の6四歩 9四歩 3二銀型で▲3六歩△6二玉▲5五角△6三金▲3五歩
という姑息な仕掛けがあるけどふつーに△3五同歩▲4六銀△7一玉と逃げて
ごてもやれるっぽい以下▲3五銀に△4五歩と突かれた時に先手は角交換
するしかない(後手から5五の角を取られると飛車に当たる)けど先手2手損
だし高美濃堅いし。角替えて2四歩なら同銀でまあ互角だが実戦的には後手が勝ちやすい

79 :
>>55
>▲5五銀 △同 歩 ▲3五歩
▲5五銀 △同 歩 ▲7五歩じゃないんだ?

80 :
基本的に穴熊派なんだけど、右四間の時も穴熊にしていい感じなの?

81 :
問題ないはず

82 :
>>72
63手目▲4五歩のところ、▲4八同金。以下△3九銀▲1七玉で
@△4八銀不成なら、▲3三金からバラし▲3六香で捕まってるように思える。
△3五歩▲同香△2四玉なら、▲3三角△3五玉▲4七桂△3四玉▲1一角成でダメだろう。
@で△4八銀成なら、▲3七香。△3五歩の中合いに対し▲4五桂△3四玉▲2二角。△3二金に▲2六銀でこれも寄り。
いや、事情あってコンで検討できないんで、自信はないが。

83 :
>>82
確かにご指摘の手で勝ってるみたいですね。
△48銀成のほうは一気の寄りではなく手順はかなり長くなるみたいですね。
結局、63手目では、▲45歩でも▲48同金でも
どちらでも勝ちが期待できる局面なんですかね。
もしそうなら、早仕掛け対策として組み入れたいですけどね。

84 :
斜め棒銀準急戦で、
色々な変化があって好みもあると思いますが、
ここからはどのような手順が最有力だと思いすか?
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金v金v玉v角 ・|二
| ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| 香 ・ 飛 ・ 金 ・ 銀 玉 ・|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩

85 :
>>55
▲6三歩△5一銀の交換を入れないのは▲3四歩と取りこんだ時に△4二銀上と形よく受けられる変化を消すためと思いますが
それでも54手目に△5六香と打ち込まずに△4二銀と受けるのはどうでしょう。
@▲5五飛△6七歩成▲6五桂△4四銀は駒得+と金でやや居飛車が良いように見えます。
A▲4八金引で▲3七飛を用意する手はありそうですが△8八竜でこれも居飛車が指しやすい気が・・・。

86 :
>>80
もしかして四間飛車側が穴熊ってこと?
それなら危ないかもしれん

87 :
>>85
@の手順を解析すると激指がこんな手順を吐き出してきました。
Aはまた後で調べてみます。
先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲6八飛△3四歩▲6六歩△6二銀▲3八銀△4二玉▲1六歩
△1四歩▲5八金左△3二玉▲7八銀△5四歩▲6七銀△5二金右▲4八玉
△8五歩▲7七角△7四歩▲3九玉△4二銀▲2八玉△5三銀左▲5六歩
△6四歩▲4六歩△6五歩▲4七金△7三桂▲3六歩△8六歩▲同 歩△6六歩
▲同 銀△6五歩▲同 銀△7七角成▲同 桂△2二角▲5五歩△同 角
▲6七飛△8六飛▲5六銀△6六歩▲5七飛△8八飛成▲5五銀△同 歩
▲3五歩△9九龍▲3四歩△4二銀▲5五飛△6七歩成▲8五桂△4四銀
▲5二飛成△同 金▲7三桂成△同 銀▲3六桂△7八飛▲6九歩△5五銀
▲5三歩△同 金▲5四歩△5二金▲5三金△5一香▲5二金△同 香▲6三角
△6二金▲5三歩成△同 銀▲3三歩成△同 桂▲3四歩

88 :
>>87
解析ありがとうございます。@で居飛車よしというのは言い過ぎでした。自分なら居飛車を持ちたい、にトーンダウンします(汗)
▲3六桂に△3五桂と打ち返して互角の戦いになりそうですね。

89 :
>>88
なるほど。
Aのほうは振り側指し方が難しいみたいですね。
普通の定跡形をわざとはずす狙いで▲5五銀△同 歩▲3五歩
というこの変化球をちょっと試してみたくなりました。
私は24ではR2100しかないヘボなので同レベル同士なら
通用するかも?

90 :
ついでに>>84もどうするか教えてくれ〜

91 :
>>90
後手番からの順急戦ですね。
私はこの形だと▲46歩を突かないので、う〜んどうやればよいんでしょう?
△65歩の早仕掛けが苦にならないのなら、▲46歩は突かずに
駒組みを進めることは可能なんですけどね。

92 :
>>90
これも居飛車振り飛車両方持ったことありますが互角の印象です。
@振り飛車の理想としては▲3六歩△7四銀▲4七金△6四歩▲5八飛△7三桂▲3七桂という感じですが
△7三桂ではなく△6五歩と仕掛けるのが定跡で▲9八香が無駄になる感じです。
ただ仕掛けられて振り飛車悪いかというと案外そうでもない気はします。あまり研究したことがないので分かりませんけれど。
A▲7六歩と合わせていくのは無難でこれは形勢不明です。
▲7六歩△7四銀▲6八角△7六歩▲同銀△8六歩▲同歩△7五歩▲同銀△同銀▲同飛△6六角という感じです。
私は@の方が振り飛車指してる感じがして好きです。

93 :
>>91
ありがとうございます!
そうです後手準急戦です。
△4二金直に手待ちはどうしてますか?
▲9二香とか▲3六歩ですか?
▲9二香だと早しかけの△8六歩を▲同角ととる変化になると思いますが(▲同歩ははっきり自信ないです)
手待ちされると先手番を活かせていない気がして(△1五歩からの攻めは怖くないです)
▲3六歩は全然定跡が分かりません。
>>92
丁寧にありがとうございます!
1の仕掛けの変化ならば▲5五歩△同角▲6五歩くらいで振り飛車持ちたいです。
ただ仕掛け前に最近△8六歩▲同角と一本きかされて(同歩ととれないので)
割と苦労した経験があって(どちらが良いかわかりませんが)疑問に思いはじめました。
2は互角かやや居飛車さしやすいのかなと思っています。
この局面自体厄介に思っていますが、この局面をさけると他の仕掛けで苦労するし、
△4二金直に手待ちはどうしてますか?

94 :
間違いがありました
>>93
>▲9二香とか▲3六歩ですか?
>▲9二香だと早しかけの△8六歩を▲同角ととる変化になると思いますが(▲同歩ははっきり自信ないです)
▲9二香→▲9八香
>1の仕掛けの変化ならば▲5五歩△同角▲6五歩くらいで振り飛車持ちたいです。
▲5五歩△同角▲6五歩→▲5五歩△同角▲同飛△同歩▲6五歩

95 :
>>94
△6五歩▲5五歩△8六歩▲同歩△7六歩▲同銀△6六歩▲5四歩△7五歩▲8五銀△6五銀ですね。
居飛車よしとされていますがそこで▲6七歩と合わせて無理やり角交換を狙うのはどうでしょう。
実戦でこの形になったら指そうと思っていたのですがなったことがないのでここから先はよく分かりません。

96 :
>>95
そうです!その変化は避けて同角だったのですが、
▲6七歩ですか、なるほど。
後手は△6三銀とか△7三桂とか何かさして、ここからはやってみないとわからない将棋ですね。
研究してみます。
丁寧にありがとうございました

97 :
棒銀くらいしかやってこなかった初心者です。
四間飛車を学んでみようと思うんですが
おすすめの本はありますか?

98 :
>>97
基本を学ぶなら「よくわかる四間飛車」とか「四間飛車を指しこなす本」がいいかな。

99 :
開始日時:2012/03/27 16:38:26
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
先手:Freddie Hubbard
後手:sweetfish(ボナンザ)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △5二金左 ▲5八金右 △3二銀 ▲5七銀 △6二玉
▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △9五歩 ▲6六歩 △8二玉
▲6七金 △4五歩 ▲9八香 △4三銀 ▲9九玉 △4四銀
▲3六歩 △6四歩 ▲8八銀 △6三金 ▲7八金 △7四歩
▲6八銀 △5四歩 ▲7九銀右 △5五歩 ▲同 歩 △5二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲6八角 △5一角
▲7五歩 △3五歩 ▲2六飛 △7五歩 ▲3五歩 △9六歩
▲同 歩 △8五桂 ▲3四歩 △9七歩 ▲同 香 △3五歩
▲6五歩 △同 歩 ▲5六金 △7四金 ▲3三歩成 △同 角
▲4五桂 △4二角 ▲4六角 △7三銀 ▲8六歩 △9七桂成
▲同 銀 △9二香打 ▲8八銀上 △6六歩 ▲8五桂 △同 金
▲7四歩 △同 銀 ▲5四歩 △7三桂 ▲5三歩成 △9六金
▲5二と △9七金 ▲同 桂 △同香成 ▲同 銀 △同香成
▲8九玉 △7六桂 ▲7九玉 △5八銀
まで94手で後手の勝ち
四間飛車をやらせるにしても、コーヤン流三間飛車をやらせるにしても
こういう展開になるとソフトは平気で70手目の73銀のような手を指すのですが、
人間の感覚でもこの手が最善なんですかね?
それとも人間的には角の覗きを緩和するために71玉のまま攻めるものですかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
将棋24の駒落ち村ってどうよ?スレ5 (774)
【ネクスト】佐々木勇気応援スレ Part4 【ワン】 (757)
森→内→名→人→失→冠で森内名人失冠 Part2 (467)
!!郷田九段が笠井友貴に生放送でナンパ!! (358)
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の209▽ (512)
【携帯】モバ将棋【チャット】 (498)
--log9.info------------------
【茶鱒も】キュウシュウノトラウト5【お似合い】 (518)
エクリプス レクシータ 9.9 (589)
【偽善者模擬と】カーペンター9【不愉快な仲間達】 (855)
本格的にザリガニを釣るスレ (349)
コンパクトなシーバスロッドを語るスレ (742)
リール改造を応援するスレ 2台目 (959)
潮待小屋パート2 (608)
◆◆名古屋港・知多半島の釣り その24◆◆ (308)
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その32■■ (529)
【新 潟】シーバス 鱸 2  (770)
☆こちら川崎区東扇島西公園前釣具屋☆ (747)
★関東の良い船宿、嫌な船宿★ (532)
イトウクラフト Part5 (269)
【福岡県】芦屋・波津・若松の釣り総合 Part68 (700)
【千葉】外房の釣り【房総】 part3 (904)
シーバスにレバーブレーキは必要?Part8 (675)
--log55.com------------------
落ち目とんねるずファンクラブ解散wwwwwwww
レギュラー0本 壮絶落ち目 ちょんねるずwwwww
とんねるずの石橋って芸能界に要る意味あるの?
フジテレビは復活したかったら石橋貴明を切れ
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット150】
tvk(テレビ神奈川)を語るスレ★13
世界で1番嫌われている芸人石橋貴明(笑)2
石橋貴明のたいむとんねる2.5%の大爆死wwww