1read 100read
2012年6月CD-R,DVD250: 何気に誘電が嫌いな人のスレ (257) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】 (207)
【マクセル】イケショップ祭り【偽造ID?】 (629)
RiTEK Part6 (613)
DVDはブルーレイまでの繋ぎでしかないのか? (244)
レーベルゲートCDの複製 (656)
フロッピーディスクを見直すスレ (572)

何気に誘電が嫌いな人のスレ


1 :02/05/05 〜 最終レス :12/03/04
案外多いかも。

2 :
2げっと”!おれは好きだ

3 :
2ゲトおめ

漏れはPrinco派

4 :
嫌いではないんだが、裏の青いのはデータが消えそうな気がして。
たぶん気のせいかもしれないけど。

5 :
チャンコロは

6 :
レーベル面がバリバリしているのが嫌い。

7 :
就職活動で落とされたから・・・

8 :
この板でやっても説得力が無い。

9 :
>>4
実はあの薄い青でシアニンなのに消えないところが、誘電の凄いところ
「ゆうで〜ん、すっご〜ぃ。いい〜ぃ。逝く〜ぅ」
では、さようなら(^^)/。

10 :
誘電は音が悪いと思う。

11 :
that'sって安全地帯でしょ?玉置工事の?

12 :
再生互換性が悪い気がする。誘電より、マクセルの悪評高きCD-R74XLの方が
よっぽど再生しやすかった。

13 :
音悪い 日に当てると消えやすい 
名前は同じで中身はばばあ 昔は美人だったがな

14 :
太陽誘電はそのブランド名の上にあぐらを掻いて
自身の進歩を止めてしまった感じがある。

15 :
>>14
進歩どころか後退してるよ

16 :
じゃあ元誘電マンセーな人は何にしたの

17 :
TDK以外はCD-Rメディアとして認めません。
それ以外のもどきを買って喜んでいる奴はあほ。
>>20は馬鹿、まじで逝ってくれ。
>>21
目障りだ、失せろ
>>22
激しく同意
>>23
やっぱTDKだよな>>21みたいのはこの板から出て行って欲しいね
>>24
ソースきぼんぬ
>>26
すみませんでした、やっぱ俺が間違っていたようです
これからは太陽誘電マンセーでいきます
>>30
TDKオタ、臭すぎ
>>31
だからTDKオタは失せろって

18 :
嫌い

19 :
16xで終わったメーカー。

20 :
>>17
ワラタw
偉大なことは偉大だけど、音悪すぎ。
データバックアップならよし。

21 :
フタロシアニンのメディアのほうがいい

22 :
>>17はバカ

23 :
>>22
禿しくワラタ

24 :
>>17
たまにはまともなことを書けるんだな

25 :
17 :名無しさん◎書き込み中 :02/05/06 18:24 ID:SxHzIBec
>>22
激しく同意
------
22 :名無しさん◎書き込み中 :02/05/06 20:04 ID:tFJd8jvT
>>17はバカ
----

26 :
>>17は本当に正直者だね

27 :
>>17
おれの意見は聞いてくれるかな?
「誘電( ゚Д゚)ゴルァ フタロ万世!」

28 :
誘電安いしどこでも打ってるからなぁ
Ritekか三菱使いたいんだけど
誘電で妥協しちゃうなぁ

29 :
誘電が一番いいんとちゃうんか
現行で

30 :
誘電マンセーヲタがうざい。超うざい。
物に罪はないと思うが。

31 :
>>17
あんたおもしろすぎ。
誘電は嫌いじゃないです。

32 :
ほっしゅほっしゅ。

33 :
これみてるとなんだか誘電が好きになってくるなぁ。困った。

34 :
hage

35 :
誘電はアレでナニは人が使ってるのはみんなご存知であろうか?

36 :
ほしゅほしゅ
何故毬藻がまぎれこんでるんだ

37 :
誘電何だカンダで相当もうけてるんだろうね。
ソニーのも誘電製なんでしょ。

38 :
誘電ってさー、誘電するから誘電なんだよね。

39 :
誘電・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嫌い。

40 :
ソニーがOEMに使ってるのか……データ消えるのはいつ?

41 :
光対策が十分なら誘電もいいメディアですよ
自分はフタロシアニンを使いますけど

42 :
去年の夏から3枚程ベランダで日光浴させてるのを月1で状態を
確かめてるけど、今のところ3枚ともちゃんと読み込めてるから
実用上問題無いんじゃない?
日当たりの良い窓際に置いた、水の入った水槽に沈めて保管・・・とか
だとちょっとヤバいかもしれないけど。



43 :
C1エラーはちょっとずつ増えてるけど、日光の影響なのか、
汚れを拭き取る時に付けてしまった細かい傷の影響なのかは分からないです。

44 :
thatsカラーうちのドリカスだと読み込み悪いっす。
しょうがないので全部ero動画いれてあげちゃった。
今日買ったFujifilmも誘電だったので禿しく鬱。
ちなみに漏れTDK難民、、。

45 :
レーベル面の「JAPAN MADE」ってのがちょっと嫌。

46 :
昔と最近のでも違うらしい
データ求む

47 :
TDKの1センチケース入り10枚が安くてまんせー
ゆでーんたかーいきらーい

48 :
>>47
おみゃー なに ゆーでんねーん ?

49 :
きいてみや〜ち

50 :
つボイが京都にいかなければ宮地より人気が出たと思うのだが。

51 :
>音悪い
これはみんな同意するよな?

52 :
なにげにとかいって死語やん

53 :
>>51
そう思ってたのは俺だけじゃなかったのか。
一応NO.1ブランドだから気のせいかとも思ってたんだが。

54 :
最近買ったソニーのエンベ妙に傷が多くて
10枚中2〜3枚くらい傷があった
保存用に使う気になれん

55 :
>>51
>>53
確かに音悪い。
アゾとフタロが (・∀・)イイ!!
>>54
俺は誘電の16倍速を1枚買ってきたときに、ゴミ入ってたよ・・・・

56 :
誘電ショボイ・・・・・・・・・・・・・

57 :
誘電ファンの諸君、反論無しカヨ

58 :
誘電ってThat'sブランドのカセットが出た当時は、
「ダサいブランドだなぁ」って感じたので使わなかった。
その時はTDKマンセー。

今は何気にカコ イイ!
年がバレるsage

59 :
>>58
んでもSUONOのハーフデザインは(・∀・)イイ!とオモタ
年がばれるのでsage

60 :
>>42
去年の夏ってことは
何倍??

61 :
>>58、59
俺もSUONOは好きだった。
三角窓のやつもものによっては好きなのあったよ。XPシリーズとか。

62 :
>>58
当時、EMってThat'sのカセットテープ値段の割に音が良かったよ。
でも、ヒスノイズは多めだった。
メタル磁性体を薄く塗ってハイポジションで使うってのはTDKのHXも
やってたな。高かったけど。
年がバレるsage

63 :
>>61
おれ。。三角窓。。好きだったよ^^

64 :
誘電神話は昔の話。
というか今から焼き始めるなんて人は
はそんな時代があったのって感じだろ?

65 :
最初の頃、太陽誘電なんて名前ダサくて買う気にならなかったけど、
買ってみても普通に書き込めるし、全然他のCD−Rと変わらないから
結局AZOかTDKにしました。
あ、でもTDKも最初は嫌いで、もっぱらAZOでしたね。
あと、誘電のOEMとは知らずにSONYは好きだった。
あとで誘電のと同じと聞いてショックをうけたが立ち直った。

66 :
誘電人にあげたら・・・・・
なんじゃこりゃ?っていわれる・・・・・
説明するのも面倒だ・・・・・・・
没個性的で面白くないメディアだと思うのは俺だけか・・・・・・・・

67 :
没個性的というよりは地味なんだよね。
この板に来るような連中なら誘電の歴史の深さを
知ってるけどさ。
大抵一般人はSONYとかmaxcell買うからなぁ。
結局、誘電買ってることには変らないんだけどさ。
もしくは派手さに負けてImationとか。

68 :
>派手さに負けてImationとか。
時々負けそうになる。
誘電OEMのTDK24倍には負けっぱなし(苦藁
やっぱデザインは重要だよ。

69 :
>>68
誘電OEMのTDK
これが5mmケースなら間違いなくメイン使用だったのになぁ

70 :
シアニン系はどうも好きになれん。

71 :
色が中途半端>シアニン
アゾの青みが最高だ!!!
深い青、深海の青・・・・

72 :
>>71
そういう問題でもなかろうW
シアニンはやはり保存性が心配だわな。

73 :
>>72
やっぱり見た目は大事だって!!(藁
俺もシアニンの保存性はちょっと心配になってきて
DATA焼きはフタロにしてるよ。

74 :
だから俺はアゾ、フタロを使う^^

75 :
>>69
そうだよね・・・。
なんで、いまさら1CMなんだ???
と言いたい。

76 :
>>75
そうそう!
TDK派の俺もあのケースには萎えた。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

77 :
萎えあげ

78 :
一年もたたないうちにデータ吹っ飛んだ

79 :
>>78 マルチうざい

80 :
パイオニアの音楽用CDレコーダーで、太陽誘電の音楽用メディアを使って録音→プチプチノイズだらけ…1ケース10枚入り全て全滅
金返せや!ゴルァ!

81 :
TAROKOよりは(・∀・)イイ!

82 :
ずっと使ってたせいか誘電で焼いたときは何故か安心感がある。

83 :
すっと使ってたせいかAZOで焼いたときは何故か安心感がある。

84 :
誘電の偉業と過去の良メディアには感服するけど・・・
現在のJAPAN MADEをデカデカと打ってあの品質には萎えるなあ。
個人的にはPMの4ケタ(or PRの4桁)じゃないとまともに使う気にはなれない。
最近買った誘電は5mmの黒ケ-スだけ頂いて中身は友人への焼き専メディア

85 :
>80
不良品だろ。本当に金返してもらえばいいじゃん。
馬鹿?

86 :
保守

87 :
嫌いなワケ
高いから。
以上
南亞マンセー。データ消えたりしないしな。

88 :
ベスト電器はなぜ誘電を扱わないのですか?

89 :
別に誘電高くない。@30前後だし。
嫌いなわけ=音が悪い。聴いていて気持ちよくない。

90 :
12倍誘電なら好く。

91 :
(^^)

92 :
古いのは良いと聞いて8倍速を購入するも、あまりの音の違和感に
焼いた円盤は廃棄。
音が悪すぎ。
残りはどうしよう…

93 :
所で音いいのはなんのメディアですか?

94 :
俺の場合は今でも青タフかな〜
以前気に入りすぎて山ほど買い込んでしまったほどの馬鹿野郎ですしw
誘電はAMで焼いたもんに限ってはいいんだけどな〜

95 :
生まれて初めて買ったCD−Rドライブとメディアは
SONY「CRX160E」¥14000+コダックゴールド×12
対応10枚パック¥980+三菱アゾの何か5枚パック。
太陽誘電なんて和名のダサCD−Rは買う気にもなれず、初めて誘電
買ったのはドライブ購入後半年が経過してからだった。(しかも興味本位)
当時は何故か誘電とマクセルが嫌いでした。
今は同じ誘電OEMでも自社製は嫌いでマクセルの方を買ってます。
誘電OEMだけどね。

96 :
(^^)

97 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

98 :
テスト

99 :
誘電って耐光剤抜きシアニンなのに買う人なんて居るのかぁ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレその2 (601)
---最強のDVD再生ソフト--- (504)
プレク4012について語るスレ (377)
CD-R・DVD−Rを再生してみたら・・・1年目 (397)
ブランクメディアヲタ専用スレッド2枚目 (847)
ありがとう TEAC Part8 (349)
--log9.info------------------
キング・クリムゾン「アイランズ」 (624)
8226;【周辺の】OSANNNA オザンナ【バンドも】 (690)
【傘】 Mr.Sirius / ミスターシリウス 【買え】 (266)
【ボンフル】鬼怒無月【マボセカ】 (229)
【須磨邦雄】美狂乱【魁!!クロマティ高校】 (379)
【ロック史上】YESの「危機」のみを語るスレ part2【最高傑作】 (821)
FOXTROTを語れ (225)
アルバム1枚出して消えたバンド総合スレ (203)
みんな宮殿を誉めすぎじゃないか? (449)
Acid Mothers Temple (380)
【まっくら森】谷山浩子はプログレ【てんぷら】 (298)
ルネッサンス Renaissance  第2章 (562)
Colosseum コロシアム (461)
☆原子心母★ (291)
☆★自治スレ★☆ (767)
プログレCD購入先情報を交換するスレ (958)
--log55.com------------------
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」 ◆2
グランベルム episode.04 風水師リンフェンフェン ◇2
荒ぶる季節の乙女どもよ。 #4「本という存在」★3
【マターリ】炎炎ノ消防隊 第参話-グランベルム episode.04-荒ぶる季節の乙女どもよ。 第4話【2
まるっと!サタデー
サタデープラス【世界唯一!しゃべる白イルカ★お呼ばれマナー★台風6号影響は?】
王様のブランチ★6
ますおかタカトシこじるりの ベタな旅人トラベター