1read 100read
2012年6月CD-R,DVD104: ナビゲーションのバックアップに関するスレ (931) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プレクマンセー@16倍速(Part.6) (690)
Cinavia報告スレ (335)
AExact Audio Copy を語ろうA (932)
【BDAV】BDで抜いて気持ちイクなるスレ Vol.29【AACS】 (470)
【クソ】イメーションを語る【メディア】 (218)
【プランテック】DPX-2L【無劣化完全コピー】 (262)

ナビゲーションのバックアップに関するスレ


1 :06/03/08 〜 最終レス :12/05/17
2層DVDのバックアップについて語るスレです。
対応ソフトウェア、ハードウェアなどの情報を交換しましょう。

2 :
いやです。
                     -おわり-

3 :
ワロタ

4 :
誰も知らんということか。

5 :
>1
ナビゲーションのバックアップに
対応したソフトとハードを使ってください。

6 :
バックアップしたメディアに対応できるナビゲーションも必要

7 :
>1
知識レベルはこんな程度なんだよ。
笑ってくれ。

8 :
そして笑ったらとっとと帰れ

9 :
市販されている本なんかじゃレンタルDVDのことばかりだから
難しい質問になってんじゃないの。

10 :
PanasonicのHDS930とか用のアップグレードディスクは
DVDとは別にプロテクト用にSDカードが付いてる
SDカードをデータ復元すれば再利用可能

11 :
>>9
いや実際難しい質問なんかじゃないよ。
できるかできないか(=バックアップしたメディアが使えるかどうか)は、
手順やメディアの選択よりもナビ側のハードウェアに依存することの方が多いんで。
つーか手順なんか2層メディアでDec1本で終わりでしょ?
というよりも、DVD-VIDEOのコピーとナビのコピーでは少し位置づけが違うし。

12 :
Dec、DecFAB、Shirk。
リッピング途中のトラックでとまるんだよね。
一個前のは普通にバックアップできたけどなんでだろうね。

13 :
ヤフーオークションなんかでナビゲーションバックアップで出品されているよ。
出来るかどうかわからないけど金額的に1000円以下だから試してみては。

14 :
>>13
出品者乙!
ナビのディスクの場合は、売った奴だけじゃなく使ってる奴も犯罪になるから。
映画などの場合は売った奴が犯罪。買った奴は罪には問われないけど没収はされる。

15 :
>>14
出品者じゃないよ。
使っている奴も犯罪だなんて知らなかったよ。
ありがトン。

16 :
どちらも一緒に見えるのは私だけだろうか。

17 :
>>16
一緒に見えても、実際は違うんだからしょうがない。
そういうもの。

18 :
>>16
補足しとくけどコピーガード外したリッピングは著作権違反。
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13

19 :
>>18
それも少し見当違い。
もうちょっと頑張ろう。

20 :
>>19
向学のために違う理由を教えてもらえないだろうか。

21 :
目くそ鼻くそを笑う。

22 :
>>20
一般の著作物と「プログラムの著作物」の扱いの違いに注意して
著作権法を読んでみよう。

23 :
解釈なんてどうでも出来るじゃん。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

24 :
>>23
自己を正当化しようと思えばそれが答え。

25 :
「解釈なんてどうでも出来る」と言いながら
マトモな解釈であったためしが無い。

26 :
>25
いいこと言うね。
みんなそうなんだよ。
自分が正しいと思っている奴に限ってマトモな解釈であった事がない。

27 :
法律を聞きかじった奴に限って周りが見えないってわけですな。( ´ー`)y−~~

28 :
>>27
いやいや、聞きかじってもいない奴が>>23みたいなことをよく言う。
マトモに読んだことも無いのに「どうせ法律なんかどうとでも読める」みたいなw

29 :
拡張解釈 【言葉の意味する範囲内で通常の場合よりも広く解釈する】
縮小解釈 【言葉の意味する範囲内で通常の場合よりも狭く解釈する】
類推解釈 【言葉の意味には含まれないが類似性に着目して法規を適用する解釈】
反対解釈 【言葉の意味に含まれないものに対しては法規を適用しないという解釈】
もちろん解釈 【言葉になくても法の意味するところから当然であるとする解釈】

30 :
>>29
んで、「どうとでも解釈できる」って奴は
>>29のどの解釈でも取れないものが多い。
まあ百歩譲っても
>もちろん解釈 【言葉になくても法の意味するところから当然であるとする解釈】
しようとして、既に定義済みの所に突っ込んで失敗する。

31 :
>>28
>>30
それだけの意見を言うのであれば弁護士さんなのですね。( ´ー`)y−~~

32 :
>>31
弁護士・検事・判事で無くったって、文字が読めればわかる程度のことだろ?
んな大げさな話にまでも到達していないレベルが多い。

33 :
自己を正当化する者がまた一人・・・。orz

34 :
楽ナビのDVD、リッピング成功後DVD-R+DLに焼こうとしたらドライブが壊れた・・・

35 :
法律を聞きかじったものは自己正当化。自己弁護。
そもそもの出発点が違うわけだから必死だな。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

36 :
>>34
DLは+がいい。

37 :
>>36
しつれい。「+」でした。
なぜ壊れたのか分からないので、2枚目の+DL買ってあるけど
試せない・・・

38 :
古いカロのDVDナビ使っているんですが、DVD映画と入れ替えで
傷がつくのが辛いのでバックアップを作成しようと思うのですが
SONICのソフトでコピーは大丈夫でしょうか?
カロのDVDソフト一枚で2万近くしたので…
あとパソコンのHDD容量8GBも残りが無いのでオンザフライとか
もできるんでしょうか?
どこのサイトもDVDビデオのバックアップ+片面1層のために
リッピングする方法しかないので、
パソコン買い換えろとかHDD増設せろとか言わずに教えてください。

39 :
よく分からんがオンザフライで普通にできたよ>カロナビ
オリジナルディスクはパラレルトラパスでピーコ品は
オポジットになってるが今のとこ問題なしだな。

40 :
>>39
説明が悪くてすみません。
どこの解説サイトもDVDビデオのコピーばっかりで
外付けDVDレコーダ買ったばっかりでDVD+DLも高いのでナビDVDが心配でした。
あとDVDのオンザフライ書き込みってできるんですね。
DVDビデオのサイトは片面2層を圧縮してHDDに書き込んでDVDに
また書き込む説明ばっかりでDVD-Rにはオンザフライが無いものだと思ってました。

41 :
カロのマップDVDをイメージで保存したら7.8Gくらいあって、
それをzipで圧縮かけると4.2Gまで縮んだ。
DVD-Rで保存できるじゃん。
それはそうとこのスレ伸びんなw

42 :
今「TYPE 3 Vol2」を使ってるけど
一度DVD Shrinkで圧縮→DVD Decrypterで焼きに掛かったら
ドライブが壊れた事がある。
zipで圧縮かけて、カロで使えるの?やってみるワ。

43 :
>42
zip圧縮して使えるはずがない
使うときは解凍して2層に焼くんだよ
DVDビデオじゃないのにshrinkなんか使うなよ

44 :
>>43
あっ、間違えてた。
三菱の二層使って焼いたんだった。
DVD Decrypterでイメージ作成→書き込み。
で、書き込み時にエラーが出て、そのままドライブがあぼ〜んだった。

45 :
>>44
ドライブがエラー吐き出して固まったとかなら分かるが、物理的に壊れたのか?

46 :
物理的に壊れた模様。
他のCDとかも認識しなくなって、結局メーカーに修理依頼しました。

47 :
私のアルパインにはプロテクトでもかかっているのか。

48 :
アルパインは焼き物不可ってよく聞くな。
PTPかどうかでディスクチェックをしているんだろ。

49 :
38ですけどカロのTYPE1 VOL5をコピーしたら再生できなかったorz
メディアは三菱のDVD+R DLで
本体はBuffallo DVM16IU2でUSB1.1接続(1394ケーブル高いのでオクの到着待ち)
・1回目はSONIC RECORDNOWの7.21でオンザフライでコピーしたら
片面1層しかコピーされていない?(バイオの外付けDVDでACなしで使用)
エクスプローラーでは7.8GBって出てるけど一部のファイルをデスクトップ
拾うと「ファイル内容が正しくありません」ってエラーで、多分
TOCデータと片面1層分のデータしか書き込みできなくてカロナビに入れると
「読み込みが出来ません。ディスクに傷が無いか確かめてください」って
たぶん、マスター入れてたDVDドライブが16ビットATAだったからかな??
2回目はCLONE CD5で本体にバックアップしてコピー。
こっちは両面キチンと焼けたみたいだけどカロナビ入れるとまたエラーorz....
InfoDVD?でみてもnot VIDEO, BOOK TYPE DVD-ROMきっちり書き込まれてるみたいなんだけどな。
2枚もメディアが逝ってしまわれた。本体は正規入れて動いてるから壊れてないみたい
ちゃんとファームウェアも最新なんだけどカロナビはピックアップが弱い?
それとも書き込み方が悪いんでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m

50 :
漏れはマカーなのでToast7でオンザフライでチンで普通に使えてるがな。
クローンCDっつーのでできそうなもんだけどな。

51 :
>>50
ナビディスクはTYPE何でしょうか?
TYPE1は初代DVDナビだからプロテクトもなにもかかっていなさそう
なんですよね。
ToastってRecordNowとメーカー同じだ。
でもソフトの名前が違うからライティングソフトのコアが違うのかな・・

52 :
あげ

53 :
保守

54 :
保守しつつ。
もれも楽ナビつかいなんだけど(DR-1000シリーズ)アップデートがようやくできるようになった
2月ごろにCNDVR500のディスクかったんだけど、あれバックアップ難しいかな。
・DVDDecrypterでISO吸い出しが、まずきちんとできるのか?
・それを何のソフトで焼くか?
だな。三菱の+DL2層メディアにノーパソの同じパイオニア製(あんまり関係ないとは思うが)のDVR-K05/SP
で実験したいんだが安くメディア買えるとこないかね・・・・通販で。
誰か成功した人いる?

55 :
ロードエクスプローラーDV3.0のバックアップに成功しました
三菱(だったとおもう)のDVD−R DLにネロのDVDバックアップ機能ですんなりいきました
すんなりいきすぎで肩透かし気味
DV7.0とかじゃこんなに簡単にいかないのかな?

56 :
楽ナビコピーできたけどナビ本体がコピーを受け付けなかった(・ω・;)
ナビの正規ディスクのリングの内側を見ると二列のバーコードがあった。
プレステのコピープロテクト見たいにリングプロテクトがあるのか?
modチップとか一枚のディスクの為にやってられんし┐('〜`;)┌
このすれカロッツェリアのナビでコピー受け付けたって人はどうやって動いたんだろ?
バーコードは飾り?ナビコピー情報少な過ぎ(・∀・)

57 :
楽ナビ(ナビゲーションマップ)コピーできたけどナビ本体がコピーを受け付けなかった(・ω・;)
あとでナビの正規ディスクのリングの内側をよく見ると二列のバーコードと型番があった。
プレステのコピープロテクト見たいにリングプロテクトがあるのか?
modチップみたいなの一枚のディスクの為にやってられんし┐('〜`;)┌
このスレでカロッツェリアのナビでコピー受け付けたって人はどうやって動いたんだろ?
バーコードは飾り?ナビコピー情報スクナスギ(・∀・)

58 :
書き込みできないと思ったら二重カキコスンマセン。(〃_ _)

59 :
楽ナビtype2 vol.3だがtoast7オンザフライでチンで普通に使えてる。
ディスクによってピーコ不可があるのかもな。

60 :
ストラーダのバックアップ出来た人いたら教えて下さい。

61 :
ホンダGathers, VXD-032 とかのDVDは普通にDecでリッピング&ライテイングできてしまうけど、
ナビに入れても認識しない。中身を見るとFile#1〜#20まで収納されているけど、原版にも
コピーにも#6のFileが存在しないのが怪しい? 誰か詳細知りませんか?

62 :
 読み込んでくれたのはいいが、本当に完璧なのかは
どうやって調べよう? とりあえず、6月に行く300km先の
目的地3地点のルートは検索してくれたんだが。。。
 あしたは電話番号検索とか、もう少し調べてみるか。
 トヨタ・ディーラーオプション 2006年最新版

63 :
>>60
ヤフーオークションで CA-DVL1615D いっぱい出てるね。
と、いうことは、2−3枚バックアップ取って、本物出すんだろうね。
くやしいけど、オレ失敗ばかり。
ドライブ ND-3520A ソフトImgBurn メデア 三菱DVD+R DL 8.5G
CN-DS110なんだけど、認識しない。
ND-3520Aではだめなのか。  どこのドライブがいいのか、
うまくいってるひと、情報ほしい。

64 :
>>63
1615Dはピーコ出来ないんじゃない?
出品は新品ばかりだし
1613Dは桶みたいだけど

65 :
オクにたまにコピ付売ってるけどあれどうやってコピしてるんだろ。
バージョンによってコピ不可あるのかな。
うちに何枚かナビディスクあるけど最新のはディスクの内側にバーコードがあって
古いのはないみたい。
古いののコピーはよく見るんだけどバーコードって関係ないよね。

66 :
>>65
そこまでレンズ寄れないとおもう。
某掲示板の解説ではメデアの反射率で判断してるらしい。

67 :
ここ
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/cgi-bin/board.cgi?ID=mutuku&MSO=jcom

68 :
DV250DにP2Pで流れていた1615Dを焼いて入れてみました。S
ディスクは読むようで、何かデーターを更新しているようでした
その後、そのディスクは読めなくなり、ついでに1613Dも受け付けない
ようになりました。
復活方法誰か教えてください・・・・

69 :
正規版の1615Dを買えば動くだろ。

70 :
1615Dと1613Dは対応機種が違うだろ
DV250Dで1613Dを認識するの?

71 :
CA-DVL1515Dの間違えでしたスマソ
正規版購入します

72 :
>>68
・・・よそにも書いたが。
俺もそれやってしまった。(機種DV250D(松下)ディスク 1615D)
でもね、半分なら動くよ。
つまり、
+RDLに焼くんじゃなくて、DVD−Rに焼く。
isoイメージをDAEMONTOOLとかにマウントしておいて、
その中から、
d_soundとDVD_MAP.000 〜 DVD_MAP.004 だけ選んで、
BZとかで、DVD−Rに焼いた。
なんか、時々後半データにアクセスに行くけど、何が入ってるのかなぁ。
知ってるヒト教えて。

73 :
カロtype2vol5、トースト7のコピーで普通に焼けた
PCに元ディスク、後付けに+RDLでオンザフライ

74 :
結局、カーナビのバックアップ(コピー含む)自体やってる人間が少ないんじゃないかな?
メーカー・機種によってやり方も変わるし、ビデオのコピーみたいにカンタンじゃない

75 :
+R DLに焼くより-R DLに焼くほうがいいんでしょうか?

76 :
ドライブのメディア認識率順位
-R ・・・・・・・・・・・・・・・ -R DL(最下位)

77 :
最新のDVDナビ誤作動連発、サポートセンターいわく、それが実力だから
あんたのは、絶対直さないって、なんだこの会社

78 :
どのメーカーのものが
バックアップしやすいのだろうか。

79 :
ほす

80 :
まだ

81 :
AGE

82 :
リコーにも種類があるみたいなので型番までお願いします。

83 :
アゼストのロードエクスプローラのコピーをする場合、+R DLと−R DL
どちらが良いでしょうか?

84 :
+じゃないとダメなようだが、+なら絶対に安心!て訳でもない。

85 :
SONY XYZ用のDVDもDLですか?

86 :
2層+Rに焼いてRom化するんだよ

87 :


88 :
また必要になったら買って売るからコピーはいらないXYZ

89 :
突然ですが、トヨタ2006純正全国版 A14 08664-00J15 (MDF+MDS)これって、どうやって何に焼くの?(7.2Gですが)

90 :
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141440208/
こっちに移動だな。

91 :
↑が落ちたので上げときますね

92 :
PSPのMAPLUS2 ポータブルナビのバックアップは簡単だが…
現実的に車載のナビってバックアップ可能なの?
ジャンクで作るカーナビシステム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199825463/

93 :
よくないことだから止めましょう。
By万越泰三(したいぞう)

94 :
パナのデルナビGT100なんだけどバックアップしたディスク使えますか?
いろいろ調べて結構いい線いってると思うのだけど、このデルナビGT100自体が受付ないのなら無駄なので
デルナビGT100ユーザーで分かる方がお見えでしたら教えてもらえないでしょうか。
今の所、パターンを変えて焼いたDL板4枚とも認識せず。 よろしくお願いします。

95 :
調べたら
なんか、昔は出来たけど最近は認識しないような事が書いてあったけど
この場合ナビのプログラムを最新バージョンを書き換えたからなのか
ナビソフトの方にバックアップ防止のなんらかのプロテクトがしてあるのかどっちだろう?

96 :
このスレみて、楽ナビの地図ディスク(TypeU Vol1)を試しに
+DLに焼いてみた。
PC屋で安売りしてた海外製のメディアなんだが
普通に認識して使えてる。
前使ってたアゼストはえらい苦労したんだが
なんか拍子抜けだな(w

97 :
3425マダー ( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

98 :
>>97
昨日、洒落にあったよ

99 :
デルナビ DVD全国版3  なぁ〜い?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RAMの書き込み速度ってどこで決めてるの? (240)
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.10 (431)
VideoCD・DVD-Video総合スレッド (285)
【本家】DiscJuggler その後(ver.4.5)【回帰】 (566)
コピープロテクトのはずしかた (388)
ニンレコ 二 (360)
--log9.info------------------
MSNでウイルス感染!? (218)
【永久無料】サイバー・ツリーver.3.0【超最強】 (255)
セキュリティー板 悪質荒らし仮まとめ報告スレ (925)
【スパイウェア削除】Hitman Pro【完全撲滅】 (296)
【News】セキュリティ ニュース購読スレッド Vol.4 (395)
【悪徳】ノートン2007は詐欺そふと【激重】 (276)
結局ノートンが一番いいんだな (704)
ウイルスバスター VS ノートン (269)
Linuxをつかいませんか (230)
オマエラのZoneAlarmのブロック状況を書くスレ (367)
eTrust Antivirus part6 (462)
【ノートン】ccapp.exeの負荷率【Norton】 (902)
Sygate Personal Firewall part10 (866)
常時接続のご時世、ルータはどれがいい? (643)
住基ネット祭 その2 (844)
シマンテック サポート専用スレ (202)
--log55.com------------------
【BnS】ブレイドアンドソウル 質問スレ Part5
【FF14】FINAL FANTASY XIV 質問スレ82
【FF14】FINAL FANTASY XIV 質問スレ81
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 質問スレ49
幻想神域 -Innocent World- 質問スレ Part15
【WoT】World of Tanks 質問スレ Part19
【TERA】質問スレ Part50
幻想神域 -Innocent World- 質問スレ Part14