1read 100read
2012年6月デジカメ81: 【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.16 (396)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.16
- 1 :12/05/24 〜 最終レス :12/06/09
- Adobe Photoshop Lightroomはプロフォトグラファーのために開発された製品です。
撮影後の整理、現像、公開までのすべての作業を1つのアプリケーション上で行い、
デジタル写真処理ワークフローの効率化を可能にします。
前スレ
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333461970/
- 2 :
- 4.1RC2
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4-1/#
- 3 :
- ┌─────
│
│ そ 廉
_ 、 | う 価
, - =≦三二丶ノ,. │ い 版
_/´//<三二ヽノ二ヽ │ う !
///∠二三二ヽ,∠二ヽ | の
´/彡‐-==彡⌒/ '⌒ヽミ ト │ も
〈彡 彳ー-=ニ二 ノ |ミ| │ あ
∨ /〉 ヾl │ る
∨/ ,-== 、,. ='⌒ リヘ │ の
'⌒ヽ ,- rッ、` イーrッヽ レノ │ か
丶ヽ」 ` `´ ' 〈 ` ´ ,/ │
\| ,. l ト 、 └─────
. :´: :> 、 └、_丿 l 〉\__
. :´┌厂/ ̄,二ヽ ‐ 、,. /:〈 : : : : : : .`ヽ、
/.: : : :| | │ / Y ノ ^ /|: . ヽ: : : : : : : : . \
/.: : : : : :l ′′ `丶、 / |: : : . ヽ: : : : : /: : : .ヽ
. : : : : : : : ト、 `ヽ< ヽ|: : : :人:ヽ: : : | : : : : : .ヽ
: : : : : : : : |: : >‐ 、__ l /|: : :/ : :ヽ:〉: : |: :/ : : : : :
: : : : : : : : |: :/ : .\∨ l__/レ|: :〈 : : : : : : : .∨: : : : : : :
: . 、 : : : : |:/ : : : : ./ │__/ | : : l : : : : : : :/ : : : : : : : :
: : . \ : : : : : : : : :/ l  ̄ =|: : : l : : : : : 〈: : : : : : : : : :
: : : : : .\ : : : : : / l |: : : :l: : : : : : :ヽ: : : : : : : : :
- 4 :
- LR4のレンズ補正だけど、raw読ませたときと、16bit TIFFに落とした物を読ませたときとで、カスタムで選べるレンズプロファイルの数が全然違うよね?(TIFFのときは選択肢が圧倒的に少ない)
TIFFでも沢山を増やすことはできないのかな?
- 5 :
- RAWや現像についての知識が無いのに
LRを使っているとな
- 6 :
- じゃぁなんでTIFFにも適用できるプロファイルがあるの?
- 7 :
- >>4
レンズプロファイルは自分で作ればOK
- 8 :
- TIFFは無劣化のJpegじゃないの?
そりゃ、弄れないでしょ。弄ったらガタガタになるし。
- 9 :
- TIFFにもメーカーノートをを含めたexif全情報保存されてるはずだから、保持してる情報量
はRAWと変わらないはずなのに、選択肢が違うってのは変なはなしだな
- 10 :
- >>8
無劣化のjpegってなんだよ。
- 11 :
- >>10
jpegと扱いが同じってことじゃね
RAWみたいにカメラ的弄り不能な。
- 12 :
- 最近よく見るけど"でで"とか"をを"って何?
打ち間違いだと思ってたけどあまりにも多くて気になってきた。
誰か教えてくれ。
- 13 :
- RAWはデモザイク処理前の各素子別に信号が分けられた補完無しの完全生データ。
TIFFはデモザイク処理後の補完されたデータで、様々な色深度やレイヤーに対応した一種のマルチフォーマットコンテナだから、
ある意味JPEG圧縮使えばJPEGと同じにもなる。
レンズ補正は補完前の生データじゃないと出来ないような処理をしてるんだろ
- 14 :
- Lightroom4でレンズ補正がチェックを入れても自動で選ばれないことがあります。
カメラはNikon D300Sで、レンズはNikon 18-55mmVR、55-200mmVR、35mm1.8G。
どのレンズも補正対応レンズに含まれています。
全ての写真で起きるわけではなく、1回の撮影(フォルダ)単位で起きており、
レンズ補正にチェックを入れても自動でレンズが選択されたり、されなかったりです。
レンズのメーカー名を「なし」から「Nikon」に変えると、レンズ機種は自動で選択されます。
Lightroom3の時からこの症状はあります。
これと言って、撮影時にカメラの設定を変えたおぼえもなく、
Lightroomへの読み込みも毎回同じ(デフォルト)です。
何が原因かわかりますか?
- 15 :
- 基本的な事かもしれんが、過去に現像したことがあるフォルダを読み込んでいるのに、数日経ったら「フォルダが見つかりません」とアラートが。もう一回アクセスし直すと、今までの調整が全て消えてるんだが、これって普通…?
- 16 :
- >>15
俺は一度もない。何となくだけど、カタログ壊れてるんじゃ?
- 17 :
- LR以外から移動したりフォルダ名変えたりしてないか?
そうじゃないなら分からん
- 18 :
- >>14
フォトショップCS5.1のレンズ補正フィルターでも
たまになるから、なんかの設定があるんだろうな。
- 19 :
- >>14
俺も同じ症状が出ることがある
- 20 :
- >>13
TIFFじゃレンズ補正は全くできない、ってんなら、それで納得できるけど、
Apple3種
Canon14種
Nikon8種
Sigma5種
Sony1種
Tamron1種
のレンズプロファイルだけ選べるから、よくわからんのよね。
- 21 :
- っていうか、なんか変なトコで絡まれちゃってんだけど、
やりたいのは、C1で現像してTIFFに落とした後、歪曲補正だけ、LR4に用意されたプロファイルを適用したかったんだよね。
更に周辺減光補正のまでできれば、御の字。
歪曲補正に関しては、ピクセルの並びの単なる変形だから raw である必要は無いし、
周辺減光に関しては、rawの14bitに対し16bitTIFFなら輝度情報がクリップされることもないから、できないことはないと思うんだよね。
EXIFも残ってるんだし。
まぁ、TIFF にはレンズ補正を全く適用できないってんなら、最初から諦めてるんだけど、
中途半端にいくつかのレンズだけできるようになってるもんだから、なんでかなー…と。
- 22 :
- レンズプロファイルダウンローダ見ればわかるように、jpg/TIFF/RAWそれぞれに補正データは別なんだよね。
最近はボディ内で補正してるのもあるからなのだろけど。
- 23 :
- >>15
電源設定はどうよ
Windows7とかアクセスしてないドライブはすぐ停止するから
一回目のアクセス時にドライブが停止してなくて見つからなくて、Lr側が勘違い
して消しちゃうとか
- 24 :
- >>16
>>23
普通にMacの中にあるフォルダを読み込ませてるだけなんだよな…。フォルダの置き位置とかはデスクトップからマイドキュメントに変えてる時もあるが、そのせいかな?
- 25 :
- とりあえず自己解決。
C1で現像した16bit TIFFをLR4で読み込み、これを一旦dngで書き出し。
吐いたdngを再度LR4で読み直せば、rawに対して出来ることは一通りできるようになりました。
C1で吐かせるTIFFを、暗部・明部の明るさがクリッピングされないように軟調気味に出しておくのがミソ。
もちろん16bitで出力。
色出しはC1のほうが上手いけど、コントラスト調整は個人的にはLR4のほうが楽なので、重宝してます。
- 26 :
- 現像なんだかレタッチなんだかぐちゃぐちゃだな
- 27 :
- 複数の現像ソフト使い分けってすげー面倒そうだな。
DLO使うためDPPと併用とかなら分かるが・・・
- 28 :
- 質問です。
現在店頭で売られているlr4のバージョンでは、D800Eのデータは開けないですか?
- 29 :
- 店頭で売られているものを買ってきて
ネットでRC版をダウンロードしましょう。
Lrはしょっちゅうアップデートがあってどれもネットから落とす必要がある
逆に店頭の奴は申し訳程度に初版しか入ってない
- 30 :
- 近いうちに4.1出るってインタビューで読んだ気がするけど、なかなか出ないな。
- 31 :
- >>30
正式版4.1できっとX-Pro1対応されると思って待ってるんだけどなー。
- 32 :
- てーか、LRって正式なアプデのペース遅いよな。
- 33 :
- メモカからの読み込みで元データの自動削除って出来なかったっけ
DNGコピー,コピー,移動,追加とあるけど左2つしか選べない
- 34 :
- 好みのシャープ設定見つかった!
- 35 :
- シャープ設定も結構奥が深いよね。
モノクロでざらざら感を出す為にわざとキツイ設定にしたり、
人物でフワフワした肌表現のときはゆるくするし、風景で雲を
解像させたい時は輪郭強調をゆるくしたり。
- 36 :
- LR 4.1 RC2使用中だが、午後三時以降に撮った写真がなぜか翌日のフォルダに読み込まれる…。
4.0からの不具合みたいだけど、4.1 RC2にしたら直るかと思ったがだめかぁ。
何か解決方法ございましたらご教授願います。
- 37 :
- うちはならないけど。
カメラかPCの地域設定間違ってるとか?
- 38 :
- そう思い、カメラとPCの設定確認したのですが、特に以上は見当たらず。
過去のバージョンで同様のバグがあったようです。
- 39 :
- http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14609437/
- 40 :
- シャープネスでマスク調整するときにoption押せばいいなんて始めてしったよ
- 41 :
- D800Eのデータを扱うと、D700に比べて重い重い。
Win7-64Bit i5-750 2.6G メモリー8Gなんだけど、SSDつけてキャッシュをそこに割り当てるだけでも改善すると思いますか?
- 42 :
- メモリ16Gにしたほうが改善する。
- 43 :
- あんま変わらんよ。
試しにRAMDISKでも使ってみればいい。体感できる程の効果は無い。
- 44 :
- i7にするしかない。
- 45 :
- >>41
描写に関してはビデオカードのVRAMがネックって場合もあるかもね。
ただその構成ならCPUがボトルネックでしょ。キャッシュ改善やメモリー増やしても大差無いに一票。
- 46 :
- i5-750がボトルネックとか言われる世の中か・・・
- 47 :
- >>41
カタログファイルもSSDにおけば相当速くなる
- 48 :
- うちのPhenom II X4 960Tじゃ話にならないと言われそうだな
- 49 :
- 実質Core i7必須
- 50 :
- i7-2600+メモリ16GBでLR4導入検討中なんだが、大丈夫だよな?(今LR3)
- 51 :
- SSD導入しとけ
- 52 :
- メモりは16GBにしても仕様上あんまり効果無いよ。
- 53 :
- GPUという発想は。
- 54 :
- LRにはあんまり関係ない
- 55 :
- オンボ+外付けの両方で動いてるからGPUがまったく云々は無いと思うよ。
でも金かけるならCPUにつぎ込んだ方が確実に幸せだろう。
- 56 :
- 今ポチッと4を買ってみました
- 57 :
- XPにてトリプルモニタ環境で使ってるんだが、LRのセカンドディスプレイウィンドウを表示するモニタって選択できな
いのかな。
3台横に並べていて、LRのメインウィンドウを真ん中、セカンドディスプレイウィンドウを右のモニタに、
それぞれフルスクリーンで表示したいんだが、
どうしてもセカンドディスプレイウィンドウが左のモニタに表示されてしまう。
フルスクリーンにせずに、ウィンドウを右のモニタまでドラッグしてサイズを一杯に広げれば、
見た目だけは目的の配置になるんだが、
他のアプリをアクティブにしてからLRをアクティブにすると、セカンドディスプレイのウィンドウサイズやら位置が変更されてしまうorz
- 58 :
- 前に似た書き込み見たような。
- 59 :
- 前スレでほぼ同じような文章見たな。
ただモニター番号(プライマリやらセカンダリやら)入れ替えたらいいんじゃないのか。
関係無いけど、いい加減XPからマルチディスプレイネイティブ対応の7辺りに変えた方がいいと思われ
- 60 :
- 4にバージョンアップするためにOSもXPからVistaにバージョンアップした。
今まで、つまり3をXPで使ってたときは、LRの画面で見た色と現像された画像の色が多少違ってたのに、
それが無くなってLRで見た色のまま現像されるようになった。
やっとあたりまえの動作となったわけだが、色が違う問題は4で解決されたってこと?
それともOS側つまりXPの問題だったの?
- 61 :
- 左右のモニターを置き換えたらどうだ?
- 62 :
- 天才現る
- 63 :
- お宅による、お宅のための、LR
おれ、お宅じゃないから使いこなせない
マニュアルも付いてこないし、オンラインマニュアルは文字が小さくて
長文でピントのずれた形式的説明文の羅列だし、、
- 64 :
- 老眼かよw
- 65 :
- 年寄りが言い訳してるのと一緒だなw
- 66 :
- >>61
マウスの飛びがおかしくならないか
- 67 :
- >>60
下記のサイトに色々と書いてあるが、アプリ次第の部分もあるがXPの問題みたい
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
- 68 :
- マジレスするとモニターのコネクタを入れ替える
- 69 :
- マウスの飛びがおかしくならないか
- 70 :
- 脳内補正でおk
- 71 :
- アップデート来たって表示されるけどどこから落とすんだ
- 72 :
- Mac版はここ
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrm41.html
- 73 :
- Adobe : Lightroom 4.1 アップデート Windows
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw41.html
- 74 :
- >>72
動作は速くなってる?
- 75 :
- 4.1少し軽くなったような・・・ないような・・・
RC2との差はまだ分からんね。サブモニターの色が少しマシになった・・・ような
しかしAdobeはどうして毎回アップデートの度にインストールフォルダを変えるのか。
ゴミ残るしプラグイン系移行するのが面倒じゃないか。
- 76 :
- 4.0と比べると確実に早くなってる
D800のrawでもモタつきが少ない
D700のrawなら全く動作が引っかからないよ!
- 77 :
- >>75
プロセスが変わるからと両方使いたい人もいる。3->4のときとか。
- 78 :
- 重いままじゃねーか
ブラシとか重すぎて使えないわ
- 79 :
- >>78
PC買い換えろ
- 80 :
- >>79
7 64bit 2600k+メモリ16GB SSDで駄目だよ
3だと全然問題なく行くけど
画素数の問題なのかな2000万がそね
- 81 :
- >>80
それ以下のスペックだが軽くなったぞ。
ちなみにVISTA&SSD&クアッドだけどな
- 82 :
- 前すれかその前かに書いたんだけど
ブラシの修復スタンプやると激重
タスクマネージャーでCPU使用率みるとその作業やるとめちゃめちゃくう
3だとそんなことはないんだけどね
俺だけなのかしら?
- 83 :
- ああ確かに重い気がしたね
その時はあまり気にしなかったけど
- 84 :
- ブラシ補正ツールの開始ポイント(始点)が表示されない。
そのため、モジュール変更したあとに補正後の微調整が出来ないんだが…
みんなはなんともないのかな?
- 85 :
- 明日届くみたい楽しみです
- 86 :
- Mac版4.1もちょっとだけ軽くなった気がする。
でも現像選ぶと最初だけ一瞬虹色グルグル出るし、3がほんとサクサクだったから
まだ重く感じるなぁ。
- 87 :
- >>85
せっかく待ってて気分高揚のところ悪いが待つ意味ないぞ
届くやつに入ってるのはシリアルと旧版のが申し訳程度に入ってるだけ
ネットで最新版さっさと落として使いなさい
シリアルは別に入れなくても30日の猶予期間がある
- 88 :
- >>82
俺3だけど、その激重の症状出るわ。
なる時とならない時があるけど、何だろうね。
- 89 :
- 4.1にしたらセカンドディスプレイでグリッド表示してるときに
ナビゲーターがおかしくなる不具合治ってるね
- 90 :
- 現像だったり書き出しだったり、用語をもう少し統一して欲しいな。
- 91 :
- カタログバックアップデーターを画像データーにくっつけてバックアップ
するように出来ないかい?、画像のドライブが一定していないので
カタログデーターが見つからなくて再度編集し直す事度々ある。
- 92 :
- SILKYみたいに画像ひとつに対してのパラメーターデータを個別に排出して欲しいな。
- 93 :
- 4の解説本があまり見かけないですが、3の解説本でも事足りますか?
- 94 :
- >>93
技評から出ているのがいいよ。3だけど
- 95 :
- >>92
xmlの自動書き出しとかじゃなくて?
- 96 :
- まぁあれだ、ヘヴィーユーザーで無い限り、デフォで余計なお世話が多くてウザすぎる。
3だったけど、勿体ないからしばらく我慢して挙句に捨てたわ。
- 97 :
- 盗作ブログ 価格コムの秀吉(改名)
http://yaplog.jp/poko_9/
- 98 :
- >>96
まぁ、皆が使いこなせるわけじゃ無いしな、ドンマイ
- 99 :
- 俺にとって最大のお世話はウリであるカタログ機能だな。
DPPやBridgeみたいにディレクトリーでダイレクトにアクセス出来たら嬉しいんだが・・・
UIアニメーションとか、ただでさえ重いのに余計なお世話機能あるのは否めん。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]
-