1read 100read
2012年6月ロボットゲー117: ゲームソフトのDLC商法は悪なのか?なんで? (980) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ACV】アーマード・コアV 【傭兵スレ】 (266)
ゼーガペイン参戦希望 (324)
【第2次スパロボOG】アリエイルたん萌えスレ (371)
スパロボに参戦出来そうにない作品を挙げるスレ (225)
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:59 (208)
【第2次Z】ロラン、ティエリア、アルトの女装トリオ (376)

ゲームソフトのDLC商法は悪なのか?なんで?


1 :11/12/25 〜 最終レス :12/06/26
だってお前らゲーム買うときに金払うじゃん
その時に金を払うのはよくてなんで追加要素に金払うのはNGなの?おかしくね?矛盾してね?
レストランとかでも余分に金払ったらオプションで追加とかできるじゃん
100円払ってラーメン大盛りとか、ケーキ追加とかできるじゃん
DLCってあれと同じことだろ、何が悪なんだ?

2 :
無料で大盛りにできたほうが良いだろ

3 :
>>2
いやそれは日本語的におかしい
その場合大盛りじゃなくて標準じゃん
大盛りってのはオプションだから大盛りって言うんだろうが

4 :
>>1
正論だと思う。
DLCで買う要素が無きゃ本編クリア出来ないとかならダメだがそうじゃないしな。
DLCでの利益をある程度見越して本体価格を少し安くしたりすれば販売本数の伸びを期待出来るし。
ただ例え的には大盛りっつーより味玉とかコーントッピングのがしっくり来る。

5 :
>>4
例えば「あって当たり前」な要素が別売りだったらそれは悪だけどさ
そんなDLCほとんど聞いたことがないし
RPGの隠しダンジョンとか隠しボスとかだよなDLCって
しかも単品で隠しボスとかはいて、さらに追加みたいな感じで
とりあえずFF13-2はそうだったよ

6 :
ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/ghard/

7 :
ポケモン商法に比べりゃかわいいもんだよ、DLCなんか。

8 :
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan251332.jpg

9 :
今までタダで大盛りに出来てた店が
唐突に大盛り100円にし出したようなもん
企画段階でDLCの内容が決まってるのが大半だろうからな
最初から入れておけよと

10 :
あとから足りない部分補うDLCはいいんだがな
最初からDLC発表してるタイプのはダメ。
発売前からZガンダムのキャラ全員DLCとかそういうのは論外レベル

11 :
レストランに例えるなら席や食器、調味料を有料化するようなもんだからな
どれだけ高級食材使おうと商売以前の問題だよ

12 :
かまいたちのDLCは無しだと思う。
他については反論怖いから言わない

13 :
オマケ程度ならいいんだけど、
例えば達成度100%にするのにDLC必須とかになるとちょっとなぁ…

14 :
ゲームを楽しくさせるDLCが本来の目的
DLC無しではまともに出来ないゲームが叩かれているのでは。

15 :
発売日にDLC出すぐらいなら最初からゲームに入れとけ
発売してからユーザーの意見とか聞いて新しく作ったコンテンツだからお金払ってくださいならわかる

16 :
スパロボで言うならPPや資金をリアルマネーで購入できるようにすればいい
機体の購入とかはやめた方が無難だと思う

17 :
DLCなどというものが主流になってから、やりこみで開放される追加や隠し要素などが明らかにショボくなった気がするんだけど

18 :
>>17
やりこみなんてやってられねーよってのが大半だからだな

19 :
所有欲を満たしたくてパッケージ買うのに、不完全なものを所有するのって気持ち悪くない?
あと買ったときは情報少なくてDLCないとこんなに違うとか判断し辛いし

20 :
DLCがいいか、内容少し変えて新しく売るのがいいかといえば
DLCのほうが安くすむ。
新しいキャラ追加しただけでまた同じような内容のソフト買えば金かかる
ものは考えようだよ。

21 :
>>19
そこまで行ってるともう「買うな」としか言えん

22 :
DLC物買ってないんでイメージなんだけど
中古ソフト買ってくる→DLCのアレが欲しい!→サービス終了でした
なんてオチになる可能性ないの?

23 :
要するに程度の問題ということか

24 :
納得したならゲハに帰ろうね性愛ショタフォッグさん
プリキュア(笑)のゲーム出さないチョニーの悪口は向こうでどうぞ

25 :
>>22
初回限定DLCとかやってるわけだし、ソフトの版権も絡んでくるから
当然ありうるだろうね。
今のところは無いが、そのうち家庭用機でもパッチ(これもDLC)当たり前になるだろうし。

26 :
EXVS中古で買うとHI-ニューもらえないの?

27 :
かもしれんな。
試してみるか?

28 :
>>26
ソフト1けに1コードがある。
売った人がそのコードでHIニュー手に入れたら無理。
だから新品じゃないと多分無理。

29 :
善とか悪とかじゃなく
客がムカついてどっか行っちまったらそれで終わりだろ
明朗会計の意義すら分からんのか

30 :
DLCにムカつく客の数は無視できる程度だって判断なんだろ

31 :
だから何で腹立つんだよっていう話なんだがな

32 :
EXVSは500円だからまだいい
格ゲーキャラは800円するからな

33 :
キャベツ丸々一玉出して「千切りは別料金になります」とか言うレストランは無いだろ?
未完成品を客に出して金要求するな、って話

34 :
>>33
そりゃDLCを購入しないとEDが見れないとか半分で終わるとかならお前の理屈は正しいけど、
ほとんどのゲームのDLCって純粋な追加要素じゃん
つまりDLCがなくてもちゃんと一本のゲームとして完成した状態なわけだからお前の理屈は間違い

35 :
>>33
ココイチに例えるならカレーがゲーム本体で揚げ物などのトッピングがDLC
クルマに例えるなら車両がゲーム本体でETCやカーステなどがDLC

36 :
アンロック式のだけは受け入れがたいわ
このスレで言うなら定食のおかずが箱に入れられてて鍵売ってやんよ
って状態だろ

37 :
アンロックだろうがダウンロードだろうが一応ユーザーから見ればまったく変わらないもののはずなんだがな
単に中身の動作が違うだけで
まあでも気持ちはわかるけど

38 :
ダウンロードだってオン対戦のあるゲームだと買う買わないに関係無く全員にデータだけは渡さないとマッOが断絶するし
そんな手間やるくらいならアンロック式がコストかからなくていいもんな。
落としどころとしては妥当だと思うよ。
心象を満足させるだけで無駄にコスト嵩ませるとかあほくさいだろ

39 :
オン要素無しでアンロックDLCのゲームはどうなるんだよ
ディスクにあるデータの代金ははソフト代に込めとけよって思うのは変なのか

40 :
間違い
×オン要素
○オン対戦要素

41 :
>>39
ドラクエ9みたいな?

42 :
まあどんなに理屈並べてもアンロック式DLCの不快感は拭いようがない
容認してるやつも内心では自分を納得させようと必死なんだろう

43 :
そもそもアンロック式のDLCなんてほとんど聞いたことがないので評価する必要すらないというか
ドラクエ9くらいじゃないの?

44 :
FF13-2が本編の続きを有料配信してくださるそうだけど

45 :
>>44
有料かどうかは確定してなかったんじゃね?

46 :
>>43
ドラクエ9は無料だったしね

47 :
>>16
最初から隠し機体を使用可能とかならいいんじゃない

48 :
ディスガイア2Pの
「人気投票で人気が高かったキャラ順で追加配信しますね^^みんな投票よろしくね^^」

「おい解析してみた結果、まだまだこんなキャラ達がいるんだが」

それがDLCで追加された奴等と丸被り。ただの出来レースでした。
叩かれていいのなんてこれくらいしか知らない

49 :
スパロボでやってくんねえかな

50 :
>>49
スパロボほどDLCと相性がいいゲームってないよな
毎回絶対あの機体やキャラがいないのが惜しいってのあるしさ

51 :
いなくて惜しい機体やキャラって大抵脇役なような…
アムロが最初からHi-νに乗ってるとかだと
ただでさえプレイヤー無双なバランスがさらに傾くし

52 :
メーカーが利益貪るのは当然ですよね、ショタフォッグさん!
哲学っていったいなんのためにあるんだ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1325272331/1
1:それも名無しだ[]2011/12/31(土) 04:12:11.89 ID:+wUeIMjY (1)
考えても仕方ないことを考察していったい何の利益があるのだろう?

53 :
>>39
どうにもならないだろ、含めて高額化したらそれだけで購買意欲削ぐし
残りは欲しい人だけ解放してねってだけなのに
物理的なディスクを手に入れる事とデータへのアクセス権を手に入れる事は別だし

54 :
>>51
最初から乗ってるんなら性能もそれなりになってるだろ

55 :
>>54
有料なら弱くはしないだろ
いつも通りの性能だろ

56 :
最近のスパロボで最強ユニットが序盤から使えたとしてもそんなバランス崩れるか?
スパロボFでマスターとかFA百式改が序盤から使えたら明らかにぶっ壊れるけど

57 :
>>43
最近発売された真・かまいたちの夜とかもアンロック商法してるよ
一切DLCという情報出さずに、作家の我孫子の名前全面に出したり、
PVで宣伝してたシナリオとかが全部有料アンロックシナリオで
今までシリーズなら入ってた当たり前のシナリオがプレイできず
ボリュームがスカスカになってるし、しかも値段はロンチ最高価格設定
DLC買ったら考えられない値段になる
ぶっちゃけダウンロードだろうがアンロックだろうが
こんなソーシャルゲームみたいなやり方してたら、家庭用ゲームの意味ないわ
作った物は最初から全部入れとけよって話、わざわざ分割商法のためにDLCとか作ってるせいで
どんどんボリュームが薄くなってる

58 :
>>57
あれ単純に過去のかまいたちの夜に比べてつまんなかったな
1とは比べるべくもなく、2は駄作ではあったが凄い部分はかなり凄かったが、
そういう部分がまったく継承されてないこじんまりした作品になっちまったな
なんかすごいもったいないっていうか
3の時点でその兆候出てたけどなあ、なんで過去の作品より明らかに見劣りする内容で出すかね
せっかくのPS3なのに

59 :
「隠し機体用のフラグを全て踏んだことにする」なら払ってしまうかもしれん
スパロボで2周目前提な撃墜数とか、分岐で片方しか達成不可とか
高熟練度のほうが入手機体の性能がショボいとかあったもんで…

60 :
811 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2012/01/03(火) 21:17:05.76 ID:wFfM1hR60 4回目
ボリューム厨「ボリューム不足だ!ボリュームを!ボリュームを!メーカーはもっとボリュームを!」
メーカー「勘弁してください…」
813 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2012/01/03(火) 21:21:06.09 ID:wFfM1hR60 5回目
メーカー「ボリューム厨さんは相応のお金払ってボリュームを得てね」
ボリューム厨「ぐぬぬ」

61 :
ユーザー「で、パッケージ本体だけのボリューム減ってるんですけど?」
メーカー「ぐぬぬ」
これをメーカーがやったら悪

62 :
そもそも「そんなに金払うの嫌か?」ってのがあるんだけどなあ
俺はつまんなくなるのは嫌だよ、例えば金払ったら序盤から最強武器が使えますとかは萎えるから大嫌い
でも金払ったらもっと面白くなります、なら全然大歓迎なんだけどなあ
だってゲームって金払ってやるもんじゃん

63 :
まあメーカーに全く利益が入らない中古商法のせいなんだけどね
しかも中古商法は合法だと裁判で認められたから、中古買ったユーザーからも利益出す仕組みを組まざるを得なくなった

64 :
『敵が15段改造になります』とかだったら
金払った上に積んだとか理不尽な意見満載になりそうだけどな。
それはやりすぎとして
面白さの基準が人それぞれだから
課金で物足りなさを解消できたり
より簡単にできたりってのはアリかな

65 :
ソフトの値段同じでDLCで追加料金を取るのは
ただの値上げにしか思えない。
あとネット対戦とか通信要素があるわけでもないのに
ネットにつながないと不完全版しかできないのはダルイ。

66 :
今まで普通に入ってた物が続編でDLCが最悪だな

67 :
>>62
安ければいいけど、500円、1000円は高くないか?

68 :
>>66
http://i2.upup.be/tXXVvX15TZ
今のスクエニにこれ聞かせたいわ

69 :
坂口ェ

70 :
ぶっちゃけまだ今はユーザーもメーカーも手探りの状態

71 :
もうヒゲ自身がスクエニに居ないじゃん

72 :
13-2面白かったし今のスクウェアが駄目とは思わんな
ただ出すペースが遅すぎるな

73 :
もともと用意してあるものにロックかけてるなら悪だよ
物作りの仕事として最低だし、商売としても幼稚
発売後にユーザーの声を聞いたりして追加するDLCなら素直に金払うよ

74 :
ネット環境無い奴(もしくはつけられない奴)にとってはDLCは辛いよ

75 :
別にアンロック方式でもDL方式でも、配信方式が違うだけなのに
なぜかアンロックは叩くが、DLはマンセーって括りの奴が多いのは謎すぎるな
そんなおいそれと予算が付くわけないんだから、んなもん最初からDLCまで予定にいれて
予定された内容を予定されたペースで配信してるに決まってるだろうに

76 :
気になるんだけど、有料DLCがアンロック方式ってあり得るの?
PARとかで簡単に外されそうじゃん
DQ9みたいに無料ならまぁあるかなって思うけど

77 :
ソフトの価格は従来通りだから悪
ソフト本体の価格を下げるなら歓迎すべき商法だと思うんだけど

78 :
>>76
ソフト内にあるデータの解除キーをDLCで売るってのは普通にある。
落としたらキロバイト単位のデータだったとか。
なぜ解析してキーなしでアクセスできるようにするやつがいないのかは俺も知りたい。

79 :
「The Elder Scrolls V: Skyrim」スカイリムプレイムービー
http://www.4gamer.net/games/125/G012581/20111209001/
「史上最高のRPGの一つ」と謳われた前作から
更なる進化を遂げた本作は
Metascoreにおける各機種で95点前後の
圧倒的なスコアを叩き出しているなど
まさに"近年RPGの最高峰"といっていい
クオリティに仕上がっている
ゲーマーならば問答無用でプレイすべき一本だ
http://www.youtube.com/watch?v=cYFv3AO_sOU

80 :
>>75
すでに“完成している”ものがDLCとして“予定されている”のがおかしいってことだよ
作り手のモラルの問題
今以上のものを作る自信がないだけだろと

81 :
>>78
箱○やPS3だと古いシステム(オンラインに接続できない)じゃないと改造できないとか
バレたらゲーム機ごとBANだとかリスクが高い
解析だけならPCでリスク無くゆっくりできる

82 :
発売してみて望まれた物がDLCでお届けしますっならともかく
発売前から望まれているものであろう物をDLCでお届けします
だから、姑息というか何というか
後、そういうのを関連商品の特典にしたりなっ
ゲームには興味あるアニメとかには興味ないとかいう人種も多いだろうに、関連アニメにゲームのDLCを特典につけるとか…鬼畜だw

83 :
>>80
FFみたいにソフトだけだと中途半端なとこでシナリオ終わりですよーだとか
VITAのリッジレーサーみたいに、DLC買わないと車もコースもほとんど入ってませんよーってのは俺も駄目だと思うけど
ソフトの中できちんと完結していて、ボリュームも値段相応には入っているのなら
それはそこで完成してると考えていいんじゃね
DLC購入を強制しているソフトと、嫌なら買わなければいい範囲でDLCを出してるソフトは分けて考えなきゃ

84 :
DLCで見込める利益の分だけ、全体の予算もアップしてるってとこは忘れちゃいけないよ
本来ならシリーズ化なんて見込めない数しか売れないソフトが、客単価を上げる事で続編を出したりもする
DLC未購入でも多少の恩恵を受けてるってことは忘れちゃいけない

85 :
まぁ、日本のゲームのDLCばかり見てると儲け主義でアレなのも多いけど
海外のゲームなんかは結構有効活用してるのも多い印象
小銭チャリンチャリン落とさせるのが上手いね

86 :
>>81
>バレたらゲーム機ごとBANだとかリスクが高い
マジか。ゲーム機使えなくなるんじゃリスク高すぎるな。
ずっと疑問に思ってたんだ。ありがとう。

87 :
今まで隠しキャラなり隠しモードとしてた物をDLCにして切売りしてるから
ゲームやっててサプライズな楽しみとかは全く無くなったな

88 :
>>83>>84
課金の分全体の値段を落とした、と言うなら確かに筋は通るけどねえ…
でも、それは誰にも判断できないことだし、商売している側が主張しても無意味だよ

89 :
誰にも判断できない事を悪だ最低だ幼稚だ言ってる奴が一番無意味だよな

90 :
ダウンロードコンテンツサービスってさぁ
あくまでもサービスなんだから、
本来のゲーム性を失うような内容で出したのを補うような配信の仕方は
してはイケないと思うんだよなぁ…、
ダウンロードコンテンツはやりたい人がやってねっ程度ならいいんだけど
これがないとゲームとして全然プレイできないとかは、ダメなサービスだと思う。
サービスなんだから客の信頼をもらうために行うものなんだから。
だから、有料部分を増やして儲けようとするのはDLCとして
サービスではないと自分はいいたいので 悪

91 :
じゃあソフトに入ってるデータが値段以上に価値があるものだと誰がどう証明するの?
それができない限り俺は文句言うよ

92 :
>>91
それは結局、お前というか個々の価値観の問題でしかないんでないか?

93 :
某外食チェーンの値段は食い逃げリスクを織り込んだ上での設定らしい
つまり普通にお金払ってる人は彼らの分の負担も強いられていると言える
値段とか価値って単純に原価だけで決まるもんじゃない

94 :
>>92
そうだと思うよ
だから証明できないわけで

95 :
DLCが悪という考えが蔓延したのはほぼスクエニとバンナムのせい

96 :
マジでそうおもってんの?w
ゲハの他機種に出るソフト叩くためのミスリードが原因だよ
未だにそのミスリードされたまんまのDLC観で物言ってる奴が大半

97 :
どうせ殆どのDLCは最初から予定組んでんだろうから
値段の高い全部入ってる完全版と安価だけどDLCで補完しないとイケない有料お試し版二つ出せよ

98 :
センスのある奴はOKだ
ピカソがエルトンジョンがどう金を取ろうと構わん
バンナムやらスクエニみてえな豚が小銭の取り方夢中で語ってるの見るとムカついて石投げたくなるんだよ


99 :
ゲハとか知らんわ
ソフト発売2週間後に配信された500円のDLCのファイルサイズが6KBとかだったりしたら誰でもおかしいって思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【機神】デモンベイン総合スレッド27【飛翔】 (529)
サクラ大戦参戦希望スレ (336)
歴代スパロボで一番の駄作を決定しよう2 (240)
スーパーロボット大戦A PORTABLE part120 (701)
ゲームソフトのDLC商法は悪なのか?なんで? (980)
イクサーやテッカマンがOKならいけそうな作品 (203)
--log9.info------------------
【(゚Д゚)?】VAIOはチャラ男、初心者御用達2 (236)
【INTERNET BTO SHOP】VSPEC【良?悪?】 (340)
【静音】hp compaq nc6000 Part2【高性能】 (378)
HP 次のキャンペーンまだ? nx7000 その2 (907)
DELLのオペレーターが中国人な件 (203)
密告(チクリ)ネットのアドレスに注意 (236)
【名古屋】 コンプマート その6【刈谷西尾藤枝】 (222)
【DELL】Studio desktop / Studio Slim desktop 4 (253)
【ソフマップ】チーズバーガーパソコン他【Pen4載】 (545)
面倒臭くてバックアップしてない奴 (498)
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 (792)
LAN構築教えて下さい。 (789)
リカバリできないやつPC使うなよぉ・・・ (470)
パソコンの電源はこまめに落とす? (214)
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20 (642)
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (633)
--log55.com------------------
【唐川の糞な奴ら】文五郎/正雄/勝敏/久子/啓子/康麿/辰徳/幸子/やちる/博之/マサムネ/浩二【フ346】
サミー777タウンスレ Part8062
☆スロ板住民の雑談★7566 バナナバナナテラコタバナナテラコタテラコタパイ🍌🐙(*‘ω‘ *)
【大都】BANG BANG Cross/バンバンクロス 1スレ目
【華】ハナハナ総合スレ【華】Part.67
【アクロス】ドンちゃんU6発目【6号機】
楽園大宮店7/6 23:02の状況です
【スレ再起動CHALLENGE】トータル・イクリプス RED SHIFT TIME x29【養分はあきらめない!】