1read 100read
2012年6月ゲームサロン620: 【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate の派生作品 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
風来のアスカ意見所(peercast) (504)
今更据置機買おうとする奴は (327)
知能が低い人は任天堂ハードでしか遊べない (551)
DARK SOULS ダークソウル 墓王の眷属の溜まり場13祝目 (848)
■PS2神ゲー四天王■PART7■ (416)
一文字変えるだけでクソゲーになるゲーム-四文字目- (948)

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate の派生作品


1 :12/02/10 〜 最終レス :12/06/25
シュタインズゲート/比翼連理のダーリン の派生作品について語るスレです。
他のスレでは流れが分断されがちな、小説やコミック等の話題にどうぞ。
ゲーム・アニメ等、他にアクティブなスレがあればそちらを利用してください。
Steins;Gate/シュタインズゲート/シュタゲ同人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1322200751/
STEINS;GATE フィギュアスレ 第1世界線目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1315909285/
商品・派生一覧(情報が古い可能性があります)
http://masterwiki.net/steinsgate/index.php?%BE%A6%C9%CA%A1%A6%C7%C9%C0%B8%B0%EC%CD%F7
商品の例は>>2-3のあたりに。一般流通されているものしか調べてないため、
雑誌の付録や同人イベントで販売されたものは含めていません。

2 :
【CD】
ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%
ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%
ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%
オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001〜008
アンソロジードラマCD「シュタインズ・ゲート」幻視空間のリユニオン
ラジオ 未来ガジェット電波局 コミケ特別編
【小説】
円環連鎖のウロボロス
比翼連理のアンダーリン
アニメ版ノベライズ 蝶翼のダイバージェンス:Reverse 他、全3巻
【コミック】
亡環のリベリオン
恩讐のブラウニアンモーション
シュタインズ・ゲート (MFコミックス アライブシリーズ)
史上最強のスライトフィーバー
【コミック(アンソロジー)】
コミックアンソロジー (IDコミックス DNAメディアコミックス)
コミックアンソロジー タイムトラベラーズテイル
コミックフラグメンツ 並行世界のシノプシス
コミックフラグメンツ 忘却曲線のナラトロジー
マジキュー4コマ 世界線変動率x.091015%
しゅたいんず・げーと!
【その他書籍】
カオスヘッド&シュタインズ・ゲート 科学アドベンチャーシリーズ マニアックス
公式資料集
TVAnime OFFICIAL GUIDEBOOK 記憶補完のモノグラフ
相思相愛のトゥルーメモリーズ 娘TYPE
比翼恋理のだーりん 公式資料集
イラストレーターhuke氏初画集「BLK」

3 :
アンダーリン次巻はいつよ?

4 :
22年 8月 ウロボロス1巻
23年 3月 ウロボロス2巻
23年12月 アンダーリン1巻
早くて夏頃、難航すると年末あたりと思われ。

5 :
ウロボロスはあの厚さだから参考にならなくね?
だーりん出たのが6月だからアンダーリンは結構早く出てるわけだし
何が言いたいかというとアンダーリン二巻はよ

6 :
ダーリンやったことないからわかんないんだけどアンダーリン一巻でダーリンのどれくらいの分のエピソードやったん?

7 :
>>6
半分ぐらい?
各ルートの終盤までいってしまったら話が終わってしまいかねないので、そこまではやらないだろう。
大半が削られてるエピソードもあるし、実質5分の4以上は消化してるのではないかと。
ウロボロスと比較して、2巻のオリジナルエピソードの割合はかなり高くなるはず。

8 :
ブラウニアンの2巻はいつごろなんだろう
話も佳境っぽいからもうすぐ最終回で、そのあとすぐなのかな?

9 :
とりあえずアンダーリン刊行予定で3月はない模様
早くて5月かなあ

10 :
HUKE 自選画集「BLK」を買ってきた。
シュタインズゲートの割合は全体の3分の1弱、70ページほど。
全部のイラストが収録されてるわけじゃなく、発売時期の都合か8巻以降のBD版パッケージイラスト
等は入っていない。見たことないイラストもいくつかあったけど、店舗特典とかイベントのものだった
んだろうか。
イラスト集にありがちだが、1つの絵がページをまたぐのは勘弁して欲しかった。

11 :
原作準拠はドラマCD α・β。
γはファンディスクと同レベル。(ただし全編シリアス。)
ウロボロスとアンダーリンは独自設定の色合いが強い。原作に沿った部分があるのは
オリジナル展開を引き立てるためという狙いが強い。

12 :
ダーリンはまだやってないんだけど小説のアンダーリンは読んでもおk?
致命的なネタバレがあるならもう少し待つことにする。

13 :
>>11
ウロボロスの展開や設定はむしろ原作を引き立てるためだと思ったけどな
クリア済みのプレイヤーと後でプレイする奴のことを考えてこうしたんだろうなって
アンダーリンはまだなんとも言えないけど
>>12
アンダーリンはだーりんの各ルート序盤をアレンジしてるだけでネタバレはないよ
というか、元々だーりんに回避必要ってほどのネタがあったかというと・・・

14 :
>>13
とりあえず読んでも大丈夫ということか。
ダーリンは評価がいまいちだけど、まゆしぃ☆ルートだけは本気だと聞いたからそこは楽しみ。

15 :
だーりんのネタバレになるか、という意味では今のところ大丈夫
ただしアンダーリンはだーりんにない部分が本筋みたい
現時点でもほとんどだーりんと別物だしさらに変化する可能性があるから注意

16 :
>>14
「アンダーリンはダーリンの皮を被ったウロボロス」とは良く言ったもので、本質的には全く別物だよ。
アンダーリンの「アン」の意味は大きい。
あえて何か言うなら、ドラマCDγの方を聴いておくべきかもしれない。

17 :
関連商品が多すぎて、どれを買ったらいいか困る。もっと少なければ、大人買いもできるんだが。
ゲームは両方やってアニメも観たけど、オススメとそうじゃない商品があったら理由と一緒に
教えてもらえると助かります。

18 :
マニアックスはマジオススメ
資料集よりも詳しく載ってるしラボメンの後日談の話もある
ドラマCD のネタバレがすごいから聴いてないなら注意すべし
あと、四分の一がカオへの話題

19 :
>>18
マニアクスは(カオスヘッドはいらないし)スルーして資料集だけ買おうかと思ってた。
ドラマCDはオーディオシリーズに収録されてるのも? α〜γだけ?

20 :
資料集にあってマニアックスにないものはない

21 :
>>19
資料集買うならマニアックス買った方がいいよ
それからオーディオシリーズと雑誌付録と先月出たのはネタバレないよ
オーディオシリーズはα世界線7/28の12時前後の各人のショートエピソードだから
ネタばれというほどのものでもないし

22 :
円環連鎖のウロボロスをオススメ。
アクティブな世界線が1つじゃないとか、モノローグの性格がおかしいといった設定改変に目を瞑れば
原作プレイ済みの人でも楽しめると思う。

23 :
あれが改変だったら他のノベライズはほとんど設定崩壊だと思うがな
原作のオカリンにも性格の揺れがあるけどその範囲には充分収まってるよ
特に内面の厨二をコントロールしたのは良かったと思う
ゲームみたいにオカリンがマジ基地と思われて序盤で投げられるよりはよほどいい

24 :
あの小説は面白かったし独自設定も概ね問題ないが、頻繁に出てくる「ご了承ください」には綯えた。

25 :
「ご了承下さい」はあれだけやってたのに二巻で一度も出ないと思ったら
鳳凰院復活の時に一緒に復活しててやっと意味がわかった
あれってわざとやってたんだな

26 :
アンダーリンやべえええええ
綯さん・・・orz

27 :
アンダーリン二巻のあらすじがさらにやばいんだが

28 :
どこで見れるん?

29 :
今の所ここだけか
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8291-4667-5&Sza_id=MM

30 :
サンクス
値段的に見ると分厚さは前と変わらないぽいな

31 :
>>29
おお、4月20日発売じゃないか
5ヶ月の空きかあと2ヶ月が待ちどうしい

32 :
アンロソジー「並行世界のシノプシス」を読んだ。
11本の作品中、6割方は面白かったと思う。特別高い評価のはないが、あまりハズレもなかたかと。
アンソロって感想書きにくいのな。絵柄とかノリがそれぞれ違うから1本ごとに評価は違うし、全部の
感想を書くのは冗長な感じになる。
そりゃ、アンソロってどんな感じ?って聞いても言葉を濁されるワケだ。

33 :
個人的に派生作品はブラウニアンが一番好き
他はなんか同人臭いというかキャラいじりに終始してる点がなんか合わない
たぶんブラウニアンは主要キャラがそのまま登場しないから
そういう感じがしないんだろうな
でも主人公とメインヒロインふたりが登場しないので地味すぎるのが難点

34 :
リベリオン見てると他者視点から見た
タイムリープ後の岡部の豹変っぷりに震えるわ。
ゲームやアニメだと岡部視点で見てるから違和感ないが、
他者視点から見ると完全に別人だよな。

35 :
>>34
やっぱあのシーンはいいよな。
岡部もタイムマシンを使ってきたと勘違いするのは原作にないシーンだよね。その発想はなかった。

36 :
25話バレが怖くてスレを巡回できねー。
ここは静かだな。

37 :
円環連鎖のウロボロスは大半が原作と同じ展開。
既に知ってる人には同じ話を繰り返すことになるんだけど突然原作にない展開が出てきて、知ってる
人だからこそ「これはどうなるんだ!、どう解決されるんだ?」と驚くこと間違いなし。
フェイリスのDメールは、リーディングシュタイナーが発動するものの結果はなにも変わらず。ダルや
まゆりがタイムリープしてくるし、綯は外から血まみれの手で窓を叩く(その時、外にいたのは・・・)。
最後の最後でリーディングシュタイナーが発動しない、どう考えてもマズい状況で携帯電話が鳴る。
この電話を取るということはつまり、別の世界線の自分に上書きされるということ。
その結末は読んでみてのお楽しみ。

38 :
未読の人に勧めてるんだとしたらこれほど悪意のあるネタバレはないな

39 :
美味しいところほとんどバラしてもうてるやないか!ww

40 :
さ、最悪だ…

41 :
>>38-40
この程度のあらすじで、これ以上見どころはないとでも言いたそうな口ぶりだな。
>>24のように全肯定はしないけど、良かった内容もいろいろあったと思うのだが。

42 :
無料WEBコミック『STEINS;GATE 恩讐のブラウニアンモーション』第9話
『STEINS;GATE 星屑のデュプレット』第7話
『STEINS;GATE DROPS』第7話
http://www.famitsu.com/comic_clear/

43 :
盛り上がりどころでああ、これがネタバレのところねってなると凄く盛り下がるよ

44 :
>>41
お前がウロボロス嫌いなだけだろw
このバレは最悪だよ

45 :
ウロボロスだからこその展開を全部言ってるやんw

46 :
だがちょっと待って欲しい。わざわざ派生作品の事を語るスレを立てたのに、そこで
派生作品の内容について語ったら叩かれるってのもおかしくないか?

47 :
以前に本スレでウロボロスやアンダーリンの核心っぽい部分を見てしまったけど、別に差し支えなかったぞ。
それより、たまにはα〜γ以外のラジオドラマも話題にしてやってくれ、多少ネタバレが入っても構わないから。
購入の判断材料が少なすぎて悩む。

48 :
>>46
いや、まるで未読者に進めるように書き出しておきながら、核心的ポイントをバラされてもな。
俺は幸いにも既読だったが。
まるで、
「この推理小説面白いぜ、絶対読んだ方がいいって!トリックは○○で犯人は××だから!」
と言われたようなもの。
バレはあってもいいけど、適切な前置きが必要と思う。

49 :
最初の3行で終らせておけば良かったのになw

50 :
今日発売のアンソロよかった。個人的にはずれなし

51 :
>>42
忘れているから更新宣伝が何気にありがたい
しかしMr.ブラウン哀れだな
妻を殺されてもいいなりだった訳か

52 :
>>51
次は娘だと思うと、もう絶対逆らえないんじゃないかな

53 :
>>51
ふむ、君だったらどうしていたかね?

54 :
そういえば助手も母を人質にとられて止む無く従っていたな・・・
だが助手を人質にとられてもなお、レジスタンスを作りあげ抵抗した男が居てな・・・
まぁ23年後にはレジスタンス側が実質的にほぼ壊滅してしまっていたが。

55 :
助手は人質ではないんじゃないか?少なくともタイムマシン完成のメドがつくまでは
よっぽどのことでもない限り殺されることも解放されることもないことはわかるだろ
むしろ両親の方がやばいんじゃないか

56 :
数あるコミカライズの中でもブラウニアンは別格だなあ…引き込まれるわ
なかなか漫画を読んでこんな気分になる事はない
作者変更になったときは終わったと思ったけど、
前の作者だったらここまでのものが描けたかと思うと疑問だ

57 :
コミカライズのシナリオって作者にお任せしてるのか?
大部分は林さんや千代丸が指示出ししてると思ってた

58 :
>>57
一部はシナリオから関わってるけど、基本的にそれぞれの作者に任せているっぽい。
持ち込まれたプロットをチェックして、著しくおかしいものだけ直してるのだろう。
ウロボロスの作者の人があとがきで軽くそのあたりに触れてるが、断片的な話なので
はっきりはしないけど。

59 :
>>58
へぇ〜知らなかったわ、ありがとう
作者たちも書き応えあるだろうな

60 :
>>54
そんなのあったのか?どの作品であったのか気になる

61 :
ブラウニアンは全部で何話構成なんだろうか。展開が早いのはいいんだけどちょっとペースが早いような気もする。
鈴羽の件も今宮綴さんの件ももう少し時間をかけて描写してもよかったような。

62 :
ソースは不明だけど確か全11話らしいから、
おそらく単行本2巻ぶんまでと決まってるっぽいよね

63 :
ttp://yoshidaxco.blog13.fc2.com/blog-entry-14.html
縁あって前任者の方の作画を引き継いだ形のお仕事になるので
最初が第5話、予定では11話まで描くことになっております。

64 :
>>60
ワルキューレ

65 :
ブラウニアンモーションの吉田糺さんって最高に絵が上手いが、ググっても詳細がさっぱりでてこない
なんだろ、気になる

66 :
>>63がその作者のブログみたいだぞ

67 :
鈴さん生きてたのかよwww
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/y/o/s/yoshidaxco/yokunetasuzusan.jpg

68 :
あんな漫画を描く人ってどんな人なんだろうと思ってたけど、
なんかオタクっぽさが全然ない人だな
シュタゲスピンオフ漫画の中でブラウニアンだけが
同人臭さがなくて読みやすい感じがしたのもなんか納得

69 :
>>64
ありがとう

70 :
ウロボロスは面白かった。会話が上下にわかれたり特徴的だったけど、タイムマシンや世界線について科学的な考察がされていたし、SF作家が書いた文章だった。
reverseは酷い
文章が下手な素人が無駄な描写でかさ増しするから臨場感はないし、SFになってないし、作者がインド宗教とラーメンについて語るー作品
というか、クリス視点でオカリンから聞いた話を語るって構成は無理があるだろ

71 :
Rebirthの人はもともとTRPGのリプレイか魔術考証で有名な人なんでインド宗教が出てくるのは作風
アニメのノベライズかつ助手視点でやれという企画を受けた以上そうやるしかない
俺は別に支障はなく楽しめたがな!

72 :
>>71
すまない、楽しんでいる人間の前で無神経だったよ
「かなり以上の羞恥心を覚える」の一文に我慢出来なくなってしまったんだ

73 :
どうして5pbは畑違いの人に任せたんだろうか

74 :
Rebirthは角川スニーカー文庫から出ていて
頼んだのは角川スニーカー文庫編集部だよ
三輪さんてスニーカー系の人脈だから
5pbがノベライズの人を選んでいるわけではない

75 :
編集部が独自に企画を立てて、5pb.に持って行って許可を貰う。
その際に「この作家に書かせようと思ってます」と作風を紹介するんだよね。

76 :
Rebirth楽しめたわ
本編なぞりながら助手の視点てだけでも難しそうなのに頑張ったと思うよ
なにより助手がかわいかった

77 :
助手小説はゲームノベライズとしてはかなりましな方だよ
ただやたら持ち上げようとする奴がちょっと引っかかるけどな
ウロボロスのクオリティが異常なだけだと思う
そのへんのノベライズをあれと比べるのは酷だ

78 :
>>77
ゲームノベライズというかラノベ自体あまり読まないからなぁ
相対的に見ればそんなものなのか
確かにウロボロスの読了後すぐに買ってよんだから、がっかり感が倍増したのかもしれん

79 :
ひどいノベライズは本当にひどいからな
助手小説はそんなのに比べれば頑張ったと思うけど絶賛されてるのはちょっともにょるな
角川のステマなのか作者のファンなのかわからんが

80 :
絶賛してるのは助手ファンだろう
助手の内面激デレが見れた時点で細かい部分は全部忘れてただ満足する
その意味で俺も2巻までは楽しんでたよ、2巻までは

81 :
もにょるってどういう形容詞?
助手スキーだけど、助手小説はあんまり……
まゆりとの友情も描いて欲しかった

82 :
シュタゲスピンオフの中で一番売れたのってなんだろう?
漫画は全巻累計ではリベリオン、1冊あたりではブラウニアンモーションと
どこかで見た気がするんだけど小説ってどのくらい売れてるんだろうか
っていうか本編とクリスちゃんの漫画は未読なんだけど
言ったらド脇役のブラウンの漫画より売れてないのか…?

83 :
もにょるとは、「言葉にしにくいが、どうにも歯痒い感覚」を表す言葉である。
「もにょ」の部分を片仮名で「モニョる」とも書く。「もにょった / モニョった」のようにも使われる。
発祥は2ちゃんねるの同人板。
ってニコ百科に書いてあった

84 :
>>82
全部初動だけの数字しか見つからなかった
で、ウロボロスはアニメ化前ということに留意してほしい
初動でこの数字はどっちもラノベとしては優秀な数字で、ノベライズ続き出せるレベル(スニーカーの方は続き決定したしね)
ちなみに漫画(コミカライズ)はどれもオリコンに出ていないのでどれだけ売れてるか不明
●円環連鎖のウロボロス(1巻は数字なし)
**8,223部 11/03/19 **9日 STEINS;GATE -シュタインズゲート- 円環連鎖のウロボロス 2
●アンダーリン
**8,848部 11/12/19 **7日 STEINS;GATE−シュタインズ・ゲート− 比翼連理のアンダーリン 1
---------------------------------------------------------------------------------
●角川スニーカー文庫(三輪清宗著)
**7,395部 11/06/30 **4日 STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse
*10,475部 11/10/29 **9日 STEINS;GATE 2 形而上のネクローシス:Reverse
**8,956部 12/2/13  **6日 STEINS;GATE3 境界面上のシュタインズ・ゲート:Rebirth

85 :
どうでも良いんだか
なんでみんなRebirthって言うんだ?
三巻はまだもってないのだが、三巻だけRebirthなのか?

86 :
amazonで見てみたら、3巻だけあえてRebirthと書いてあるな

87 :
蘇るからRebirthなのか。
うまいこと言ったつもりか!

88 :
ウロボロスアンダーリン面白いけどあの落書きみたいな挿絵辞めて欲しい

89 :
確かに、電車の中で読んでて挿絵のあるページが恥ずかしかった…
ブラウニアンみたいな渋めのリアルタッチならいいんだけど
萌えっぽい絵だとちょっとね
つか逆にコミカライズはブラウニアンだけなんであんな劇画タッチなんだ?w
明らかに浮いてるだろ

90 :
普通にいいと思うんだけど
むしろアニメのキャプ貼り付けただけのリバースのほうが・・・

91 :
ラボメン勢にあのリアルタッチは似合わない希ガス、あいつらのノリ的に考えて

92 :
だがそれがいい

93 :
あのタッチは最初の頃のラブコメ的な展開だと違和感があったけど
最近の展開にはすさまじく馴染んでるな。
っていうかああいう絵柄でそこそこ女の子も可愛いのってわりと珍しい。
だいたいあのタッチの作家の描く女の子って苦手な場合が多いんで…。

94 :
シュタゲスライトとフィーバー、相変わらず暑いなあw
作画は似てるんだしかわいいけどさw

95 :
スライト二巻はよ読みたい
あれには妙な魅力がある

96 :
保守

97 :
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-04-727985-8&Sza_id=MM
STEINS:GATE 星屑のデュプレット ファミ通クリアコミックス
(漫画)たのかみはすく (原作)5pb.×ニトロプラス
出版社名 : エンターブレイン
発売予定日 : 2012年4月14日
--------------------------------------------------
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-04-727984-1&Sza_id=MM
STEINS:GATE DROPS ファミ通クリアコミックス
(漫画)Carawey (原作)5pb.×ニトロプラス
出版社名 : エンターブレイン
発売予定日 : 2012年4月14日

98 :
ウロボロスでハイパータイムリープしたあとサイリウムセイバーの血糊が固まって失敗した未来の自分を見てたけどたぶんあれが原作のオカリンなんだろうな
あの原作オカリンがSGに到達出来たから失敗したウロボロスオカリンも着信のあとにSGに到達できたんだろう

99 :
ブラウニアン2巻はまだなのか…
まぁ最終回が終わってからかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
配信クエのラギア亜種(G級)の難易度マジキチ (310)
【MH3G】お前等の愛しのメイン武器教えろや (541)
自治スレ3@ゲームサロン板 (263)
乙女ゲー的クソゲーオブザイヤーを決めようぜ31 (411)
今までやった中で一番つまらないクソゲー教えて (205)
PS2のソフトを40本くらい買ってきた (863)
--log9.info------------------
【花園】北海道ツーリング総合スレ12−5 (694)
レッドバロンの評判part59 (855)
【HONDA】solo 20台目【ソロ】 (733)
【花粉】DR-Z400SM PART70【残雪】 (899)
Kawasaki ZRX400/UPart35 (621)
YAMAHA YB-1 その25 (623)
カワサキは壊れやすい?6 (545)
【国産】スペイシー125 13台目【教習車】 (455)
まったり250バイクについて語ろう 3 (294)
DUCATI総合20 (448)
VESPA LX GTS ... ATベスパ万歳!'12春へ (329)
【kawasaki】ER-6n/f/ninja650R/Versys part29 (271)
TDRの謎・謎・謎・謎・謎 (318)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart62★ (903)
【取手から】いばらきRider 40.0【北茨城まで】 (512)
海外ヘルメットスレ7 (472)
--log55.com------------------
ほとんどの日本男性「美人な外国人と恋愛したい」2
結婚したがらない男性が増えている Part733
年頃のアイヌ女性は漁師達の慰み物になった
◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part15
【女は】お釈迦様も認めていた【ゴミクズ】
女はたいてい利己的なクズ
●●● 女は全てにおいて劣っている
処女厨は何故処女にこだわるのか?