1read 100read
2012年6月ハードウェア310: HP X510 Data Vault/EX490 part02 (975) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安定稼働】センチュリーシステムズ2【ルーター】 (442)
【NTTBP】Personal Wireless Router (481)
【イイ仕事】TOTOKUモニター総合スレ【してます】 (600)
ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 6枚目 (535)
DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.14 (904)
マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port20 (415)

HP X510 Data Vault/EX490 part02


1 :11/03/05 〜 最終レス :12/06/29
HPが販売するエントリNASアプライアンス製品のスレです。
■HP StorageWorks X510 Data Vault http://h50146.www5.hp.com/products/storage/nas_systems/entry_nas/x500/
■HP MediaSmart Server EX490 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/mediasmart_server_ex490/
機種固有のハード/ソフト/ドライバ等の話題はこちらで、OS自体に関する話題はWHSスレへ。
前スレ
HP MediaSmart Server EX490 【WHS】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279934207/
関連スレ
Windows Home Server その12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298651945/
Acer Aspire easyStore H340/H342 【WHS】 part4
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295957611/
前スレではなんとか1スレが埋まる程度には動きがありましたが、
諸事情によりEX490が販売終了となり 後継製品が出ないことがアナウンスされ、
新スレではそのEX490と 別系の現行製品であるStorageWorks X510との合同スレとしてリニューアルしました。
将来は他社競合製品のスレとの統合を視野に入れた連携も必要になるかもしれません。

2 :
1物

3 :

    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |  スレ立て乙  |

4 :
>>1

5 :
>>1乙華麗

6 :
安定稼働中なんで、ネタがない…orz

7 :
動画ファイルへのアクセスがもっさりするんですが、ルーターを1000BASEに変えたら
ちょっとは早くなりますかね?

8 :
今ルータに100baseのスイッチ付いててそれ使ってるなら
単にgigaハブ買ってきてその下にぶら下げるだけ

9 :
>>7
早くなると思うよ。もちろんケーブルも変えること。
それでも駄目ならCPUだな。

10 :
今回の地震は凄かった。
うちの中は落下物でグチャグチャ、食器棚からも食器が落下して危険だらけ。
一番凄かったのは、窓枠が外れて窓ガラスが .......軽く10万コース
で、EX490も落下、停電中の為、無事を確認出来ない。
ああ、身も心も寒い。修理費を考えると、財布も寒い。( T_T)

11 :
落下ってどんなとこにおいていたんだ
ま ハードだけなら金で解決できるものでよかったと思わないとな

12 :
>>11
EX490は書棚の上に置いて居たんだが、
書棚ごと倒れた。
それ以外の食器棚は倒れなかったものの、
食器はほとんど割れた。
命が有るだけでも、感謝しなきゃ。
しかし、災害情報のnewsはおおいが、ライフラインの復旧情報が少なくイライラする。
NHK、報道の優先度考えろ!

13 :
>>12
> EX490は書棚の上に置いて居たんだが、
> 書棚ごと倒れた。
頭の上に落ちてこなかっただけ助かったと考えるべきだな。

14 :
1000base対応のルーターが届いたよ!
明日、つないでみよう。スピードが楽しみだ。

15 :
電源管理で時間くるとOFF設定にしたけど時間でいきなり切れるだな
時間になってスリープに移行するときメッセージだすよゆなアドインとかあるかな
計画停電なんでUPS(500VA)も買ってきた,稼動中は50Wなんで1時間も持たない
他の機材繋げたら稼働時間数分の気休め程度だな

16 :
ギガビットのルーターとCAT6ケーブルに変えたのに
スピードが変わらない。ノートPCの内蔵LAN(ギガ対応)がくそなのかな。

17 :
そもそもギガビットでどれくらい速度出るものなの?
ファイル転送始めても初速は90MB/sくらいなのにどんどん速度遅くなって20MB/sくらいになってまうお

18 :
>17
 あ、同じ現象。初速100MB/s、理論値の90%くらい行くが2秒くらいで失速、
急降下して5MB/s以下。何がいけないんだろうか。

19 :
ドライバ

20 :
ex490のドライバーってどうやって更新するの?
それらしきメニューがないが

21 :
>>20
リモートでやるかVGA出力つけてやるかのどちらかになるんじゃない
VGA出力のケーブルが付けられたかは忘れたけど

22 :
電力不足騒動をきっかけにlights-outを導入した。いいねこれ。

23 :
>>17
メモリにバッファできる間はGbEの理論値に近い転送速度が出るが、
HDDへの書き込みが20MB/s程度のようで最終的にはこの速度になる
これはEX490に限らずWHSに共通の挙動なんだろうか?

24 :
教えて。
EX490で電源を入れたとたんにランプが白色に点灯して、
起動しなくなってしまった。
HDをがりがり叩いている音はするんだけど、
三秒ぐらいでうんともすんとも言わなくなる。
復旧ボタン押したりいろいろしてみたけど状況変わらず。
なんかいい方法ある?
っていうか修理のほうが早いかな?

25 :
>>24
システムディスク脂肪じゃないの?

26 :
>>25
まじですか。
モニタがないとこういうとき困るね。

27 :
>>25
システムディスク取り外してUSBに変換するケーブルで
中身見てみたけど、ディスクはちゃんと見れるので大丈夫みたい。
電源入れていきなり白(紫?)点灯だから、
BIOSかも。とりあえず、修理だ修理だ。

28 :
NTTXで39800円に2000円のクーポンで売ってるね。
もう一台追加するか、悩むなー
CPU交換できるから、使い勝手良いんだよね。

29 :
楽天のダイレクトで398で買ったのに…
ガイドブック 付だったから 二千円の差はうまるか

30 :
いま始めについてきた1TBのやつと
WD緑1TB×3の構成から
一台づつ入れ替えながら2TB×4のHDD構成に変えて行きたいと思ってるんだが
始めについてきたやつは変えたらダメなの?

31 :
>>29
Yahooはポイントがあったからな
約11000ポイントくらい
それ考えると2000円割引じゃあまり安い感じがしないんだよな
H342-S6は10000円引きになってるみたいだけど

32 :
nttxで29800じゃねーか

33 :
ほんとだ・・・398組の俺ショックw 何台も買うものじゃないし。

34 :
まじじゃん。危うくポチるとこだった

35 :
ぽちってしまったわ
4台もなにに使えと

36 :
ガーン!
売り切れてて良かった。
39,800円で一緒に買った友達には黙ってよう。

37 :
さっきEX490バラしてCPUをE7400に交換した。
情報を公開している先人に感謝。
さて、天板が外れにくいと言われてたけど、英語のオリジナルにはしっかり「天板の裏にある黒いプラスチックの出っ張りを押したまま手前にスライドする」って書いてあるのにこの点にきちんと言及してる日本語サイトが少ないので、みんなあれを押さずにスライドしてるのかな?
あれを押せば、拍子抜けするほどサクサクはずれたよ。

38 :
>37
エンコードスピード以外に体感的に変化ありますか?

39 :
レーザープリンタのほうを買ってしまうとこだった
自分もCPU換装しようかな

40 :
>38
コア数が変わったので、サーバーを復元中です。
まだしばらくかかりそう。

41 :
298なら買ったわ
なんというタイミング('A`)

42 :
EX490で天板を外す時に裏の押すところはここ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301482566219.jpg
>38
ファイルのコピーは、確実に早くなってる。

43 :
サンクス。中古E3300あたりを狙ってみるか
ファイルコピーの速度が落ちるのはHDD書き込みスピードのせいかと思ったけど
どうなんだろう。

44 :
中古だとPentium Dual-CoreのE5300やE5400のほうが値段的そこまでかわらないからそっちの方がいいと思うけど

45 :
29800注文って届いた人いる?

46 :
おれおれ

47 :
3月31日には着いてたのぜ。
とりあえず転がってたPentium Dual-CoreのE6600にしてみた。

48 :
>>47
マジか
まだ手配

49 :
今、ダイレクトで39800円に下取り5000円で34800円になってるよ
昨日ポチッたら8日に納入予定だと、早いね

50 :
やっと届いた
これ2台で運用するのがよいか
H342と用途別で2台運用がよいか

51 :
EX490にWHS2011RTMを入れてみたんだが、VGAが標準ドライバーになるせいでスリープができない。
常時起動でも良いんだが、みんなが節電してるところでつけっぱなしにしておくのも考え物。
WHSV1(x64)のドライバ抜いたら使えるだろうか。

52 :
>>51だけど、普通にG31/33のドライバを入れたら使えるようになりました。
その他のドライバの更新はSlimDriversを入れて検索すると便利だと思う。

53 :
PDF置場にしといてiphoneから見るようにするにはどうすればいいの?
HPのアプリ使ってもまったく見えてないんだけど

54 :
>>53
サーバはWebDABを設定
iPhoneはGoodReaderで上記を参照
これで読める
後、AirVideoもかなりいい感じ

55 :
それでは、多数あるePubファイルをファイルサーバーからiPhoneが簡単に参照する方法はあるのかな?
母艦のiTunesへ配信して好きなファイルを選んで同期したい
動画も音楽もePubも
appleが自宅iTunesサーバーを作ってくれると嬉しいのだがな

56 :
>>54
サンクス
さっそくやってみます

57 :
EX490にWHS2011で、クライアントがVista以降だとCPU交換してるとWindows7のコピーで、70MB/S以上出るんだね。
やっぱり2003ベースのWHSだと駄目だな。早くDSP版出ないかな。

58 :
>>25
カスタマーセンターに修理依頼お願いしたら、
電源入れなおしとかとおりいっぺんのことをやらされた。
当然治らないので、そしたらアメリカから新しいやつを送るから
一週間ほど待っていてと言われた(ちょっとラッキーと思ったけど)。
でももう一ヶ月経とうとしているが、一向に音沙汰なし。淋しいなあ。

59 :
DataValueをちょい動かして後ろのWinHomeSeverOSをみたらかざりっけの無い状態なんだだな
壁紙でもとおもったが壁紙選らべない,貼れないのはしかたないの?
システムのプロパティからコンピューター名も変えられそう.
付いてきた本には,名前は変えれないと書いてあっただけど変えたらやばい?

60 :
>>58
それ、スルーされてる
今月、キャンペーンで購入して5日で着いた

61 :
1TB×4台の構成で使ってるんですが
そろそろデータがいっぱいになってきました
すべて2TBのHDDに交換して行こうと思うんですが
注意点だとか間違いやすい事とか
わかりやすく解説してくれてるサイトはありませんかね?
ちなみに始めについてくるわかりやすい本はついてませんでした

62 :
システム以外の3台はコンソールで取り外して変えればいい
ただ空きが1TBないと駄目だが
システムは面倒

63 :
HDD3台が満杯になった時点で移行始めた方がいいよね

64 :
>>61
システムドライブを変える場合、既存のドライブは全部取り外して
新しいドライブにWHSを新規インストール(工場出荷状態に戻す)
あとは、既存のデータ(各ドライブのDE\share)を
新しいWHSの共有フォルダにUNC形式(\\サーバー名\フォルダ名)でコピー
でいいんじゃね
注意点は
稼働中のWHSのshareフォルダーとかに直接アクセスしないこと
コピーは必ずUNC形式で行う
>>63
データが少ないうちに、システムドライブ交換したほうが時間かからなくていいと思うけど

65 :
なるほどなるほど
ありがとうございます
システムドライブの交換はなんか難しそうですね・・・
とりあえず1TBほど別のHDDに退避させてから
他の3つのHDDを交換していこうかな

66 :
>>65
復旧ディスク使うだけだから、難しくないよ
それよりも、データを新しい環境にコピーするのに時間がかかるだけ
>>とりあえず1TBほど別のHDDに退避させてから
>>他の3つのHDDを交換していこうかな
↑やるより時間かからないし、データを失う心配がない
1stHDDの空きが少ない状態でこれやらないほうがいいよ

67 :
システムもディスク使わないで丸ごと新しいHDDにコピーして
レジストリいじればいいだけだけど
まあディスク使ったほうが安全かな

68 :
外付けHDDを隣において容量ふやすか
もう一台EX490買うか迷うマジで

69 :
復旧ディスクから立ち上げてもノートPCのNIC認識しない
セントリーノなのになぜ。

70 :
復旧の方なら、ノートPC側のWindowsの問題

71 :
これってアクセスしていない時でも四六時中HDDがガリガリいってない?

72 :
中の人は勤勉だからな

73 :
WDの緑2TBのHDDを入れたあと
EX490に移動やコピーをしていたら
「アクセス中に問題が発生しました」といわれて
途中で出来なくなりました
大容量のファイルだと途中でそうなってしまう感じです
300MB程度なら平気
これが低速病とかいうやつですか?
ジャンパピン7,8はやってます
ちなみに何もしてない時でも
EX490のメモリの使用率が41%くらいに張り付いています

74 :
とりあえずWHSのイベントログとか確認した?
根拠はわからんがWD20ARSが原因の思うなら
ドライブのSMARTやWD Diagnosticsで確認してみれば

75 :
わーだめだ
サーバーの復元してみても
HDD外してみても何も変わらない
相変わらずメモリー使用率が40%前後のままだ
俺にはこんなの運用するの無理だったんや・・・
>>74
このHDDを追加してからおかしくなったので
もしかしたらこれのせいなのかなと
イベントログなんて見ても何の事だかさっぱり

76 :
タスクマネージャ起動して何がCPU占有率上げてるか確認した?

77 :
WD使うのやめて初期化すればいいんじゃね

78 :
リモートデスクトップでタスクマネージャ見てみたけど
presentationhost.exeてのが
コンソールと同じくらいメモリ使ってるみたい
XPやMacからは普通にコピーできて
Win7から接続した時だけコピー途中でネットワーク切断されるから
Win7のせいかもしれないわからない

79 :
何気にYahooのHPダイレクトのEX490
ポイントラリーにホークス勝利にスマホとカードと提携でもろもろポイント38倍(%)って毎度ながらすごいな

80 :
難しすぎてわからん
どうせ情弱の俺では10%しかもらえないんだろ

81 :
そのポイントはもちろん義援金に回すんだろうな。

82 :
ポイントラリーって終わってるし
あれショップ自体のポイントが15倍じゃないとホークスの勝ちを入れても14倍くらいじゃない
ショップができた時の5の日と月金のモバイルとウォレット使用とショップ10倍の30倍が最大だったと思うが
Tポイントで12000くらい付いたから
換装用のCPU買ったが
まあNTTの29800の方が得だったが

83 :
>>78
俺もWin7(x64)からWHSに動画ファイルコピーしようとすると出来ない時がある

84 :
>>82
終ってるけど、かなり前から話題になってたこれ
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/pointrally/
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/smartphone/
ホークス勝ったしカードや提携ポイントの限定タイミングと重なったりで
ショップによっては条件次第で50%くらいになってた

85 :
ポイント使うために買い物しなきゃいけなくなるから
ポイント貰っても嬉しくない

86 :
寄付すればいい

87 :
ポイントラリーで13 スマートフォンで10 ホークス価値で3の26だよな
HPはショップのポイントは1みたいだから残り12は何かのキャンペーンがあったってことか
まあ85さんの言うとおりポイント使うのに買い物しないといけない&39800(今は違うけど)は払わんといけないから
NTTの1万引きの29800円が1番お得だったかな

88 :
どうでもいいけどEX490はチョイ前まで10倍だった

89 :
これってWHS2011出たらどうなんの?

90 :
510投げ売りせんかなー. 20%off以上こないかな

91 :
>>89
HPはWHSから撤退

92 :
2011出たら多分値崩れするんだろうな…

93 :
>>88
ちょい前って最近?
Yahooにショップできたときは10倍だったけど
その後5だかに下がってここ最近は1の状態しか見てなかった
結局自分はMicroServer買っちゃったからな
2011導入してEX490は処分になりそうだ
CPU換装のメリットは十分あるけど容量優先するとH342みたくPCI-EがあってUSB3.0やマルチレーンのカードが使えるのは大きいからな

94 :
EX490 が価格改定され35,910円になったみたい。
薩摩藩中仙道蕨宿別邸より
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-631.html

95 :
価格改定ってことはまだしばらく売るのか

96 :
下取りサービスとあわせると3万くらいか
待ってて良かったわ

97 :
490と510で性能どれくらい違うの?
セレロンとデュアルコアペンティアムって体感できるくらい違うもの?
HPがWHSから撤退するらしいから買っておこうと思うけど
490と510どっちにしようか悩む。。

98 :
もうみかかで29800で何回も売られてるから、まだまだ安くなると思うよ
次の19800円で売り尽くしって感じかな

99 :
そこまで安くなったら是非欲しいけど、NTTの29800も1回しか見たことがない。
(その時は逃した)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
UXGAで20インチ未満の液晶を待ちこがれるスレ (622)
プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ (453)
糞キーボードについて語れ (237)
HP X510 Data Vault/EX490 part02 (975)
アップルのキーボード・マウスを考える (802)
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2 (447)
--log9.info------------------
○●○●○ダルメシアン●○●○● (525)
うちのぬこ様の猫背が治りません (766)
野良猫が軒下で子供を産んでいた (883)
野良猫が軒下で子供を産んでいた 2匹目 (418)
一体何者が?山中に犬猫のペットの死体大量破棄。 (444)
ぬことか言う猫ヲタがキモいと思う人の数→ (227)
【ドッグトレーナー】キャプテン☆須崎ってどうなの (454)
【犬85匹】北広島緊急プロジェクトを見守る (567)
【利権】ペット税反対!【公務員】 (415)
【ルナ・アルテミス】セーラームーンの吹yダイアナ】 (256)
多摩【ドッグラン】多摩 (325)
【業者専用スレ】犬猫市場4号店【今週の価格】 (313)
【乗っ取り】多摩センター動物被害者の会 自称公式サイト 5 (512)
イシガメについて語ろう 8 (548)
うさぎ総合スレ その87 (713)
ボールパイソン専用スレ 14匹目 (872)
--log55.com------------------
【乃木坂】坂道研修生総合スレ★7【欅坂日向坂】
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9719【本スレ】
川後陽菜さん、ファンと宴会www 1人1万円。
【完】HINABINGO最終回だしBINGOも終焉だからなんか適当に語ろうや(^ω^)
【乃木坂46】渡辺みり愛応援スレ★101【みりあ】
【乃木坂46】鈴木絢音応援スレ☆58便【あやねちゃん】
4期フロントよりもまず松村のゴリ押し福神の方がやばくね?
【悲報】後輩メンバーが握手会をしている最中に白石松村はハワイ旅行