1read 100read
2012年6月Web制作100: ■■ HP評価スレッド vol.55 ■■ (897) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■◇■トラフィックゲート専用板 パート1■◇■ (803)
好きな色をカラーコードで書け (347)
【大事なのは】CMS総合スレ3【中身だろ!】 (272)
  1行javascriptプログラミング    (414)
/* CSS・スタイルシート質問スレ 上級者用【71th】 (980)
(´・ω・`)知らんがな  1がな目 (474)

■■ HP評価スレッド vol.55 ■■


1 :09/01/15 〜 最終レス :12/06/17
自分のサイトを評価してもらうためのスレッドです。
評価=褒めるではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい。
■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。
 <!-- 評価中 -->の削除し忘れに注意。
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。
・<!-- 評価中 -->挿入の補足および過去スレ >>2-10あたり
■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
 避けてください。(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)

2 :
■■<!--評価中-->挿入の留意事項■■
・<!--評価中-->の挿入は、依頼者が本人だと評価側にわかれば
 問題ないので一箇所で結構。すべての対象ページに挿入する必要はない。
・「<!--評価中-->を挿入していませんが本人です」は不可。
 必ず<!--評価中-->で本人証明をすること。
・<!--評価中-->は「●依頼元のアドレス」と同アドレスのヘッダへ
 挿入する事が好ましい。わざわざ<!--評価中-->を見つけにくいファイル
 に挿入して探す手間をかけさせないように心がけること。
・トップページがフレームでファイルが複数ある場合は、上記の同アドレスの
 ヘッダか、表示領域が一番大きいページのヘッダに挿入することを進める。
 その際には、どの枠のファイルに<!--評価中-->を挿入したか説明文が欲しい。
 そうすると評価人に<!--評価中-->を探す手間を掛けさせずにすむ。
・ヘッダに<!--評価中-->を挿入できない環境の場合は、その理由を説明
 した上で、代わりにどこに<!--評価中-->を挿入したかを分かりやすく
 書けば問題ないでしょう。
・依頼が複数連続で投稿されると、やりづらいと感じる評価人もいる。
 そのため他人の依頼投稿直後にあなたも連れ立つよりも、少々間をとって
 依頼投稿した方が穏便でしょう。

3 :
アフェリエイトならびに告知効果を期待したサイト紹介はお控えください。
>>1をよく読み、依頼方法を熟知した後依頼を行ってください。
また、依頼者はできる限り簡素にかつ簡潔に評価ポイントをお書きください。
評価者もできる限り簡素にかつ明りょうな評価を心がけるようにしてください。
評価を受ける人間のスキルを考え、他に良いスレがある場合は誘導していただけると助かります。
前スレッド
■■HP評価スレッド vol.51■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1174719747/
■■HP評価スレッド vol.52■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1193010602/
■■HP評価スレッド vol.53■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1212152115/
■■HP評価スレッド vol.54■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1219492520/
/* ----------------- テンプレ終了 ----------------- */

4 :
NG推奨
poponach
happydreamworld

5 :
前スレにて「爆笑テレビガイド」についてご指導頂いた方
ありがとうございます。
時間が出来たらレイアウトを修正しようと思います。

6 :
宣伝鬱陶しいです

7 :
>>5
精進するよろし(´ー`

8 :
>>5
ついでにアドバイス
表に入れた番組タイトルをクリックすると
その番組の過去のデータページに移動し、
そこに、その番組の見所や各回の放送の簡単な感想などを書けばよくなるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ガイアの夜明け      ┃  **放送   ┃ 4ch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   見どころ    ┃ ガイアの夜明けは、・・・・
            ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/01/10  ┃この回の放送は・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/01/17  ┃地球温暖化について・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/01/24  ┃** 見ていません **
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/02/03  ┃日雇い労働者・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9 :
『 見やすい表の例 』
                       【    時間帯別     】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 時間  ┃ 月曜日 ┃ 火曜日 ┃ 水曜日 ┃ 木曜日 ┃ 金曜日 ┃ 土曜日 ┃ 日曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 19時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 20時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 21時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 22時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 23時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※上記の***にチャンネル名と番組名を入れる。「ch」を付ければチャンネルだと一目でわかる
【例】
4ch/ガイアの夜明け

10 :
youtubeにうpしてリンクすりゃ完璧

11 :
注意事項の「サイトが完成してから〜」の完成の基準は
どの程度でしょうか。
コンテンツの小説が未完結なのですが、
この場合も未完成のサイトになりますか?

12 :
>>11
それがダメだと今後更新の予定があるサイトは全部ダメになっちゃうよ…。
未完成=稼働すらしていない状態、ってことでは。

13 :
>>11
「〜現在工事中〜」とか、そういうリンクを表示させていないものを指すのでは?
でも、小説ページへのリンクをトップページに用意しているのに
小説ページで、小説をひとつも公開していない状態だとNGだと思われ

14 :
>>12-13
ありがとうございます、注意事項を気にしすぎていたようです。
更新予定がある=NGは確かにそうなりますね…
見直しが完了したら評価依頼しに来ます(`・ω・´)

15 :
ttp://www.globa-off.com/
7Cが新サイト作ってますよ。
7C=ポナルポ=タクト=ジェクト
ttp://7743.it-signals.com/※閉鎖
ttp://ameblo.jp/nana7743/※閉鎖
ttp://www.it-signals.com/※閉鎖
ttp://www.starhope-japan.com/※閉鎖

16 :
クズのサイトのせるな、クズ

17 :
>>15 失せろバカ

18 :
>>15

19 :
>>15奇麗なホームページですね!
是非お仕事を頼みたいと思います、Eメールしてもいいですか(・・?

20 :
 ●依頼元のアドレス
http://blog.lollol.org
 ●サイト趣旨の簡単な説明
MovableTypeを使用したブログです。ゲームのこととか、適当なこととか書いてます。
 ●特に評価を希望するポイント
前のレイアウトの時評価していただいたのですが(前のデザインのSS:http://blog.lollol.org/img/ss.jpg
自分のデザインに不満になり、新しく、よりシンプルに作ってみました。
前回有益な情報を色々と教えていただいたのでまた評価以来をした次第です。
Safari , Opera , Firefox , IE7 , IE6 , Google Chromeでデザインが崩れないことを確認してます。
見にくいところや気になるところ、またその他にも何かありましたら指摘お願いします。
文字がメインのサイトですので、文字が周りの色のせいで見にくい など文字関係の指摘をくださるとありがたいです。

21 :
>>20
前の方が斬新だが、今のも悪くない
良くまとまってると思う
新着コメントのリストが記述ミスで閉じられてない
ところで、プロフィールの絵は自作?
そっちに一生懸命になった方がなりたいものになれようような気がする

22 :
>>20
レイアウト、デザイン自体は読みやすい
ただし本文の字が小さいのが致命的
割と文章量のあるサイトだから、本文だけはサイズの指定なしのほうがいいと思うが

23 :
>>20
IE6でカラム落ちしてるぞ

24 :
>>562に期待

25 :
>>21
ありがとうございます。
新着コメントのリストは直しておきました。
プロフィールの絵はどっかから拾ってきた、何時のものかもわからない画像です。
怒られそうだったら適当な写真に置き換えるつもりです・・・。
>>22
ありがとうございます。
文字サイズ手付かずはあまり好きではないので(圧迫感?を感じる)、95%にしておきました。
>>23
ありがとうございます。
色々試行錯誤した結果、blockquoteの横幅がでかすぎたのが問題でした・・・。
blockquoteで引用した記事を書いたのが依頼した後なので気づきませんでした。
明日の夜まで評価の依頼を続けさせていただきます。何か小さなことでもいいのでお願いします。

26 :
>>25
圧迫感を感じるなら変えるのは閲覧者が自分の手元で変えるんだよ
それでちょうど良い大きさにしてあるのに、それを他人に変えられたら
そっちのほうが圧迫感を感じるよ

27 :
まぁそれが正論といえば正論だけど
現実に文字のサイズをいじってないサイトは少ないから
どうなんだろね。
俺の場合は小さいときは自分で「ズーム」するけど
各自が文字サイズを変え始めたら
Webデザインとしては面倒だよね。

28 :
>現実に文字のサイズをいじってないサイトは少ないから
どんだけ狭い世界で生きてるんだ

29 :
文字サイズやウィンドウ幅を変えることを前提として考えるのがWebデザインな件
変えないことを前提に考えるのはただの紙媒体屋だ

30 :
一応言っとくけど絶対数じゃなくて相対数な

31 :
>>30
どんだけ狭い世界で生きてるんだ

32 :
人のレス使うなよ

33 :
実際に文字サイズ変えて見てくれる奴は極少数

34 :
小さいと見ないで素通りだからな

35 :
確かにwww
>>25
マジ小さなことだけど、右カラムのリンクで背景が画像になってるとかならともかく
文字だけなのにブロックにして空白部分でリンクの動作になるのが個人的には気持ち悪い

36 :
>>25
サイトを長続きさせたいのなら、
拾いものの画像は貼らない方が身のため

37 :
>>20
ホント良い意味でも悪い意味でもシンプルだね。
記事の見出しより、右カラムの見出しのほうが目につく感じがする。
右カラムの幅を少し狭くして、コンテンツ側の見出しにも
背景画像か何か付けて目立たしたほうが個人的には良いかなと思います。

38 :
>>20
画像や色の視線誘導がいまいちかな。
右上にキャラ画像があるから、まずそこに目が行く。
その後本文を読み始めるんだが、そこまでの視線移動量が多い。
真紅は左上に移動した方がいいんじゃね?
画像で目線を巧く誘導している例は以下。
http://www.csszengarden.com/?cssfile=068/068.css

39 :
>>26
そのとおりですね。
本文のサイズを100%にしておきました。
ありがとうございました。
>>35
ありがとうございます。
気持ち悪いって人がいるならやめといたほうがいいですね。普通に戻しておきました。
>>36
いい写真が撮れ次第プロフィールの画像を差し替えておきます。ありがとうございました。
>>37
ありがとうございます。
右カラムの見出しのborder-leftを5pxにして、左側の見出しの左側に画像をつけて、
左側に目線が行きやすくしました。
クリップの画像はあまり気に入ってないのですが、とりあえず暫定的にこれにしておきました。
>>38
ありがとうございます。
視線の誘導とは初めて知りました。考えて見ればそうですね。
ロゴの真紅を左側において、>>37が指摘してくれた内容も踏まえて誘導されるようにしました。
今回も本当に色々な貴重なアドバイスありがとうございました。
これにて評価を取り下げさせていただきます。
また機会があればよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

40 :
ここでの指摘が必ずしも正しいなんてことはないけど、
自分で納得したものをすぐに取り入れて実装できる意気込みは素晴らしいね。
実はおいらも昔何もわからなかった頃ここで評価してもらって、
今じゃweb制作で日銭稼いでるんでこのスレにゃ感謝してるぜ。

41 :
爪の垢を煎じて例のアイツに飲ませたいねw

42 :
飲まなくてもいいから、ただ消えてくれ

43 :
おまいら本当にponaが嫌いなんだなww

44 :
好きとか嫌いの話ではなく、要らないもの

45 :
おれは好きだ

46 :
>>45
奴を娶ってやってください、そして二度と2ちゃんに書き込みできないよう見張っていてください

47 :
>>46
もう遅いよw
ほら、君の後ろに立っちゃってるしw
ま。俺は、もうここは完全に引退の身だから
君たちの邪魔はしねーよ。
好き勝手やってな。
でもさー
質問スレの方でもアレなんですが、
みんながスルーしている中、
ポナという単語を無理やり出すの止めてくんない?
あまりにもみっともないのでw
あー。そうそう。
俺にWEBの質問やHPの評価を求めても何も答えないので、
そういうのは他の連中にやってください。
もちろん、俺からHP評価依頼なんて絶対にやりませんw
ソースの中に<!-- 評価中 -->が入ってなかったら
そいつは偽者だから通報するなり焼くなり煮るなり好きにしてください。
えーっと。
このレスは、このスレと2chからの引退宣言だと思っててください。
もう二度と2chには戻ってきませんのでー
じゃあ、5年にも渡り俺に付き合って着てくれた人、バイバーイ!(≧▽≦)ノ
こうして、ひとつの時代は終わりを告げるのでした。
〜おしまい〜

48 :
誰か知らんが見る気もないならさっさと帰れカス

49 :
はいはい。漏らしたことは忘れて、次の方どうぞ。

50 :
5年間も常駐してなんの成長もなかったんだ
駄目な奴って本当にいるんだな

51 :
もうバカに触れるのはやめとこうや。
これ以上噂すると引退宣言撤回して戻ってくるぞ。

52 :
 ●依頼元のアドレス
http://imepita.jp/20090203/128360
ログにURLを残したくないので、このような形になりますが、よろしいですか?
 ●サイト趣旨の簡単な説明
PictBearSEの拡張ブラシの配布。同ソフトの講座を少しだけ。
 ●特に評価を希望するポイント
デザインを特に見ていただきたいです。
自分はWinXP、ぷにる2.8.4、1280*1024で見ているので、
他の環境(マカーさんとか)の人の意見が欲しいです。
IE8対策としてインラインフレームを使うのをやめてみたのですが。
なんか荒れてるところに投下してみます。
思ったことを率直に言っていただけるとうれしいです。
出来る限り、参考にさせていただきます。

53 :
めんどい

54 :
>>53
おぬしも悪よのう

55 :
>>52
<!--評価中-->は?

56 :
>>55
あ、左側のページのヘッダに入れてあるはずです。

57 :
すいません、名前記入忘れました。

58 :
>>52
見た目が多少綺麗でも非常に使いにくいHPだな。迷子になった。
2chにURL晒す事に抵抗があるのは分かるけど、自動転送や短縮URLみたいに、相手に手間を取らせない方法を考えた方がいい。
imepitaで本サイトのURLが書いてある画像があるじゃん?
それがリンクだと勘違いしてクリックして10秒ほど無駄にした。
次にurlを手打ちにする手間がかかった。
リンクが本文と同色だからblogやなにかを探すのに多少手間がかかった。
左上のメニューが外部へのリンクと自コンテンツが混じってて混乱した
アイコンにターゲット合わせてalt属性をみても、リンク先のページ名が表示されるだけで、そのサイト名を知らない人には何がなんだか分からない。
コンテンツ(拡張ブラシや講座)がどこにあるのかしばらく探し回ったが見つからず現在に至る。
問題点は二つ
1.評価する人は>>52のために時間を割いている。利益は何も無い。その手間を増やすのはどうなのよ?
2.常連さんは不自由しないと思うけど、一見さんは迷子になるよ?
絶対に修正すべき点は一つ
1.フレームのターゲットがおかしい(sleipnirならば表示→エンコード→自動選択を押すと分かるはず)

59 :
>>52のサイト
http://rain.cute.to/

60 :
http://rain.cutie.to/

61 :
ワロタ

62 :
見ようとしたらサーバーエラーでてきたw
ドメイン消したか。

63 :
このっ、意気地無し!

64 :
>>62
>>59はURL間違えとる

65 :
>>58
迷子対策ですね。
気をつけてみます。
>サイトURLを晒してるみなさん
宣伝ありがとうございます。

66 :
>>58
重ね重ね申し訳ないのですが、
ターゲットがおかしい、とはどのようなことでしょう?
自動選択にしてみても、私の環境では変わらないのですが。

67 :
>>52
・フレームセットで細かく分ける
・中央に狭いコンテンツ表示エリア
・バナーをやたらと貼りまくる
・文字が小さい
・カーソル変える
・やたらと動くものがある
どれも5年以上前の定番手法で非常に懐かしくなりました。
素材サイトのデファクトスタンダードって感じではありますが
「あ〜昔こういうの流行った流行った」と全体的に古臭い印象を受けます。
リンクバナーがメニューボタンに見えてしまうのは非常に鬱陶しい。
ワザとそう誘導させる目論みだったとしても、
本来のコンテンツが分かりづらいのは嫌われます。要変更。
素材ページが別窓なのはまあいいとして、
元の色と配色が全然違うから目が痛い。白背景はやめた方がいいです。
アクセスアップしたそうなのにフレーム使ってるのは何故?
プニルはレンダリングがIEなので
Firefoxでもチェックした方がいいでしょう。

68 :
>>67
ふむふむ。参考にしますー。
カーソルはやっぱり変えないほうがいいんですかねぇ。
昔変えなかったら「何で変えないんですかー?」とかいっぱい言われたので・・・
本来のコンテンツのメニューを目立たせるようにしたほうがいいんですね。
次回のデザイン変更時に参考にします。
>フレームを使うのはなぜ?
インラインフレームを使わないで
いかに凝ったようにみせるのかと考えたところ
これが一番ラクかな、と思っただけです。
狐さんDLしてみます。
ご意見ありがとうございました。
このへんで失礼します。

69 :
> 「何で変えないんですかー?」
うわぁ…痛ぇ…。

70 :
僕のホームページはどうですか
http://www.yamatokougen.com/douga/index.html

71 :
>>70
「動画の世界」っていう影つきのタイトルがダサい

72 :
ああ、それはワードで作りました。
で、いいのが作れたと思ったのでこれに決定したわけなんですが・・・。
ところで、僕のホームページはおもしろいですか? それともおもしろくないとか?

73 :
>>70>>72
>>1読んでから来い

74 :
>>70
大和高原茶園的には、下位ディレクトリにコレがあるのは問題ないのかw

75 :
自信ないですが色々な方のご意見を聞かせていただきたいので
晒します。
http://www.geocities.jp/akkyun322004/

76 :
>>1も読めないなら申し訳ありませんが未対応です・・・m9(^Д^)フ゜キ゛ャー

77 :
おっさん自重

78 :
>>77
ソース見てみろ。今時フレーム使ってて↓だってよ・・・
<p><font color=red><b>申し訳ありませんがブラウザ未対応のようです・・・m9(^Д^)フ゜キ゛ャー</font></b></p>

79 :
>>75
m9(^Д^)フ゜キ゛ャー

80 :
>>75
面白過ぎるな!今後も頑張りたまえW

81 :
>>78
流石にこれは利用者馬鹿にしてるとしか思えない。
で、だ。
今時フレーム・・・m9(^Д^)フ゜キ゛ャー

82 :
http://hric1610.web.fc2.com/
 (ページタイトルに<!-- 評価中 --> と入れました)
●作ったばかりの詩、小説を中心としたテキストサイトです。
●詩ページの読みやすさ・見やすさと、
 HP全体の雰囲気の評価と改善点をよろしくお願いします。
 率直な感想でも結構です。

83 :
古臭い

84 :
>>82
小説などで続き物を書く場合はhtml名を連番にする方がいい。
作品名1.html ,作品名2.html 作品名3.html とかね。
連番ファイルなら、一部ブラウザでボタン一つで進んだり、戻ったりできる。
小説のページにhomeへ戻るが付いてない。
大多数の来訪者は検索エンジン経由で来るから、リンクが無いと迷子になる。
fc2の規約って変更された?
俺が規約読んだ時にはバナーのように外部から読み込ませる画像は特定ファイル名以外禁止されていたんだが。
(ファイル名[banner.gif][banner.jpg][banner.png]のみOK)

85 :
>>83
すいません;;
どのへんが古臭いのか詳しく教えてくださいmm

86 :
>>84
上の二つを改善しました。
見落しているかもしれません。
確認したいのですが、どこなのか分かりません。
規約のどの辺に書いてあるのか教えてくださいmm

87 :
>>82
なんでページごとにデザインが違うの?
別のサイトかと思ったよ。

88 :
自分ではおかしなデザインになってしまうので
テンプレートをお借りしています。
でも、改造は自由と書いてあったので
色とか統一したほうがいいですかね?

89 :
>>82
規約以前にfc2のサーバーは外部サイトから画像直リンが出来ない設定になっている
唯一の例外はbanner.xxx
試しにblogとかにバナーを直リンしてみたら?
多分表示されない

90 :
>>89
そうなんですか!
やってみました。確かに表示されませんでしたね。
blogのほうはアップロードしたものを使っています。
これは禁止されているんですか?

91 :
>>70
大和茶のディレクトリにワロタw

92 :
>>82
Fxだがトップページは画面幅を変えるとぼろぼろだな
極端に細くされない限り、
それなりの見栄えを維持できるように作るべき
デザインに統一感がないのも鬱陶しい
忍者うざい

93 :
年齢層が下がってきてるんじゃね。
精神年齢が。

94 :
すまん誤爆したorz
半世紀ROMってくる

95 :
http://sb.xrea.com/

96 :
    ∧__∧
    ( ・ω・)   お次の人、どうぞどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

97 :
http://cataloghouse.web.fc2.com/

98 :
他人のサイトを装ってコメントいただき狙いなのか何なのか・・・
    ∧__∧
    ( ・ω・)   スルーして、お次の人どうぞどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

99 :
XHTMLになってねぇし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ローカルルール】痛い注意書き 2【俺ルール】 (257)
Dreamweaver Fireworks♪Macプロ(その23) (504)
2ch関連のサイトを作っている管理人いるか? part2 (887)
関東圏のWeb作成会社 (372)
大阪のWeb制作会社で働いてる人集合wwwww (317)
厨房サイトがザクザク出てくる検索用語〜Part2〜 (678)
--log9.info------------------
ネットでお金を稼ぎたい。。 (268)
【更新】ウイルスバスター倶楽部 part9【報告】 (375)
【小画像】 携帯厨がマジで糞うざい 【ピクト】 (222)
ランキングサイト オリランの真実 (346)
インターネットがこの先生きのこるには (226)
「個人ニュースサイト」総合スレッド (312)
ネットで傷つくこと言われました (278)
ここは爽やかなインターネットですね (543)
web 2.0 ってすごいね (242)
【早くリアルに】おたま糾弾スレ3【帰ってね】 (514)
仕事中にインターネットして首になった椰子 (298)
にくちゃんねるが見れない件 (225)
Yahooo見られます? part2 (746)
【pixivの】ぴく悪雑談スレ2【暗黒街】 (317)
【Z−Z BORD】被害報告所 (368)
助けてください!!!料金請求されました (287)
--log55.com------------------
これはダサい。日本、韓国輸出規制「北朝鮮搬出のためではない」態度急変 [728791131]
【悲報】HG妻「HGは芸能界引退しろ」トレエン斎藤「宮迫は引退かな」 [593285311]
【画像】山本太郎 社会現象を巻き起こしてしまう ELLEGARDEN、BRAHMAN、LUNASEAがれいわ新撰組支持を表明 [593285311]
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ [964819867]
今開催中の名古屋オクトーバーフェストの名物「さばのまるごとグリル」(1600円)がこちら [309927646]
名古屋、また「行きたくない街」トップに 何でお前らそんな行きたくないの? [324064431]
【悲報】財務省がオムツを軽減税率にしなかった言い訳、苦しすぎる [593285311]
関西地方にも序列ってあるの? 東京>千葉>神奈川>埼玉 みたいなやつ [855279433]