1read 100read
2012年6月ライトノベル460: 少女向け非ホモ本応援委員会<5> (858) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライトノベルの名言を書き込むスレ (355)
【ニーナとうさぎと魔法の戦車】兎月竜之介スレ 2 (592)
【土屋つかさ総合】放課後・るうる (237)
幻冬舎・幻狼ファンタジアノベルス3 (657)
ライトノベルは女装・性転換作品の宝庫♪9冊目 (593)
【女装】 白瀬修 おと×まほ 35 【男の娘】 (739)

少女向け非ホモ本応援委員会<5>


1 :10/09/09 〜 最終レス :12/06/27
BLものがライトノベルの棚にずらりと並ぶ昨今ですが。
そんな世の中だからこそ、是非とも読みたい少女小説。
BL要素が含まれていないオススメの少女向けライトノベル、
さらに男性向けorその他一般レーベルのものであっても
少女向けにお勧めできる作品たち、
等々について語るスレです。
○ 900くらいから次スレのことを気にかけてあげてください。
○ 980を越える辺りまでには次スレは立ててください
○ 過去ログ、関連リンクは>>2-5辺り。

2 :
過去ログ
少女向けライトノベルホモ化計画阻止委員会」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/973/973433450.html
少女向け非ホモ本応援委員会」
http://book.2ch.net/magazin/kako/988/988509093.html
少女向け非ホモ本応援委員会<2>
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032021366/
少女向け非ホモ本応援委員会<3>
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144229262/
少女向け非ホモ本応援委員会<4>
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1226716437/

3 :
>>2
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
少女向け非ホモ本応援委員会@wiki
http://www42.atwiki.jp/noth/

4 :
>>3
すみませんDAT落ちスレ ミラー変換機はアドレス変わっていました
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

5 :
関連スレ
集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283955176/
講談社ホワイトハートはどうですか?6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283958129/
【乙女のために】B's-LOG文庫★その10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283960037/
小学館ルルル文庫 7冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283960038/
一迅社文庫アイリス その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283959383/
中央公論社C☆NOVELS第5スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283953454/
幻冬舎・幻狼ファンタジアノベルス3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283956588/
貴方に合う本を探すスレ〜Part52(仮)〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283947002/

6 :
1乙。早速ですがお勧め1冊。コバルト文庫。
「戦国恋歌」阿部暁子
織田信長と濃姫が題材の歴史もの。
戦国時代の殺伐した要素と恋愛要素がすっごくいい案配で混ざった少女小説だと思う。

7 :
>>1 乙です。
おすすめの『蝶の大陸 〜黄金のエミーリア〜』読んでみた。
面白かった!

8 :
>>5
追加で
25粒目◇角川ビーンズ文庫
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284036048/

9 :
ここでュされてたエミーリア、自分はちょっと無理だった…。
複数キャラが出る割に、話す内容が皆説明っぽくて。
ルルルだと
『女王家の華燭』『クラシカルロマン』
が好きだ。

10 :
wikiには書いていないけど蝶の大陸、エパタイ・ユカラ、ビジュアル7は
賛否両論というかレーベルスレでも微妙な反応だった
お狐サマの言うとおり! も売れて引き延ばされているのか
今じゃ早く終わったほうがいいという感じ
続刊しているのはその後の評価が変わっちゃうよね

11 :
先月のコバルトから出た
「悪魔のような花婿」
「月虹の鏡〜胡蝶の園の寵姫たち〜」
が良かった。
後者は新人さんなんでこれからに期待かな。

12 :
前スレが落ちた経緯
@鯖が壊れてデータサルベージするのに10日かかる
A新しい鯖用意して新規に板つくるのはできるけどすぐにデータ引継ぎは今できない
 新規に用意したら元のデータと矛盾するから前のログはすべて過去ログ扱いにするしかなくなる
 専門板はそうなるといままでのログやスレが現役であることが大切な部分もあるし困るよね
Bなら人が溢れる人口多い板でスレが落ちようがどうでもいいニュース系等の板だけ新規に別鯖につくろうか
Cつくってほしい板名乗り上げて⇒なぜかニュー速等に混じって誰かがラノベ板も申請しちゃった
ということで元もとの現行スレが戻ってこないことを承知の上で即日復帰を選択したグループに
ライトノベル板は入ってしまったので、前のスレはdat落ち扱いになってしまいました
現在順次スレを建て直し中です
詳しい経緯&スレ立て相談は↓のスレで
復活?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283945309/

13 :
このスレのwikiは便利だ、かなり参考になる
ありがたや

14 :
>>12 の経緯は当初はそういう感じだったんだけど、
スレ復旧の見込みが立たないとかで、結局全板が作り直しになりました。
現在はやっとディスクが届いたとかで、パーティションが見えないとか見えたとか
いう状態のようです。

15 :
age

16 :
ここで聞くのはスレチかも知れないんだけど
少女向けで所謂ツンデレなヒロインが主役の話ってあるかな。
男性向けのツンデレは単にうるさいだけに感じて苦手。

17 :
ツンがどの程度なのか…
気が強い程度なのか暴力女レベルなのか

18 :
伯爵と妖精はまあツンデレの範疇じゃないかな

19 :
アイリスの少年魔法人形がツンデレヒロインだったよ
人づきあいが下手で言い方がきつくなっちゃうタイプ

20 :
恋愛関連じゃなく全方向にだが楽園の魔女たちのダナティアとか

21 :
魔女の戴冠外伝の主人公はツンデレだった
幻狼は少女向けレーベルってわけでもないけど

22 :
鳥は星形の庭におりるのプルーデンスは…ツンデレとは違うかな

23 :
石霊と氷姫のアルは?

24 :
石霊と氷姫は急展開すぎて、なんかついてけなかった

25 :
石霊と氷姫はむしろ姫の方がツンデレかな?
少女向け的には恋愛部分が残念で……
カップリング逆だったら良かったのに

26 :
>>25
逆だったら良かったね
主人公はずっと幼なじみの事を考えていたのに、ほんのちょっとの間で違う方に靡いて
あまりにも早過ぎるって思った
せめてもう少し過程を描いて最後の最後にしてくれればよかったのに

27 :
西魚さんの作品は、石霊と氷姫も暁と黄昏の狭間もカップリング関係で清々しいまでに自分には合わなかったw
カプがすべてというわけではないけど、自分的に結構大きい要素だから、次は買わないかなあ…

28 :
西魚さんは暁と黄昏しか読んでないけど、合わなかったな。
片腕の友人や1巻の盗賊の息子は好きなんだけど、主人公ずっと卑屈っぽいし、
まったくカタルシスが無くて楽しめなかった。
最初は面白かったのに、主人公の役に立たない感が最後まで凄いし(金髪の友人の方がよっぽどヒロインぽい)
故郷の王様は冷たいわりに、家臣でもない主人公に国に役立つ魔法を学んでこなかったとか責めて忠誠だけは求める。
息子のこと差し引いても感じ悪くて、こんな王様に尽くす騎士にも魅力を感じなくなったわ。
更に家族の仕打ちが酷すぎるわりに、報いを受けないもんで胸くそ悪すぎた・・・。
村が襲われて滅びればいいのにと思いながら読んだのは初めてだよw

29 :
でも、自分は2巻の少年皇爵はかなり好きだったんだけどなw<暁と黄昏
好きなキャラはそれくらいかな

30 :
やっぱり石霊と氷姫は、同じ感想持つ人多いんだなぁ。
最後の最後にカップル入れ替わりで(3巻の中で一生懸命伏線入れてたけど)
ちょっと呆然とした。それがなかったら、けっこう良い話だったのに。
それだけじゃなんなので、
多崎礼さんの「夢の上」まだ1巻目だけど良かった。
前作の本の姫は合わなかったけど、今回のは煌夜祭みたいな感じで良い。

31 :
>>29
皇爵は自分も好きだ。
お供の人も良かったな。

32 :
>>30
3巻じゃなくて、前後編だよね
どっちにしろ、急展開すぎて、あれなら誰もくっつけないでその後がありますよ〜ってボカした方がマシだった気がする

33 :
西魚さんの漫画家時代が大好きで全部買っていたから小説も買ったけど合わなかったな
漫画の香港シリーズは痛快で明るくてよかった
小説は雰囲気全然違った…

34 :
上でツンデレヒロインの話が出てたけど、逆にツンデレヒーローの作品あるかな?
人気作品のヒーローって割とはじめからデレデレタイプが多い気がして
食傷気味なんだけど何かオススメありませんか?

35 :
>>34
>>3のwiki内をツンデレで検索するとけっこう出てくる
自分のおすすめはアンゲルゼ、花咲く丘の小さな貴婦人 、魔女の結婚

36 :
>>35は自分もおすすめだな、話も面白いし
マギの魔法使い、キャンディ・ポップ辺りも最初は優しくないツンデレ系かな
少年向けだけど、トワイライト・トパァズとかもいいかも
全部ちゃんと完結してます

37 :
ミステリだけど、古典部シリーズの折木奉太郎はツンデレだと思う。
一人称小説の主人公なのにヒロインのみならず読者にまでデレを隠し続け
四作目ラストでようやく公にした。

38 :
少女向けかどうかは微妙だけど、文学少女シリーズの心葉も、遠子先輩にはツンデレだと思う。
基本的に人当たりを良くして他人を踏み込ませない主人公が、ヒロインにだけはちょっと素の顔を見せる感じで。

39 :
オススメどうもです
wikiは確認済みだけどあんまりピンとくる物が無かったので訊いてみました
マギと魔女婚以外はどれも読んだこと無いので、チョイチョイ手を出してみます

40 :
ずっと待っていた創元の魔法製作所の続刊が日本オリジナルで12月に
でるとメルマガがきたそうだ
映画化も決まっているのに本国じゃあまだ出てないんだよなぁ

41 :
>>40
◇『スーパーヒーローの秘密』(仮) シャンナ・スウェンドソン著/今泉敦子訳
〈(株)魔法製作所6〉大人気のロマンチックファンタジー、書き下ろし日本版オリジナル。
これだね。
超うれしい!早く予約したいわ。

42 :
>>40
うお、これはまじうれしい!!!!!

43 :
魔法製作所は電車で読めない程笑えるんだけど恋愛が微妙だった
オーウェンに魅力を感じない、弁護士の方が人柄的にはよかった
本命とくっつけるのと主人公を悪者にさせない為に弁護士が泥被らされてたから2巻で止まってる

44 :
>>43
それは自分も感じた
オーウェンが無口で知的なタイプなのにマッチョっていうのがやたら強調されるとこも
日本人的にはマイナスポイントなんだぜ…
そのくせ性格的には、主人公が実家帰ったときも追いかけてこようともしないのが
ヒーローとして物足りなかった
リアリティ、ヒロインの意思重視って言えばそうなんだけど
四六時中恋愛のこと考えてるのに甘さが足りないのが読者として物足りない

45 :
確かに恋愛は薄いよね〜
妖精とかガーゴイルの描写が面白いから好きだ
オーウェンはケイティに何かあったらとんでもなく豹変しそうなのでそこらへんは楽しみ

46 :
>>43
ええー、もったいないよ!
結構3、4巻はキュンキュンくるよw
ところで実は魔法製作所で検索かけて、wiki経由でお邪魔したんだけど
もう一般売りしていない本でもお勧めOKですか?
もしOKなら「フィフティーン」(ビヴァリー・クリアリー著)がお勧め。
アメリカの50年代の少女の恋物語なんだけど
古き良きアメリカすぎて、たまらなく好き。

47 :
>>44
>甘さが足りない
あーすごくわかる、主人公はキュート連呼してばかりだし顔目当てに見えるのも拍車をかけてる気がする
自分は本命が駄目そうだからキープ君を選びつつも、未練たっぷりな所が駄目だった
トワイライトもだけどアメリカならではの恋愛感(?)みたいなのが無理みたいだ

48 :
キュートマッチョって言うのが理解できなかったww>オーウェン
三巻で相手の両親、四巻で実家の家族、ルームメイトと次々に
外堀を埋めていく様子は面白かったけど。
正直バッサリ振られた(ケイティが)キープ君やオーウェンの友達のほうがいい男に見えた。
でもお話自体は面白くて気になるから、最終巻発売はうれしい!
ケイティとオーウェンの微妙さもあの作者のことだからうまく仕上げるだろうと期待しておく。

49 :
軽い時代小説だけど
浪華疾風伝 あかね 築山桂
茜は豊臣秀頼の遺児で大阪城落城時から8年間逃げて隠れ
大阪に戻ってきた16歳の男装の美少女姫
茜を守ってきたのは真田幸村の嫡男で無口な美青年大助
茜が大阪の町で商人の娘お龍を助けたことから茜は事件に巻き込まれ
お龍の護衛イケメン甲斐も出てきて
茜の成長と冒険もの。恋愛はこれから濃くなるかな

50 :
ミステリーで人死に出るけど
全体的に明るい少女向け小説でお勧めありませんか?
橘香いくののコラフェリとかが好きです。

51 :
レーベル的には少女じゃないけど、今は亡き富士見ミステリー文庫の「GOSICK」

52 :
古いけどコバルトのリリカル・ミステリーシリーズはどうだろう。
白い花の舞い散る時間、春待ちの姫君たち。

53 :
>>50
同じ絵師さんの「嘘つきは姫君のはじまり」
人死にもきわどい用語もありますが基本は明るく、時には切ない少女小説です。
あとは今は亡き「マルタ・ザギーは探偵ですか?」というなんちゃってミステリとか

54 :
富士ミス大好きな流れに笑った。
>>51のGOSICKは角川文庫でも発売されてる。
予定は未定だけどビーンズでも刊行されるようだ。
そして私からはコバルトの「夜の虹」
今2冊出てる。ちょっと昔のロシアが舞台で死者の死ぬ直前の行動が見える女の子が主人公。
主人公周囲以外はいかにもロシア人な名前で馴染みがないから最初はあれって思ったけど
面白い。あと食べ物の描写がいちいち美味しそう。

55 :
リリカル・ミステリーって明るいかな?
癖のあるタイプの作品だから、コラフェリみたいなのを求めてると辛いと思う

56 :
>>50
元富士ミスで一迅社アイリスから新装と新刊が出たルーク&レイリアとか

57 :
リリカルミステリーはすっごく面白かったけど明るくはないね
求められてるのは富士ミスの女性作家作品のようなものではないかな
江戸時代が舞台だけど楓の剣とか

58 :
※LOVE寄せ富士ミス好きが多く流入しているようですが富士見ミステリ文庫は
再刊されているGOSICKなど一部作品を除き入手困難とはいわなくても
新刊書店で手に入れるのは少し難しいかと思われます。
なお富士見「ミステリ」文庫ですが刊行されているものはミステリとは限りません。

59 :
ラノベじゃないけど初野晴はどうかな。
講談社文庫の「1/2の騎士」は人死にあるけど、少女の一人称で進むのであまり重たくない。
同作者の吹奏楽部シリーズは明るくて人死にゼロの推理もの。
「退出ゲーム」「初恋ソムリエ」「空想オルガン」
にしてもここって、ときどき少女小説版、貴方の好きな作品を紹介するスレっぽい流れになるね。
向こうは少女小説の回答皆無に近いから助かる。

60 :
向こうってどこ?

61 :
貴方の好きな作品を紹介するスレ、のことと思われ

62 :
貴方に合う本を探すスレじゃないのか
確かに少女系の回答ないなあ
流血女神伝とか十二国記とか楽園の魔女たちとか
よく出るタイトルはあるんだけど

63 :
ごめん。間違えた。貴方に合う小説を〜が正しいです。
>>62
特定されるかもだが、あそこ、少女小説でって指定しても少年向けがくるんだよね…。
ちょっとびっくりした。

64 :
わかる。
少女系で、女性向けの恋愛小説でって言っても
でてこないよね
普通にここか少女小説スレで聞いたほうがいいと思う
少年系にも手を出してみるつもりがあるならあそこでもいいと思うけど

65 :
萌え苦手って書いても萌え作品くるしね
住人が電撃とか好む男しかいないんだと思う

66 :
使い分けが大事、ってコトですな。

67 :
使い分けっていうか、少女小説って指定があるのまで少年向け勧めなければいいのにね。
少女小説紹介スレがないから仕方ないのかもしれないけど。
質問。
流血女神伝で、エドとカリエがバルアンから逃げる章が好きなんだけど、
ああいう周り全てを敵にして2人で逃げる!
って話ないですか。

68 :
>周り全てを敵にして2人で逃げる!
自分も相手も国家から追われる立場で、というなら、1冊思い出す作品がある。
しかし途中で打ち切りに……。
参考までに書くと、コバルトの「新世界」著者は本沢さん。

69 :
周りすべてじゃなければけっこうあるんだけどなあ…
宝石姫は微笑まない。とか…光炎のウィザードとか…けどちょっと違うだろうなw

70 :
魔女と結婚は近かったような気がする

71 :
魔女の結婚?
まあ同じような意味だけど

72 :
>>67
流血女神伝が好きなら、「クシエルの矢」どうかな?
海外ファンタジーでヒロインが高級娼婦だから少女向けではないけど。
どんな苦境でも全てを受け入れてしたたかに生きていくヒロインと
愚直なまでに自分の信念を貫きヒロインを守ろうとするヒーローが
エドとカリエを彷彿させる

73 :
ラノベでも男女ものでもないけどテルマ&ルイーズくらいしか思い浮かばなかった

74 :
話豚切りごめん!自分も質問させてもらいたい。合う本を探す〜のテンプレ使うね。
【読みたい本の傾向(A)】
女性主人公で、(言い方悪いんだけど)チート主人公というか主人公自身に高い能力があってしっかり活躍してくれる話。
最初は役立たずでもだんだん成長していって強くなるのもいいな。恋愛要素はあれば嬉しいけどなくても可。
【Aの既読作品……好き】
魔法製作所シリーズ
十二国記シリーズ
荻原規子さん 勾玉シリーズ・RDGシリーズ
トワイライトシリーズ
【Aの既読作品……苦手】
彩雲国物語(はじめの方は好き)
タラ・ダンカンシリーズ(主人公のキャラが苦手)
女性主人公であればジャンルは問いません。ご存知の方いらっしゃったらご紹介くださいませ。なんだかがっつり燃えたい気分なんだ。

75 :
>>74
幻獣降臨譚はどうだろう
はじめは普通の少女だけど、どんどん成長していく
有名所中心にしか読んでないからこれくらいしか思い浮かばなかったorz
そういうタイプの作品は自分も好きなので気になる

76 :
>>74
とりあえずスレイヤーズ!読んでみたら?
女主人公ものでラノベの金字塔だし、キャラも嫌味がなくて面白いよ
恋愛要素は薄いけどね
アニメ版苦手でも原作は結構キャラの性格とか違うから試してみては
同じ作者のトラブルシューターシェリフスターズと日帰りクエストも女主人公だね

77 :
好みに合うか解らないけど榎木洋子は大概そんな作風
『影の王国』『緑のアルダ』とか、主人公は超視力とか超占いがある
異能で戦闘バリバリいくよ→『ミストボーン』『ラプソディ』『シェーラ姫の冒険(低年齢向け児童書)』
頭脳戦でズバズバいくよ→『プリンセツハーツ』『抗いし者達の系譜(恋愛要素はほとんど無い)』
力に目覚めて…な成長モノだと→『暁と黄昏の狭間』『骨牌使いの鏡』

78 :
>>74
>>75と同じ幻獣オススメ
まっさきに思いついたのは銀の海金の大地だが古すぎるな…
「ルチア クラシカルロマン」…着実に成長して活躍していく王女の話
「光炎のウィザード」…主人公は最初魔術を暴走させてばかりだが、少しずつ使えるようになってくる
同作者の「シスター・ブラックシープ」…悪魔と結婚しちゃった男装の女の子が離婚するために正義の味方になる話
「道果ての向こうの光」…死んだ少女が聖女の体に宿っちゃって困難にも負けず…という話
ネット小説でもあるのでそっちで読んで気に入ったら書籍版を読んでみるのもいいかも

79 :
>>74
「トワイライト・トパァズ」
チートあるし成長もしているんだけど近くにもっとチートな人がいるんで
しっかり活躍するとは言い切れないかも

80 :
>>74
角川スニーカーのレディ・ガンナーシリーズ
ちょっと説教臭いところが人によっては鼻につくかもだけどw

81 :
>>74です。
皆様たくさんのレスをありがとうございました!
ここ数年読書から遠ざかっていたので、読んだ事のない、面白そうな題名をざくざく頂けて感激しています。
早速それぞれ探してみます!
銀金、実は小学生時代にはまってました。大好きで、続きが読みたかったのに、氷室冴子さんお亡くなりになってしまい本当に悲しかった…。

82 :
チート女主人公と聞いてザ・サードが出てきたんだけどアニメしか見てなくて未読なんだよな…
誰か読んだことある人居ないかな?
アニメでは恋愛もあったし話も面白かったし主人公は強いしで結構>>74にあってると思うんだけど

83 :
ザ・サードはヒロインの服装見て
読むのやめた記憶がある

84 :
ザ・サードは『死すべき神々の荒野』あたりまで読んでそれ以降は挫折した
読んだのが結構前だから話はほどんど忘れてるけど、確かにあれは火乃香無双だったと思う
そして説教臭かったような…
はじめの頃は面白かったけど途中からあまりにも火乃香が強すぎてバランスが崩れていった印象
服装は少年系のラノベだし、火乃香らしくて合ってたから自分は気にならなかった
ていうか後藤なおのイラスト好きだったんだけど、今はもうサードの挿絵は描いてないのか

85 :
>>74
もういないかもしれないが
守り人シリーズ、獣の奏者等の上橋菜穂子作品を是非
荻原規子と十二国記好きなら読んでないのが不思議だ

86 :
>>85
74だけどまだ見てるよー
守り人はだいぶ昔一回手にとったんだけど
「相手はショタかー」と思って読んでないんだ
面白いなら読んでみるよ
児童文学は海外作品にはわりと当たりがあるんだけど
日本作品は設定が面白くても文体が子供向けで断念することが多くて、あまりチェックしなくなったなー

87 :
守り人シリーズ、最初の1冊しか読んだことないけど
どの登場人物も基本いい人ばかりでどこか物足りなく感じたな
情景描写とかテーマはとても良かったんだけど
単純に自分には児童文学が肌に合わないってだけかもしれないが

88 :
自分も荻原規子は大好きだけど、守人はなんかそっけないというか。
深く感動するとか、共感して胸熱とか、そういうのがほとんど無かった。
淡々と流れてって、読み終わって「え? もうおわり?」と思った記憶が。
好みなんだろうけどね。
設定的には好きな方だったんだけど……。

89 :
十二国好きだけど、荻原規子も上橋菜穂子もあんま好みじゃない自分みたいなのもいるから、
ほんとーに好みなんだと思う

90 :
>『抗いし者達の系譜(恋愛要素はほとんど無い)』
待って! 恋愛要素はあるよ! 少女小説的ラブいちゃがないだけで!
主人公はずっと元魔王様に片思いで悶々としまくってるw
しかも初っぱなからキスシーンもあるぞw

91 :
>>84 ザ・サードは本編5巻までと短編集で、自分の中では完結したことにしたw
恋愛要素はほぼないけど、機会知性体のボギーと、火乃香の信頼関係は燃えたなあ。
「それでも、私は君に生きていてもらいたいんだ(ちょっとウロ)」
って台詞が今でも忘れられない。
後藤なおは、ザ・サード復帰の時に、編集部が無断で絵師変更したらしいよ。
それでだいぶ冷めたのもあって、新刊は読んでないや。
そんな自分は十二国も荻原規子も守り人も大好きだ。
トワイライトが好きなら、榛名しおりの「マリア」とか「王女リーズ」とかどうだろう。
チート主人公とはちょっと違うけど、女性主人公でがっつり活躍はする。
あと、だいぶ古いけど、「真ハラーマ戦記」も、男勝り主人公で、
幼馴染と恋愛要素あって、それなりに萌えられた気がする。

92 :
サードとハラーマは脇に同性愛者がいるからここ向きでは無いような…
特にハラーマはホモカプと主人公の相手役(女性っぽい美男)が口説かれるし

93 :
守人は、良い肉使ってるんだけどちょっと長く茹ですぎたしゃぶしゃぶみたいな感じ
油分が抜けすぎ

94 :
そういえばここではホモって完全無しじゃないと駄目なんだっけ?
脇にちょろっといるのもアウト?
楽園の魔女たちはいいんだっけ

95 :
ホモがメインでなければ注意書きしておけばいいんじゃない

96 :
なるほど
通りすがりにホモが出ますとか注意書きしとけばいいのか

97 :
1にある様に基本は無し、ちょろっとでもあるなら注釈してくれるとありがたい
みたいな話が過去スレであった気がする

98 :
通りすがりのホモってどんなよ

99 :
たとえば、メインキャラが名もなきホモにちょろっと襲われるとかそういうの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本田透総合スレ6ラノたの明日葉他 (868)
ロリ愛好会 (247)
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part31 (321)
【白兎騎士団】舞阪洸 統合スレ その11【火魅子伝】 (391)
〜今野緒雪 323〜 (475)
少女系web小説書籍化総合スレ (785)
--log9.info------------------
クロサギ file39 (800)
【堀ちえみ】 花嫁衣裳は誰が着る 【伊藤かずえ】 (473)
「傷だらけの天使」 第3話 (308)
クレジットの序列・懐かしドラマ版その3 (792)
【いいじゃん】 ビーチボーイズ12 【夏なんだから】 (376)
【こちらが】家なき子第三回【本スレ】 (663)
━━━ 花より男子シリーズ総合スレ Part155━━━ (861)
◆ 再放送ドラマ 情報交換所 18 ◆ (636)
ゴンゾウ〜伝説の刑事〜 (606)
【和久井】バージンロードPARTV【反町】 (629)
anego-アネゴ-Rigel.17 (319)
金田一少年の事件簿 10 (934)
水もれ甲介 part 3 (607)
【PLAY】プレイガール【GIRL】 (603)
【中原果南】はるちゃん【魔裟斗初ドラマ】 (969)
月曜ドラマランド総合スレッド。 (390)
--log55.com------------------
【自民】「国会議員5人に現金」中国企業側が供述 IR汚職巡り【維新】
低脳するーするんとウスラバカ歯糞と汚物日高を生暖かく見守る優しいスレ…25マンカス
レコ大映像をじっくりと見て思ってたんだがBEYOOONSって全然可愛くないよな。むしろ
ローマ教皇がブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近の声優はヤリマンすぎて萎える
神を信じてないから初詣には行かない
“歩行者優先”守った車が…横断歩道手前で停止の車に別の車が追突 押し出された車に歩行者はねられ死亡
栃木県出身!森戸知沙希・高瀬くるみ 初対談インタビュー動画来たぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!