1read 100read
2012年6月メンヘルサロン558: ネガティブ勉強日記★資格・受験・日常学習その3 (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いま音楽何聴いてる? Part56 (917)
メンヘラでも毎日幸せな人 (284)
【名無し限定】暇なので話しませんか?8811 (1001)
(・3・)ぼるじょあと秘密の空間(・3・) (686)
前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記10 (792)
【心の】メンヘラのためのメル友募集スレ3【支え】 (384)

ネガティブ勉強日記★資格・受験・日常学習その3


1 :11/06/23 〜 最終レス :12/05/29
常にポジティブなメンヘラなんていません!
………と思う
いや多分そうじゃないかな…うん
★ルール
・コテ、名無しおk
・資格、受験、日常学習おk
・勉強日記をつけたい人おk
・ただ日記をつけたい人おk
・勉強マラソンしたい人おk
・雑談だけしたい人おk
・愚痴だけ言いたい人おk
・独り言だけ言って帰る人おk
・勉強してる人なら何でもおk
まあ新規さんも気楽に書き込んでよ!って事で第三弾です
自己紹介用のテンプレとかあった方がいいのかなって事で。適当に削ったり付け足しておk
【名前】
【目指しているもの】
【得意科目】
【苦手科目】
【一言】
ネガティブ勉強日記★資格・受験・日常学習
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1240495585/
ネガティブ勉強日記★資格・受験・日常学習その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1280494960/

2 :
初代スレの合格報告
806 名前:Lark ◆bnjCF6eCuk [sage] 投稿日:2010/02/15(月) 12:24:40 ID:vL0e1iuQ
第一志望の同志社大学法学部、合格しました。
夢のようです。
この半年間、皆さんと共に歩めたことを嬉しく思います。
それぞれの目標に向かってすんごい頑張って下さい。
お疲れ様でした!
>>眼鏡インコさん
試験ファイトです。
個人的に、本番前の腹式呼吸おすすめ。
呼吸が整って落ち着きます。
820 名前:葉っぱ ◆9a.ME.5IoA [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 11:26:22 ID:ff6wCcol
よかった…下位駅弁ですが合格しました!!
去年受からなかった私立も受かったし、去年出せなかったこの国立にも受かったので感無量です。
819 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:13:23 ID:YeRfaSPU
メンヘラで何年も寝てましたが国立薬学に合格できました。
ありがとうございました。皆さんもがんばってください
834 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 01:21:05 ID:1WamjvwG [1/2]
今日、USCPA受かりました。
日本の会計士試験でうつ病になって以来、何年も病院通ってます。
今回の試験も、薬飲みながら受けました。
薬飲みながら、自分を追い詰めないようにやれば、いろいろチャレンジ
できる気がしてきました。
先週から、税務検定の勉強を始めました。
税金は全くアホの状態で放置してきたので、焦りながら勉強してます。
愉しいです。

3 :
二代目スレの合格報告
661 名前:院試[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 11:13:56 ID:Ir9+KIfS [1/4]
モコぞうさん、皆さんお早うございます。お陰様で合格することができました。四月からまた学生です。ありがとうございます。
687 名前:みう ◆FWEqJy/SIU [sage] 投稿日:2011/02/23(水) 23:52:35.05 ID:USttrwAY
お久しぶりです。
ほとんど書き込みはしてないけど、第一志望受かったので報告しに来ました。
当日は筆記も面接も緊張で身体が震えてしまって、全然まともに出来なかった。
本命には本当にほんとうに行きたかったんだけど、
そう思えたことが嬉しかったから、どうしても建前とか言えなくなって、
前の学校を中退したことや、その後ろ向きな理由も全て本当のことを話してしまった。
絶対落ちたと思って帰り道は泣きそうになりながら帰った。
でも合格通知をもらえて、本当に行きたい学校に認めてもらえたようですごく嬉しかったです。
色々あったけど、春からまた頑張ります。
ここのみんなも一番行きたいとこに行けますように、ファイト。
862 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/04/23(土) 01:04:25.66 ID:v/HtiviX
等質で半年閉鎖病棟に入れられて、退院してから3年かかって社労士合格したぞ!
気持ち切らさなければいつかチャンスは巡ってくる!信じてみんなも頑張って欲しい!

4 :
抜けてる合格報告があったら教えてください。
ということでテンプレはここまでです。
勉強・・・やるかー!!

5 :
関連スレ
前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1299757406/
統合失調症とその他の大学受験・資格・勉強 Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1302337913/
【少しづつ】メンへラの大学受験7【がんばろうぜ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1252943975/
違いは…うーん…雰囲気?大差ないんじゃないかなとか言ってみる

6 :
>>1さん、乙です
実はこのセリフ言うの初めてなんですwww緊張したわぁ
こうやってみると、意外とみなさん合格してますね。喜ばしい限りです。
自分も頑張らねば!
>>眼鏡インコさんは鉄アレイを持たなかったら、何回できるんですか?
それが10回出来るんであれば問題ないかと。
懸垂は広背筋、脊柱律筋を鍛えるのに、素晴らしいトレーニングです。是非とも
つづけてください。
勉強は少し出来たものの、あまりの学費の高さに唖然としてしまいました…
バイトは1日でクビになったので、在宅で入力のバイトをしようか考えてます。

7 :
うつだ 勉強どころじゃない

8 :
アカシジアらしきものが邪魔をする

9 :
今度は不安感だ、まったくどうなってんだ

10 :
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',

11 :
>>6
バイトって、例の知り合いの居酒屋さんのバイトですか?
重り(アンクル3キロ)を付けなければ10回くらいはなんとか・・・って感じです。

12 :
1000 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 14:04:12.04 ID:ys3TNuBk
1000ならみんな勉強いっぱい出来る
さて、もうひとがんばり

13 :
>>12
いい1000だったな
きっとイケメンの仕業だろう

14 :
>>8
俺はまだ堪えられるアカシジアだわ…
酷くなると堪えられないよなあれ

15 :
>>10
僧侶ってバギクロス撃てるんだ

16 :
難読症で活字読むの辛い

17 :
いつもROMだったけど書いてみるよ。
薬学入ったはいいものの、将来不安になるようなこと先生にしこたま言われて入学早々萎えた。
未だに家庭学習根付いてない…
先が暗すぎて怖い。
勉強しなきゃなのに、やりたくない…

18 :
>>15
実は元ネタは知らないで書き込みました(^_^;)
>>17
薬学部は他学部に比べて将来あかるいから大丈夫ですよ。

19 :
しかし寝れん
この薬にしてから少し寝ては起き
少し寝ては起きだよ
しかも毎回夢を見る眠りの浅さ
明日医者だからここらへんは詳しく言いたいな
ただ起きてる時間は圧倒的に長くなったし、昼間の眠気もなくなった
いいのか悪いのか

20 :
>>17
いいなー薬学部
ってくらいいいなー
薬学部で将来が暗いとかドッキリなんじゃないのと思うけど
何言われたの
それとコテ名変えるわ
何個かためしてぐっと来るのあったらそれにする

21 :
>>18
私もバギクロスはダイの大冒険しか知らないですw

22 :
>>16
私も昔に比べて長文読むのと作るのが難しくなってきている気がします

23 :

18>> 20>> 「今は4年から6年生になったから、その分のブランクがあって、飽和じゃないけど、君たちの時は資格とれても飽和かも」とか、「遊ぶ時間も無ければそれに使う金も要らないし、バイトも要らないですね!」とか…自分が甘かったのかもですね。

24 :
>>23
それ後半は励ましだと思いますw
前半はどういう意味なんだろ…

25 :
>>23
田舎に行けば働き場はあると思いますよ(給料も良い)。
あとはがん治療専門薬剤師とかをめざすとかいう道があると思います。
時間あるんですから大丈夫ですよ(^^)

26 :
今日は寝れるのだろうか
寝れますように

27 :
服二つ買えると思ったけど値段よくみたら高くて買えなかったなぁ…
かわりに前々から欲しかったごみ箱を買った
明日は通院
話さなきゃならない事は多々あるのでメモっとこ

28 :
学生だった頃は学校教育に批判的だったが
最近はやはり何か強制力が必要だと思うようになった
ついつい動画投稿サイトの動画ばかり見てしまって勉強がはかどらない

29 :
服はここ1年くらい買ってないや( ゚д゚)・・・・・・・・・・・・・
大丈夫。今はお金を貯める時期なだけ。うん。
>>28
人が勉強してる動画みればはかどるよきっと

30 :
>>24
4年から6年生になったから、その2年間のブランクの間、薬剤師が輩出されないせいで薬剤師は今少ないとか言われてるけど、君たちが卒業の時はわからない。それに加えて薬学部の乱立。他の大学に負けないようにしなきゃ受かりもしないな。と(苦笑)
励まし…wwww
>>25
田舎でのんびりってのもいいかもしれませんねぇ…。
ポジティブに考えてみます;
まだ始まったばかりですし;;

31 :
>>30
二年のブランクがあるなら逆に足りなくなるんじゃって思ったんだけど違うのかなぁ…
てか薬学部って乱立してるんだ、知らなかった

32 :
>>28
動画サイトはもう生活の一部かな
図書館に勉強に来てるのに図書館のパソコンでユーチューブ見てる人いたし
>>29
私もしばらく買って無かったかも
人が勉強してる動画は無いと思うw

33 :
今病院だけど
睡眠薬出た…良かったほんと

34 :
はあ…今日も結局三時間しかねれず…
サイレース意味あったのかな…?
頭働かないと単純な勉強しか出来ないんだよね…

35 :
>>34
私の場合はサイレースは効果抜群なんですけどねぇ・・・。
いつもより早めに服用してみてはどう?2時間か3時間前に

36 :
>>35
入眠時というか深く長く眠れるようにって事でサイレース出してもらったんですが…
量はかなり少ないかもです
とりあえず寝る一時間半前に飲んでみました
効いてくれー!

37 :
>>36
私はサイレース+短期型のレンデムという薬を処方してもらいました。レンデムは2時間程度で代謝されちゃうんですが、
レンデムで即睡眠+サイレースでそれ以降の長期睡眠を確保 という形でやっていました。
ご参考になれば!

38 :
俺はエバミールだけで大抵眠れます

39 :
寝過ぎた・・・・・・今日からは薬半分だけにしよう・・。

40 :
>>37
私はレンドルミン+サイレースです
レンドルミンも早めに効果が切れますね
でも効果があるうちは結構フラフラになります
>>38
知らない薬です
昔は寝過ぎてた自分に睡眠薬が必要になるとは思わなかった…
これ歳とって悪化したら最悪だなあ…

41 :
大学受験控えてるけど英語が悲しいくらい出来ない
模試の結果が来たけど偏差値が世界史60代国語50代に対し英語は30代
参考書暗記して学校のイディオムテストで満点取るくらい暗記力はあるんだけど、応用力がぼろぼろ
こんな酷いのに学校ではそこそこ点取るから先生方には頭のいい奴と思われてて、模試も「体調が悪かっただけ」と全く怒られなかった
頭良いなんて自分じゃ全く思ってないし現に模試はぼろぼろ
先生方の「やれば出来るよ」とか「頭はいいんだから」って言葉が辛くてもうやだ

42 :
さて寝るか。明日は10時間勉強することを目標とする。最終的には15時間程度に伸ばす予定。
毎年ある時期にデプレッションタイムがあるのを考慮するとこのくらいの時間を今のうちに確保しておいたほうがいいだろう。
死ぬ気でやる。

43 :
>>41
あーわかる
私も出来ない英語
他の教科と比べて勉強時間が劣ってるわけではないのに出来ない
単語出来るなら長文が読めないんじゃないかな?
とか思うけど私も英語は不得意なのでたいしてあてにしないで
正直に言って先生に相談してみたら?
模試の結果とか見せて何処がダメでどうすれば成績が伸びるか聞いてみるといいと思う
嫌じゃなければだけど
>>42
15は数日やった事があるけど体力が続かなくて頭がクラクラしてダメだった
でも体力ある人は出来るんだよね
出来れば強い武器だと思う

44 :
>>11
いえ、あのバイトは一日でクビになりましたw
アルコール依存症の影響か、手が異常に震えるので、
焼き鳥の串が素早く刺せないんです。
ただ店長さんには、人間誰しも得手不得手があるから、
この仕事が自分に向かなかっただけだから気にするなと言ってくれました。
ただこのままだと参考書も買えなくなるので、SOHOのデータ入力や表計算など
(WordやExcel等)自宅で出来るバイトを探しました。月に5万ぐらいしか貰えませんが
時間に融通が利くのと、徒歩0分で仕事が出来るので気にいってます。
ただ、この手のバイトは胡散臭いモノが多いので要注意です。
「月に35万稼げます!」とか「1日1万円稼げます!」といったものは全て詐欺です。
世の中甘いもんじゃないですからねぇ
懸垂で10回もできるんでしたら、まだ重りは付けなくていいと思います。
反動を付けずに12から15回出来るようになったら付けてみては?
私も若い頃は15回ぐらいできたんですけどねぇ…orz
プロ野球は、セ・リーグが大混戦ですね!勝ち越してるのがヤクルトと中日だけですから
広島は………御察しくださいorz

45 :
>>41
>>43
俺は逆に英語だけは人並みにできます
ただ、具体的にどうすればいいのかといった方法論は持ち合わせていないので
あまり有効なアドバイスはできません
最後まで読み通した参考書は「ネクステージ英文法・語法問題」(桐原書店)と
「ポレポレ英文読解プロセス50」(代々木ライブラリー)だけです
ネクステージには熟語も載っていましたが単語集は使ったことがありませんし、
英作文もリスニングも勉強らしい勉強はしたことがありません
また、高校の教科書は、教師の教え方の良し悪しがそのまま影響するせいか、
あまり役立ったという実感は得られませんでした

46 :
>>43
瞬間的な記憶力には自信があるので、単語・熟語テストでは良い点が取れてるだけで
単語もちゃんと覚えてるか、というと正直怪しいです…。実際模試の語彙もあまりよくありませんでしたし
幸い先生方は私を何かと気使ってくれるので夏休みに備えて勉強法や、いらない問題集を譲って貰ったりもしました
ただ本当に応用が出来ないのでこれで変わらなかったらと思うと怖いです
>>45
NextStageなら学校で使ってる参考書なので私も手元にあります
満点を取った熟語テストも範囲はNextStageからのものでした。そうなると私は覚え方が悪いんでしょうか…
それと速読英単語、システム英単語、東進のレベル別英文法をやっているのですが、やっぱり英語が身についてる実感がないです
夏休みから個別指導の予備校に入るので、そこでなんとかなれば良いんですが…とにかく頑張らないと

47 :
試験ダメだた。また一年後か…

48 :
>>46
何となく気持ちはわかるけど
あまり自分を責めないでね…
英語は思っとる以上に時間のかかる科目だと思う
だけどいかんせん私も成績が悪いのでなんとも言えないかも…

49 :
アンカミス
〇 >>45
× >>46

50 :
>>44
名前がないけどモコぞうさんですよね?
バイトはなんていうかお疲れ様です…
人によって得手不得手はあると思います
というかそれより在宅バイトってのが気になるかも
懸垂10回は凄いな…自分の最高記録が9回だった気がする

51 :
よく見たらアンカミスしてないや…

52 :
>>45
英語出来る人は単語帳使わない人もいるんですよね
うやらましいです
ネクステとかアプグレやれば劇的に成績のびるのかな…?
でもあれ1000問以上あってかなり負担が…
てかかぐやってコテ名気に入ったかも
これでいこうかな考え中

53 :
>>47
お疲れ様です…
また一緒に頑張りましょう

54 :
>>50
そうですwモコぞうです。コテ付けるの忘れてました。
私の場合は反動をつけての15回なので、インチキですww
在宅バイトはかなり危険です。私も3千円、損しましたorz
ただ、そこで優良企業を見つけられたので、授業料だと思って自分に言い聞かせてます
パソコンが得意でしたら、好きな時間に自分の都合で働けますので、
メンヘラにはいいバイトだと思います。もちろん納期はありますが。
後はスキルですね。Word、Excel、PowerPoint等が主流ですが、中には結構採用基準
が厳しいところもあって、テストをして採用する企業もあります。
よろしかったら(このスレ的に)URLはりましょうか?
スレ主さんの許可をとったほうがいいですよね?

55 :
あげ

56 :
てす

57 :
てすてす

58 :
にんにん

59 :
てす

60 :
てすてす

61 :
スマホ買ったけど使いにくくて困るわーホント
>>54
別に許可なんていらないですよ

62 :
>>46
>>52
イヤミや皮肉でなく、俺は単語集の単語の方が覚えにくいです
英文を読みながら覚えないとすぐ忘れます
アプグレはやっていませんが、
実はネクステ以外に「英語標準問題1100」(桐原)もやりました
問題冊子が別冊になっているのでネクステより使いやすいかも
読解では、
単語・熟語・構文・内容の全てが隅々までよく分かった英文を増やすのがいいのでは
そういう英文のストックがある程度できると他の英文もかなり読みやすくなります
長文読解が重要だからといって長文問題集で表層的な読みばかり繰り返すのでは
学習の充実感は得にくいと思います

63 :
若者の自殺者数が98年以降増えているらしい・・。死んでたまるか。
>>54
在宅のバイトなんてあるんですね。私は全部ある程度使えるので出来るかも・・・。
どういったタイプの詐欺があるんですか?
あぁ〜だんだんスレタイから外れていく許しておくれスレ主様よぉ〜( ゚д゚)ノノ

64 :
>>63
上原なんとかの影響らしいですね。私も死にません!
いわゆるフィッシングとか、架空請求が多いですね。さっきもメール来ました。
中には「サーバーメンテ代、50万払えゴラァ(#゚Д゚)」とかw
スレ主さんの許可もいただいたので、一応貼りますが、本当に気を付けてください。
後、このことはくれぐれもご内密に…。ちょっと怖いんで…
ttp://jyouhouyashigotonin.web.fc2.com/hukugyou.html

65 :
架空請求怖いですね
何であれが犯罪にならないのかわからない
逮捕できないから?

66 :
>>64
なんかものすご〜く怪しい空気が・・・(^_^;)

67 :
にんにん
ちょっと飛んでみたけど怪しすぎる
受験も怪しいさあととかありますよね
物凄い長文で教材売ってるサイトとか

68 :
>>65
恐らく数が多すぎて取り締まれないのでは?友達に警察官がいるので、
機会があれば聞いてみます。
>>66
ハッキリ言って怪しいです(=_=)
私の場合は3千円払って、>>64のサイトを知ったので、行って来いかとw
あまりに請求書を頼みすぎて、毎日のメールチェックが大変です(-_-;)
最近ずっと歯が痛いのですが、いい年して歯医者が怖くて行けません…
無痛の治療とか無いですかねぇ-
また今日もスレ違いなレスをしてしまったorz

69 :
>>68
素人は手を出さないほうが良さそうですね。
私は歯医者好きですよ。なんというか、汚れとか虫歯とかをきちっと始末しておくと
気持ちがいいというか・・・

70 :
>>69
おばんです
今宵は、なでしこの奮闘を応援するべく夜ふかしをしております。
実は私、野球ヲタでもあり、サカヲタandボクシングヲタなんです。
基本的にはスポーツ全般好きなんですがw
五輪もW杯も柔道も水泳も何でも来いです。テレビはスポーツしかほとんど観ません。
それが正しい判断だと思います。それにしても歯医者好きとはレアですねw
タバコも吸うのでヤニ取りもしてもらいたいのですが、どうしても勇気が出ませんorz
でも痛いんだよなぁ…

71 :
兄弟が公務員試験受かったっぽい
鬱だ・・・

72 :
受かってなかったらしい
父が合格の封筒がきたぞって言ってたけど中身あけたら違ってたとか
それはそれで気落ちするなぁ…
公務員も科目数多くて大変だろうに

73 :
月曜日から、ドイツ語とTOEICの勉強再開しよう……。

74 :
熱すぎる

75 :
>>73
私も倫理やろう

76 :
46です。ネガティブな話題じゃないけどこちらでもいいのかな。よくわからない
ひとまず期末テストが終わったのでまず少しお休みしてそれから英語をひたすらやっていきたいです
まずは長文に慣れることと、英単熟語をなんとかせねば
英文と一緒に覚えるといいとのことだったので、速読英単語の英文メインに頑張ってみます
英語勉強して疲れた時は好きな世界史をやるとちょっと癒されますね
前の模試も全国はそんなに高くないんですが世界史の校内偏差値が80代で先生にも褒められました
小学生みたいだとは思いますがやっぱり褒められると嬉しいです
でも「頭良いから出来るはず」みたいなことを言われると一気にダメになるのはなんでだろう…

77 :
>>76
前にいた人かな
勉強してる人ならなんでもオッケーなので気にせず
スレタイは愚痴容認って意味だけだから
よかったらコテつけたら?
てか偏差値80って凄いな
世界史好きな教科なんですか?
好きだと趣味で勉強できちゃいますよね
先生の言葉はあれかと、私なんか成績はいいのに態度が悪いから上のクラスに入れて貰えなかった特別処理されたしw
まあうまくいかない事をピンポイントで刺激されると辛いよね…

78 :
>>77
ありがとうございます。コテは今度トリの付け方を調べてきますね
おっしゃる通り世界史が好きなので、大学でも史学を学びたいと思っている次第です
中学までは好きな教科もなりたい職業もなくて、高校になってからやっと学びたいと思えた教科なんですよね
だからついつい世界史ばかり勉強して、英語が疎かになって先生に怒られてしまいます
今日は答案返却日だったのに体がだるくて休んでしまいました。現代文の先生に記述の課題と過去問を頂くつもりだったのに
燃え尽き症候群なのか、テスト終わってからずっと体がだるい
テスト自体は悪くないといいな。一応手応えはあったので追試はないはず
英文法と英語演習はまるっと問題集からの出題だったので暗記は得意だからきっと80は超えてる
でも点を取ったらまた模試と比較されて色々と言われてしまうんだろうか。それもやだなぁ…

79 :
>>78
新入りさんは大歓迎です。みんなで頑張りませう。
それにしても世界史好きとはなかなか珍しいですね。
私は理系から文転したので、古文、世界史がちんぷんかんぷんです…
英語はとにかく音読です。これは恩師の意見ですがひたすら音読です。
3年の11月に偏差値43.9をたたき出した恩師も、早稲田政経,商、、東京外語大に
現役で受かりました。。やったことといえばい、英、国国古文、世界史の教科書100回
読んだそうで。勝負は矢ttれ見なければわかちません

80 :
元理系だった人にとって、
古文の学習法はわかりにくいだろうなと思う
主語が書かれないことが多いので、
助動詞や敬語から自分で主語を決めなければならないし、
敬語も複雑でわかりにくいよね

81 :
>>80
おっしゃるとおりです…orz
まず取っ掛りから引っかかります。同じ日本語とは思えません…(完全に別物ですが)
なので参考書ばかりが貯まっていきます。一体どうすればいいんだァ!

82 :
>>81
参考書はどんなものを使ってるんですか?
俺は初歩の段階では精読がいいと思うんですが、
全訳せず素早く概要を把握することが重要だと説く人もいますから、
絶対の自信を持って精読を推奨できるわけではないです
古語辞典片手に現代語訳してそれを赤ペンで添削という地道な学習をしながら、
簡単な文法問題集等を仕上げ、
秋以降徐々に速読へ以降するのがいいと思うけど、
自信を持ってそうしろと言えないのがつらいところ
さて、ちょっくら病院行ってきます
帰りに本屋の参考書売り場のぞいてみます

83 :
>>82
なるほど!細かいことを気にしすぎずに、全体を見回すイメージですね?
参考書は2ちゃんで評判がよかった望月さんの本を使っています。
レビューを見ると初学者でも使えるとあったのですが、何となく分かった気になって
先に進んでしまい、復習がおろそかになってる感じです。
後は、自分は耳から覚えるのが得意なので(学生時代、リスニング+音読だけやってました)
細かいタイトルはわすれましたが、耳で覚える古文文法というのも買いました。
自慢じゃありませんが、英語の授業で帰国子女の先生に「何年留学してたの?」と
聞かれました。実際はパスポートも持ってないんですけどねw
やはり古語辞典は必要みたいですね。出費が痛い…

84 :
>>83
>>82です。
>なるほど!細かいことを気にしすぎずに、全体を見回すイメージですね?
いえ、そうじゃないです。
俺は精読派だから細かいことを気にしたほうがいいと思います。
受験生であった頃、駿台予備校で関谷浩先生に古文を習いました。
関谷先生が鬼のような精読派だったので、教え子の俺も精読派なんです。
「なんでもいいから古語辞典を買え」という教えも関谷先生の受け売りです。
一方で、東進ハイスクールの荻野文子先生のような古文の先生もいます。
「細かいことを気にしすぎずに、全体を見回すイメージ」は荻野先生の指導法ですよ。
荻野先生の『マドンナ古文』という本を見ると、
全訳せずに大きく意味を取る方法が書いてあって、
この方法は関谷先生や俺の方法とは真逆なんです。
望月先生は、特に古典文法の指導に定評があるようですね。
俺も望月先生の『基礎から学べる入試古文文法』で演習しました。

85 :
>>81
私はですがまず「古文文法はじめからていねいに」をよんだり漫画の源氏物語の「あさきゆめみし」をよんだりしました
あさきゆめみしはアマゾンでセットで古本が売っています

86 :
>>83
今の電子辞書には古文用語乗ってる場合が多いです
電子辞書オススメ

87 :
>>78
記憶力がいいのは羨ましいですですね
私は記憶力がざんねんな人なので…

88 :
78です。コテとトリつけてみたんですがこれでいいんでしょうか
とりあえず>>1にあったテンプレをば
【名前】ゆえ
【目指しているもの】GMARCHあたりの史学部
【得意科目】世界史
【苦手科目】英語
【一言】神経症と軽い鬱持ちです。昨年休学して現在一年遅れで勉強中
よろしくお願いします
本日期末テスト&通知表が手元に来ました。結果はそこそこ
嬉しいのに、先生方にはますます「模試の英語は体調が悪かっただけ」と思い込まれてしまいました
あれが私の実力だと言っても信じてもらえない…ほんとに出来ないのに

89 :
>>83
>>84
私は全訳せずに大きく意味を取るタイプですね
まずは問題文前にあるリード文の読み込み、わかりにくいなと思ったらリード文の読み直しと語注の再確認を心掛けてます
実際私の場合古文単語と助動詞をあまり覚えてないのに意外とそれでなんとかなってしまいますね
助動詞の意味を問う問題も全部暗記しなくても前後の文からだいたい把握できてしまいますし
そんな所はやはり同じ日本語なだけあってあまり現代文と変わらないんじゃないんでしょうか
頭の悪い私が言うのもなんですが
>>87
暗記全般はとにかくなんでもない単語でも紙に書いて、あと読み上げることで覚えられちゃったりします
実は私も高校に上がるまで自分に暗記力はないと思っていたんですが、高校からそうしてみた所暗記が得意になりました
欠点があるとすれば一人にならないと出来ないことですね
一人でぶつぶつ呟きながら勉強している姿は絶対に誰にも見られたくありません…

90 :
>>84
やはり勉強法一つとっても、色々あるわけですね。精読か全体か…
永遠に答えは出ない問題のような気がしますw
私は望月先生の超基礎がため古文教室というのを買いました。これを3周から5周
回したら、実況中継に行こうかと思っています。やはり基礎は大事だと思うので。
私は浪人時代、元代ゼミ(現東進)の今井さんの授業を受けていたので、ひたすら
音読とリスニングを繰り返す癖が付いています。眉唾ものですが、高3の11月で偏差値
が43だったのが、現役で早稲田の法、政経、東京外語大に受かったらしいです。
勉強法ですが、英語も古文も世界史も教科書を100回、音読しただけだそうです。
結局本人は東大理V志望だったので、2浪して早稲田の政経にいきましたがw
「はじてい」は評判いいですよね。中にはアンチも多いですが。
「あさきゆめみし」ですか。今度、図書館に行ってみます。これ以上、手を付けていない
参考書?が増えるのは本棚が悲鳴をあげそうなので(沙*・ω・)
>>86
電子辞書は持っていますが、古いので英和と和英ぐらいしか機能がありませんorz
ジャパネットで買おうかな?
>>89
とんでもありません。私なんか犬や猿と同レベルですから…
私のような超バカ者は、現代語と意味の違う単語を勘違いするという、
出題者の見え見えの引っ掛けに見事に引っかかってしまうので、ますます
混乱します((。_。).。o?

91 :
ゆえさんよろしく
音読は恥ずかしくてやってない…

92 :
>>90
あさきゆめみしは漫画ですがかなり当時のノリやしきたりがかなりわかるのでオススメです
ついでに源氏物語の問題に強くなりますし
まあセンターは源氏物語出ないんですが…

93 :
>>90
古文文法のはじていははじめからレベルとからやりすぎレベルまでな気がします
300ページだし…
辞書ですねもはや
それにまとめ小冊子がついてきてそれが重宝してます
接続の歌もかなり役に立った

94 :
>>92
全然おkOKす!むしろ感謝したいいでよ
センターに出る出なよりは、いかに入入試に
役立つべきかです。
極論かもしれませんが、そういった学問は大学に行ってからだと思います。
受かってから悩めって話ですよねwww(沙*・ω・)

95 :
>>89
俺は英語も古文も精読を中心に勉強してきたので
それが最善だと思い込んでいたところもあります。
あまり細部にこだわりすぎて精神を病んだという側面さえあります。
ご指摘の読み方の他に、人文を丸で囲むと人物関係が整理しやすくなったりしますね。
>>90
今井先生は速読(パラグラフ・リーディング)で有名ですが、
俺は代々木ライブラリーから出ていた英文法の本でお世話になりました。
全部は通読できませんでしたが、
関係詞や比較などはなるほどと思うような説明があって助かりました。
「前置詞+関係詞」の構文など、
あそこまで掘り下げて教えてくれる先生は少ないですね。
>>92
「あさきゆめみし」は平安時代の貴族の生活が視覚的に理解できる点で、
古文常識も学べる利点はありますが、
少女漫画を読み慣れていないと女性の顔の識別に困難を感じる場合もあります。
古文の苦手意識を克服するにはもってこいですね。

96 :
人文を丸で囲むと
→人物を丸で囲むと
失礼しました。
俺もコテハン考えようかな。

97 :
>>95
>>>89
>俺は英語も古文も精読を中心に勉強してきたので
>それが最善だと思い込んでいたところもあります。
>あまり細部にこだわりすぎて精神を病んだという側面さえあります。
すごい。めっちゃ俺と似ている。俺も英語を勉強始める前に英語には(誤解を恐れずに言って)
単語・文法(語法、発音、イディオム、など)・解釈・読解という区切りがあると知ってまず単語と文法から
ということで勉強を始めた。それで単語と文法アホみたいにやりまくってものすごい時間を費やし
ネクステの正答率9割以上(正確に言えば98%、この数値はネクステの1380問中の正解数から)まで極めたんだけど
模試やセンターだと120〜くらいの点数しか取れない。それで自分には理性がない、もしくは理性が乏しいと思って
今心療内科に通っている。予備校も2ヶ月くらいいってない・・・。

98 :
私の学校では夏休みになりましたが皆さんはどうでしょうか
早速今日から予備校で、昨日一昨日と予習をしていたんですが、中学の範囲でもちょこちょこミスがあって泣きたいです
これから覚えればいいとして、なんだか幸先がよくない…
>>95
国語は評論以外は登場人物に丸をつけろとはよく言われますよね
他にも現代文だと重要箇所にマーカーをひくんですが、そのひき方の参考書みたいなものまであるらしくてびっくりです

99 :
>>98
受験生ではないのでダラダラしてます。
振り返って一番勉強したのは受験生時代です。
マーカーの引き方を本にして売れるんでしょうか。
予備校のテキストは問題が精選されているのが強みですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宅間イズム人が殺されたら祝うスレ (805)
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜33 (445)
今読んでいる本を書いていくスレ2 (806)
(・ω・)(・ω・)(・ω・)生まれたから生きてんだけど (848)
新潟のメンヘラ集まれ〜 (605)
メンヘルが見る雅子皇太子妃殿下3 (750)
--log9.info------------------
【SNSD】一番ブサイクなのはサニーだと思うの☆4 (563)
韓国と韓流スターの真実【必見のスレ】 (602)
【中止?】K-pop in 豊岡・神鍋高原【契約不履行】 (761)
【NORAZO】ノラジョはロック【DJOZMAの素】 (316)
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆37【女神】 (440)
★☆★☆★ SHINee 112 ★☆★☆★ (773)
チェ・ジウについて語るスレpart309 (256)
【SNSD】ソニたん応援スレ☆10【Sunny】 (501)
【T-ara】 ソヨン応援スレ☆4 【Soyeon】 (532)
【ソン・ダムビ】ソロ歌手総合スレ【イ・ヒョリ】 (496)
【Co-ed School】男女共学【日本人専用】 (229)
Lee Byung Hun468 (570)
【F.CUZ】フォーカズ【model-dol】 (375)
ハ・ジウォンpart9 (740)
【KARA】カラ559〜Since2007〜【総合スレ】 (1001)
【SNSD】ユリ応援スレ☆9【YuRi】 (935)
--log55.com------------------
【実店舗来ない】発狂ハゲ炙り出しスレin777タウン【ゲームも来ない】
[C92]コミックマーケット総合[コミケ]
同人ゲーム・同人CG集 Vol.223
( ´・ω・) ミンチン
【自演と】ろだコミ192【クレクレ厨の巣窟】
【Share】映画総合スレッドpart162【torrent fansub】
【ロダ】アニメ BDISO BDMVスレ 3.2.rar
Dojin Voice Vol.51