1read 100read
2012年6月SF・FT・ホラー133: 【FSS】ファイブスター物語【永野護】8 (675) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
酒見賢一ラブ3 (235)
早川ちゃんとやろうよっ! 20 (294)
【FSS】ファイブスター物語【永野護】8 (675)
マイクル・ムアコック 15の次元界 (204)
ハヤカワ文庫の表紙って何を狙ってるの (384)
昔のSFは古い (209)

【FSS】ファイブスター物語【永野護】8


1 :11/08/27 〜 最終レス :12/06/23
【FSS】ファイブスター物語【永野護】8
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が待たれる永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うSF板の出張スレです。
【関連サイト】
★= オートマチック・フラワーズ =(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★gothicmade.com(ゴティックメード公式サイト) ttp://gothicmade.com/
★Welcome to TOYSPRESS Web Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/
【お願い】
軽く検索するだけで分かるような事は、まず自分で検索する事で調べましょう。
公式サイトも隅々まで見るのがポイント。
【注意事項】
ガンダマー、ガノタを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたら無視してください。
前スレ
【FSS】ファイブスター物語【永野護】7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290682345/

2 :
【FSS】ファイブスター物語【永野護】3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244047857/
【FSS】ファイブスター物語【永野護】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1260590909/
【FSS】ファイブスター物語【永野護】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1273504658/
【FSS】ファイブスター物語【永野護】6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284724721/

3 :
もう語り合う事が無いっぽい。

4 :
>>3
おいおい、>>3で終了は早すぎだろ?

5 :
ファイブスター物語ってどうなった?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314454792/
永野護が理想とするロボットアニメ「花の詩女 ゴティックメード」2012年春公開予定
「重戦機エルガイム」のキャラクターデザインとメカデザイン、「ブレンパワード」のデザインなどを担当し、
月刊Newtypeで連載されている漫画「ファイブスター物語」の著者としても知られる永野護さんが全力を注ぎ作り上げている
劇場長編アニメーション「花の詩女 ゴティックメード」のイベントが、「キャラホビ2011」にて開催されました。
イベントでは永野さんと角川書店の井上伸一郎社長、主題歌を担当する川村万梨阿さんが作品について
トークを行ったほか、メインキャストの発表が行われました。
「花の詩女 ゴティックメード」公式サイト
http://gothicmade.com/
http://gigazine.jp/img/2011/08/27/gothic_made_ch2011/gtm_poster.png
イベントの司会進行を行ったのは角川書店社長の井上伸一郎さん。まずは川村万梨阿さんによる主題歌「空の皇子 花の詩女」ライブからスタート。
一般の人の前で歌うのは初だということでかなり緊張の面持ちだった川村さんは、作詞にあたっては絵コンテをもらって読み込み、
作品のテーマである「種をまいて花を咲かせる」ということ、また、ボーイ・ミーツ・ガールの物語なので、皇子様と巫女様が出会って
成長しながら花を育てていき、思いも広がっていくというところを歌詞に込めたと語りました。
「花の詩女 ゴティックメード」は角川書店65周年記念作品として製作中。井上さんは「もうすぐ65周年が過ぎてしまいそうですが」と笑いを交えつつも、
作品ができつつあるということで今回の発表会を実施したと語りました。
本作の原作者である永野護さんは、原作、監督だけではなくキャラクターデザイン、原画など八面六臂の活躍をしています。
以前のイベントではセーラー戦士の格好で登場し場を沸かせたことがありますが「今日は普通に」と、ファイブスター物語のフィルモア帝国柄の浴衣で登場。
この浴衣はどうやら川村さんお手製だそうで結構なお値段がかかったそうですが、もしも需要があるようであれば量産してコストが下がるかも……とのことでした。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5816072/

6 :
嫁さん本業は何だったっけw
コスプレイヤー?

7 :
まりあさんは、声優、ヴォーカリスト、執筆等だろうな。
F.S.S.のネタも提供してるとかなんとか。
衣装持ちらしいけど、山の手のお嬢さんとかなんだろうか?

8 :
2012年も連載再開は無しか?

9 :
>>8
公開って事は完成したって事だから映画の仕事は終わったって事なんだけどね・・
来年の初頭には再開してもおかしくないが・・・もうなにも信じられないからなぁ

10 :
もう、担当に古林英明でもつけろよ。
ガルシアはアニメージュ時代にナウシカを完結させた実績があるから
連載やめさせてくれと泣きの入った宮崎駿にも、短い休載しか許さず
書かせた手腕はきっと永野さんにも通用すると思うよ。

11 :
連載再開はデザインズが全部出てからだから、
映画公開は連載再開フラグではない。

12 :
もう、少年ジャンプで強制連載させろ。

13 :
読者にも作者にも雑誌にもメリットねえだろ。

14 :
>>12
長期休載容認してるから意味ねぇ

15 :
お前が描かないなら、小林源文に描かせるぞと脅かす。

16 :
頭大丈夫か?

17 :
あれ?映画って今年公開じゃなかったっけ?来年春?
本当に来年公開すんの?2015年くらいになるんじゃないの?

18 :
永野護はTwitterとかブログとかやってないんですか?
何時再開するかオレが聞いてやります

19 :
ノーセンキュー

20 :
昔、ネトゲ上で永野を見つけた奴が
漫画を早く描け!と直接言った
というのを聞いたこととがあるな。

21 :
そろそろ十年以上の読者である俺でさえ興味が薄れつつあるのだが
あいつやる気あんのか?

22 :
永野もいつ死ぬかわからん年なんだし(不摂生すれば脳梗塞など病気になってマンガ書けなくなる可能性も)
そろそろ自覚した方が

23 :
おいおい。ムリヤリ連載再開させるとか甘いな。
親に勉強しろとか仕事しろとか言われてもやらない奴はやらないんだから。
それと同じで、ファンが幾ら「描け描け」といっても
ナガノセンセは描かないよ。むしろヘソ曲げる。
元々アマノジャクだからな。
トリニティ・ブラッドのように、かすかなメモだけ残って悲しい思いをするならまだしも、
ナガノセンセなら膨大な資料が残っているだろうからね。
シロマサセンセみたいに、本人が「投げました」っていうんじゃないから
まだいいんじゃね?
アップルシード、せめて一段落させてからやめて欲しかった。

24 :
まあこういうのは病気で体が動かなくなってから後悔するものさ…
特に脳の病気だと記憶や集中力が切れやすくなるんで、口述筆記すら難しくなるべ。
永野も少しは考えなよ。

25 :
>。
>。
>。

26 :
>>7
新興成金かな
川村の父方の祖父は関東大震災の時大活躍し
30そこそこで日本郵船の局長、50台で取締役になって
実家は世田谷だか練馬に数千坪の土地を何カ所も持ってた
姉妹も永野のホームグランドである神楽坂や青山に洋菓子店を持ってる
>>10
アニメック人脈で守られてる永野に古林は無理じゃないかな
空気読めないガンダムバカで有名な古林は絶対永野とそりが合わない

27 :
なんか業界通な人がきた。
もっと教えレ。

28 :
漫画家のゴシップネタが大好き?

29 :
これからチャレンジしようかと・・・。
先輩方よろしく!

30 :
連載再開されるとして、またプロムナード的な外伝だったら
血の気が引く。

31 :
>>30
第6話魔導大戦アクト3(全5章)の各章タイトルは3,4年前に確定&発表済みで
リブートでもそれらの構成に大規模な変更された形跡はないけど
確か第1章のタイトルがノウラン攻防戦、黒騎士
2章か3章にプロムナード、副章がダークビジターとなってる
これがちゃあの事が心配な某ダークプリンスの魔導大戦参戦が書かれることになると
マニアが言ってた

32 :
・俺も偶然ゲーセンでナカツと鉄拳の対戦した事があるけど
直で言えるようなフインキの人物じゃ無いぞ、見た目コムロっぽい
昔のデザイナーズか何処かの副読本に
「強制されるくらいなら自分で会社を作って自分で好きにやった方が良い」
って書いてる位だし、強制作業=デザイナーじゃ無い って考えてる口かもな〜
そう言う向きを強制させたらどうなるか?結果は「全て投げ捨てる」だろうw
・金が欲しい奴は、名声が欲しいデザイナーやキャラデザ屋、クリエイター屋とかは
>金やるから来い!
で、制御できるんで扱い易いけど、ナカツの様に、金も名声も持っちゃてると
制御する術が無い、「俺の勝手じゃね?」で済む事柄、漫画としてFSSには期待
し無い方が良いな、永野作品として扱うべき、きっと「未完」で終わらせる気だから
・FSS以外の同じ様な作品は、轍のラインバレル、マブラヴ、シドニアくらいかなぁ〜
どれもFSSより遙かに落ちるが無いよりはマシ、角川の「ガンダムA」の漫画家陣も
悪く無いのも居るが、奴等は「ガンダムから離れないと」絶対ナカツには勝てない
漫画家たち(TVアニメがあるのに何故同じものを漫画化する?馬鹿なのか?)

33 :
>>32
永野っていい人生だよねぇ
尖った生き方だと人一倍苦労も多いだろうけど充実してそう
自分の好きなことを好きなようにやって金もあるんだもんな

34 :
アニメや漫画業界で、永野みたいな
音楽やファッションにウルサい男性作家っているのか?

35 :
荒木飛呂彦

36 :
>>33
その金ぼくのです
連載する気無いなら貢いだ分おかねかえして><

37 :
35k円の振り込み書類きたが、22日締め切り。
もう少し先でもイイジャマイカ

38 :
>>36
大金が入った途端に現れる、名前も聞いたことのない係累や育ての親かお前は

39 :
>>36
手に撮り、購入した時点でもう君の物、君自身が本屋に足を運び、手に撮り
購入までした、それは君の意志、ナカツは君にとって魅力的商品を提供したに
過ぎない、どんな漫画展開をしようが角川書店・ナカツの勝手
>その金ぼくのです
連載する気無いなら貢いだ分おかねかえして><
は、子供の良いわけ、本を買って読んでおいて、返品してください
と言い出すDQN客と同じ、答えは「不可能」、楯突くようなら
「営業妨害」で本屋からつまみ出される、最悪、警察呼ばれる事柄だろう、
常識・年齢を考えてスレしたまえ、程度が低すぎるぞ

40 :
何かバカが出てきたぞ。

41 :
△ 出てきた
◎ 湧いてきた

42 :
>>34
>音楽やファッションにウルサい男性作家っているのか?
ウルサいんだけど本人のカッコみると・・・金あるんだからスタイリスト付ければって
昔は北関東スタイル

43 :
永野みたいにファッションについて長々と知識自慢するような人はあんまりいないんじゃないの。
黙って普通にオシャレしてる人ならいるけど

44 :
・今の風潮では、ファッションも糞もみんな
「それどころじゃ無い」
だろうと思うよ、お金持ちの嫁さんたまたま貰えただけって節もあるし
「生産を上回る消費は消費って」言う事で何時かはキリギリスは餓死するだろうね
MHのエネルギーの法則と同じ
アニメ映画も、エヴァの庵野氏は「パR」で儲けた金を全てスタジオ&映画
製作につぎ込んでいるから、まだ立派だけど
ナカツの場合は、「奥さんの財産でしょ?」で終わり、働きもしないで
「人の金で車や服の自慢しても、自慢にならないね・・・この人」って思われるかもなぁ〜
ファンだから、あまり言いたく無いけど、バブル時代から変わって無いんだよねこの人って

45 :
羨ましがってるようにしか見えんぞ

46 :
>>44
コテハン名乗ってる割に何も知らないんだな
FSS版権を角川に戻してるということはFSSを担保にアニメ作ってるようなもんだし
カラーだってパチマネーで自由にアニメ作ってる訳じゃ無くて
旧エヴァのスポンサー(タツノコや角川)の顔色伺ってるし

47 :
>>34
先日物故された芦田豊雄はアニオタのファッションだせえ
いつも同じ物着てる中年キライだとか色々と吹いてたな
富野の爺さんも着る物にはそれなりに気を遣ってるらしい

48 :
嫁の家から金が出るならこんなに映画に手間取ってないと思うけど

49 :
>>48
大勢のスタッフ使って一気に仕上げる方法とってないからだろうな。
原画ナガノ含めて数人のはず。

50 :
>>48
仕事じゃ無くて、趣味だから。

51 :
>>47
某中堅中年アニメ監督は超オシャレだよー
ナカツみたいにふぁっそん薀蓄語らず仕事一筋だけど!

52 :
ていうか嫁の実家は北区の駄菓子屋って俺は聞いたけど
世田谷で洋菓子とはずいぶん違うのなw

53 :
北区だと林原めぐみと一緒だな

54 :
世田谷で洋菓子

「川村万梨阿」っぽいイメージ
北区の駄菓子屋

「川村繁代」っぽいイメージ

55 :
映画の次は、秋元と組んでAKD48をプロデュース。

56 :
>>45
俺も、とある武士(男爵?)の末裔で土地と財産と血はそれなりに
持ってる男だから、金は羨ましくないけど、メカデザとかワークの部分は
心底羨ましいね・・・
>>46
コテハン=業界人 とかじゃなきゃいけないのか?コテハンは文章内容の混乱防止の為
何で、アニメ・スタジオの版権レベルや角川の内部事情に精通してなきゃいけないんだ?
意味が判らんぞ、まぁ別に良いけど、その上から目線は辞めたまえ、悪い癖だぞ君
イラン事は言わんで宜しい

57 :
自分の家系が武家を主張するのは別に構わないけど
爵位を忘れてる時点でもうね・・・
川村の家の金でゴチメ作ってるソースは?

58 :
>>56
>◆tSOF7NFWbk
名古屋の風俗好きでSEED好きのガンキチはウゼぇ
金剰ってる割には仕事に忙殺されて
2ちゃんでエロスレで憂さ晴らしとは良いご身分ですね

59 :
なんで武士の末裔だとか2chで自慢する奴ってせこい小物ばっかなんだろうw

60 :
ぼくの滞在するスレには必ず変なのが居ます
v(^o^)vブイブイ

61 :
先祖自慢は、本人に何ら誇れる部分はないどころか何をやらせても人並み以下、
だがプライドだけは高いヒキニートに多い。

62 :
リアルでやると目の前で鼻で笑われるだろうからな
ここでも結果は同じだけど、タイムラグはあるかな

63 :
俺の子孫は偉大な人物になるぞ
とか言ったら騎士っぽい?

64 :
振り込みは22日締め切り。近日中に行かねば。
>>63
全然そう思わない。

65 :
>>47
芦田さんとか禿監督とかの世代は古すぎてアニヲタ世代じゃないし
昔のフーテンとかのノリそのままのバンカラな職人気質って印象
禿監督のことは知らないけどあの世代の人たちはゴールデン街とかで飲んで
クラブのネーチャンと遊んで楽しむとかのノリだったみたいだよ全体的に
ナガノ的鼻持ちならない系が出てくるのはナカツ以降だと思う

66 :
というか、アニメ界で永野みたいなのって後にも先にもあんまいないんじゃないか
永野以前は映画青年崩れだし、同年代以降はオタク世代だし

67 :
永野先生、どんどん大物になっていきますなあ
このスレ限定だが…

68 :
ぶっちゃんは?

69 :
ブチは典型的なオタク第一世代だろ
氷川竜介なんかと一緒に富野や長浜のところに見学に行って
そのまま業界入りした

70 :
幾原が近いような

71 :
中二の頃、好きな子にファイブスター物語持ってる?っていきなり聞かれ
持ってないのに「あ、それね、おれ全部持ってる」ってつい言ってしまいしょーがなく買いに行ったのがこの作品とのだったな〜

72 :
甘酸っぱい思い出ですな

73 :
中学生のみぎりゼータガンダムが終わる頃、表紙のハイディテールサイコMk-2を
「これが新しいダブルゼータ?」と勘違いして買ったNT誌にLED対バッシュが載ってたんだってさ。

74 :
最後の方のくりいむレモンの広告にしか興味が無かったあの頃

75 :
>>74
俺もそうだったなw  そ、その手どこに突っ込んでんだよ〜!って

76 :
電ホビで、ゴチメ来年春になってたw
70分(予定)だってさー

77 :
エベンキ族の糞映画

78 :
>>76
1ヶ月前告知済み

79 :
短くね?

80 :
ゴチメはアニメ新作にスレあるからそっちでやれ

81 :
今週のスピリッツにMHがリスペクトされててちょいウレだったww

82 :
アトロポスの章、リブート5巻の方がオモチロイ。
あとアイシャ様の言葉使いは、
アバズレ語じゃなくておばあちゃんしゃべりなのに気(謎の失踪

83 :
暇なので読み直した。ミースの
「どうして他の人は変な式使ったり大きい数字の足し算で計算機を使うの?
そんなの見ればすぐわかるじゃない」
っていうセリフがあるが、こいつの言う大きい数字って何桁かな?
思いっきり、他人を見下した発言だと思う。

84 :
「1無量大数+1無量大数=2無量大数」の足し算が、
計算機無しですぐに出来るぼくちんもマイトになれますか!?

85 :
>>83
「自覚のない天才が、見たまま感じたままを素直に説明すると
よく分かってない人に『他人を見下してる』と誤解される」
という出来事、きっとミースの周囲でも起きてたろうな

86 :
>>85
自覚のない天才なら、「大きい数字」なんて表現はしない。
ミースは間違いなく、自分が相当な天才だという自覚がある。

87 :
>>86
いやあれは
計算機を使わなきゃ答えを出せない計算があるの?って事だろ
大きいとか難しいとかってより、「計算に機会の助けなんかいらないでしょ?式とか必要?」って意味

88 :
つまり「イディオ・サヴァン」のイディオ抜きだね

89 :
ジーニアスでええやん

90 :
仮にミースが見下してたとして、
それが物語の流れにどう関係があるの?

91 :
物語の流れに関係ある話しかしちゃいけないの?

92 :
今日Reboot5買ってきたんだが、なにげにアイシャのカラー絵描き下ろしぽかった

93 :
>>91
何の話?

94 :
>>93
何が?

95 :
ぬるぽ

96 :
>>81
バンビーノでLEDミラージュ最高wってなってたねw

97 :
>>83
何か俺も同じような事思ったな。
「大きい数字の足し算で計算機を使うの?」
大きい数字って自分で分かっとるやないけw、嫌味な女じゃなーってw

98 :
100億+100億=200億
簡単だな。
そもそも表現がおかしいな。あまり天才にも見えないし、見下しにもなってない。

99 :
いやだから・・・一般的に小さい数字なら暗算で出来るけど(あたまのいいやつなら結構な桁までやるとして)
大きくなるにつれ一般的には計算機が必要になるって言う
あくまで一般的な説明として・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最後まで読めたら凄い、難解な作品は? (460)
こんな指輪物語はいやだ パート26 (222)
異形コレクションについて語りましょう X (295)
ファーシーアの一族 (528)
光瀬龍で好きな作品3 (230)
さよならジュピター TOKYO-3 (459)
--log9.info------------------
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら? (446)
ハウス / HOUSE を作るスレ (460)
YAMAHA n8・n12 (345)
DTMを始めた時の機材 (789)
【XMSNES】スーパーファミコン音源で音楽データ制作【SPC】 (597)
ドングルころころ、ドングルこ (295)
【フリー】KRISTAL Audio Engine【直感的】 (549)
ネットブックでDTM (258)
【使えるの?】Adobe Audition【使えないの?】 (389)
オーケストラヒットに命を懸けてみたい (585)
【エンジニア】McDSP 1【御用達】 (361)
レコーディングスタジオについて (270)
今時の中学生高校生がDTMやってるの見ると鬱になる (277)
logic落ちまくり (314)
初シンセはどれがいい? (475)
マスターキーボードを語るスレ 6台目 (393)
--log55.com------------------
【業績】ソフトバンクG、20年3月純損失は9615億円 15年ぶり赤字 [エリオット★]
【企業】ソフトバンクG孫社長、「ファンド投資先15社が倒産」 [田杉山脈★]
【スマホ】auの「Xperia 1 II」は5月22日発売 13万3600円(税込み) [田杉山脈★]
【経済】日本ペイント、20年12月期純利益32%減 自動車向け低迷 [trick★]
【通信】ファーウェイ首脳、米制裁「巨大な影響避けられず」 [ムヒタ★]
【静岡】 待ってました!「炭焼きレストランさわやか」が21日から再開へ  [朝一から閉店までφ★]
【PC】富士通の「親指シフトキーボード」が2021年5月をもって終息 関連ソフトも販売終了へ [エリオット★]
【企業】ソニーが金融事業を完全子会社化、4000億円でTOB−報道 [田杉山脈★]