1read 100read
2012年6月SF・FT・ホラー17: 筒井康隆総合スレッド part20 (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (286)
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】 (400)
岡和田晃、SFマガジン2月前の分を無断アップ (232)
探査機ハヤブサ2はなぜ失敗するのかSF的に考るスレ (719)
さよならジュピター TOKYO-3 (459)
E.C.タブ デュマレスト・サーガ (245)

筒井康隆総合スレッド part20


1 :12/02/27 〜 最終レス :12/07/01
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」
前スレ
筒井康隆総合スレッド part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1310554090/

2 :
2番乗り 
1さんお疲れ様です。

3 :
どうっていことないよ。

4 :
>>1乙うははははははは

5 :
筒井スレ以外全部沈没おつ

6 :
6ゲット。世界はゲットーだ!ってなんだっけ?

7 :
七瀬ゲット

8 :
家族8景

9 :
9死虫

10 :
>>6
ウォー(War)の1972年の3rdアルバム。ファンク名盤。

11 :
>>10
懐かしすぎ(笑)
でもなぜこの場でWarがw

12 :
貴志祐介の新世界よりが深夜アニメ化するらしい
それより旅のラゴスをアニメ化はよ

13 :
今敏あたりに映画化して欲しいね!と思っていたら

14 :
新世界よりは正直貴志祐介の中でも駄作じゃないかと思うのだがどうか

15 :
ここまで筒井の話題なし

16 :

クイズタイムショックで今何問目?って言う位定番だな

17 :
「不在」が評判いいって自分で言ってるけどどんな話?

18 :
タイトルどうりなら、そんな作品は「ない」

19 :
プロップの物語分析理論だと「不在」は物語開始機能を有する物語素
♪ものがたりは〜はじまったばかり〜、なのに、あなたはいない〜・・・みたいな内容では?

20 :
部長刑事のシナリオを2つ程書いてるが、難解だから作者が説明するなんて話もあるけど
実際に筒井が出て説明したの?

21 :
一時期「トーチカ」を最近の文章の酷いラノベみたいなネタとして貼るのがあって、
本気でそれをバカにしている書き込みが結構あってムカついた。

22 :
ちゃんとネタだと指摘したんだろうな?

23 :
たいてい「筒井じゃねーか」って趣旨のツッコミが入って
本気で馬鹿にした奴が赤っ恥掻いてたから心配要らない

24 :
ベスターの「虎よ、虎よ!」の文字がグニャァァってなってるやつでも見たなそれ

25 :
『懲戒の部屋』を読まねばならぬ連中が
『最後の喫煙者』を読んでしまったケース↓
     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120222-OYT1T00206.htm?from=popin
     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120225-OYT1T00119.htm?from=popin
     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120224-OYT1T01133.htm?from=y10
     http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20120306-OYT8T00262.htm?from=popin

26 :
>>25
喫煙できる場所を片っ端から減らしておいて、もはや禁煙場所で隠れて吸うところまで喫煙者を追い込んでおいて、それでも煙草が悪いというのか。
追い込んだやつが火事の責任をとって腹を斬れ。
…くらいは書いておくべきだな。

27 :
>>20
1本目は観てないので知らんが、2本目は本編が始まる前に筒井が出て説明らしきことを喋ってた。

28 :
河野典生の訃報は筒井ブログが第一報かも

29 :
調べたら高知新聞が最初ですた
淋しいだろうなあ

30 :
みんなが小便を我慢し続ける話のタイトルなんだっけ?
最後はビルの屋上から盛大に放尿するやつ

31 :
公衆排尿協会

32 :
手紙  御香典の話が余計な感じで大阪人ッポイ感じがした。

33 :
以前は、自分宛に来た手紙の内容を原文のまま片っ端から日記で公開していたのだから、自分が出した手紙の公開なんて実に穏やかなもんだよ。

34 :
>>21
トーチカのコピー、これの93みたいなのだよね
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51404553.html
102 アピオス(北海道) :2008/12/10(水) 18:59:05.48 ID:hUlMe3yP
>>93
これなに?
104 おかひじき(茨城県) :2008/12/10(水) 18:59:35.27 ID:PpRucfn6
>>93
狙いすぎ
105 セロリ(catv?) :2008/12/10(水) 18:59:43.36 ID:1nDV3Y/e
>>93
これわひどい
110 たまねぎ(長屋) :2008/12/10(水) 19:00:23.10 ID:4xBhvztq
>>93
オラトリオだのカタリストだのの奴より酷い
112 びわ(不明なsoftbank) :2008/12/10(水) 19:00:53.57 ID:ubefODjq
>>93
なぜ編集は筆者に正しい読みを教えてやらないんだ
123 さつまいも(アラバマ州) :2008/12/10(水) 19:03:25.43 ID:3veTz0z6
>>93
詳細をw
124 エンダイブ(北海道) :2008/12/10(水) 19:03:28.04 ID:aX7Q7u/y
>>93
これ他の本の何倍も読むのに時間かかりそうだなw

35 :
>>33
的が外れた言いようだな

36 :
言葉遊びとかでは西尾維新の方が完全に上だしなあ
もうオワコンだよね

37 :
西尾維新にオワコンとかかw

38 :
西尾維新って・・・・

39 :
西尾維新って筒井より上なんだ

40 :
そりゃそうだろ。

41 :
年齢かと思った

42 :
メッ! よ

43 :
なにが上なんだろう
眉毛の位置かな

44 :
おっさん筒井信者ぶざまw

45 :
おれおっさんなので西尾維新は知らん
詳細教えてくれ。

46 :
>>45
萌ラノベ作家

47 :
アホらしくてツツイストどもも反論の必要すら感じないようだ

48 :
西尾維新も「意余って力足りず」の系列かも。
ミクロで見た部分部分は面白いんだけど、物語全体としての構成力が弱いんだよなあ。

49 :
>>36 ワラタw

50 :
>>34
トーチカは恐らく1960年代当時の若者言葉を過剰発展させたパロディなんだろ?
だから、その当時の人間には、風刺的な意味合いや、近未来妄想的な面白さがあったんだろう。
だけど、今の世代の人間からすると、「存在すら知らない単語群(当時の若者語)」のパロディであるわけで、「パロディ」ではなく「中二病の亜種」と捉えられても何ら不思議はない気がする。
筒井が「オワコン」だとは全く思わないが、トーチカという作品の賞味期限はもともと短かったんじゃないかと思う。
と、当時を知らない20代が推測と決めつけで考えたわけだが、どーなのかしらオジサマ方。

51 :
トーチカは映画版の『時計仕掛けのオレンジ』的なノリで楽しめば良いと思うよ

52 :
>>50
筒井は星と逆に、時事風俗を積極的に取り入れる作風だったから、
賞味期限の短い作品が多いのは当然かもしれない。

53 :
でも書店のベスト10とかみると西尾っていつも上位に入っているよね。
いくつか読んだ事あるけど、正直大しておもしろくない言葉遊びを饒舌に
繰り返しているだけで面白いとも思えなかった。
今のラノベ世代にはかつての筒井的ポジションで読まれているのかもしれんなあ。
ラノベといえば筒井のメフィストのラノベ? 単行本まだぁ?

54 :
ドラマの話だが前回の亡母渇仰で「家政婦を辞めます」言ってたのに
続けてるな
原作では最終回だったから不自然な台詞では無かったが。

55 :
偽文士日碌
『ビーバップ!ハイヒール』に出演の詐欺料理人逮捕ktkr
ソース→http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/f/c/fcca75c9.jpg

56 :
>>54
ドラマスレ見てきたんですけど、あの話でもめてますね。
予想はつきましたが。倫理観とかがやはり嫌悪感に変わるのかなあ?
自分はむしろ「紅蓮」の方が中学時代嫌悪感を感じましたね。
ドラマはエンディングが少し変わってて拍子抜けしましたが。
奥さんの嫉妬心の矛先が屈折する意味が重要だし、ナナちゃんに対する
嫌悪感も「亡母」以上に感じたんですが。

57 :
連投すみません。ナナちゃんのアプローチは「亡母」は受動的、
「紅蓮」は能動的といった感じでしょうか?

58 :
幸福の科学ってSF作品の種類に入りますか!?♪。

59 :
吉本隆明が亡くなったわけだが

60 :
あの人は、埴谷との論争で全然説得力のない論争していておれはあきれ果てた。
なんかSF作品について書いてたかな?NHKニュウスで「エヴァ」について大塚
英志と対談してたそうだね。

61 :
>>60
吉本隆明の「夏を越した映画」という書籍がSFやアニメに触れているのだが、
発売当時、ニューアカブームに乗って読んでみた自分にさえ、ああ、これは古いタイプの人だ、と思ってしまうような内容だった。
筒井がコレラ評で怒るのも当たり前だなと納得した若き日の俺であった。
謹んでご冥福をお祈りします。

62 :
どんな内容?

63 :
>>62
アニメ自体に価値を見出すようなサブカル迎合の論調が痛すぎたね。
むしろ完膚なきまでに漫画やアニメをこき下ろしてこその論客が論客たる
存在理由だと思うんだが。大衆側に立つというスタンスを履き違えた人だな。

64 :
>完膚なきまでに漫画やアニメをこき下ろしてこその論客が論客たる存在理由
その根拠は?
お前が漫画とアニメ嫌いなだけじゃねーの?

65 :
もしくは何でもかんでもこき下ろすのが論客の仕事だと履き違えてるか

66 :
吉本隆明の本職って詩人のはずなんだが、吉本隆明の詩って読んだことないや。

67 :
初めて筒井読んだんだが笑うなって何が面白いんだ?

68 :
実はツツイスト30年の自分も「笑うな」の面白さがわからない

69 :
ひとことで言えばにらめっこ

70 :
>>68
当時からしてもタイムマシンはこっ恥ずかしいネタだったんだよ

71 :
あれはタイムマシンネタを一通り味わったあとで恥ずかしさがわかると言うか、マニア向けのネタだよね。掲載誌なんだっけ?

72 :
広瀬正ディスってんのか

73 :
火星人が攻めて来て、「火星人ってオイ?w」「マジで火星人w」「ちょw」
みたいな感覚かね

74 :
今だとメタフィクションがそんな感じか

75 :
>>73
それ逆手にとった「マーズ・アタック」みたいな感じかね

76 :
ちげーよバカお前は寄ってくんな

77 :
初めて読んだ筒井作品が『笑うな』

78 :
いまや一周回ってシュタゲやまどかでタイムループものが大流行

79 :
ドラえもんDisってるの?

80 :
ダンシング・ヴァニティってマジで傑作だったな

81 :
走る取的が最高傑作

82 :
「大いなる助走」 筒井康隆
13位/282作品。日本語小説。
きたあーーーーーーーーーーーーーー。
筒井康孝の星新一越え。直木賞に四度落選した筒井康隆が怨念を込めて書き上げた
直木賞作家候補が主人公の小説。爆笑だった。人物もよく描けている。
テーマの掘り下げも深く、傑作であろう。ぜひ、ご一読を期待する。
筒井康隆は、「時をかける少女」や「七瀬ふたたび」程度で収まっている作家では
なかった。筒井康隆は、日本を代表する大作家のひとりであり、まだ未読の傑作も
たくさんあるかもしれないと思うと、胸躍る。紹介してくれた人たちには本当に
感謝する。ありがとう。

83 :
筒井康孝
おれはなさけないよ

84 :
>>82
>>筒井康隆は、「時をかける少女」や「七瀬ふたたび」程度で収まっている作家では
>>なかった。
今頃何を言ってるんだ?
一体何十年前の小説だと思ってんだよ。
アホか。

85 :
「記憶喪失した男 」なんじゃないのか?

86 :
あほど。ここ数十年の記憶がないから今頃そんなこと言ってるんだ。
ってなんだよそれw

87 :
>怨念を込めて書き上げた
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

88 :
コピペするときは出典を明記しろよ

89 :
いや本人じゃないの、名前欄があれだし
見つけたけどあまりにも糞なスレッドだったので書くの止めとく、時間のムダ

90 :
記憶喪失って閉鎖病棟から出てきたのか。一生入ってればいいのに。

91 :
さあ、関西では今夜が家族八景の最終回。

92 :
>>91
そうなのね。賛否いろいろあったけど、よく映像化してくれましたわ。
個人的には感謝感激です。「エディプス」は(映像化が)非常に難しい作品だけに
3部作中2作品は満足です。

93 :
映像化より、七瀬ファンが嫌がるから難しいのでは?

94 :
>>92
宗教団体がお金出して作りそうな映画になりそう。

95 :
何だかんだで今回のは面白かったよ

96 :
>>94
スポンサーが幸福のk(ry

97 :
ネットで笑犬楼みたいの無料で書いてるのな、知らなかった。
インターネットとかそういう所に対する変な寛容性というか期待というか
そういう部分は変わってないんだな。
ただ、読んでても全盛期みたいな、心に引っかかったり
言葉のチョイスがいちいちおもしろかったり、そういうのが一切なくて寂しくなった。
食いもんの話ばっかりで、それがなにかのネタとかじゃなく
普通に食いもんの話だったっていうのが延々続くのが
なんか色々と、心にくるものがあった。

98 :
アホか

99 :
ツイッターの垢消えちゃった(TT)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本SF大会 (804)
【アフター0】岡崎二郎スレNeo【国立博物館物語】 (243)
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 お93まは魔女 (604)
こんなユリアンは嫌だ!part34 (346)
こんな指輪物語はいやだ パート26 (222)
【ベルガリアード】エディングス22【エレニア】 (725)
--log9.info------------------
今日おまいら何してた? (828)
どうせ孤独だしポケモンやろうぜ! level19 (867)
フィリピーナと結婚したい孤独な男たち (269)
お前らの持論教えてよ (934)
マゾな孤男 (214)
中身からっぽマン集まれー (232)
【底辺】低所得な弧男7【年収300万円未満】 (475)
孤独なら車で一人旅 9日目 (533)
1985年生まれの孤男、ちょっと来い★4 (751)
【契約社員】非正規雇用の孤男【アルバイト】 (260)
弧男が見つけた法則 3 (713)
千葉県流山市に住む孤男 (659)
お気楽孤男の日常生活 part1 (233)
40歳以上で女に一切好かれた事が無い奴いる? (502)
性格の悪い人間の特徴を語ろう (374)
孤男が好きなロックアーティストPART2 (325)
--log55.com------------------
【同人ゴロ】東方をヤり捨てした同人ゴロ作家/絵師晒し・ヲチスレ
企業ブース総合スレ144
【M3】同人音楽イベント総合スレPart13
艦隊これくしょん/艦これオンリー★476
コミックマーケット総合スレ(121) ワッチョイナシ
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル62泊目【状況】
コミックマーケット総合スレ(122)
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(21人目)