1read 100read
2012年6月特撮!108: 宇宙帝国ザンギャック総合スレPart6 (726)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ロボットヒーローにはもはや需要が無いのか (280)
実際は違うのに定着してしまったセリフ・設定 (436)
【チバテレ】鳳神ヤツルギ Part1 (743)
【ゴセイイエロー】にわみきほ Part1【モネ】 (859)
【男大好き】シンケンピンク高梨臨アンチスレ10【赤桃カプ厨発狂】 (752)
草加雅人なら大丈夫 Part2 (322)
宇宙帝国ザンギャック総合スレPart6
- 1 :12/01/20 〜 最終レス :12/06/06
- ゴーカイジャーの敵で、レジェンド戦隊でも撤退させるのが精一杯だった
戦隊史上最大の帝国ザンギャックと、ますますヒステリックでラブリーな
ワルズ・ギル殿下及び愉快な仲間達について語るスレです。
前スレ
宇宙帝国ザンギャック総合スレPart5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1320828165/l50
宇宙帝国ザンギャック総合スレPart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1315673410/l50
宇宙帝国ザンギャック総合スレPart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308394261/
宇宙帝国ザンギャック総合スレPart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1303637257/
宇宙帝国ザンギャック総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298763273/
- 2 :
- 乙!
今後の展開次第だが、どうせ最後まで何もないまま終わって
このスレで本放送の最終回迎えることになるんだろうな〜…
- 3 :
- まあ一応、増援の中に「宇宙最強の女」と「宇宙最強のオカマ」が居ることでも期待するか。
- 4 :
- 今回の映画によれば少なくとも10年前にはザンギャックが宇宙で活動しているようだな…
当時はどれぐらいの規模だったかしらんが・・
ゴーカイが今201X年として…10年前ったら大体アバレンあたりか
宇宙規模で暴れてる大組織はいなかった時代ともいえる
雑魚いザンギャックがそれを良い事に暴れてたか?
- 5 :
- ザンギャックって実はロボット開発技術の方が優れていないか。
グレーとワルズといい、宇宙警察のデータと技術を合わせたとはいえ
あんなに強いギャバンの精巧な偽者ロボを作り出せるし
- 6 :
- アクドス「私も……ロボ人形だったのか……助けてくれ、助けてくれよ……!!」
- 7 :
- >>5
まぁバリゾーグとかも作ってるしね。
>>6
やられる前に気付けw
- 8 :
- しかし、この展開だと何で殿下殺したのかわからんな。
結局きたのは上司敗北済みのヘッポコ二人組みだけだし復讐に燃えてるはずのダマラスはがっかりさんだし。
皇帝も余計なことして勝機のがして、数少ない出番である意味殿下以上の器を見せるし。
サイボーグ化かなんかで殿下を強化したほうがましだったんじゃないかと。
というかダマラスって結果的には厄病神(バスコ)を呼び寄せただけか。
そもそも最初に赤の海賊団を捕まえるのに失敗したのってこの人だし。
どう考えても100%詰んでる状況で逃げられたから最初はわざとかとおもってたけど普通に逃げられただけっぽいしね。
- 9 :
- 殿下死ぬ意味あったの?
殿下死んでテコ入れするかと思いきや、ダマラスもいいところなく死んだし、
陛下も大したことはないし。
殿下は最終二話までは生かしておいて、最後の最後に陛下が出てきたほうがよかったの
じゃないの?
殿下が無能さを自覚してコンプレックスを克服するためにグレートワルズが破壊されても
サイボーグ化して確変すればよかったのに。
- 10 :
- むしろ殿下は自分がけっこう優れていて
むしろ周囲が無能だったという事実を自覚するべき
- 11 :
- むしろ殿下は自分がけっこう優れていて
むしろ周囲が無能だったという事実を自覚するべき
- 12 :
- むしろ殿下は自分がけっこう優れていて
むしろ周囲が無能だったという事実を自覚するべき
- 13 :
- むしろ殿下は自分がけっこう優れていて
むしろ周囲が無能だったという事実を自覚するべき
- 14 :
- 殿下マンセースレ
- 15 :
- バスコ「安心しなマベちゃん。ザンギャックは倒したから。」
もうこのまま来週最終回でいいよ。
- 16 :
- 今週も安心の一切描写なしw
- 17 :
- とりあえず前スレ埋めようぜ。
- 18 :
- 「戦隊がいない間に基地(ガレオン)に乗り込む」というアブレラもやってた
物量を誇る悪の組織にふさわしい作戦をやったのが、ザンギャックではなく
よりにもよってゴセイジャーとバスコだけなのがなあ…
- 19 :
- 今回のバスコがザンギャックより用意周到な悪やっていたのは何よ?
サリーを容赦無く捨て駒に使い木っ端微塵にして、憤るゴーカイジャーを自分一人で
叩きのめしたあと、無人のガレオンに乗り込んでレンジャーキー独り占めして
ナヴィを踏みしめて高笑い。久々に憎らしい悪党で面白かったわ。
ザンギャックより残虐で容赦しない悪なのに、当のザンギャックがぬるすぎるのが
酷いな。
殿下がアルマドン捨て駒に使おうとしていたのしか思いつかないわ。
- 20 :
- インサーンは自分に一途な幼なじみをあっさりゴミとして処分する冷酷さも見せたよ。
- 21 :
- 今、海賊どもがバスコとバカやってるうちに
侵略しようとか思わんのかなあ・・無能揃いだな
きっともうアクドスはこわくて震えてるんだろうな
- 22 :
- 1つのやつに拘ってる間に他のが攻めてくるって三つ巴の楽しみだと思うんだけどね
バスコがザンギャックの私掠船だった頃はともかく最近になってもどっちか動いてるとどっちかさぼってるのは何なんだ
人員が1人と1匹しかいないバスコはまだしもザンギャックの怠慢は目に余る
- 23 :
- >>22
何かアレやね
「本隊襲撃前の下準備」的な行動隊長残しといて
ゴーカイジャーが倒すも何か仕込まれる
ってくらいやっといてもいいだろうにな
漁夫の利狙おうとしてバスコに返り討ちとかでもいいから
何か仕事しろよお前ら、と言わざるを得ない
- 24 :
- >>19
殿下が行動隊長捨て駒にしようとしたとき、ダマラス反応してたけど
結局アレなんだったのかね。
部下の命をなんだと思ってるのかっていう憤り?
陛下譲りと言える非情さを見せたことに対する感嘆?
ダマラスの性格が最後まで微妙だったせいで、どっちとも判断つかないってどうなのよ。
- 25 :
- ダマラスによる殿下の弔い合戦という絶好の機会があったのに
あんな有様になったしなあ……美味しいポジのはずだよね、普通
- 26 :
- つうか、ザンギャックって全然「悪の組織」じゃないんじゃない?
世俗の国家として普通にアリなダークサイドを持ってるだけで。
ゴーミンたちも虐待されず結構まともに暮らしてるみたいだし、
通貨の発行とかもやってるあたり完全に「国」だよね。
- 27 :
- >>26
ザンギャック崩壊したら
「宇宙FX取引でザギン溶かした。・゚・(ノД`)・゚・。」とかでスレ立ちそうだなーと取引レートが出た時に思った
こういう宇宙の中でどういう存在なのか透けて見えるのは良かったな
もっと宇宙では何やってるのか、宇宙情勢の描写を台詞だけでいいから頻繁にしてくれればなあ
呼び出した行動隊長に「△△星と××星まとめて侵略したとこだし地球一つくらい楽勝っすよ!」とか
毎回テキトーに言わせとくだけで画面外でザンギャック本国が仕事してる感じになると思うんだけどな
デカレンのアリエナイザーは罪状だけで凶悪犯っぽい雰囲気出てたし
- 28 :
- >>18
一応スニークブラザーズがやってなかった?
- 29 :
- >>28
あの人らは「いる間に潜入」でない?
- 30 :
- 人を見た目だけで判断してはいけないとはよく言うが、
正直アクドスって外見からしていまいちなんだよね
いや、いいデザインだよ。でも「全宇宙の覇権を狙う巨大国家の支配者」って肩書きを考えると物足りない。
殿下のどことなく高貴な雰囲気をさらに強調した感じでもないし、
ン・マみたいに曲々しさを追求したわけでもなく、
エンペラ星人の様に威厳や重量感を醸し出すものとも違う。
もちろん見てくれなんてキャラクターの個性や本編の活躍でいくらでも挽回できるけど今までの流れじゃなぁ。
この期に及んで真の姿を隠し持っていたなんて展開もバスコや黒十字王の二番煎じだし。
- 31 :
- なんかあっさりやられて、
インサーンにいつもの巨大化ビーム浴びせられて大暴れもカンゼン敗北であっさり終了
インサーンはそのすきに逃亡
っていうラストっぽくてこわい
- 32 :
- ギガントホース「ほう、アクドス・ギルを倒したか、見事だ、海賊ども。
しかし、アクドス・ギルなど余の傀儡にすぎぬ。
余こそが宇宙帝国ザンギャックの創造主、全能の神、宇宙超獣ギガントホース!」
ギガントホースが変形し、巨大で醜悪な、それでいて神々しい怪物へと姿を変える。
ギガントホース「余は遥か昔、1000の星を滅ぼし、全能の神となって宇宙に君臨してきた。
我が弟、銀河超獣バルガイヤーも余と同じく神を目指したが、この星で倒れた。
女への愛に狂い、自ら敗北を招いた弟の復讐などするつもりはない。
だが、我が一族のプライドに泥を塗った罪は地球人全ての命で償ってもらう。
全能の神である余の力をもってすれば、死者を蘇らせることも容易い。見よ!」
皇帝アクドス・ギル以下、ゴーカイジャーに倒されたザンギャック幹部、行動隊長が復活した。
いや、ザンギャックだけでなく、これまでにスーパー戦隊や宇宙刑事に倒されてきた無数の悪の姿もある。
そして、大地は無数のドゴーミン、スゴーミン、ゴーミンに埋め尽くされ、
空も、地球の軌道も、ザンギャックの大艦隊で埋め尽くされた。
ギガントホース「お前たちの今までの戦いなど、神である余の前では全てが無駄だったわけだ。
そして、余がその気になれば、今この星を一瞬で消し去ることも容易い。
お前たち海賊が地球人のために命を懸けることもあるまい。
命が惜しければ、地球人を見捨てて、尻尾を巻いて逃げても構わぬぞ。
だが、余は弟を倒したスーパー戦隊の大いなる力とやらに興味がある。
海賊ども、勇気があるならば余に見せてみよ、大いなる力とやらをっ!」
- 33 :
- >>32
アクドス・ギルの正体がギガントホース
ガレオン特攻させて決着の方がやられそうで困る
- 34 :
- >>33
目と鼻の先にいたのに殿下見殺しですやんパパンw
- 35 :
- ギガントアクドス「おらの力で復活させられるから大丈夫だ」
- 36 :
- >>32
実際には、そこまでバルガイヤー=「地球戦隊ファイブマン」
だけを持ち上げるわけにはいかんわな。
でももしそうなったら、俺個人は大歓喜する。いい妄想をありがとォォ!
- 37 :
- >>30
マントと金モール(&勲章的なメダル)が欲しかった
- 38 :
- >>1
なんで、アクドスギルって書いてなかったんだよ!?誤りだなぁ。
- 39 :
- 今日売っていた映画の特集本で声優さんのインタビューがあったんだが
アクドス役の小川さんがいよいよ残る数話本気を見せるアクドスに
期待してくださいと書いてあったが果たして…。
- 40 :
- 小川さんも顔面蒼白で演じてたんじゃないかなあ…
「オファー受けてみたはいいが全然出番ないぞ…大丈夫かよ…」って
でも本気を見せてくれるというならそれに期待するしかないよな
つうかアクドスがもし丸出だめ夫だった場合、次スレは問答無用で「ザンギャック(笑)総合スレ」にするからな
- 41 :
- >>40
いらん公開処刑を提案してオジャンにするあたり、とりあえず頭のほうは丸出だめ夫っぽい。
- 42 :
- 素の戦闘力の方も、息子のワルズ・ギルがあの程度じゃ
あまり期待できないしな…
- 43 :
- 既出かもしれないが、ザンギャックの目的が地球征服だけで戦隊の大いなる力にも
宇宙最大のお宝にも関心がないのが影が薄い原因だろうね。
- 44 :
- 皇帝ちょっと出すの最終三部作とかでよかった気がする。
殿下死亡後ようやく出てきたのはいいが、何にもしないし、一言二言「まさかここまで…」的な惨めな発言ばかりが目立つ。
惑星の破壊神()とかを先に派遣してしばらく地球で暴れさせて、それでもダメでいよいよ皇帝自ら…ってのがよかったような。
それこそエンペラ星人の再来だよ。降臨するだけで周辺が吹き飛ぶ演出も期待できたのに…。
でも殿下と実の親子だとしたら、自分で巨大化する能力とかはないんだろうな…哀れ。
等身大でカンゼンゴーカイオーを破壊するとかやってほしいわ。
ゼットンみたいな不気味な静寂の中で。
- 45 :
- >>41
まぁ皇子が殺されたんだし、公開処刑自体はアリだと思う
肝心の公開処刑はこじんまりとしてたけど
- 46 :
- >>45
公開処刑にCG使って処刑場みたいなのデーンと街中に作れば良かったのにな
- 47 :
- 殿下実は生きてた…
- 48 :
- >>47
どこのガルーダ何号だw
- 49 :
- じゃあダマラスが抱えてたのは誰だw
- 50 :
- 殿下「俺は3人目だから…」
- 51 :
- するってぇと、死んでる俺は俺だからいいとして、この俺は誰なんでぇ
w
- 52 :
- こういう展開が一番つまらんなあ
これからついに最後までザンギャックは何もしないまま終わるのかどうかっていう時期に
こんな大ザンギャックなんて出されて・・・
しかも殿下は出てるわ、アクドスは下っ端丸出しだわ・・
- 53 :
- どうもザンギャック最後の戦力はグレートインサーンみたいだなあ。
時間稼ぎに過ぎないとはあるが、別にアクドス最終形態とかないたいだし。
つかダイランドーが「最強の親衛隊員」てあるのが一番萎える…。
最強なのに隊員止まりかよとか、隊員の中で最強ってだけかよとか、ツッコミしか出ねえw
- 54 :
- 大ザンギャック…バラモスを倒す前にゾーマの存在を知らされた感が
- 55 :
- 救星主が何とかしてくれるさ!
- 56 :
- >>55
大ザンギャックに滅亡フラグが立つな!
- 57 :
- ぶっちゃけ寄生虫だよねーあの人
- 58 :
- とりあえずラスボスはアクドス皇帝で確定かな
まあ情報を見る限り帝国艦隊は宇宙最大のお宝パワーで壊滅し
ボッチになった元皇帝をゴーカイジャーがリンチする光景しか思い浮かばないが…。
- 59 :
- ずっと譫言のように「援軍、、、援軍、、、」ってぼやいてきたからな。
アクドスはそれなりの強さなんだろうが、ゴーカイにおける強さの表現ってもうバスコがさんざ極めちゃってるんだよな。
他に強いとされてきた連中の強さ表現って、キアイドーやバスコの二番煎じなんだよね。
いっつも同じ画で、つまらないうえに強さが伝わってこない。
ワルズに巨大化能力がなかったことや、児童誌バレ見る限り等身大で真の姿とかもなく決着かな。
何度も強さを描いてきたバスコ以上のものを今更見せる時間もスタッフの力量もないだろう。
インサーンで時間稼ぎしてるところ見るとザンギャック切り札はやはり「物量」だよね。
- 60 :
- どんな戦い方になるかだね写真を見る限り
刀を手にした戦い方だから、ゼイハブ船長みたいな戦い方だろうか
やっぱり元宇宙海賊だったアクドスが宇宙最大の宝に
匹敵する秘宝でザンギャック帝国を造り上げたという感じなんだろうか
夏映画の宇宙海賊もそんな感じだったし
- 61 :
- さんざん引っ張ってでてきたのが、宇宙に一つしかない戦闘員再生装置とか(物量の源泉w)
元ネタはキカイダー01最終回なんだけど、同じくらいがっかり最終回になりそな予感が・・・
- 62 :
- 次スレは「大ザンギャック(笑)」だな
- 63 :
- >>59
まあ、そりゃ宇宙最強はダマラスってことになってるからな。
皇帝といえども、パワーアップがないなら、弱いんだろうね。
- 64 :
- GロッソのゴーカイジャーCMも「最強の敵バスコ襲来!」だったしなあ
ザンギャックは最強じゃないんですか…
- 65 :
- いっそのところザンギャックは宇宙帝国ではなくただの宇宙海賊でよかったと思う。
レジェンド戦隊が変身能力を失ったのは何らかの装置にすればよかったと思う。
- 66 :
- >>65
レジェンド大戦は復活した黒十字軍(劇場版の如く歴代戦隊悪役が勢ぞろい)との戦いで
新た地球に攻めてきたのは「宇宙最大のお宝」を狙う悪の集団
頭は悪いが高い戦闘力を持つので、レジェンドの力に頼らんと勝てません
とかで十分だった気はするな
- 67 :
- とりあえず
ザンギャックも宇宙最大のお宝を狙ってるべきだったとは俺も思う
宇宙最大のお宝を手に入れるため片っ端から星を支配してきた帝国、とかでもなんでもいいからさ
- 68 :
- なんせ使用するだけで全宇宙のザンギャック帝国軍を
消滅させることができるというよくよく考えれば恐ろしいアイテムだよね。
これを帝国が知っていたら確実にその探索が目的になって
地球を本気で侵略しない理由付けになっていたよね。
- 69 :
- だが見た目はトライフォースだ
- 70 :
- 実質最終回が終わったな
とってつけたようなインサーンの動機w
出世コースてw
- 71 :
- バスコはいろいろ微妙なやつだったけど半年見ていれば愛着というか敵愾心がわく程度のキャラはしてたな
インサーンはなんていうかもう見る価値もないというかね
そして、一度潰した主役がなんとか再起したのをまた潰すってラスボスのやることだろ
そういうとこまで取られちゃったよ、ザンギャック
悪の組織とは関係ないけど、自分自身の能力とのバトルってもっとじっくり決着を描くものでもあるよなあ
尺とかバレバレでわかりきっててコテコテの奇襲シーン描くためだろうけど
回想一瞬で倒しました終わりっていうのもいただけない
ああ、なるほど敵とかの描写が微妙になるわけだって気がするよ
- 72 :
- インサーン邪魔だなホント
もっと早く殺しときゃよかった
大事なクライマックスなのに
今まで何もしてこなかったやつの出世なんてどーでもよすぎる
過去にも出世に執着したキャラはいたが、やつらは動きまくってたから
- 73 :
- 増援が現れるのは次回の最後ら辺だろうか
それくらいの規模になるのか楽しみな自分がいる…。
今まで散々肩透かし食らったからせめてここだけはCGでも
いいから大艦隊で出てきてほしいな
- 74 :
- と思ったら東映公式に
全宇宙からザンギャック艦隊が集結
第一次レジェンド大戦の艦隊を超える規模と書いてあった!!
どんな感じになるんだろう…。
- 75 :
- ディケイドだってライダー大戦ループオチだったが
第1話のスケールがなく、ショボい映像になってたわけだが・・
再放送は第1話の映像使い回しに変わってたけど・・
レジェンド大戦は使い回さないでほしい
スタッフ全員のポケットマネー全部回収してでも、レジェンド大戦以上の映像撮れや
今まで何もしてこなかったんだからそれぐらいやれ
- 76 :
- ところで全宇宙から集結って事は
もはや各占領地で反乱がおきてでも、地球とゴーカイジャー討伐を
優先させるって事でこれは本当に背水の陣で望む覚悟か
- 77 :
- >70
伏線はちゃんと張ってたし、頭が火山の人というレジェンド悪役のモチーフもある。
- 78 :
- 増援を待って一気に大攻勢に出る、というのは戦略的には正しいんだけどね。
特撮やアニメの悪の組織は主人公より遥かに巨大な戦力があるのに負けるのは
戦力を逐次投入して各個撃破されるからだから。
でもいかんせん地味だよなあ。
- 79 :
- 遅いんだよね、やるにしても
陛下と一緒に来いよっていうね
- 80 :
- 本気で疑問なんだが、どうしてザンギャックも宇宙最大のお宝を狙ってるという
設定にしなかったんだろう?
インディ・ジョーンズとかルパン三世とかもそうだけど悪の組織や帝国相手に
お宝争奪戦なんて王道な設定なのに。
- 81 :
- >>75
むしろ今度のスーパーヒーロー大戦の敵が大ザンギャックになると
そちらの映像を先行使いまわしになるんじゃない?
ゴーミンとか使いまわしできるし映画と同時撮影とか
- 82 :
- 現状ザンギャックは物量作戦しか仕掛けてこないな。
このままだとアクドス・ギルは正攻法以外で戦隊を追い詰めた
ブルドント夫妻、アブレラ、ブラジラ等にも劣るラスボスになる。
見た目はバルガイヤーやエグゾス等と違い怪物じゃなく普通の宇宙人でしかない。
- 83 :
- >>80
アクドスは元冒険者で、宇宙と同じ価値がある「宇宙最大のお宝」を見つける夢に挫折
宝の代わりに宇宙自体を実際に侵略して手に入れようとしている、とかどうだろう
夢より現実を選んだのに、今や現実に押しつぶされそうになってる
- 84 :
- 自分で書いてて意味不明だな・・・
とにかくこれ以上派手にならないとしたら、動かないザンギャックの背景には
アクドスの内面にテーマがあるかなと
- 85 :
- 殿下が次回作で生き返って>>83みたいなアクドスのいいお父さんっぷりを語りだす気がする
そのままダークナイト化するか、改心してアクセロリータ化するか6人目になるか
- 86 :
- アクセロリータ……
そうか、それで殿下はインサーンへの反応が悪かったのか
せめて、インサーンの声がシスターぐらいの感じならな
- 87 :
- ひさびさにインサーン大暴れか・・・
- 88 :
- >>87
ついでにジェラシットも出てこないかな
- 89 :
- 個人的にはグレートワルズが大破した後死んだと思われていた殿下が、
生と死の境でかつてスーパー戦隊に敗れ散って行った敵幹部の怨霊たちと邂逅し、
さんざんにしごかれて心身ともに成長し、
裏レンジャーキーとも呼ぶべきアイテムを授かって、
その力を以てゴーカイジャーの最後の敵として立ちふさがるという展開を期待していた。
- 90 :
- かっこよすぎるぞ、その妄想殿下
でも、あのノーブルな外見を黒く塗りつぶしたような殿下が出てくるならそれはそれで
- 91 :
- かっこいいなw
魔法大作戦のバシネット王子がそんな感じだったか
- 92 :
- >>90
やだ黒殿下欲しすぎるw
- 93 :
- グレートワルズも腹に顔だったが、
グレートインサーンもそうなんだな
わざと目が胸に見えるようにしてあるのがそれっぽすぎて
- 94 :
- きっとレジェンド大戦で見かけたゴセイアルティメットが
ザンギャックの技術陣的にカッコ良すぎたんだろう
- 95 :
- バイオハンターシルバ、大ザンギャックにいるね・・
こういうのって本編でやるべきだったわ・・なに完全夢オチな映画でやってんだ
- 96 :
- 色々ぐぐったけど、バルジオンとかギガボルトとかサタンゴーストとか
戦隊の仇役にもカッコいい敵ロボが色々いたのね
復活させてインなんとかさんの超兵器にしてあげても良かったのになぁ
- 97 :
- インラーンなんかにはもったいない
はっきりいって終盤のバトルヅノーや凶獣ヅノーより強くて
戦隊初のスーパー合体でやっと倒せたギガボルトをインラーンなんかに使わせたくない
- 98 :
- どうせ最後までなにもないまま終わる、アクドスも雑魚に決まってる
でも仮にもこれから36年分の戦隊魂をかけた大一番を受けて立とうっていう大将が
そそくさと大ザンギャックの帝王マーベラスの下僕になってるなんて惨め
- 99 :
- グレートインサーンはビッグガロアンよりもノリシロンファイナルみたいになりそう・・・。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
歴代最低視聴率の仮面ライダーキバ15(対フォーゼ) (423)
仮面ライダーに登場した人間の強さ議論スレ (324)
仮面ライダーマシンを語るスレ (662)
仮面ライダー×プリキュア MOVIE大戦CURE2 (235)
こんなゴーバスターズは不正なアクセス許し放題 (717)
帰ってきた怪獣怪人大百科・改 2冊目 (403)
--log9.info------------------
みずほのOSはなに? (209)
2005年:SONY新OSの旅 (342)
変な環境でwww見てるヤツ集まれ!! (273)
会社のクライアントOSがLinuxになったら (238)
いらねえ OS くれ (384)
なんで超漢字なんてダサい名前にしたんだ (220)
徹底討論〜OSとIEの統合は正しかったのか〜 (218)
大変、本屋からBSDが消えました。 (230)
Linuxを使う事に何の意味も無いvar.4 (309)
Win2000のスリム・軽量化 (281)
次はNetBSDがきますVol.12 (330)
Windows 2000 Server (630)
マイクロソフトにデザイナーはいるのか?? (222)
NTFSって読み書きが遅いね・・・ (260)
VAX使ったことある? (413)
TRONに関する証言を淡々と集めるスレ2 (540)
--log55.com------------------
メガネッシュ
カタリナ・ポノル Part1
器械体操 現役orOBおまいらの演技構成教えれ
■と・・・倒立が止まらない・・・。■
新体操選手の食事、ダイエット
清風新体操部について語ろう
東京女子体育大学 新体操
◆◇上村美揮ちゃんを応援するスレ◇◆