1read 100read
2012年6月新シャア専用496: 機動戦士ガンダム00機体性能議論スレ7 (619) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ティエリア・アーデ Part807 (579)
メイリンを「るろうに剣心」の世界に放り込む (291)
【ガンダムAGE】バルガス・ダイソン【整備士】 (379)
ラッセの体温が残るシートに座ったリボンズ… (428)
    マスラオ改めスサノオ!!!    (862)
したいガンダムキャラ (777)

機動戦士ガンダム00機体性能議論スレ7


1 :11/11/05 〜 最終レス :12/06/10
曖昧な主観ではなく根拠ある主張を
文句ではなく建設的な議論を
■前スレ:機動戦士ガンダム00機体性能議論スレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1315392401/
■過去スレ
5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1309969906/
4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1305945212/
3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1304618013/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1295227446/
1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1266594147/
■前スレまでのまとめ >>2
※素体の00が2話のみ絶好調と主張し、コピペ連投等を繰り返す
 特定のキャラアンチと思しきスレ荒らしが発生するので要注意

2 :
EX 00クアンタ 
---------------------------------------------------------------
     超えられないELS殲滅の壁
---------------------------------------------------------------
S ハルート(最終決戦仕様) サバーニャ(最終決戦仕様) ガデラーザ
A 00ライザー リボーンズガンダム レグナント ハルート サバーニャ ラファエル ブレイヴ指揮官機 ブレイヴ一般機
B スサノオ マスラオ ジンクスW  
C アルヴァトーレ アストレアF改typeB 1.5ガンダム ガ系 アルケー ケルディム セラヴィー アリオス ガルム
D サキガケ スマルトロン アヘッド
E 1ガンダム エクシア キュリオス デュナメス ヴァーチェ スローネ アストレアF改
F ジンクスU ジンクスI ジンクスV ラジエル アストレアF プルトーネ アストレア サダルスード
G 0ガンダム アブルホール GNフラッグ 
---------------------------------------------------------------
     超えられない太陽炉搭載機の壁
---------------------------------------------------------------
I 刹那フラッグ アグリッサ オーバーフラッグ ティエレンタオツー
J イナクト フラッグ ティエレン
K ヘリオン リアルド 
L ファントン(アンフ)

3 :
>>1

前スレの流れ、低威力の武装だろうが出力調整すれば威力なんぞどうとでもなる00の武装の描写で
不調好調云々言ってどうするんだろうか

4 :
>>1
身も蓋も無いこと言えば、
主役機初登場時はやったら強い
なんて演出の都合として恒例だからな

5 :
実際俺も002話の時は絶好調に見えなくもないけど、前スレでハム厨連呼してるアレは確かに基地外だわ
一度貼れば分かるコピペを何回も貼りまくるわ。キリ番踏んでもスレ立てる気配も無いわ
ってあれは完全に顔真っ赤にしてる荒らしの特徴だよ

6 :
新スレでもいきなり完全論破されて涙目になったハム厨が喚いてるな
ソースも根拠もない妄想が議論スレでゴミ扱いされるのは当然

7 :
早速スルー対象ご登場か

8 :
お、スレ立ててくれたか
>>1

9 :
>>3
今話てるのは出力弄れる描写も設定もなくむしろ威力が低いから用途は牽制用に限定されると明記されてる武装だろ
論点すり替えてんじゃねぇよ

10 :
素00の性能は作中常に一定である、公式で出力は不安定と言われてるけどそんなの関係ないよ
バスターソードを防いだ素00の盾を一発で粉砕したのはガ系のバルカンがトンデモ威力だっただけ、設定なんかどうでもいいよ
2話でアロウズ兵が素00の性能に驚いたのは勘違い。ちなみにソースは無い
論破されたからって荒らし認定して逃亡とか
あまりにも惨めだと思わないの?

11 :
こりゃしばらく荒らしの特攻は続くな
>>3
てか、あの連結盾って接合部に弾喰らったらそれだけで砕けるんじゃねw?

12 :
ハム厨でもハムアンチでもどうでも良いが前スレの流れそのまま持ち込んでる時点で基地外だわ

13 :
>>9
どう見てもエクシアのものとガ系のものは描写も威力も違うが?
ジンクスWにいたっては小型とはいえELS破壊できるし最低でもGNピストルレベルの破壊力だが?
そもそもどんな機体でもトランザムで火力上がる時点で火力調整できないってことはない

14 :
>>13
そいつに構っても仕方ないぞ
前スレで得られた有益な情報と言えば、2期9話時点ではアルケーと素00とセラヴィーが
ほぼ同程度の性能らしい。ということくらいか

15 :
>>11
ソースは?
腐ってもシールドの中心部分が牽制用バルカン一発で粉砕される程脆いって
んな欠陥あるわけねぇだろ

16 :
>>14
個人的に疑問だったアルケーとガ系の関係が、ガ系>アルケーなのが分かったのだけは良かったわ

17 :
>>13
そ武装が違うんだからエクシアの物とガ系の物じゃ威力は違うだろ。馬鹿かよ
ELSは中型以外ティエレンの武装で破壊出来るくらい脆いんだから火力のソースにはならねぇよ

18 :
>>13
もしかして名前が一緒だから武器も同じとか思っちゃってるの?

19 :
>>16
まぁ、追い込まれて力を発揮したという要素はあるにしても、負傷しながらも
アリーのアルケーを撃退する直前の刹那の00Rと、ヒリングのガデッサが接近戦で
渡り合ってるからな
刹那の目的がガデッサの足止めであって全力で仕留めにかかってはいないとはいえ、
ガデッサがアルケーに劣る性能だってんなら、ヒリングどんだけ超人だよ。って話になる

20 :
素00の性能は作中常に一定である、公式で出力は不安定と言われてるけどそんなの関係ないよ
バスターソードを防いだ素00の盾を一発で粉砕したのはガ系のバルカンがトンデモ威力だっただけ、設定なんかどうでもいいよ
2話でアロウズ兵が素00の性能に驚いたのは勘違い。ちなみにソースは無い
エクシアのGNバルカンとガ系のバルカンは同一の物である。名前が同じなんだから間違いない

21 :
そういやこのランク内だとエンプラスはBあたりに入るのか?
乱戦の中でアレルヤの余所見もあるけどガンダム2機追い詰めてるし
火力、機動力はそれなり以上だし

22 :
>>13
本来の武装としては低威力な筈だが、大容量コンデンサが肩にあるお陰で
本来以上の異様な火力が出せる
とかそんなところになるのかね
本編での被弾時にやけに凄まじい衝撃とかと照らし合わせると

23 :

 ※>>20のような珍妙な意見をまるでスレの相違であるかのように語り
  あまつさえテンプレ内でも工作するマジキチが湧いてるので注意

24 :
>>21
あれMS形態とファングの無いレグナントだから、GNフィールドも通用しない以上
ジンクスWでも単機で対処するのは厳しいんじゃね
むしろAの末端まで行ける気がしないでもない

25 :
>>21
スサノオならビームチャクラム等があるからまだマシだが、ビームサーベルだけの接近戦特化のマスラオだと
もう完全に打つ手無し
スサノオとマスラオの間か、或いはそれよりもうちょい上か。ってところかと思うけど

26 :
>>24
マスラオ、スサノオ無視スンナww
MA形態オンリーだと運動性もMSより低いだろうし
トランザムも搭載してないからマスラオでも頑張れば倒せるだろ

27 :
EX 00クアンタ 
---------------------------------------------------------------
     超えられないELS殲滅の壁
---------------------------------------------------------------
S ハルート(最終決戦仕様) サバーニャ(最終決戦仕様) ガデラーザ
A 00ライザー リボーンズガンダム レグナント ハルート サバーニャ ラファエル ブレイヴ指揮官機 ブレイヴ一般機
B スサノオ マスラオ ジンクスW 好調00
C アルヴァトーレ アストレアF改typeB 1.5ガンダム ガ系 アルケー ケルディム セラヴィー アリオス ガルム
D サキガケ 不調00 スマルトロン アヘッド
E 1ガンダム エクシア キュリオス デュナメス ヴァーチェ スローネ アストレアF改
F ジンクスU ジンクスI ジンクスV ラジエル アストレアF プルトーネ アストレア サダルスード
G 0ガンダム アブルホール GNフラッグ 
---------------------------------------------------------------
     超えられない太陽炉搭載機の壁
---------------------------------------------------------------
I 刹那フラッグ アグリッサ オーバーフラッグ ティエレンタオツー
J イナクト フラッグ ティエレン
K ヘリオン リアルド 
L ファントン(アンフ)
こうだな

28 :
>>26
機動性はトランザムで何とかなる
ただ、トライパニッシャーやチャクラム等で一応遠距離戦にも応じられるし
距離詰めれば実体剣で勝てるスサノオはまだ勝ち目がある
ビームサーベルオンリーで、GNフィールド突破が困難で遠距離武器未実装の
マスラオだとオワタ状態

29 :
>>28
マスラオにもチャクラムついてんぞ

30 :
チャクラムでフィールドを抜けるのか・・・?

31 :
つか距離つめても高命中率のエグナーウィップが待ってるぞ

32 :
>>25
チャクラムと牽制用バルカンはマスラオの頃からある
まあ主力武器にはならんからあんまり変わらんが

33 :
エグナーウィップは一度食らうのは仕方が無いにしても、
二度以上食らうのはただのアホだよね。

34 :
エンプラスとレグナントはGNドライヴの数がなぁ
トリロバイトでさえ3基搭載してるんだから、最低でも同じ3基か、
多ければ5基は搭載してると思うんだが、何で設定公開しないんだかね。

35 :
>>33
そうは言うが近距離で覆うように飛んでくる複数のワイヤーを避けきるのは難しいぞ

36 :
>>32
まあ遠距離武器で距離詰めた上で接近戦で止め刺せる武器があるか
って点で見ると、マスラオはどうしようもない
>>34
粒子猛烈に喰う武装、例えば大使砲でも搭載してるんならまだしも、
そうでもないなら炉が多くても大して意味無いけどな

37 :
>>36
いやアルケーのように長期間単独行動するタイプの機体でも有効だろう
炉を増やすことでコンデンサ載せるスペース削るかわりに
コンデンサ分を使いきると性能がた落ちなガ系とかと違い長期間の運用でも安定した性能を保てる利点がある
もっとも軍隊だと後方支援もしっかりしてるんで役に立たないけど

38 :
ガデラーザはあんだけでかいんだから、
アルヴァトーレみたいに内部にMS内蔵してても良かったのにな。
たぶん頭部がコックピットだと思うんだが、
あれがコアファイターみたいに分離できてたらデカルトさんも助かったかもしれんのに。

39 :
ガデラーザはGNミサイル発射後のコンテナが無駄すぎるな。
ハルートでさえミサイル使い切ったら切り離してELSにぶつけてたのに。

40 :
>>33
複数投擲するタイプはちょっと厳しいだろ
言わば散弾銃みたいに面で攻撃するタイプだから
つか何でプラズマは弾けるのに電流は効くんだろう……

41 :
プラズマ兵器は基本的に熱量武器だし電流とはまた別なんじゃね?
プラズマって電気的には中性なものらしいから

42 :
GN粒子なら熱とか関係ないからな。
逆にカーボンとかは電気の通りが良いからその辺の関係なのかも。

43 :
>>39
ファング収納用のコンテナとかを作って外付け&パージ式にして戦闘中のデッドウエイトを減らすべきだよな
アームがあるんだから戦闘後に回収とかできそうだし

44 :
>>38
連合のコアファイター思想はその後からだからな・・・
やはりあの時にトランザムで回避していれば・・・

45 :
>>43
初期デザイン案みたいにファングも外付けでいいんじゃね?
そんでもうチョイ機体も小さくすべきかと

46 :
もう脱出機として搭乗者が好きな機体乗せるようにした方がいいんじゃね?
デンドロみたいな巨大な追加パックの中にMS収容した方が安上がりな気がする

47 :
そう考えるとアルヴァトーレって今更考えるとデンドロビウムと同じタイプのMAなのか
バリア持ち+大火力でタイプも似てるし
やっぱりこのタイプが一番総合性能が高そうだな
更にステイメンに当たる機体にコアファイターシステムでも付けておけば完璧だな――生存率的な意味で

48 :
GNアームズは優秀な兵器なのに、後継機が作られなかったのが残念。
貯蔵タンク運用が基本の2314以降のエクシアとかデュナメスの強化、
稼働時間延長には有効だと思うんだけどな。
反乱軍との戦いとかで再建造されて使用されてたら嬉しいな。

49 :
>>42
つか、装甲部分にプラズマソード喰らえばあっさり逝くから、全身万遍なく電流浴びれば
そりゃ防ぎようがないだろう

50 :
サバーニャに搭載されてるサイズのGNマイクロミサイルなら、
GNアームズのミサイルコンテナに1000発くらい搭載できそうだな。
一斉発射したら楽しそうだ。

51 :
ガラッゾのGNバルカンはセラヴィーのGNフィールドでも衝撃を殺しきれないほどの威力。
出力不安定状態のダブルオーのGNシールドが破壊されるのはむしろ当然。
プラモの手抜きコピペ解説になんて書かれていようがそれが公式。

52 :
>>51
まぁ蒸し返すようで難だが、確かにあのバルカンは威力が訳分からんよなw
本来牽制用の武装だけど異様にでかいコンデンサと直結してる所為で
何か異常な出力出せるようになっちゃったw
とでも解釈するしか無いんじゃねアレは

53 :
実際問題、どう見てもジンクスVどころかアヘッドのライフル一発分よりは強力だからなあのバルカン

54 :
>>51
プラモの解説どころかどの設定本にも書かれてる公式設定だよ馬鹿
ダブルオーのGNシールドも通常時はスサノオのサーベルやアルケーのバスターソードを防ぐ強度はある

55 :
素00の性能は作中常に一定である、公式で出力は不安定と言われてるけどそんなの関係ないよ
バスターソードを防いだ素00の盾を一発で粉砕したのはガ系のバルカンがトンデモ威力だっただけ、設定なんかどうでもいいよ
2話でアロウズ兵が素00の性能に驚いたのは勘違い。ちなみにソースは無い
エクシアのGNバルカンとガ系のバルカンは同一の物である。名前が同じなんだから間違いない
まとめ

56 :
>>55
いや、長年エクシアに乗ってきた刹那自身が00の性能には驚いてる。
だから少なくとも、不安定状態でも00はエクシア以上の性能なのは確か。
そして刹那の技量が低いわけではない。
単にイノベイドと、イノベイド専用MSの組み合わせが強力過ぎただけ。
あれは次元は違えど、イノベイター刹那とクアンタの組み合わせみたいなものだからな。
バルカンの威力に関しては、実弾でもあるまし、そもそも一定なわけがない。
粒子供給量の増減でいくらでも調節できる。

57 :
サキガケやガ系以下だったりした00も初乗り時はそれこそ00Rに近い性能があったんだろうな

58 :
>>55
以前エクシアとガ系、ついでにジンクスWのGNバルカンをだしたものだが
全部同じものといいたかったのではなく全部ついてる解説が同じだったから出したんだ
小型ELS打ち落とすジンクスWのでもエクシアのでも全部同じ説明なんで
同じ説明でも威力に幅があることがいいたかったんだ

59 :
>>57
それはない
なぜなら00初起動時には予測上の理論値内だったが
00ライザー起動時には予測を大幅に上回っていたためイアンも驚いていた
0ライザーも炉の安定と00単体での排出量を超える余剰粒子放出のために追加されたもの

60 :
>>58
ちなみにその解説の文章がコピペって媒体は何?
プラモのインストはエクシアとガラッゾだと違うしジンクスWはそもそもプラモ発売されてないな

61 :
>>60
ああ勘違いならいいんだすまない
設定本のほうだったんだが今手元にないので適当言ってすまなかった
すごいあほな勘違いされてたんで訂正したかっただけなんだ

62 :
公式で出力が不安定だと言われている素体00の性能が作中常に一定だったと一人で主張し続けてる馬鹿は無視で良いだろ
実際描写でも、スサノオのサーベルやアルケーのバスターソードも防げるシールドが
不調時はいくらガ系の物とはいえ弾幕のバルカン一発で粉々になったりしてるのに
挙句アロウズ兵が00の性能に驚いたのは勘違いだとか妄想を始めるし始末に終えんだろこいつ

63 :
じゃあ話変えるか00の不安定な出力は妄想入って荒れるし
パーフェクトファイルのGNビット/ファングの項目で
ビット系は近接、砲撃、防御の3つのタイプがあり
併用しても2つまででこの3つ全てを兼ね備えたビットはないが
ガデラーザの親ファングが全機能型に近いとか書かれてたんだが
意外とすごかったんだな親ファング

64 :
>>56
>単にイノベイドと、イノベイド専用MSの組み合わせが強力過ぎただけ。
バルカンをシールドでガードしたら一発で粉砕されて
近接戦闘では一回鍔迫り合いしただけで自分の剣だけ折れた
一応射撃を防げて鍔迫り合いも出来てたデュナメスvsフラッグより酷いわ。
刹那とイノベイドの力量の要素なんて関係ない、単に不調00とガラッゾの間にとんでもない性能差が有っただけ

65 :
>>64
粒子量の差や実体剣対ビームサーベルなのを差っ引いてもひどいな
GNソードU自体はライザーが使えばトランザム抜きでもトランザムマスラオのダリル、ハワードに耐えるっていうのに
ただガラッゾの収束指サーベルとトランザム時以外GNソードUでは接触を避けてるようにも見える(対ヒリングガラッゾ戦)から
ガラッゾのサーベルが実は超強力とか・・・ないな

66 :
>>62
いや、「出力が不安定で上手く上げられない」のは公式設定だけど
「その所為で各回毎の戦闘力が大幅に上下する」
というのは一切言及されてないんだから、
2話時点の00>(超えられない壁)>9話や10話時点の00
とか書いちゃうのも妄想でしかないだろ。判明してるのは
・同調率が不安定で、出力も上手く上げられない
・9話時点ではアルケーやセラヴィー(セラフィム抜き)と同程度の戦闘力
この二つだけで

67 :
>>64
5本のクローを1本に収束したらあっさり折れた(ブリングの所感では、収束した状態なら
セラヴィーのGNフィールドすらごり押しで貫通する自信がある威力)けど、逆に言えば
威力分散した状態、クロー1本ずつの状態なら『サーベル5本分をまとめて受け止めて耐えた』
訳だから、別にあの時のGNソードUの出力が異様に低い訳じゃないぞ

68 :
>>66
9話ではアルケーやセラヴィーと同程度だったのに
10話では>>64だったのか
まぁどう考えても各回毎に戦闘力が大幅に上下してるとしか思えんわな

69 :
>>68
そういや10話のときに00本体にバルカン直撃してたらどうなってたんだアレ
半壊とはいえケルディムの装甲破壊できる威力のものを食らったら沈んでたのかな?
本体の動きには問題はなさそうだったし武器にまわす分の出力が足りなかっただけなら
直撃にも少しは耐えたんだろうか

70 :
>>68
セラヴィーのフィールドですら衝撃殺せないし、00Rですら一発貰えばそれなりに衝撃走る
謎の威力のバルカンだがな
>>67で既に書かれてるけど、その後にソードUもクローの通常状態すら防げずにぽっきり行った。
とかなら「10話時は特に絶不調」で説明つくけど、収束状態になるまでは何秒も持ち堪えはしたから
別にそこまで性能に変化は無いだろ

71 :
セラヴィーもガラッゾにボコボコにされてたから整合性とれてんじゃん

72 :
00初起動(アロウズ兵評価)>セラヴィー>サキガケ≧007話≧アヘッド
まあ妄想抜きの公式情報だとこんなもんだな
ガラッゾがどの位置に来るかは知らん

73 :
>>70
ティエレンの射撃でも衝撃は届くGNフィールドか
同じ武器で零距離射撃してもキュリオスは全くの無傷だったな

74 :
>>62
つか、セラヴィーもアロウズ兵が初見の時には(主に顔にだが)びっくりして
大急ぎで撤退
とか相応の対処はとってたし、連邦兵やアロウズ兵が初見でアルケーに遭遇すれば
「何だあの化け物は!?」
くらいの発言はするだろ
発言が妄想だっつってんじゃなくて、「だからどうした?」って話

75 :
ガ系はグレメカだと「イノベイド版ガンダム」とか「ガンダムに引けを取らない」って表現だから
まぁせいぜい3.5世代追加武装と同等くらいだろうな

76 :
>>73
ティエレンの通常火器で零距離射撃されればそりゃ通るし、対ビームに関しては
フィールドは圧倒的強度だが。それともスローネのライフルを優々と偏向して突進してた
1期19話のアレは妄想か何かとでも言う気か
それ以前に、ティエレンの通常火器も少なくとも最大出力ならキュリオスの盾に凹みつけるのは
SEで確認されてるぞ

77 :
>>74
「なんたあの性能は?」ってはっきりと機体性能に驚いてんのに?
少なくともお前の妄想よりは考察材料として圧倒的に上だわな

78 :
>>74
と言うかサシの戦闘力はむしろ劣るヤークトで、2期ガンダムらの戦闘も視認済みの連邦のエースが
既にその手の発言してるから
「2話でアロウズ兵が驚いてたので、あの時の00は特に凄い性能だった」
って2話の「何だあの性能は!?」って驚愕する台詞だけで断ずるのは無理あると思うけど

79 :
>>78
ヤークトはパイロットの能力も込みの発言だろうが
一人でガンダム2機分の戦闘力なんだからそりゃ化物に見えるだろうな

80 :
なあ疑問なんだけどさ
炉の出力が不安定でシングルに劣る粒子生産量になることもあるのはわかるんだが
各部にコンデンサー付けまくって粒子もフルに充填してるのに一気に性能って下がるもんなの?
GNアーチャーみたいに短時間しかスペックを維持できないとかならわかるんだが
コンデンサー内の粒子量も炉の出力に左右されるの?

81 :
まーたいつもの妄想君が湧いてんのか
公式の設定、描写否定するならソースくらい出せよ

82 :
>>75
その3.5世代追加武装くらいの性能しかないガラッゾに
9話では3.5世代と同等だった00が10話では>>64だった訳か

83 :
>>81
公式の発言云々するなら、10話でティエリアが
「あの新型…ダブルオーを圧倒して……!」
とか言ってた件も忘れるなと
余りにも普段と比べて不調の酷さが目立ってセラヴィーにも余裕で劣る状態なら
わざわざダブルオーが凹られたことを意識する意味が無いから
「やはりダブルオーの不安定さは目に余る。これではまともに戦えん」
とかそういう方向の論調になるだろ

84 :
>>82
シールドビット抜きのケルディムやアーチャー抜きのアリオスと
それらが追加された後とじゃ戦闘力は段違いだから、その点に関しちゃ
別におかしなことじゃないぞ

85 :
ガラッゾ≧002話(アロウズ兵主観)>アルケー=セラヴィー=009話>サキガケ≧007話≧アヘッド
確定情報だけで評価するとこんなもんか

86 :
>>85
アヘッドと3.5世代は武装抜きの基本スペックだけはほぼ同程度で、
サキガケはそのアヘッドでとことん近接戦闘だけを重視した武装だから
「近接戦闘だけ」ならアルケーにも引けを取らない

87 :
>>86
「近接戦闘だけ」ならアルケーにも引けを取らない
妄想はいいからソース

88 :
>>86
えっとつまりアルケー戦の00とサキガケ戦の00では炉の出力にそんなに変化がなかったと

89 :
>>87
・武装抜いた機体の基本スペック自体は3.5世代とアヘッドはほぼ同程度(グレメカより)
・サキガケは遠距離用火器をおざなりにした代わりに大容量コンデンサを搭載した特注サーベル装備
 近接戦闘用に調整した機体(プラモインストより)
だから、当時はセラフィム抜きの9話時点のセラヴィーとアルケーが同程度の戦闘力というなら、
サキガケも3.5世代の近接戦闘特化版。といって良い調整な訳だからそういうことになる

90 :
まあこのキチに言わせれば
格闘性能を突き詰めたサキガケのサーベルよりガラッゾの牽制用バルカンの弾幕の一つ一つの方が破壊力あるらしいからな
もうビームクローとかいらねえだろ

91 :
>>90
ガラッゾ凄すぎワロタ
多分ジンクスWより余裕で強いね

92 :
>>88
まぁボロ糞に言われてる盾も高出力サーベルに正面から耐えてはいたから
7話と9話ではそんなに差は無いだろうよ
そもそも、斬られたのだって至近距離からの横薙ぎの一閃だから
盾としては一番やられ易い一撃貰って切断された形だし

93 :
要はあのバルカンが訳の分からん威力してる所為で話がこじれる
大人しくサブマシンガンとか別の名称ついてればよかったものを

94 :
トランザムライザーのバルカンならわかるが
半壊ケルディムに複数命中しても倒しきれないくらいの描写しか無いしな
常識的に考えて、太陽炉の出力が不安定だからシールドまで十分な粒子が供給されて無かったとしか
粒子が無ければGNシールドもただの高品質なEカーボンだしな
エクシアのGNバルカンも非GN機相手なら十分仕留められる火力だって設定だったし

95 :
>>90
まあ、まず2話の時点で
アヘッドのライフル>エクシアリペアのライフル
なのは確かなんだが、リペアのライフル一発一発でアヘッドのシールドに凹みが出来て
さっさとシールドを捨てていたのに、
アヘッドのライフルがリペアに直撃しても装甲が剥げる気配も無い
そして半壊ケルディムがガデッサのバルカン喰らった時は何故か装甲貫通して煙噴く
という謎現象が起きてるからな。射撃武器と装甲やシールドの強度の兼ね合いはぶっちゃけ怪奇に満ちている

96 :
EX 00クアンタ 
---------------------------------------------------------------
     超えられないELS殲滅の壁
---------------------------------------------------------------
S ハルート(最終決戦仕様) サバーニャ(最終決戦仕様) ガデラーザ
A 00ライザー リボーンズガンダム レグナント ハルート サバーニャ ラファエル ブレイヴ指揮官機 ブレイヴ一般機
B スサノオ マスラオ ジンクスW 好調00
C アルヴァトーレ アストレアF改typeB 1.5ガンダム ガ系 アルケー ケルディム セラヴィー アリオス ガルム
D サキガケ 不調00 スマルトロン アヘッド
E 1ガンダム エクシア キュリオス デュナメス ヴァーチェ スローネ アストレアF改
F ジンクスU ジンクスI ジンクスV ラジエル アストレアF プルトーネ アストレア サダルスード
G 0ガンダム アブルホール GNフラッグ 
---------------------------------------------------------------
     超えられない太陽炉搭載機の壁
---------------------------------------------------------------
I 刹那フラッグ アグリッサ オーバーフラッグ ティエレンタオツー
J イナクト フラッグ ティエレン
K ヘリオン リアルド 
L ファントン(アンフ)
こうだな

97 :
>>96
好調不調の波があるのかも何かはっきりしねえし、あるならあるで余りにも酷過ぎるから
間をとってケルディムの左に00置いとけば良いんじゃねえの
つーか、ソードUでサーベル5本一斉に受け止められる程度には粒子回ってるみたいだから、
単に刹那が焦ってシールド構えた所為で十分に粒子供給されてませんでした
とかそんなオチじゃないのアレ

98 :
>>96
どういう基準で好調00入れてんだ
使える粒子量はライザー装備時に劣るんだしよくてガ系の右隣くらいじゃねアレ

99 :
>>97
アロウズ兵の発言が妄想でしたってソースと
ガラッゾのバルカン>サキガケのサーベルってソースがでねえ限りお前の妄想なんか認められるわけないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストフリ山積みWWWWWWWWWWwwww (218)
00からガンダムを見始めた奴にありがちなこと (436)
SEEDの量産機について語るスレ (792)
□スレ立てるまでもない質問 その39□ (206)
【Gジェネ】ソーマ・ピーリスpart25【参戦】 (368)
刹那「リボンズが皆の味覚壊した」 (831)
--log9.info------------------
早稲田のジャズ研もゆとり世代に突入した件 (478)
【いーぐる】後藤雅洋 Part6【THINK嫁】 (532)
しまった。マイクスターンだ (924)
大阪昌彦 part2 (404)
ヴァイブ ・ ヴァーチュオーゾ (270)
ジャズはもうだめぽ(´・ω・`) (289)
【大穴】ダイアナ・クラール【本命】 (286)
スタン・ゲッツ Stan Getz 2 (304)
ジャズナビゲーター高野雲について語ろう (322)
ジャズトロンボーンについて語るスレ (710)
●●●ジャズピアノについて語るスレpart2●●● (809)
ジャズミュージシャンに纏わる噂 (595)
ピアノソロ、トリオのバラード集のお薦め教えて (508)
バド・パウエルを語ろう part2 (868)
これは聴いとけっていう感じのjazzギターアルバムその2 (790)
【Hno】日野皓正 2【Teru】 (306)
--log55.com------------------
Jざつ 1582
肴28310
Jざつ 1583
BTSの雑談スレ2098
実質無料最後554
Jざつ 1583
☆【画像】7114
130回目のポキハジマだゅ