1read 100read
2012年6月新シャア専用256: 能力FULL開放のターンエーガンダムVS (652) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フレイ・アルスターを語るスレ (217)
刹那デカルトグラハムがメタル三兄弟だったら (401)
【ガンダムAGE】ミレース・アロイさん (536)
何でガンダムSEEDはいまだに大人気ないのか 6 (604)
キラさんこそが人生の理想 (219)
何故AGEの戦闘シーンは00から劣化したの? (559)

能力FULL開放のターンエーガンダムVS


1 :12/01/05 〜 最終レス :12/06/03
シンクロ率400%最終巻仕様のユニコーンガンダム
どっちが強いの?

2 :
実際考察した場合の強さの考察はどうあれ、ユニコーンって
富野が深く(まったく?)関わってない作品なんだろ?
恐らく富野の中では、全ての文明を埋葬したターンエーが
一番つえーって考えになってると思うぜ
富野の中での「ぼくのかんがえたさいきょうのもびるすーつ」が
ターンエーと、ターンエックス
そもそもターンエーは劇中でも、秘められた能力の
あくまで一部分しか出しきっていないとか…
富野はなんかのMSがターンエーより強いって設定になったら
「そんな事になったら、文明を埋葬できないじゃないか!」って
キレるんじゃないかな

3 :
バナージがユニコーンガンダムと融合して化け物に進化したけど、最後に人間とMSに戻った設定なのでターンエーと戦うことはありえないし同じような存在が今後現れることもなかったと思う
だから、矛盾はしない
ただコロニーレーザー片手で防御とかあまりに厨二スペックだったので、もしも戦ったらどっちが強いかなと思ってね

4 :

【実際のガンダムの性能】
・デストロイモード稼働時間はわずか5分です
・戦艦を持ち上げたことはなく、輸送艦を引っ張るロープ代わりになっただけです
・ビームマグナムの威力は通常のライフル4発分で、ダブルビームライフルの単門並です
・よけられないビームはIフィールドで弾きます(ビームより速いならそんな必要ないよね)
・パラオの様子だと、被弾方向にシールド向けてないと死にます (全周防御ではない)
・クシャトリヤの腹パン1発で中の人気絶します
・バンシィの蹴りで中の人気絶します(瞬間的な大Gに弱い模様)
・神モードになるにはまず第一にバンシィの協力が必要です
・神モードになるには更に第二にアルベルトに予備サイコフレームをユニコーン1体ぶん持ってきてもらう必要があります
・神モードになるには加えて第三にコロニーレーザーに撃たれることで死力を振り絞る必要があります(それでも失敗しかけました)
・そこまでしてやっとなれた神モードですが、わずか5分以下で性欲を持て余して元に戻りました(バンシィのデストロイ以下の時間)
・神モードになると、ミサイル相手に無双ができます
・神モードになると、MSや戦艦を全く撃破できません
・でも根拠のない肥大した自我だけは神様気取りのようです

5 :
>>4
その程度かよ
光速より早く移動するゲイルストライクさんの敵ではないな

6 :
>>4
【実際のユニコーンガンダムの性能、訂正版】
・デストロイモード稼働時間はわずか5分です
 →あくまでも「最大Gをかけ続けたら五分しか持たない」が正解
  最終決戦のバナージは加速を能動的にセーブしつつ稼働時間を延長した
  しかも、ほんの少し休むだけで連続発動可能
・戦艦を持ち上げたことはなく、輸送艦を引っ張るロープ代わりになっただけです
 →大気圏ギリギリで「輸送艦を持ち上げようとする戦艦の推力」と「大気圏に落ちる輸送艦の重量」
  の両方を両腕に受け、それでなお壊れないというチート
・ビームマグナムの威力は通常のライフル4発分で、ダブルビームライフルの単門並です
 →しかし、その程度ですら余波でMSを破壊する事ができるほどの威力
・よけられないビームはIフィールドで弾きます(ビームより速いならそんな必要ないよね)
 →速度が速いからといって防御力を削るのはバカのすることです、単にユニコーンは防御も速度も高いだけ
・パラオの様子だと、被弾方向にシールド向けてないと死にます (全周防御ではない)
 →全周防御でないとするソースはありません、ていうか一巻の発動時と四巻にオールレンジ攻撃食らって全周防御ぶりみせてます
・クシャトリヤの腹パン1発で中の人気絶します
・バンシィの蹴りで中の人気絶します(瞬間的な大Gに弱い模様)
 →そら中身は生身の人間ですからね
・神モードになるにはまず第一にバンシィの協力が必要です
・神モードになるには更に第二にアルベルトに予備サイコフレームをユニコーン1体ぶん持ってきてもらう必要があります
・神モードになるには加えて第三にコロニーレーザーに撃たれることで死力を振り絞る必要があります(それでも失敗しかけました)
・そこまでしてやっとなれた神モードですが、わずか5分以下で性欲を持て余して元に戻りました(バンシィのデストロイ以下の時間)
 →あれは「五分以下で神モードを維持できなくなった」ではなく「周りの説得で自分から神モード解除した」
  「神モードになるためにはバンシィの協力が必要」ではなく「神モードになるためには自分の全集中力振り絞った上でサイコフレームが多ければ多いほどいい」です
・神モードになると、ミサイル相手に無双ができます
・神モードになると、MSや戦艦を全く撃破できません
 →まったく撃破できないのではなく、中に人がいる兵器は直接的に無意味化するので撃破する必要が無いだけです
・でも根拠のない肥大した自我だけは神様気取りのようです
 →自我が肥大してるのではありません、人々が死んだ後に刻まれる残留思念の集合体
  つまり、マジに人々の死後の世界(死後なので、時間の感覚も無く未来の死者も過去の死者も全てが刻まれる世界の外です)そのものにアクセスして
  バナージの自我を核に、それらをユニコーンのサイフレと同期させて複合化、サイフレの力でそれらを力と意思に変換してるだけです
  つまり、イデオンと同じ原理で動いてる、イデオン以上の死者の思念を取り込んだ機械というわけです

7 :
あ、後追加
・ユニコーンは、相手がサイコミュ持ってれば、精神で敵パイロットのトラウマを掘り起こし、オールレンジ攻撃で自殺させる事ができますっていうか作中でやりました

8 :
つまり最終巻ユニコーンは、スパロボのケイサル・エフェスやディス・アストラナガンのパクリか

9 :
いや、どっちかっていうと、そいつらと同じで「イデオンのインスパイア」だろ
ユニコーン動かしてるのは別に怨念やらじゃなくて、過去未来問わず時系列を無視して、死んだ後真理にたどり着いた的な安らかな死者の精神だし
だからそれらと精神複合してしまった後のユニコーンは真のニュータイプだの神だの言われる
当然、今生きてる奴も死んだ後はユニコーンに統合された奴らのいる地平に行くので
そっち側から神モードにならなくても>>7できるユニコーンの力で精神的に介入してやれば、乗ってる奴の戦意が即失われるわけだ
で、物理面は過去未来あわせた全死者の思念の力を受けたサイコフィールドがシャットアウトする
人の思念を燃料に星を動かせるサイコフィールドの力に、過去未来あわせた全生命の思念の力あわせるとか勝ち目が無さ過ぎる
直接パイロットとマシーンに精神干渉の壁を越えない限り、これまた全媒体の能力開放ターンエー中で、描かれてる中で最強の
福井の能力フル開放ターンエー(パーフェクトアルティメットガンダムみたいな機体)でも勝ち目が無い

10 :
ユニコーン最強すぎ吹いたwww
もうガンダムじゃなくて別のスパロボと対戦してろよwwww

11 :
ユニコーンガンダムvsユニクロンでよろしく

12 :
地味にデストロイモード中は、バナージの気合で性能右肩上がりで上昇するのもヤバい
ユニコーンの時と違って電装系や物理的モーターの力に左右されず、バナージから発生される感応波を吸い取ったサイフレの力で
気合で防御力上昇、気合で出力上昇、気合で速度上昇、しかも認識される時間感覚が十倍に引き延ばされ
その引き伸ばされた時間の中を、考えただけで自分の体のように動くユニコーンのみが普通の身体感覚で動かせるとか
もうほとんど簡易的なクロックアップじゃんそれ
こっちが一回行動する間に、ユニコーンは十回行動できるって事じゃん
こっちが一回の間に前面に防御固めても、ユニコーンはその一回の行動取り終わる前に9回行動取れるから
後ろに回りこんで防御されて無い部位攻撃して、それぞれに二回ほど行動使ってもまだ5回行動残ってるって事じゃん
しかもその上、7のようなこっちの精神する攻撃も仕掛けることができる、もちろんファンネルを勝手に動かす事も、カミーユみたくこっちの機体金縛りさせる事もできる
そしてこれらは神コーンの「過去未来の死者のいる地平との、死者との精神合体」が「発動してない」条件下で使った、サイコフィールドなしの機能
つまり、ユニコーンですとロイモードだけですらここまでチートで、神コーンはここからさらに機能ブーストがかかる
……うん、どうかてっつーんだ

13 :
気合で機能上昇、気合で緑に輝いて、考えたとおりに機体が動くとか
もうそれほとんどグレンラガンのガンメンじゃねぇかw
スパロボはスパロボと戦っててください! リアルロボに来るな!

14 :
リアルロボの走りであるといわれている富野ガンダムだが、放映当時はスパロボの区分でござった
リアルロボである富野ダンバインは、気合で巨大化してオーラが増す設定でござった
富野作品にリアルロボなんてなかったんや……他監督作品は知らんが

15 :
そう考えるとユニコーンは、正しく富野作品を踏襲してるんだな
踏襲しすぎて最後イデの因果地平に突き抜けてしまったようだが

16 :
つまり、ユニコーンガンダムは、全宇宙規模+時間操作のグレンラガン級か
所詮星系レベルの太陽系文明埋葬程度のターンエーガンダムじゃ勝ち目が無いなw

17 :
ターンエーは富野版だと前向きないい作品になったのと比較してターンエーの限界性能もショボくなってるし
富野発言に沿った初期プロットどおりの「能力FULL開放でワープもバリアも張れるターンエー」が唯一でた福井版でも
「所詮地球圏で全面戦争した後の人類が負け犬全開でそれでもどーにかなるよ!と作り上げた」という後悔の産物全開で
逆返せば「地球圏すらろくに復興すら後悔全開でできない程度」の機体に過ぎないからな
まあぶっちゃけそこまで製作者の後悔を機体に塗りこまないと、即暴走して第二のデビルガンダムになる未来が目に見えてる機体だから仕方が無いんだろうけど
人はいつになったらユニコーンを再現し、死者の力を手にすることができるのだろうか(棒)

18 :
あれ?
禿がサイフレはイデオンって言ったんでしょ?
たーんえーおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :
まあサイコフレームなんてのがある時点でこういうのが出てくるのは
論理的帰結だよね

20 :
全開ターンエーってぶっちゃけ中に入ってる想念がマーセナスっぽい方向性だよな
過去の後悔のために可能性を封じ込め、パイロットの精神すら捻じ曲げて洗脳し、らせんの可能性を嘯きながらやみくもに世界復興に終始する、って
まあ、それも仕方が無いことなんだろうけどな
UCのように「可能性がある」時代じゃなくて、フルスペックターンエーが存在しうる世界は
「人が人自身の手で、ターンエー自身の手で地球すらも破壊しつくしてしまった後の世界」であって
ターンエーの構成ナノマシンはそのトラウマを背負ってるわけだから、前向きに可能性追求していけるはずがないわけで

21 :
螺旋の可能性って…やっぱグレンラガンはこれのインスパイアなんだろうか

22 :
>>14
オカルト抑え目のファーストでさえ
ドズルの謎オーラとか最終回のテレパシーだもんなぁ

23 :
>>17
アニメの∀でもバリアは張れるよ
それでサイコフィールドが防げるかは難しそうだけど

24 :
TVの西暦の時代(ターンエーが再び手出さなくても世界がある程度復興してる)と違って
富野初期プロット使ってる福井小説の西暦の時代は、ホントひどい地獄だからな
「二千年あまりの癒し(ナノマシン投与しての回復)を経ても、地球はまだ三分の一も回復していない。
 わずかな土地に細々と根づき、開墾に開墾をくり返してどうにか畑を耕し、挙句の果てに自らの手で焼き払ってしまった。」
ロランたちが住んでる場所の他は、まだ地球は殆ど回復すらしてないんだよね、富野初期プロットの場合だと
そしてその地獄の引き金を引いたのはターンエーガンダム自身
そりゃターンエーガンダムのナノマシンも、ガンダムXの序盤でサテライトキャノンのトリガー引いたジャミルみたいに懊悩するよ

25 :
でもその挙句が福井版ラストの↓の有様だと救いようが無いだろ……
――記憶を忘却することと同じ。過ちを犯すことも、生物が存続するエネルギーの現れなのだから、摘み取るわけにはいかないでしょう?
 そうなのだろうと思う部分と、それは狭いと無条件に感じる部分が拮抗して、ロランはしばし思考の空白を漂った。
 悲劇の再来を予測して――それどころか必要悪と認めて、あえて火種を残した。理屈は正しくても、そのために狂わされた人生、失われた命の責任はいったい誰が取るのか。
 人類の未来という、一個の魂には彼岸の事柄でしかない曖昧な言葉で、今を生きる人たちの痛みと苦しみが埋め合わされるとでもいうのか。二重になっているノーマルスーツのファスナーを開けて、ロランはメリーを取り出してみた。
 尻尾が潰れ、表面に無残な亀裂を刻んだブリキの玩具に失われたものの重さを実感して、反論の意志を飛ばした。
 でも、そのためにぼくはたくさんのものをなくした。メリーも元には反らない。どうしてぼくなんかを選んだんです。たまたまホワイトドールのそばにいたというだけで、ぼくにはなにも……。
 なにも、ない。中断した思考の先にある言葉を掬い取った〈ターンA〉の思惟が、だからなのでしょう? と即座に答えた。
――平和への希求はあっても、あなたにはこだわりがない。狭い原理主義に陥ることもなければ、個人の感情を大義や欲望に投影させることもない。いつでも中間に立って世界を概観できる立場にいたのですから。
 憶病なだけです。どっちの人の言い分もわかるような気がするから、自分にできる仕事を……。
 そこまで思考を紡いで、ロランはぞくりとした悪寒が背筋に走るのを感じた。
 でも、そんなぼくがウィルさんを殺して、ハリー大尉も殺した。〈ターンX〉と戦った時には、憎しみさえ感じた。月に巣くう赤い目の魔物……あれはいったいなんなんです? あなたが見せた幻影なんでしょう?
 〈ターンA〉の思惟はなにも答えようとしなかった。ディアナとキエルの肌合いが消え、代わりに機械的な硬質さを湛えた〈ターンA〉の頭部を幻視したロランは、それまで辛うじてバランスを保っていた足場が崩れ、奈落の底に転落する恐怖を味わった。
 ぼくには「敵」と思える者がいない。怨念返しをしなければならない過去もない。だから利用したのか。自分の目的を果たすために、どうとでもなるパイロットを取り込んだのか……!?

26 :
――それは悲しい物の見方です。あなたには、流れに任せて揺らぐことのできる柔軟さがあったから、〈ターンA〉に受け入れられた。世界を揺り戻しの摂理に委ね、緩やかな螺旋を昇り続けてゆくために……。
 そう答える〈ターンA〉の顔面は、しかし摩擦熱でぐずぐずに焼け爛れ、髑髏《どくろ》と化したフレームの奥で赤い目を爛々と輝かせているのだった。
 ひとつの存在を指し示すのではなく、誰の中にもある歪んだ想念を象徴する赤い目の魔物。
 災厄を祓う炎になれ、と命じた言葉の欺瞞が胸を衝き、ロランは、嘘だ、と断じた。
 あなたにだってなんの確証もありはしない。一方的に文明を埋葬して、帳尻合わせにこの機械を残したんだ。
 そうしたって同じことがくり返されるだけだと知っていながら……!
――そのくり返しが積み重ねられて、いツかは高みに至ル。そレが螺旋状につラナる時の輪の跳躍《リープ》。心臓ガ、宇宙が、膨脹と収縮ヲクり返すヨウニ、終局に至ッテは原点ニ回帰スるのが生物のあリヨうだと……。
 それが事実だという証拠がどこにある! そうだと思い込んで、そのために文明を滅ぼしたというなら、あなたたちこそ傲慢だ。節度を失ったエゴの塊じゃないか……!
――遠い「沖」ニあるハズのなイ夢ノ街ヲ求めテ、埠頭に座リ続けテイタ。
 ディアナでもキエルでもない、無機質な機械人形の声が予想外の返答を寄越し、ロランは絶句した。
――現在ニ絶望していルノデモナければ、未来ニ茫洋トシタ希望を抱いテイルのでもナイ。タダ切ナイカラ、切ナサヲ忘レテアリモシナイ希望ニスガリ……。
 人工の夕焼けに染まったメイザムの漁港が鮮明によみがえり、埠頭に座り込んでいる七歳の自分にホワイトドールの石像が重なって見えて、ロランは混乱した。
 そうしたところでどうにもならないとわかっている、でもやらずにいられなかった。
 それが答えか? それほどまでにあなたたちは追い詰められていたのか? 
 怒りと悲嘆が渦巻く興奮が過ぎ去ると、絶望する気にもなれないしらけた気分がやってきて、ロランは虚脱した。
 時の輪のリープにしても、ニュータイプにしても。ありもしない希望でもしがみつかずにはいられない、人の切なさが生み出した幻影でしかなかった。
 〈ターンA〉の思惟が頭蓋の中で蠢《うごめ》き、壊れた機械の声が反論の口を開く気配を感じ取ったロランは、黙れよ! と絶叫した。
 ごたくはいい。メリーを元に戻せ。ディアナ様を返せ! 独りぼっちで座り続けているなんていやだ。ありもしない希望を待ち続けるなんて、もうたくさんなんだから……!
 コクピットに鈍い衝撃が走り、脳に流入していた〈ターンA〉の思惟が瞬時に霧散した。
 ふわりとした移動感がそれに続き、一本になった〈ターンA〉の脚が透明装甲の向こうを流れ、遠ざかる光景がロランの目に映った。
 ノイズを走らせながらも、まだ機能しているパネルに〈CORE−FIGHTER EJECT〉の文字が点滅していた。〈ターンA〉のコクピットに装備された脱出機構が作動したのだろう。
 コクピット・ブロックの左右についた腰の装甲が翼の役を果たし、コアファイターと呼ばれる小型戦闘機を形成すると、Iフィールドを発生させつつ降下角度を修正する。
 ロランが手を下す必要もなく、自動制御で本体から離脱したコアファイターは、手足を失った〈ターンA〉が落下してゆくのを尻目に、機体を維持できる速度で地上への降下を開始した。
 嫌われたらしい。呆けた頭にそんな思いが固まるまでに、髭《ひげ》に見えるフェイスガードも溶け落ち、もう人型とは言えない〈ターンA〉の機体が炎に包まれて離れてゆく。
 潰れたメリーを握りしめ、ロランは目を閉じて降下の律動に身を委ねた。
 粉微塵に砕けた〈ターンA〉は、やがて枯れ木に花を咲かせる灰に転じ、百年、千年の時間をかけて焼け焦げた大地を潤すのだろう。
 では自分はどうする? 人の存在も、世界のありようも、膨大な時の流れに翻弄される落ち葉のようなものでしかない。
 風に吹かれるまま、「A」と「∀」の変転をくり返すあやふやなものだと知らされて、この先の一年、十年をどう生きたらいい? なにに喜びを見出し、どこに帰ればいい……?
 瓦解した〈ターンA〉の機体は金色の渦に姿を変え、いまだ爆煙を立ち昇らせるオールトンに吸い込まれて消えた。
 コアファイターがその後に続き、風に舞う一枚の葉に似た機体が緩やかな螺旋を描いて、悠久の時を刻む大陸の片隅に落ちていった。
ロランもターンエーも哀れすぎんだろこのラスト……
ていうか、改めて抜き出してみたら想像以上にはぐらかしてるときのターンエーの物言い、何気に種のラクスじみてて吹いたwww

27 :
ラクスが最後こんな風に本性あらわして、キラがちゃんと最後でラクスを否定するんだったら種は最後の最後で名作になってたよね
……ていうか、既に福井ターンエーで似たようなネタ使われてるのに同じような事やった挙句、最後「完全に取り込まれました」エンドにするとか
負債無能ってレベルじゃねーぞ!

28 :
全開ターンエーの力↓
> ロランはここに空間転位《テレポーテイション》した〈ターンA〉の意志を理解した。大気上層で青白いプラズマ光を閃かせる黒雲を網膜に焼きつけ、
> なすべきことを了解してから正面に顔を戻した。
> プラチナ色の光沢に包まれた月の中央、銀の縫い目の一角に走った閃光が月の光を圧して膨らみ、彗星に似た白色の光芒がまっすぐ突き進んでくる。
> 驀進する〈カイラス・ギリ〉のビームがどこを狙っているにせよ、こんど直撃を受ければ北アメリア大陸は死滅する。
> オゾン層が致命的に破壊されるばかりでなく、一撃目の際に形成されたプラズマ雲が過剰反応を起こし、大陸全土を電子レンジに放り込んだのも
> 同然の結果を招来する。ロランは、半ば溶解したピームライフルとシールドを捨てて、〈ターンA〉を〈カイラス・ギリ〉のビームに正対させた。
>        (中略)
> 〈ターンA〉の両のマニピュレーターがゆっくり左右に開き、白い人型の機体がぐんと胸を反らすや、胸部多目的サイロのハッチが一斉に開放されていった。
> 外装板に覆われていた六門のサイロが露出するとともに、背部の装填用ハッチも開き、胸から背中に抜ける六本の空洞が仄かな光を放ち始める。
> 額に刻印された「∀」の記号が白熱し、オールビュー・モニターにも無数の「∀」を乱舞させて、六つの聖痕と化したサイロが見えない力を吸収してゆく。
> 膨大なエネルギーを滞留させた装甲やフレームが軋み、すべてのパーツが不協和音を奏でると、内奥から発する重い地鳴りに似た音がロランの五
> 官を圧した。
> 慟哭とも、鬨の声とも取れる〈ターンA〉の咆呼が虚空を聾し、それを合図に蓄積されたエネルギーがサイロからほとばしった。同時にサイロの下
> にある収束機が作動し、怒濤のごとく放出するエネルギーを制御して、機体の前面に力場の壁を形成した。
>  機体の数十倍の大きさに膨れ上がった力場が蜃気楼のように歪み、〈ターンA〉が巨大なバリアーを展開したかに見えたが、それは〈ターンA〉と
> いう機械が発生した力というより、地球にあまねく命の力、大地の精気が〈ターンA〉というフィルターを通して抽出され、母なる星に防壁を張り巡
> らせているといった方が正しかった。空間を歪ませ、光さえもねじ曲げる力場が直径数キロの傘を広げ、直進する〈カイラス・ギリ〉のビームがそこ
> に激突した。
>  ビームの瀑布が見えない壁に受け止められ、紅色の閃光を四方に散らす。人類が造り得た最大の破壊兵器の力がバリアーをたわませ、莫大な衝撃波
> によって百キロ以上後退させられながらも、〈ターンA〉はスラスターベーンを全開にして踏みとどまった。胸のハッチはたちまち弾け飛び、肩の装
> 甲や指がじわじわ溶解してゆく一方、とうの昔に限界を突破したサイロが分解寸前の悲鳴をあげる。スラスターベーンのスリットも溶け出していたが、
> ロランはかまわずにフットペダルを踏み込み続けた。
>  どんなに愚かでも、たとえ牧いが見出せなくても、この虚無に呑み込まれてしまうよりはいい。怨念の厚い殼に閉ざされていようとも、黒い澱みの
> 核にあるのは人の感情、ひとつの恋愛に殉じた男の誠実さそのもの。美しさと醜さ、やさしさと厳しさが表裏一体となって存在している世界なら、ま
> だやり直せる余地はいくらでも残っている――。激震と轟音に包まれたコクピットでロランは絶叫し、残るすべての力を開放した〈ターンA〉が、
> 徐々に〈カイラス・ギリ〉のビームを押し返してゆく。全身を踏みしだき、骨という骨を粉砕するほどの圧迫が襲いかかり、シートに押しつけられた
> ヘルメットの下でぐしゃり、となにかが潰れる感触がロランに伝わった。
>  生命維持装置の膨らみにしまっておいたメリーが、いつでも肌に触れていたブリキの金魚が、今度こそ潰れてしまった。途切れる直前の意識がそう
> 知覚した刹那、だしぬけに震動が収まり、体にのしかかる圧迫が消失した。視界いっぱいに広がる〈カイラス・ギリ〉の光芒は忽然と消え、拡散、消
> 滅する残粒子の群れが、百万発の花火を打ち上げた後のように虚空を飾った。
>  次の瞬間にはそれらの輝きも遠ざかり、凍てついた常闇から一転、赤く灼熱した気流の筋が見えるもののすべてになった。力を使い果たし、地球の
> 重力の虜《とりこ》になった〈ターンA〉の機体が、引力に引きずられて大気圏に突入したのだった。
テレポーテーションとサイコフィールド発動可能
でも、今いる地球の生命の余剰分の気を機械的に利用するしかできないので、カイラス・ギリを受け止めた程度で大破

29 :
ちなみに、流れとしては>>28>>25-26という流れな
そしてその後、ターンエーは自らの体の残骸を塵として地球全土にばら撒いて再び地球再生をやる、と
結局ロランはターンエーに取り込まれて散々利用されて終了という感じ
ていうか、どう見てもターンエーが「プログラムが完璧なアルティメットガンダム=デビガン」にしか見えない……

30 :
ユニコーンって、これ見た感じでは福井が富野初期プロットで書いたターンエーに対するリベンジの答えっぽくね?
そして富野本人はターンエーやブレンやキングゲイナーの流れで癒されて、ターンエーの初期プロットの事とかすっかり忘れてる気がするw

31 :
ていうか、ターンエーは
「地球復興用上位ナノマシンで構成された、マシーン側に行動の規範の主導権があるユニコーン」だなぁ
システムとしてはすごいけど、パイロットはあくまでデビガンでいうところの洗脳とバイアスかけて動かす生態ユニットに過ぎず
人間主体じゃないからあくまで自分の中のプログラム以上のことはできない感じ

32 :
普通は、これそんなターンエーの絶望をパイロットが変えてより良い未来作るって話作りするのが王道なのに
さすが皆殺し時代の頃の富野は格が違ったw

33 :
だから、ユニコーンでその心残りを晴らしたんだろ?
ターンエー→ユニコーン
ロラン→バナージ
にして、NT−Dなユニコーンをバナージが一生懸命変えていくってストーリーにした

34 :
ユニコーン最強だったのか

35 :
まあ最強だわな
ていうかターンエーのシステムが精神的にブチ折れすぎ

36 :
禿の考えたさいきょうのガンダムを俺がもっとさいきょうにしてやるぜヒャッハー
をした張本人が考えたさいきょうのガンダムだもの

37 :
え? 禿が考えたさいきょうのがんだむ(フルスペック初期項)から
禿の絶望成分を抜いて真のフルスペックが発揮できるようにしたのがユニコーンじゃね?
基本は禿のそれで、あくまでそれを最大限発揮できるようにしたのがユニコーン

38 :
http://zeta-text.seesaa.net/article/54525866.html
サンライズの公式設定は『映像媒体に登場していること』
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51780003.html
富野由悠季「日本人は在日に冷たい、KARAが好きなら朴優樹菜も好きになって欲しい」
髭厨≧チョン  自演乙w

39 :
おまえはまず>>1を見たほうが良いな
ここは映像上の公式語るスレではなく、福井小説の中にしかない「能力FULLターンエー」と「シンクロ率400%最終巻仕様のユニコーンガンダム」はどっちが強いかを論ずるスレ
ドヤ顔で「映像が公式だし(キリッ!」といわれても正直困りますとしかねw

40 :
ウニコの最後って強さとか言う以前にまともに反応しなくなったような
廃人が乗ってるだけ、Zの最後と同じ
強さでいうなら最低じゃね?

41 :
>>40
読んでないのか
読解力が幼稚園児レベルなのか
こんな池沼が生まれて親がかわいそう

42 :
単純な強さなら完全にユニコーンが最強じゃね。

43 :
暇を持てあました
神々の
遊び

44 :
ユニコってイデオンになんのか

45 :
なれないからF91に続くんです

46 :
>>44
イデオンのようなものにになれるし、一時は実際に似たようなブツ「真のニュータイプ」とやらになった
けど、イデオンと違って説得されて、自分から似たようなブツであり続ける機会を放棄して
人間に戻った
そして、続くF91は以降は
「これは俺の力だ!」「あれセシリーの花なんだよ!セシリーに決まってるじゃないか!」「俺は人間だ・・・人間でたくさんだ」
と言う具合に、ニュータイプではなく人間を目指す主人公揃いとなってるわけだ

47 :
???

48 :
ニュータイプ目指さないと言うか、あれは長谷川マンガの主人公の人間力の強さというか(ry
あとニュータイプではあるでしょ、次元間移動攻撃仕掛ける敵と戦って普通に攻撃回避して「どーやって回避してんの? 魔力?」って理由聞かれて
「ニュータイプの勘(キリッ!」って答えてたし…ニュータイプすごいなwww

49 :
能力FULL解放の∀ってやっぱすごいんだな・・・

50 :
>>7
つまり、「らめぇ〜、みないで〜><」ってことか

51 :
福井版∀と福井版ユニコンで争っているとは・・・

52 :
てか、覚醒モードユニコンも糞強いのはわかったけどさ
それと∀を比べるのって
通常時のアムロとぶちきれハイパー化して俺の体をみんなに貸した状態のカミーユとで比べてるようなもんじゃね?
それだったらνガンダムだってアクシズを持ち上げたし、Zガンダムだってジオの動きをのっとって止めたし、ちと覚醒ユニコンの条件が厳しすぎるだろ
安定してないからそこまで強いとは言えない気がするけどな・・・モビルスーツ版カミーユって感じだわユニコーンは
というわけでFULL開放∀とまともに戦えるのは、ギンガナムじゃなくてちゃんとしたニュータイプが乗ったフルパワーターンXか、完全覚醒したギガンティスか、覚醒したユニコン
一歩劣ってアクシズ持ち上げるくらいサイコフレームの共振パワーを吸収したνガンダムってとこじゃね?
デビルガンダムも糞強いだろうけど、月光超との相性の関係で勝てる要素は無さそうだな・・・やっぱサイコフレーム系の不思議バリアが無いと・・・
もっとも∀はまだまだ未知の部分ありまくるし、後付で装甲のナノマシンは全部サイコフレームの進化系ですとか言われたらどれも相手にならなくなるがw

53 :
>>50
うん、だいたいあってる
「ぼ、僕が昔家族が連邦軍にされ引き取られた親父にされ、その挙句そこから逃げ出しても結局男娼になって
 そんな風になった自分の現実が情けなくてその腹いせに世界に怨念返ししてることを見抜いたな!!!1!生かしてはおけない!!!
 畜生お前殺して自分のそんな気持ちなかったことにしたいのに何でお前に勝てないんだ! いいさ・・それなら僕が死ぬざまあみろ!!!」
みたいな感じ、より正確には

54 :
>>52
いや、それ以前の問題
覚醒∀っていうか能力FULL解放の∀は、そもそも「∀のAI」がネックになってしまうんだよ
その作成理念として盛り込まれてる「地球の復興」のためのAI行動原理が逆にネックボルトになって
パイロットを洗脳して生体コアとして気付かないうちにバイアスをかけて誘導してしまうんだ
だから、地球のみんなから気をちょびっとずつ元気球みたいに集めてくることはできても
世界前部の死後の残留思念と合体してその膨大な英知と力を扱うことはできない
ユニコーンはこれができるイデオンもどきだから、神化してヤベーって言われるわけ、これは古スペック∀が
地球復興用のマシンとしてナノマシンレベルから行動原理仕込まれてて、パイロットすらそのための道具
デビガンの生態コアみたいな扱として洗脳でバイアスかけて使い捨てる構造である以上
絶対に至れない場所なのさ
ちなみに、流れとしては>>28>>25-26という流れな
なお、「覚醒ユニコーン発動条件が厳しい」のは事実だけど、覚醒後はどこぞのカミーユと違ってまさに次元違いの能力を発揮するので最強なのよ
まあこのスレはそうなったユニコーンとフルスペック∀が激突するのが前提だからねとしかいえない

55 :
>>52
どっちかっていうと、イデが発動してるイデオンと、アルティメットガンダムの行動理念ままのデビルガンダムを比べるようなもん
デビルガンダムも強いし精神でパワーが上がるオカルト材質だけど、さすがにその精神が数千万人の集合意識で精神力もオカルト最強のイデオンには勝てないみたいな感じ

56 :
確かにそのユニコーンの、イデオン状態のようなものだけを見ると∀では勝てそうに無いように見えるが
ここが∀ガンダムのずるいところというか恐ろしいところで
それよりも遥か上位のって言ったら変だが、ガンダムの世界の絶対的神の富野監督が、全てのガンダムの未来に位置するって作った以上
たとえば∀ガンダムには無限の後付が許される存在なんじゃないかなーって思うわけよ
そうすると、どれだけ後付しても、∀ガンダムが作られる過程の一つでしかないユニコーンには限界があるんじゃないかなーってさ
発動ユニコーンが能力のチートだとしたら
∀ガンダムは設定のチートというか
うーんうまく説明できないな・・・
>>54>>55もその通りだとは思うんだが
大前提として、福井が作ったユニコーンと、富野が作った∀ガンダムとでは、俺たちガンダムオタクの間で、なんらかの違いが働くというべきか・・・
まあそういった変なリアル事情まで持っこなきゃならないほど最後のユニコーンがチートなのは
福井やっちまったなぁ・・・って気はするけどなw
実際最後のほうまでリアルタイムで小説読んできたが、俺は萎えた口だったなぁ

57 :
>>56
その理論の問題は、その「富野が初期設定で作り上げた最強の∀ガンダム」を、富野の最強設定ままに描いてるのは
現状では事実上福井しかおらず、富野ですら自分の作った原作では∀ガンダムを下方修正してる(代わりにキャラクター達をハッピーに描いてる)って点だと思うの
福井富野が黒富野だった時代の初期プロットで鬱作品書かされたのに、肝心の富野はハッピーエンド作ってて涙目www

58 :
ワープができるのも富野の初期設定もとにした福井∀のみ
今までの全ナノマシンに介入して操れるのも福井∀のみ(それで文明埋葬したと明確に地の文で示唆される、他は仄めかされるのみ)
コアファイターのみの状態にまで分解しても、そこから復活した前例があるのも福井∀のみ
元気球の理論で地球のみんなからちょっとずつ元気分けてもらってサイコフィールドも福井∀のみ
∀をリスペクトしてる、「富野が作った∀はこんなにすごい」設定って大半が福井∀のそれなんだよね
ほいでそれによってしっぺ返しが加速する世界、黒富野マジ鬼畜

59 :
>>57
まったくなあw
だが、下方修正とは俺は思ってないな・・・
あれは、たぶん富野監督がブレンパワードで若い世代に少し希望を見出して
そのままの気持ちで∀ガンダムのストーリーを進めたら、∀ガンダムも同じくロランの心やらに救われてああなったんじゃないかなって思ったわ
福井版と照らし合わせてさ
ロランのおかげで人類を肯定してくれたイデオンというか
まあ、そう思えるのも結局は「富野が」最強のガンダムって初期設定でやったって一点があるからこそで
これはいわゆる・・・卑怯なやりかただが、キラの攻撃が必ず敵に当たる嫁補正とか、そういったものの最も強い版の富野バリアーによって∀が守られてるんじゃないかなとw
もちろんこれは富野信者の人にしか通用しないものだろうけど、ガンダム生み出したのも富野だからな・・・
たぶん、設定だけなら、覚醒ユニコーン自体もまだOVAとか完結して無いからそれがどうなるか、とか
ユニコーンにイデオン並みの因果律操作や魂の輪廻みたいのをできるかとかも出てくるだろうけども
富野バリアに守られた∀とは、決着がつかないって感じになるんじゃないかねぇ・・・
相討ちならぬ、どっちも負けないみたいなさ

60 :
>>59
下方修正ってのは、作中描写の話ね
月から発射されたビームを追ってワープで月面から地球に一瞬でたどりついて、元気球サイコフィールドでバリア防ぎとか
そういうことをTVのほうでは劇中でやるのを富野がやめてるって事

61 :
>>59
ぶっちゃけ福井∀を福井なりにリスペクトしたのがユニコーンガンダムだろうからな
だからあっちでは富野∀と同じく途中でユニコーンがバナージにデレたわけで
まあ、それ以前に白富野∀では、福井がプロットどおりに書いた黒富野の初期設定∀のように
登場人物がどいつもこいつも自分のエゴ丸出しで突っ走るような事がないからねぇ
おかげで御大将が常識人に見える罠、あとターンエックスがかなり肩すかしだし

62 :
後は、覚醒ユニコーンは劇中で書かれたのに対して、覚醒∀は書かれてないってのも判断材料としてなあ…
福井版ですら完全じゃないわけだし
そういう意味でもお互い未知の部分が多すぎて決着つかないな
まあそれこそが∀のズルさなんだろうけどさw

63 :
福井∀は性能FULL発揮だよ、FULLどころか最後は自分の限界を超えて爆散してるくらいだし
FULLに発揮して自機が爆散した後の流れが>>25-26という流れ、∀は∀である限りバナージとユニコーンのような関係にはなれない
かつて自分の手で文明崩壊の引き金を引いてしまった以上、彼女は自分が必要とされる時代にはパイロットを生体コアとして利用するしかないし
逆にパイロットと触れ合えるような希望に満ちた時代なら、そもそも自ら動く事自体がないからね
そして、TV富野版のように、完全に平和でもないけど希望もある時代ならそもそも自分のフルスペックを使う意味がなく
コアファイターさえ大丈夫ならいつ壊れてもいいわけで

64 :
∀のフルってのは、能力完全解放しつつ地球と月の専用支援施設と完全にリンクした状態のことじゃないのか?
福井版がフルってのはありえんだろ
∀の骨頂はそういった地球圏全てからの強力なバックアップも含めてでしょ
福井版のは、∀自体は目覚めてるけど、期待性能はまだまだほど遠いよ
あの時点での限界がカイラスギリ無効化だったわけで

65 :
だからズルいんだよな∀はw
あの時代に何をされても、∀の装備や施設は何一つ機能してないわけで、これじゃあ∀の性能をまともに評価できないわけよ
全く違う作品だが、ハンターハンターの会長のネテロの全盛期ってどれくらい強かったの?をガチで考察するようなもんだ
あの年であれだけ強くて、じゃあ昔はどうだったのよと

66 :
結局想像するしかない訳よ
ただ、富野が最強と言った以上俺のようなのが、最強であるって前提で想像してしまいからそこにズルさがあるわけで…
こういう、ファン同士でああだこうだと同じことを話し続けれる限りガンダムは安泰な気がしてきた

67 :
>地球と月の専用支援施設と完全にリンクした状態のことじゃないのか?
じつは そのせっていは こうしきではない
よって、描写上は福井∀が最強になってしまうんだよな
「∀は目覚めてるけど期待性能はまだまだほど遠い」といくら架空の∀をぶち上げたところで
公式設定にも、描写上でもそんな物は存在しないから…

68 :
>>66
想像するのは結構だが、その想像上の∀は劇中や設定上の能力フル解放∀とは違うことはわかるな?
存在しない事まで「こうだったのかもしれない! だから∀は本気だしてない!」と言うのは愚かだぞ
ユニコーンの神モードですら、劇中描写によるものだぜ

69 :
>富野が最強と言った以上
別に富野は最強とは言ってないよ? ただ∀はすべてを包括すると言っただけで、それですら作品的な意味での話
それも劇中描写で勝負したら、実際に全てを包括してるのは、過去現在未来に生きるすべての死者の思念が集まる場所と繋がってる神ユニコーンになるよな? 
って話になりかねない、ぶっちゃけ∀がそこまで至れたのなら文明埋葬とかせずにすんだわけで

70 :
>>67
ていうか、地上と月の専用支援施設とリンクしたところで初戦物量だろ?
神化したユニコーンは通常物理法則に左右されない物理的干渉能力を持つ無尽蔵のサイコフィールドと過去現在すべての死者の力をバックグラウンドにしたサイコジャック攻撃仕掛けてくるんだぜ?
頑なだけどメンタルが何気に紙(今でも文明埋葬引きずってる、パイロットに拒否られたらショック受けてバージしちゃう)な∀たんが
単純な物量獲得したくらいでこれらに対抗できるんだろうか? 無理じゃね?
そもそも、地球と月の人々がないと∀たんはサイコフィールドの全力発揮できないって事なのに
その地球と月の人々が未来に死んだあとの精神の力すら時間の壁を越えて今引き出せる神ユニコーンだと
常に∀たんは「自分を補助してくれる人々+過去未来のかつて生きてた人々の力」を食らうことになり
まさに風車の論理と言わざるを得ない

71 :
最強とは言ってなかったか?
だが施設とリンクしてそこから武装や弾薬、エネルギーを転送ってのはちゃんとした資料で見た記憶があるぞ
今外だからその辺は家帰ったら資料見直すが
それと、フル∀なら謎だらけのシステム∀とかどうするんだ?
そういうのを含めて想像するしかないって言ってるんだが

72 :
てか、ちゃんと描写されたユニと謎だらけの∀を比べることそのものがナンセンスな気もしてきたw
本当にフルスぺで語るなら未知の部分がありすぎるんだよ…
本来装備されるはずだった装備に、サイコフレームのような覚醒ユニに近い何かが無いと否定できる情報も、それどころか何があるのかすら謎なわけよ
究極の後出しジャンケンと言うべきか、ユニも黒歴史の一つなわけで

73 :
そもそも、劇中、福井版、後すまん名前忘れたがもう一つのやつに書かれたことしか再現できない∀なら、それはもうフル∀じゃないんじゃないかな

74 :
電撃Hobbyマガジンのテストベッド∀の記事では、
『なお、これらの設定は模型を楽しむためのものであり、正式な”黒歴史”のものではないのでご了承ください』
という注意書きがあったな
DOCベースと7th-GMPTは、そういう「設定があった」だけで、結局本編には採用されてない
実際には∀にはそのシステム搭載すらされてないしな
まあ、それ以前に神コーンはミノ粉物理学で動いてないので7th-GMPT持ち出してもあんま意味ないんだけど

75 :
その謎の装置は、黒歴史にユニがある以上それに似た、あるいは対応した何かがあるかもしれないと思えてしまうわけで
そのずるさが∀なんじゃないかなと

76 :
>>72
ユニは黒歴史の中で存在抹消されたのでその技術は後に伝わってないという設定
て言うかユニコーンは既に過去とか未来超えた「人が死んだあと行く場所」と繋がってるので、既に∀ですら自分レベルまで至れなかった事は知り得てる

77 :
>>72-73
このスレで語られてるのは、お前さんの妄想の中にしか存在しない架空のフルスペック∀ではなく
劇中で示唆された「能力フル解放の∀ガンダム」だからね?
そして、公式のアナウンスでは>>74なので、TV版∀はDOCベースと7th-GMPTは、そういう「設定があった」だけ
能力FULL解放∀である福井∀たんはメンタル弱いしサイコフィールドも元気球方式でユニコーン以下
ぶっちゃけ、物理干渉能力持っていながら物理を超える力であるサイコフィールドは気合と発動者の魂の強さに依存するんだから
どこまでいっても単一のしかも弱メンタルしかもちあわせておらず、地球の人々の気を分けてもらうしかない∀では
全生命の命の力を統合してる神ユニコーンには勝てないんだよ
これは∀がどんな技術持ってたところで越えられない、メンタルの壁なのよ

78 :
>>75
お前さんがその架空のシステムとやらを妄想するのは勝手
その妄想が公式に反映される事はないので、このスレで「真の古スペック∀が出てきてないに違いない! ユニコーンに勝てる可能性があるかもしれないだろ」
と主張するのは無意味だと思うが
まあ、それ以前に神ユニコーンに勝ちうるガジェットが今までのガンダム内にあったのか?
とすると存在しないわけなので、マジ無意味な前提だとおもうけど

79 :
どこまでいっても物理限界に束縛される∀じゃ
物理限界に縛られない場所から魂を引き出して、自分で物理を超える力発揮するユニコーンには勝てないって事だな
サイコフィールドを何のデメリットもなく人為的に発動させるシステム∀はすごいけど、ユニコーンはその上位互換なわけで
かといって他の∀のガジェットは全部対物理に力発揮するとはいえサイコフィールドには無力なわけで

80 :
神じゃないユニコーンには勝てるので∀ガンダムの勝利だな!

81 :
ていうかさ、本来はユニコーンのほうが「可能性の獣」であった筈なのに
何で∀が「可能性!」とか言われてるんだ、逆だろ普通w
>>80
スレタイと>>1みればわかるけど、ここは神コーンとフルスペック∀比較するスレな

82 :
サイコウェポン無効化するサイコジャマー持ってたローゼンズールを精神で自殺に追い込んだユニコーンェ……

83 :
そんなことされたらただでさえ今でも文明埋葬をずっと後悔してて
人間に任せてたらまた文明自分でぶっ壊すから無駄ってわかってても文明復興くりかえしてる∀たんが
精神でトラウマ掘り起こされてついに張りつめてた糸切れて自殺しちゃうじゃないか!!
逃げて、∀たん超逃げてー!!

84 :
いよいよスーパー福井ガンダム大戦の模様になってまいりました

85 :
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ∀ そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ=   れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き ∀ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ    =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

86 :
ていうかみんな∀たんに期待を寄せすぎだろ
暴力的で直情的で脳筋な可能性の獣(笑)のユニコーンと違って、∀たんは繊細なんだから
戦わせるとかそんなひどいことやめるべきそうするべき

87 :
ユニコーンが黒歴史からまっしょうはどこにあったん?
フルパワー∀の定義が人によって違うようだな

88 :
福井版∀じゃなくフルスペ∀とある以上、あらゆる装備を考慮すべきでは

89 :
とりあえず最強はギガンティスだとして、あらゆるものを考慮した∀とユニコーンなら∀の勝ち
福井∀止まりならユニの勝ちか?
装甲とか破損したらどうすんの?

90 :
>>87-88
ていうか、そもそも「フルパワー∀」に「俺の脳内妄想」を混ぜるか否かの差だと思うよ
そもそも公式の∀は、全部合わせても福井∀が上限でそれ以上の凄い点はないっていう
上でも出てるけど、7th-GMPやDOCベースはあくまで非公式の初期設定話だし
ありにしてもユニコーン相手には焼け石に水だしね

91 :
>>89
いや、ギガンティスと同格か下手したら上回りかねないのがユニコーンね
で、「あらゆるものを考慮」から「俺らの妄想」を引いた、つまり「公式で判明してる能力フル解放∀」だと
それの上限は福井∀以上にはどう頑張ってもいかねーワケ
ちなみにユニコーンの場合「装甲とか破損したらどうするの?」以前の問題
あらゆる武装はサイコジャックされ過去未来合わせた全生命の力を持って駆動するユニコーンの前ではゴミのように停止するか
サイコジャックでどうにもならない攻撃は今度はその時点の人々の祈りだけで星すら動かすサイコフィールドが
さらに過去未来人以外の全生命も合わせた命の力で駆動するサイコフィールドによって膨大なパワーが生れる
つまり、あくまでその時点の己一人で駆動する∀たんでは、機体構造上勝ち目がない
∀がいくらフルスペックとか言い出したところで、これは∀が∀である限り越えることができない
むしろ∀が∀としてフルスペック発揮すればするほど越えることができなくなる壁だからね

92 :
>>87
>ユニコーンが黒歴史からまっしょうはどこにあったん?
最終巻見れば最後に書かれてるよん

93 :
>>88
装備を考慮、なるほど確かに
で、神化したユニコーンに対抗できる「装備」とやらを、キミは当然思いついたんだよな?
妄想じゃなく、∀に実際搭載されてるという裏設定がある装備、あるんだよな?
サイコフィールドの壁とサイコジャックの壁と、過去未来現在含んだ宇宙の全生命の精神力を行使できる壁
これを、どこまでいってもあくまで人を生体コアにしても、文明復興すらろくにできないマシンが対抗できるのか

94 :
神ユニコーンと戦う場合、リアルに
「ご覧の通り、これから貴様が挑むのはこの世全ての命。生命の極地!」とかなっちゃうからな
∀ですら人が作って人が動かすマシーンである以上、その動かす人も作った人すらもすでに神ユニコーンは掌握してるわけだ
というか、そいつが生命を全うして死んだあとに時間から外れた冥府とでもいう場所に吸収されるんだが
それと時を越えて合体して現実空間に表れてるのが神ユニコーンなわけだ
……ものすごいオカルトだ、どないしてかてっちゅうんじゃ

95 :
ユニコーンガンダムは最後、サイコフレームの性能をフルに発揮することでコロニーレーザーを無力化するが
同時に過去現在未来に存在するすべての意識を融合し、人機一体となる新たな生物(存在)を生み出した。
それはすべての意思を共有した意識の集合体とも呼べる存在で我々の定義するところの神に近い存在である。
∀はどう頑張ったら神に勝てるのだろうか……神と化したその瞬間から、対峙する∀の意識ですら「既に」ユニコーンは取り込んでいるのに
∀に誰が乗っていようと、∀が自立稼働しようと、その自我すら時を越えてユニコーンは既に取り込んでいるのだ
ユニコーンを攻撃することは自分に唾するに等しく、そしてユニコーンは「精神力を物理力に変換する」力を有している

96 :
精神を物理に変換する力と
精神に干渉し相手の意志に干渉する力を持ってるよな
この世にかつて生まれ、既に生れ、これから生まれる筈の、自分含めた全生命を物理力に変換した力と
真正面から対峙しなければならなくなるわけだな
……あくまでパイロットを生体コア扱いにしてる基本構造もつおかげで
たかがいま生きてる、全盛期と比べたらガンダムXの世界並に数減らした地球人の余剰分の気取り込んだ程度で飽和爆散する程度の機体で?
不可能じゃねーか

97 :
∀+全生命 VS ∀
∀勝ち目なくね? いくら∀が強いオカルトパワー発揮しても相手はすでにそれより強くなってるんだから

98 :
∀は強くなる
ユニコーンはすでに∀の最大スペックすら取り込んでいる

99 :
WD-M01(SYSTEM-∀99)
全長・20.0m 本体重量・28.6t(稼動重量17.5t) 装甲材質・FE型 駆動方式・IFBD
ジェネレータータイプ・DHGCP(縮退炉) ジェネレーター出力・27000kw(±5000)
パワーはZの15倍でニューガンダムの10倍。ニュー程度のガンダムなら殴っただけで粉々に出来る。
瞬間移動可能、ビームライフル最大出力はコロニーレーザー以上。
最強のビーム兵器「カイラス・ギリ」の直撃にも耐えられる。
機体の一部分のナノマシンでもあれば完全再生可能、行動予知機能あり。
月光蝶最大出力時は木星までの文明を消滅出来る。
そもそも搭載しているIフィールドが第6世代なんで月光蝶なんてなくても最強。実弾を防げる。
SYSTEM-∀により、武装や物資を機体に瞬間転送できる、∀ガンダム本体も瞬間移動可能、
アニメでは最終回の時点で本来の性能の2割しか出していないらしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにAで刹那がフリットにボこられるスレ (629)
ビリー・カタギリ 開発38機目 (901)
喜劇 駅前デストロイ軒AGE 茶番その1 (266)
【ガンダムAGE】キオ・アスノを語るスレ2 (240)
種・種運命VS00&AGE監督脚本対決 (262)
セイバーガンダムVS.ブレイヴ指揮官用試験機 (297)
--log9.info------------------
熱血最強ゴウザウラー (845)
魔法のエンジェルスイートミント 4歳 (706)
TRIGUNアニメを語るスレ (390)
光と水のダフネ -Daphne in the Brilliant Blue-40 (358)
【ドラジャン】太陽の勇者ファイバード其の参【ヌードル】 (731)
宇宙海賊ミトの大冒険 その5くらい?の巻 (493)
■ できた !! (471)
ドラゴンドライブ (551)
TVアニメ版AIR -The 106th. summer- (339)
巌窟王 第五十五幕 (419)
ロスト・ユニバース count2 (428)
伝説の勇者ダ・ガーン勇者の石5個目 (322)
飛べ!イサミ 其ノ四 (646)
十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密 其の二 (682)
ジャングルの王者ターちゃんを語るスレ5 (522)
∞無限のリヴァイアス∞〜ごめんなさい〜 (416)
--log55.com------------------
BIGBANGヲタヲチ23
☆☆A関係Twitterヲチスレ PART6☆★
【嘘松さん】心のラルキを抑えきれなかった人たち11
悪魔関連ヲチスレpart13
団栗ヲチスレ part2
コスメアカウント総合23
【とび森】ツイッターヲチ9
外圧(害圧)界隈愚痴ヲチPart.31