1read 100read
2012年6月新シャア専用87: ガンダムAGEの量産機を語るスレ part2 (531) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
00のせいで行きつけの模型屋が潰れそうな件 (280)
アムロ・レイvs刹那・F・セイエイ その2 (273)
【ガンダムAGE】バルガス・ダイソン【整備士】 (379)
マリナ・イスマイールアンチスレ38 (926)
【ELS】ガンダムAGEのUEを語るスレ【バジュラ】 (212)
ニール・ディランディ(初代ロックオン)専用スレ 2 (803)

ガンダムAGEの量産機を語るスレ part2


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/06/14
頑張れアデル
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1308536344/

2 :
>>1


3 :
ここは機動戦士ガンダムAGEの量産機を語るスレです。
ジェノアス、アデル、クランシェ、ガフラン、バクト、ドラド、ダナジンetc
といった地球連邦軍及びヴェイガンの量産型MSを大いに語りましょう。

4 :
>>1乙!
AGEの量産機はホントにガンダムの量産型って感じで好きだな
フォートレスが量産されるとおもうと胸が熱くなるな

5 :
プラモでアデルAGE3はできるんだろうか

6 :
AG派だが、AGのアデルにAGのAGE-3の手足くっつけるのは
やったらけっこう簡単にできた HGでもできるかは不明
AGE-3にアデルの手足くっつけたら凄い弱そうに見えた

7 :
>>1
ここが続いてくれるのは嬉しい

8 :
クランシェのドッズライフル何気に火力高いのな
2機まとめて仕留めてたし

9 :
AGE-2のハイパードッズが3倍出力だっけか
それ基準で作られてるんだろうけどジェノ0カスタムはジェネレーター出力とか大丈夫なんかな

10 :
恐らくそういう細かい設定は気にしてないから平気

11 :
さすがに内装も弄ってあるんじゃないか?
あのメガネっ娘が整備してた機体だからってのもあるだろうし・・・

12 :
流石にガワ以外は別物だろうな。というかガワにしてもほとんど別物だしもはやワンオフ

13 :
>>12
外装は頭ぐらいしか変わってなくね
頭も装甲追加しただけっぽい

14 :
ヴェイガンの量産MSの武装ってサーベル、バルカン、ビーム砲と全部内蔵型なんだよな
ある意味一番効率がいいのかもしれない

15 :
連邦系は逆に内装武器殆ど無しで手持ち武装が主
正反対だな

16 :
RGE-B790 ジェノアス
地球連邦軍再結成と同時に正式採用された戦闘用MS。
作業用MSであるデスペラードのフレームを流用した機体である為UEはおろか
ファーディーンの旧国家派閥のMSにすら劣る機体とされていたが、拡張性と信頼性に優れ、
特にベテランパイロットが好んで愛機としている。
半世紀以上にわたり生産とアップグレードがなされたAG年代におけるMSの代名詞的存在、
特にパイロットによっては一世代以上のMSを圧倒したりする。
RGE-G1100 アデル
ガンダムAGE-1の量産型。AGE-1のウェアシステムを継承した機体で性能もAGE-1と同一とされる。
が、機動性はジェノアスと大差ないため、モブの一般機は殆ど背景花火という不遇の扱い
・・これって種死のウィンダムと同じじゃね?
そもそも原型機の完成から四半世紀立ってから配備開始の時点でいやな予感がしてたのだが・・
外伝「トレジャースター」ではタイムマシンのコアだったり、ガンダムAGE-1タイキverのベースだったりするが
まさかマッドーナのMSって・・・
RGE-G2100 クランシェ
AG160年代の連邦軍主力MS可変MS。変形機構など一見してAGE-2の量産型に見えるが、
ウェアシステムは採用されていない。むしろジェノアスに近い外見が特徴
ロボットアニメには珍しく名称に濁点が無い

17 :
ここにきてジェノアスの発展系なのか

18 :
クランシェはジェノアス系列じゃないだろ

19 :
ovv-f ガフラン
AG100年代から110年代におけるUE(ヴェイガン)の主力可変MS。巡航時にはドラゴン型に変形する。
頭部センサーはモノアイでもデュエルアイでもゴーグル面でもなく、発光するスリット状。武装は腕部と胸部に固定されたビーム兵器と尻尾砲で、これらは以降のヴェイガン系MSの共通スタイル
胸部の武装の存在から当初は無人MS、もしくはそれ自体がエイリアンと思われたが、頭部にコックピットがあり、センサーのスリットがコックピットハッチも兼ねている
歴代の敵MSに比べ生物的なデザインで、特に脚の脚線美により極一部ではサキュバス型MSとか言われていたりする
ovm-e ドラド
AG140年代以降の主力機。可変機構を廃したが尻尾砲は健在で飛行自体は可能。
巡航形態時の羽は、小型のフロントアーマーとなっているが、それがミニスカートっぽく見える。
しかし乗ってる名有りキャラがオッさんばかりという・・・・
ovv-af ダナジン
AG160年代に登場。地球侵略のためにヴェイガンが送り出した大怪獣型MS。歩行、飛行両形態は共にドラゴン型である。
従来の尻尾砲に相当する火砲は、下腹部に設置されており、コックピットの真下にビームサーベルがあるなど、
従来機とは異なる構造であるが、装備品そのものはヴェガンからすれば数世代前の使い回しという、意外な懐事情が垣間見える。

20 :
ゼダスは量産されたけどゼイドラやクロノスも量産されるのかね
新しいXラウンダー部隊もできてそうだし
コード的には両方とも個別カスタムだから量産機は名前が変わりそうだが

21 :
CMS-328 デスペラード
大きなパワー!(戦闘用MSに引けをとらない戦闘力)
堅牢な装甲(120o砲を難なく弾く)
燃える男の汎用MS(敵のライフルを強奪して即使用可能)
登場回数はわずか1回にもかかわらず強烈なインパクトを残した辺り流石テラオカノフノ謹製である。
CMS-B/67 シャルドール
マッドーナ工房製のMS。
レース用との事だがジェノアスより強そうな外観からして軍に売り込むつもりだったのは明白、
事実この機をベースにしたシャンドール改が連邦軍に正式採用されている。
AG150年代になると宇宙海賊にも販売している。
CMS-223Z ジラ CMS-574X ゼノ
AGEにおけるザク枠。共にコロニー国家間戦争時のMSに似ているが
ヤーク・ドレ(ギーラ・ゾイ)から齎されたデータからを元にマッドーナ工房に外注したもの。
そのためオリジナルに劣る機体とされるが、それでもジェノアス以上の性能である。

22 :
ダナジンって、的としての性能を上げたMSってことか……?

23 :
>>18
見た目が似てるってだけ

24 :
海賊ガンダムとエグゼスが公式にアップされてるが一般機はサイコガンシャルドールかねやっぱ
あのショッカーっぽいデザインは結構ツボなんだが

25 :
ダナジンは既存の技術のみ使って設計でうまく性能を上げてる感じなのかね?
てか、クランシェ圧倒してたし的ってわけじゃないだろう、AGE3には的だろうけど

26 :
>>22
強いだろダナジン、AGE3の性能とキオのセンスがズバ抜けてるから弱く見えただけで
防御体制取ったらクランシェのライフルは一切受け付けないし

27 :
連邦のドッズライフル&ビームサーベルの普及・発展で
装甲頼みというわけに行かなくなってたのがダナジンでまた行けるようになった感じか
AGE-3のパワーまでは防げないってだけで

28 :
>>16
じゃあトレジャースターのAGEはフリAGE(当時)よりも性能が高いってことなん?

29 :
ジャックエッジは量産機なのかな?

30 :
>>27
連邦が火力を上げたから機動力重視になったのがアセム編時代で
連邦が機動力を上げたから耐久重視になったのがキオ編みたいな感じかね

31 :
かっこよく回転しながら抜刀してあっさりダナジンに返り討ちにあったクランシェってアビス隊だっけ?

32 :
そんなシーンあったっけ?

33 :
1話の最初のほうでやられたクランシェなら
アビス隊じゃないはず。アビス隊は後から来た

34 :
今のとこアビス隊以外のクランシェは1機だけかあ

35 :
クランシェVSダナジンはウルトラマンの防衛隊VS怪獣を見ている感覚になる

36 :
これから宇宙上がるとしたらダナジンどうなんだろ
グフみたいな完全な陸戦用では無いのか

37 :
>>36
29話冒頭の地球侵攻じゃ宇宙にもいたからそのまま使えるだろ

38 :
でも、ダナジンで地球侵攻用にデザインされてるのに…
リックドムみたいなもんか?

39 :
あの羽から光が出る独特の推進システムは活動域選ばなそうだが
ガフランの頃からコロニー宇宙両用だし

40 :
大丈夫だよダナジン君、例えそのまま宇宙で闘うのは苦手だとしても
アデルさんになら余裕で勝てるから

41 :
口ビムサは宇宙じゃ辛そう…

42 :
口サーベルは基本兵装の両手サーベルで動きを止めて
不意打ちとして出せば効果ありそうだけどな
腹ビームに注意を引き付けといて口サーベルで刺すみたいな

43 :
飛行形態だと口ビームサーベル出した状態で突撃すればいいんとちゃう

44 :
宙間戦闘だと飛行形態以外考えられない体型だな
逆にどう動くか興味深いものがある

45 :
そういや、ダナジンはクランシェの攻撃を手で防御して圧倒してたけど
3次元戦闘じゃどうなるのかね

46 :
割とどうでもいい事だけど、ジェノアスOカスタムは
何か新型っぽいライフル持ってるのに
アデルさんはなんか普通に旧式ドッズライフル強いられてなかった?

47 :
ジェノアスはカスタムだしな
クランシェのライフルっぽい形してた気がする
それでもダナジンには効かないけど

48 :
>>41
ダブルバレットのみたいにビムサ伸ばせばいいんじゃね
ダナジンは真後が完全に視覚っぽそうなんだよなぁ

49 :
×視覚○死角

50 :
>>49
不覚でしたねw

51 :
クランシェは逆に宇宙で反逆しそうだな
特にクランシェカスタムの腕部武装に期待している

52 :
クランシェ人気だな、アデル・・・
俺、今度のホビージャパンの付録をアデル用に作ってやるんだ・・・

53 :
>>52
いや、好きだぞアデル。量産機の魅力は作中の強さとは別にあると思うし
アデルレイザーの作例はむしろAGE-1よりしっくり来てる感じがした

54 :
俺もアデル大好きだわ

55 :
アデルはThe量産型って感じだよな
本当にさっぱりしたデザインで無駄がないというか

56 :
それでいてAGE-1と共通する部分はかなり多いからな
正当なジムの系統って感じがするわ

57 :
クランシェのビームバルカンって劇中じゃ普通のビームっぽかったけどどういうことなの

58 :
>>55
百円ショップのダイソーに陳列されてそうな言い方はやめてくれないか?

59 :
ウルフ隊だけじゃなく一般機にもタイタススパロー混ぜて欲しかったな
いや、作画強いられんのは分かるけどキャノンも出したんだし

60 :
タイタススパローは少数だけ生産されてフリットのコネで試験的にディーヴァに配属されたと解釈
結果、タイタスはガフランにパワー負け、スパローはよっぽど腕がないと使いこなせないと判断し生産中止
しかし新たな外伝漫画でさらに個性を尖らせた機体が登場するとこまで妄想した

61 :
アセム編の後にスパロー隊とかタイタス隊といった特殊部隊が結成されてそう

62 :
ドッズスナイパーライフルを装備したアデルスナイパーとかも想像したが
そうゆうのはシャルドールのが似合いそうだなw
シャルドール改にGエグゼスのライフルのバレルさらに伸ばした奴と強化センサー

63 :
ダナジンのコックピットってやっぱり頭にあるのかね
すごく酔いそう

64 :
無人機でもない限り頭しかなさそう、形状的に股間ってのも考えられるんだがそこは珍ビームだしね

65 :
股間のほうが生存率高そうだけど

66 :
元から生残性はあまり重視されとらんよね
機密保持・自爆装置が付いていたりするし

67 :
今日は水中用MS出るんだっけか

68 :
陸戦型アデルみたいなのが出てたな

69 :
アデルキャノンとカーキ色のアデル?、水中用の自爆メカを確認した。

70 :
アデルが格好良く敵機撃墜したよ!、と思ったらわざとかよ畜生
ホバーみたいな移動してたけど何か追加装備つけてたのかな?

71 :
ホバー付きだったな

72 :
地味にパワーアップを重ねるアデル

73 :
最後爆弾作動させた機体はわざとやられたってことでいいの?
コクピットやられたように見えたけど、あの兵士どこから来たんだ

74 :
あのMSだけコクピットが胴体にあったんだろうな。
心臓の位置が違うみたいな。

75 :
カコイイ!
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime074779.jpg
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime074780.jpg
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime074781.jpg

76 :
ウロッゾの砂漠仕様がゴメルって解釈でいいのかな
プラ出すならどっちが出るんだろう

77 :
>>73
刺さったのコクピットからずれてなかったか

78 :
シャルドール改がいたけど砲台扱いだろうな

79 :
>>76
色が違うだけに見えるけどw

80 :
>>75の一枚目の左側はシャル改じゃないの?

81 :
アデル陸戦仕様? カッコイイな!

82 :
>>79
首周りからして違うだろ
同じ系譜だとは思うが

83 :
ゼイダルスで提唱された爪強化案を取り入れたのがゴメル系って感じがする

84 :
何故これを早くやってくれなかった
フリット編でもジェノアスでやろうと思えば出来たはずだ

85 :
>>75
これの一枚目の奴がゲルズゲーに見えた奴挙手 ノ

86 :
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1337503089544.jpg
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1337502767493.jpg

87 :
何故今更アデル活躍させてんのか謎
陸戦とキャノンが今後キット化されるとも思えんし・・・
アデルかっこいい!って買いに行っても
違うアデルが待ってるだけだし・・・
つーかあわよくば出すつもりなのかねえ

88 :
>>87
活躍っていうか正式採用機だから数が配備されててもおかしかないだろ
AGE2時代は配備されはじめだったしな
換装システムで汎用性も高いし色んなバリエーション出るのもわかる

89 :
クランシェはそこまで普及してないんじゃないかな
可変は使い難さもあるだろうし
ただジェノアスはもう…

90 :
防衛用ならクランシェみたいな機動性はいらんし
安定性と堅牢さの方が重要

91 :
スコタコばりのローラーダッシュだな陸戦アデル
しかしウロッゾとゴメルといいバリエーションキット想定のデザインだと思わせるのに…惜しいな

92 :
アデルにダブルバレットの腕を装着すれば、
疑似アデルキャノンに!

93 :
促販を考えてアニメスタッフはいい仕事してるじゃないの
ただ・・・そのメカ達は商品化されてないんだけどなw
バンダェ・・・

94 :
ローラーダッシュか

95 :
>>93
タイタスやスパロー装備で出てた方が販促的にはよかったよな
いやかっこよかったからいいんだけどさ

96 :
強いられてる事に対するスタッフの
ちょっとした反骨心、とかだっりして
出せるもんなら出してみろやあああ!みたいな

97 :
玩具のしがらみもあるけど自由にやってる感じ

98 :
期待半分で出してくれたら嬉しいなでいいぜ
こっち方向にはどんどんはっちゃけてくれていい

99 :
よく見ると脚部にローラーアタッチメントらしきものがあるな。
やっぱかっこいいなローラーダッシュ。
もともとボトムズでの作画節減策だったのに。
>>82
そうかすまない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
模型戦士ガンプラビルダーズ【パーツC】 (603)
何でガンダムSEEDはいまだに大人気なのか 11 (690)
シンは生身の格闘戦ならキラに勝てるの? (494)
ヴェイガンの紫娘ことフラム・ナラちゃんを語るスレ (744)
■■ガンダム無料ネトゲで遊ぼう!3568■■ (420)
キラを馬鹿にした奴は102(とに)かく許さない (303)
--log9.info------------------
デスノート キラゲーム (223)
【MH勢必見】武器スレに3Gスレ分離は必要?【議論】 (271)
【GTPSP】グランツーリスモ タイムアタックスレ2 (506)
【MHP3】制限タイムアタックスレ【縛りTA】 (204)
アカムトルム総合 (486)
ルミナスアーク -LuminousArc- 攻略スレ 4h目 (735)
【MHP3】勲章・称号総合【コンプ魂】 (214)
【PSP】海腹川背Portable 攻略スレ (259)
【MHP3】武器関連全般雑談・議論スレ【最強厨注意】 (287)
【GTPSP】グランツーリスモ ドリフトスレ (456)
【MHP2G】装備/防具スレッド5着目【質問禁止】 (646)
【DS】ゴースト トリック攻略スレ 1章【巧舟】 (315)
【MHP3】温泉チケットの必要数が鬼畜すぎる (351)
【PSP】戦場のヴァルキュリア3 暗号解読スレ2 (791)
【PSP】英雄伝説 零の軌跡 攻略スレ part6 (816)
【DS】探偵 神宮寺三郎DS いにしえの記憶 (208)
--log55.com------------------
【北海道地震】砕氷艦「しらせ」で入浴など支援/苫小牧港
【大阪】「池田氏に仕えた忍者がいた」 大阪にも忍者? 池田市職員、まちおこしで忍者集団「池田甲賀衆」に変身
【福岡】漢委奴国王金印、作ります 謎の製法探る研究者
【千葉】「混乱していてどうしたら良いのか分からなかった」 弁護士を業務停止 財産隠して破産手続き 千葉県弁護士会
【弾劾訴追】トランプ大統領弾劾の動き加速も=米中間選挙で民主、下院逆転なら
【北海道厚真町】避難所ためらう飼い主に…ペット無償で預かります
【福井】県内初!自動改札がスタート〜JR福井駅〜
【北海道地震】北海道の計画停電「10日は実施予定ない」 経産相 11日以降は未定