1read 100read
2012年6月新シャア専用40: 機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #14 (549) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水島は、福田に比べると圧倒的に演出が下手だよな2 (672)
【ガンダムAGE】ユリン・ルシェルたん part6 (676)
エヴァ>>>ガンダムが確定した件について語る (264)
歴代ガンダム主人公・ヒロインの・考察スレ (966)
新人職人がSSを書いてみる 22ページ目 (880)
刹那の人気のなさ話題のなさ空気っぷりは一体・・・ (889)

機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #14


1 :12/05/23 〜 最終レス :12/06/15
機動戦士ガンダムAGE及び、その関連作品の設定を考察するスレッドです。
基本的に本編の映像を元にし、関連書籍やスタッフの発言は適宜参考にしましょう。
※脚本を初めとするスタッフや展開に関する愚痴、叩きは該当スレで。
※単発質問はここではなく質問スレへ誘導してください。
※「中途半端に〜だから〜なんだよ、いっそ・・・にしちゃおうぜ」という思考停止は厳禁。
※UCネタなどでの雑談で脱線し過ぎないようご注意をお願いします。
※他ガンダムの話はほどほどにしましょう。
※初めて来た方はテンプレに目を通してください。
次スレは>>950が宣言をしてから。無理なら他の人に依頼してください。
【参考】
◆サンライズ公式サイト
http://www.gundam-age.net/
◆機動戦士ガンダムAGE - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0AGE
【前スレ】
機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1335762253/

2 :
>>1
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ 地球連邦   ├─攻撃→│    UE    │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘

3 :
              ,.   '"´ ̄ ̄ ̄`ヽ         ,,.=ミヘ   ,彡ヘ,,.=-.     {
           ,. '゙´         /.::`ヽ \   i   ミ    `¨^      ミ -=  }
          /     ,. __´ __|.:‐=!=‐!: : :}   ',  ミ   、        ミ -= ノフ   
        /     ,. ´: : : : : : :{ ( ノ}:::ノ: : :.!    ' ミ,-‐‐- 、__彡-‐‐-、{.ミ    く
      ,. ´     /. : : : ._ ___\,. イ: : : ;′   V r⌒ヽ    r⌒ヽ  ̄二7、 〉
    . ´     / ,. .:.:::´.:.::::::::::::::.:.`ヽj: : ./      i.入__ノ 厂i 入__.ノ 厂六/ :|⌒
    ヽ   ,. ´ ´  ̄ > ==_-===_-- く_      ', ー--‐7  `ー--‐' ,./|) }
     ヽ イィ´    ィ´.:.:.:.:.:( ) `ーく、、,,「 ̄      Λ   v:フ      ィ } !_ノ
      `Y´ ィ´ ,. ィ´ ̄`ー===r⌒ヽ( }        } .; /¨ ~¨¨ヽ  ノ / { 〉-、
       レ'ハ`V゙´{;    ,. '゙゙´ .; .}`=イ        人 \レ'"^`ヽノ   / |   ヽ
       {!い{: :.:;;;`ゝ ,.  '´ー=_ハ, .;}       /  〉 ` 一¨^¨ー.,_/   レ'"    
          }ヽ_ 」: : :..:;{  { ー__--_-、_,.,'′    .. "¨   Λ          ,.'      
         i:.:.'、.:i: : : : .;: : :: : : .,ニニニ、 j!     /      / 人        /r       
         j.:.:.:',:{: : :: : ;: : : ::.'゙´ ゙゙゙゙`.ノ    ,. ¨7      〈    `ヽ,.__,.__,.ノ-'"_ノ       
        _!.:.:.:',`丶、: :ミヽ、: .    イ    i   {i       ヽ.,ノ-、 ∨//////¨/        
      「:::::::. ̄ `丶、:::::::;:;:;ヽ::.:...:.:.:.ノ    |    \          く ∨////¨/      _ノ?
      i        `Tニニニ-_二i´
      !         |::::::::::::::::TTi
 ,. .::´.:::::.L        |:::::::::::::::::| | L
 .:.:.::::::::::::::.:.:.:`丶、    」::::::::::::::::| | |:::`ヽ
            
                     フ  リ  ッ  ト  ・  ア  ス  ノ 

4 :
右側!お前偽者だな!

5 :
>>1おーつ
ヴェイガンの金貨はやっぱダイターンでも出てきた火星の金塊なんだろうかw

6 :
ヴェイガン通貨 VEI
ミューセル 300VEI
パイロットスーツ 150VEI

7 :
>>5
紙幣や電子貨幣ではなく、金貨で渡すところに悪意を感じざるを得ないな。
足は付きづらいが、現金化しづらいことこの上ない。

8 :
ゴメルが砂中を移動できたり、砂嵐を起こしたりできるのもEXA-DBのデータの恩恵なんだろうか
それとも、火星地表で活動可能なMSを作ってたらいつの間にかあんな進歩の仕方をしたんだろうか

9 :
火星には磁気圏がないから、本気で住むなら地下都市でも作って住むしかないんじゃないか

10 :
>8
エウロパ辺りでテストしてそうなイメージがあるな
でも当時最新鋭機であったゼイドラに大気圏突入能力がなかったから
そうとう歪な技術体系だとは思ってたが
ただゴメルに関しては火星でテストしたんだろうな
>9
一応人工天体があるので住民はそこで中世の町並みで暮らしとりやす

11 :
成長期の子供にMSパイロットさせる事について心配してたけど
とりあえず、パイロットのメディカルチェックは義務化されているようだな。
どの程度の検査かは知らんけど。

12 :
>>7
収集用金貨ならまだしも、投資用金貨とかだったら地金商に持ち込んだ時点で「お客さん?」だよね

13 :
火星から渡された金なので
実は世界観がダイターンと繋がっているという壮大な伏線

14 :
>>12
今の経済システムと違う可能性ってないの?
戦争状態の紙幣乱発で、金貨の方が重宝されるとか

15 :
>>8
そりゃあ円堂、豪炎寺、宇都宮の人間3人だけでタマシイ・ザ・ハンドG2を打ち破るほどの竜巻を起こせるんだ
巨大MS3機なら竜巻くらい屁でもないだろ?

16 :
>>15
パイロットの強度が違うじゃねーか
あれはただの投影なんだよ

17 :
ボトムズのウド編で、治安警察から強奪した大量のヂヂリウムを
今度は逆に治安警察に売る事で大金を得るって作戦をやった際に
紙幣は当てにならないから金貨で…って流れがあったな。
価値としての信頼度が純金>紙幣なのはAGE世界でも
変わらないって事じゃないかなー?

18 :
紙幣が信用できない状態だと
生活に何らかの困窮が出てくるもんだけど
イワーク以外で困窮なんてまず出てこないし
キオ編1話で子供達だけで車乗り回せる世界じゃなぁ

19 :
>>18
AGEの世界ってほんと豊かなんだよな

20 :
金貨にヴェイガンバンクとか刻印があったら笑えるが。
偽造か換金済みかは知らないが地球圏で使える用になってるんだろうなぁ。
咬んで確かめて欲しかったり。

21 :
金貨とか数キロあるような物を火星から運んできたりしないだろうから
(火星から数キロの質量運ぶと金の価値なんて比較にならないほどコスト掛かるでしょ)
地球で金塊調達してるのだろうけど…あー考えるだけ無駄か…

22 :
そんな全てのSFを否定するようなことを
人員や戦艦・MSを大量に運べる時点で、コストに関しちゃクリアしてるんだろ、さすがに

23 :
汗む編で追求されたワイロも、
かなりばら撒いてたようだし
火星では金が採れると考えて良さそうだよね
現実的にどうか知らないけど。

24 :
火星で金取れるならパラダイスじゃんか
普通に地球と貿易結べばいいじゃん
金に裏打ちされた経済と圧倒的な科学技術
十分お互い利益有ったろうに

25 :
戦闘状態の最中に軍人買収して敵に味方の情報を流す
裏切った当人が敵の奇襲でやられ兼ねない様な描写を盛り込むから
視聴者に違和感しか与えず、挙句に殺させるとか何かアホ過ぎ
これに共感を覚えてしまう様な視聴者がいたのか何とも不可思議

26 :
地球侵略をスローガンに掲げて、しかも侵略と言いつつやりたいことは地球種全滅だろというあたり
イゼルカント様はまあガチキチガイとしても
その他一般市民に対しては、棄民を名目に地球を敵にすることで不安や不満の捌け口に仕向けてるんだろうなと

27 :
ガルドス!ガルドス!ガルドス!
AGEを叩くな!種厨!

28 :
>>24
地球にない鉱物資源とかはあるだろうな。

29 :
>>14
たぶんインフレ圧力はかなりあるだろうから地金が重宝されるのも当然なんだけど、
それだからこそAGE世界だと地金管理がかなり厳しくなってると思うんだよね
すると投資用金貨があるとしたら、その出所に関しては相当厳しく精査されそうな気がするんで、
ほいほい地金商に持ち込んで現金化……とはいかないよなぁと思って
まぁ、裏社会とかの低いレートで換金するのかもしれないけど

30 :
>>26
日野ってフリットのやってる事を間違っているとツイッターで書いてたそうだが
ヴェイガンのやってる事について言及した事は無いんだよな。だとしたら……

31 :
>>21
もしかしたら、戦艦が金製でそれを削って資金にしてたのかもしれない

32 :
>>31
戦艦の一部が金で出来てるってのは有り得る話だけど(人工衛星とか一部金で出来てる)
部品削っちゃ火星へ帰れないだろw

33 :
金貨という事で、実は水中用MSを使って大昔に海底へ沈没した船から回収した埋蔵金説を出してみる
換金するのはスゲー大変なのは無視するw

34 :
トレジャーハンターはコロコロAGEの主人公の方だろw

35 :
地球帰還が目的だから火星→地球の一方通行なんだよw

36 :
そろそろ火星育ちのバイク乗り達がエデンの大掃除を始めるころだな…

37 :
>>33
大昔?むしろ宇宙戦争時代の遺産じゃないの?>金貨
戦争時代も経済回さないと一般市民は生きれないし、
貨幣がアテにならないから、
一般市民にとっては金貨が重要だったとか。
つか、宇宙世紀でも金塊でてきたじゃん。
あのシーン見てあの金はどこから掘り出したのだの言ってる奴いんの??
紙幣にしろ金塊にしろ、それらはモノと交換するための中間媒体にしかすぎないんだから…
ヴェイガンがスパイの報酬として、金貨を与えたってそんなに突っ込むことなんかね?
あの金貨はヴェイガン産である必要がどこにあるの?

38 :
>>37
その金貨収入はどこから出てきたんだよ

39 :
>>38
連邦の社会や経済に侵食してんのは、キオ編一話から明らかだから…。
でないと、あれだけのMSを待機させとくのムリだろ?

40 :
経済に侵食してるなら
尚更、現金でくれよ

41 :
フリット編の頃にギーラが各方面に技術を横流ししてたしそういうのでも稼いでたりするんじゃね?

42 :
金は重たい星が生まれるときにしか生成されないから、小惑星はもとより火星でもほとんど採掘できないだろうな。
だからあの金貨と思しき金色のコインは地球由来の物だと考えていい。
店で普通の買い物をするシーンが無いので、普段の経済活動が電子貨幣なのか、
貴金属としての価値を担保できる銀貨や金貨なのかは不明だけどな

43 :
さすがに贈収賄に電子マネーは使わないだろう

44 :
そも、金になる汚い仕事は他になかったんだろうか
下手こいたら本編通り命の危険があるのは明白だろうに
自分が死んだ後の妹のことは考えてあったのかね

45 :
スパイ罪発覚した後に死んでるから恩給も出ないだろうしなぁ。
正直、妹の病気治ってなかったとしたら無駄死にじゃね?

46 :
>>42
元素を作るのは恒星だよ
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2001/04/09gold_formation/index-j.shtml

47 :
身寄りの無い難病の女の子が路頭に迷うって恐怖だよな…
どうやら社会保養の無い世界みたいだしその辺の道端でゆっくり死んでいくんだろう
物語で描かれない部分が最も戦争の悲惨さを表現してるって何なんだろうな

48 :
社会保障のない世界って
どこからそう見えたんだ?

49 :
>>48
軍人がスパイしないと病気の妹治療できない
軍の福利厚生どうなってんだよ、行政の福祉なにやってんよ

50 :
え、軍の福利厚生って軍人の親族とかも保護してくれるもんなの
あいつら得してんな

51 :
>>50
軍病院優先的に使える

52 :
難病指定されてたって、国から治療費が出るかどうかは全く別の話だ

53 :
>>44
目先のことしか考えられない人(事)ってい(あ)るよな・・・
という意味で彼女の行動がリアルだったと感じた
家族を失った時から、妹の人生を背負わなきゃいけなくなった時点から
更に発覚して逃げ出した後はもっと精神グラグラな状態だから
あまり論理を求めても仕方ないというか・・・

54 :
>>52
通常高額な医療費が必要なのは海外で移植治療受けるような
日本で非合法な治療を受ける場合だ
国内で治療受けるなら普通に医療費控除受けられる
連邦政府でひとつにまとまった地球において本来な軍人に支払えない高額医療考えがたい
アメリカのように医療費が高額な国であっても軍の保険で家族は賄える

55 :
AGEでの無駄死にはよくあることw
>>43
ただ、金貨ってのもまたそれはそれで投資金貨ならほぼ確実に、収集金貨でもまず間違いなく出所精査が
あるから足がつきやすいという点ではどっこいどっこいな気もする
「何も聞かない」類の地金商がそこら辺でホイホイ営業してるとも思えないし、しかもその手の連中は
レートが低いから事実上の投げ売りになっちゃって結果的に実入りが少ない
装飾品で貰った方がまだマシな換金率になるような気もするけど、なにか特別なツテでもあったのかねぇ

56 :
そりゃもう、ヴェイガンの息の掛かった地金商が「温情で」それなりの値段で引き取って
ヴェイガンはまた似たような切羽詰まった人に接触して……

57 :
>>54
>連邦政府でひとつにまとまった地球において本来な軍人に支払えない高額医療考えがたい
>アメリカのように医療費が高額な国であっても軍の保険で家族は賄える
なんで決めつけてるのかよくわからんが?
連邦政府()はそういうなのかw

58 :
>>57
連邦なら地球上基本統一された法律でしょ
わからん?
医療制度の差が無いから連邦軍人は地球上どこでも同一の社会保障
今の地球で起こる募金が必要なほどの高額医療はありえないんだよ社会保障があれば
その社会保障が無いからスパイして金を得ようとした

59 :
>>58
言いたいことは分かるし、理解するけど
AGEの連邦政府は高度医療の社会保障がないと推測出来ることと
連邦政府はこうあるべきって決めつけがごっちゃになってるよ

60 :
よう分からんけど、アメリカの軍人だったら不正な手段とらなくても余裕で治療受けさせられるん?
たとえばキアヌ・リーブスの妹が受けてるような超高級治療も

61 :
>>59
物語上の確かな事実として唯一あるのが
難病の妹の治療費のため地球を裏切りスパイをしなければならない現実だ
何故連邦最新鋭機のパイロットがスパイまでしなくてはけない医療費なのかの説明が無いと
さまざまな社会保障の存在を疑うしかないでしょ
子供が自家用車を乗り回し戦時中でも優雅に学園生活
そんな裕福な世界で募金運動も起こらず福祉も受けられずスパイを選ぶ
何故だい?
これが難病の治療薬を火星種しか持ってないとかならスパイの動機にもなるんだけどね

62 :
>子供が自家用車を乗り回し戦時中でも優雅に学園生活
別にこれって世界そのものが裕福な証明には全然なっていないと思うけど

63 :
>>61
平たく言えば金持ちに優しい社会なんじゃね?

64 :
>>42
フリット編ではクレジットカード払いが確認できた
このころは本当に平和だったんだな
ファーデーンでグルーデック捕まえに来た連邦軍人の口座記録参照
ちなみにこの軍人、金遣いが荒い
>>61
難病って言ってもヒーリングスリープがあるほど医療技術が発達した世界のだぞ
どんだけ医療費がかかるかわからん

65 :
ちょっと待った
医療技術は発達しているのかもしれないが
ヒーリングスリープがいったい何なのかって説明あったっけ?
あれコールドスリープと混同する上に物語上まったく必要ないから
いらなかったよな

66 :
てか、AGEで難病というとマーズレイくらいしかなさそう…

67 :
>>60
さぁてどうだろうねぇ 
トライケアスタンダードだと、軍の病院でなくても受診できて「申告後」に治療費の七〜八割を給付してくれる筈だが
適用範囲が超高級治療まで及ぶかどうかはちと分からないな(歯科あたりでも対象外治療があるから)
そもそも、一度は当人や家族が全額払ってその領収書を添えて給付申告するので、
どっちにしろ当座の現金は必要になる
トライケアプライムだと基本的に軍の病院しか受診できないみたいだから、超高級治療が受けられるか
どうかは受診する病院の質次第かもね

68 :
そういやヒーリングスリープってあったな、小説とかに設定載ってなかった?
怪我を治療する機械なのか、宇宙環境で消耗した心身をリフレッシュさせる温泉マシンなのか

69 :
=社会保障がないは
飛躍しすぎだと思うわ
正確なところは忘れたが
継続治療しないと死んでしまうかもって説明だったと思うので
金は幾らあっても足りないなあって思った。

70 :
>>68
小説だとヒーリングスリープなんて出てこず
普通にビッグリングから派遣されたウルフさん登場
>継続治療しないと死んでしまうかもって説明だったと思うので
うんそうだった

71 :
>>69
まぁ、ミンスリーとファーデーンのあの格差を考えると連邦全体をカバーしてる統一的な制度はないんじゃない?
中国みたいな国でも全国統一制度は10年ちょっと前くらいから新規まき直しして懸命に普及を図ってたりするし
それでも連邦軍の場合は単一組織だろうし、小説の最初の方で「地球圏の失業者対策のための団体」と
揶揄されてたくらいだから、その辺りを手抜かりしてるとは考え難いけどね

72 :
>>49
ヴェイガンに罪のないを100人を殺されるぐらいなら、社会的弱者90人を見殺しにして軍事力を確保する方が大事なこと
って、フリット様が連邦改革したんじゃね?

73 :
独裁者は人気取りの為にバラマキ福祉するヤツが多いもんだがフリット様はさすが一味違う

74 :
フリットはごく一部の方々に大人気

75 :
フリット一時期、
連邦大統領になりかねない勢いだったなw

76 :
バラマキなんぞに金を使うならヴェイガン相手の戦力を増強しろや!
って感じでやってたから、キオ編では引退に追い込まれてたのかもしれない
フリットは頭はいいんだろうけど、理をとりすぎるところがあるというか
一話の学校でも見られたように本質的に協調性がない気がする

77 :
主人公としては面白かった
フリット
復讐鬼で性格悪いとか青年誌向け

78 :
フリットは、情がないわけではないが
理系っていうか、基本的に理屈で物事を考える人間だと思う
生真面目すぎて人付き合いに関しては不器用な印象
野性的でフレンドリーなるウルフとは、完全に真逆の人間

79 :
>>71
中国みたく共産党党員とその家族は無料で治療受ける事ができるけど、そうでない人は有料で高額という奴に似てるかも
あの女は、軍人ではあったが党員ではなかったって感じで

80 :
むしろ、軍の福利厚生でも賄えない金額の治療費を、
即決でポンとくれるヴェイガンさんたちの資金力が怖いな…。
まぁ、戦争って、金持ってる方が勝つよねという、
非常に分かりやすい図式が、ここに集約されてる感もあって。
フリットみたいな精神論じゃ、戦争には勝てないな。
フリットの肝いりで25年の歳月をかけて開発した、アデルのヤラレ役っぷりが、それを体現している。

81 :
新型機量産の片手間に作った本命ガンダムとパイロットが何とかしてくれるから大丈夫
・・・たぶん二人とも思惑通りに機能しないと思うが

82 :
人一人救うのに掛かるお金と、人一人産み育てるのに掛かるお金を比べた時、
後者のほうが上回るならばそれは社会が救うべき命とは言えなくなる。
類まれな頭脳を持つ科学者など、救うのに掛かるお金を賄ってお釣りが来る人物の場合は別として。

83 :
>>75
傀儡を首相に据えてたのではないかな
当人はほら、キオの狂育に忙しかったからw

84 :
まあ、バトルシミュレータで戦闘員を訓練ってのは現実でも米軍とかでやってるしな…
米軍、べいぐん、beigunと来てヴェイガンだったりはしないと思うけどな

85 :
>>80
満額一括でくれるわけがない
そんなことしたら持ち逃げされて終わる

86 :
>>83
新首相、
反動でタカ派になるかと思いきや
見た目は只のおっさんだったな

87 :
フリットのせいでヤバイ事になってる事前提で語ってる人には悪いが
フリットがいなかったらもっとヤバイ事になってたと思うんだがw

88 :
まあ普通に考えて、あのままズブズブ癒着しまくってる上層部放置してたら
アセム編直後にキオ編冒頭みたいなヴェイガンの一斉蜂起があったんだろうな
政府まで牛耳られてる分、キオ編よりもさらにヤバい状況だったろう

89 :
>>88
アスノ家が、火星〜木星間の小惑星帯にAGEシステム持って逃げて、
数十年後に「アスノ家の逆襲」フラグだなぁ…。
何代か先のアスノ家当主が、「地球を我らの手に取り返すのだ!」ってアジって、
ヴェイガンに地球圏を追い出された人たちが、
なんか、AGEシステムで、すごい武装して帰還してくる。
まぁ、フリットが頑張って、政府内を掃除したので、
いきなりそうはならなかったんだけど、現状、人類最後の牙城ロストローラン攻められてるし、
いつそうなってもおかしくない気はする。

90 :
直接戦うだけじゃなく、いろいろと工作して戦争を有利に進めたヴェイガンのほうが
一枚上手だったということなんだろうな。なんかフリットは政治や為政者としての手腕は3流っぽいし。
ただま、ステルスでいきなり地球圏深部まで大艦隊押し寄せて
一撃でいきなりビッxクリが落とされたから、ただの力業でも何とかなったんじゃ…?
という気はしないでもないけどw

91 :
テクノロジーでは優位に立っていても、人員的資源的にはヴェイガンの方が圧倒的に不利だろうし
戦線を維持しつつとなると、大規模攻勢できる余裕のある時期が限られてるんじゃないかな

92 :
まあそれはあの要塞がいつ完成したかによって違ってくるから何とも言えないけど
開戦から何十年も経ってるのにまだヴェイガンのステルス技術の対策ができないのは
やっぱり情けない感じではあるよね

93 :
よくある粛清擁護論の引き写しか
まあ現代でもいまだに根強い信奉者いるからしょうがないのかなあ

94 :
その筈なのにノンビリと侵攻するよな
フリット編の最後には既にヴェイガンの正体がバレているのに
連邦側には目立った動きが全くないまま50年は経過した。

95 :
>>92
まああの手のシステムはイタチごっこではあるから
対策するそばから一日の長があるヴェイガンにさらに上をいかれてるのかもしれない

96 :
あのステルスとMS性能による奇襲が
ヴェイガン優勢にやれる拠り所なのでは。

97 :
ステルス対策ができてないのにビッグリングをもぬけの殻にする
連邦の浅はかさと言ったらw

98 :
50年のうち半分以上は可能な限り動かないように仕向けられてたんだけどねー
>>96
基本奇襲じゃないと厳しいんだろうな
軍の規模ではどうしても劣るし、最初から最後まで力押しでどうにかなるなら、そもそも政府と裏取引とか必要ないわけで
あんまりギリギリまで粘るような形に追い込みすぎて
最後の切り札として連邦側にまで封印されたデータに手を出されたらアウトだろうし
どうにか現連邦の戦力と技術で対応できるって範囲に抑えておいて、折を見て一気に決めないと

99 :
ヴェイガンがUEと呼ばれていた時期に散発的にコロニーを破壊していたのは、
物資の略奪とか工作員を難民に紛れ込ませるっていう目的があったんだろうな。
アセム編では既にヴェイガンに侵食されてるコロニーもあったし。
ビッグリング攻防戦のどさくさで地球に降下した人数だけじゃ
地球全土で一斉蜂起なんてやれないし、あの時点で根は既に張っていたに違いない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フェルト・グレイスのパンティ (342)
どうしてキラとストフリは嫌われるのか?part65 (317)
ガンダムが好きだから (423)
キャラ信者アンチスレ57 (652)
刹那×フェルトに萌えるスレ11 (598)
ブルーコスモスの集うスレ 第51会場 (825)
--log9.info------------------
寝すぎで頭痛 同じ人いねえか (687)
手足のしびれ (260)
魚臭症 Part7 (601)
大腿骨頭壊死症。5 (384)
歯医者でされたムカつくこと (392)
自分で治す仮性31 (297)
膀胱炎9 (886)
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part15【PMS】 (880)
膠原病 その16 (854)
SIBO 小腸内細菌過剰繁殖 (233)
介護生活の悩み Part8 (603)
【感音性】 難聴 18 【伝音性】 (880)
【ゆっくり】太極拳【川の流れのように】 (210)
外国人の平均身長があまりにも高すぎる (318)
身長175cm、脚が長すぎる。 (315)
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part4 (376)
--log55.com------------------
【冬間近】バイクdeキャンプ 221泊目
・・・バイク女子・・・
凸凹凸凹凸ダカールラリー@モト部門凸凹凸凹凸
【全国】2りNAP'SラフロライコRWetc【用品店】78店舗目
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ73枚目
バイク雑誌総合スレッド Part.9
【長野】  信州 Part73  【信濃】
バイク野郎の防寒スレッド★60