1read 100read
2012年6月FLASH611: 【ω】Flash MX 2004 其の二【ω】 (939) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
矩形ツールを「たんけいつーる」と読んでた奴の数→ (337)
【MMCP】Flashの資格について語るスレ (248)
〆〆〆地下住民報告スレッド〆〆〆 (475)
【ファンスレ】のし部屋へ行こう!【(・ω・)ノシ】 (528)
【完全】Masquerade公式スレッド_01【匿名】 (879)
あなたがFLASHをつくる理由 (291)

【ω】Flash MX 2004 其の二【ω】


1 :04/02/04 〜 最終レス :12/05/27
ウマー

2 :
このスレは俺がもらった。

3 :


4 :
またスレたてちゃったの?
よそでやってくれない?FLa板糞スレしかなくなるよ。

5 :
前スレ
【Macromedia】Flash MX 2004【Professional】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1061805748/l50

6 :
おまでとうw

7 :
で、VBのような使い方はできるのか?

8 :
>>7
できないよ

9 :
>>976
http://www.macromedia.com/jp/software/fireworks/productinfo/features/brz_tour/

10 :
なんか声面白いな・・・

11 :
FLASHMXProfessional 専用コンポーネントのヘルプキター(AA略

12 :
Flash MX 2004 (Professionalじゃない方)を買ったが、
 ウィンドウ⇒他のパネル⇒サンプルライブラリ⇒
とメニューを進んでも、「サウンド」が無い!
ヘルプだと出てくるのに(怒)
MXまではあったであろうサウンドライブラリーが、MX 2004では削除されちゃったんですか?
Pro版ならついてるのかな??

13 :
WEB制作板
Flash MX登場
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015308203/l50

14 :
Attp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075788206.jpg
おながいしますです

15 :
MX2004はどこらへんがMXより劣ってるんですか?

16 :
>>12
ないな〜。
・インタラクティブ機能の学習
・クラス
・ボタン

17 :
>>15
機能は向上したが、レスポンスが低下したってとこかな。
Flashは今まで軽い部類にあっただけにちょっと残念。

18 :
>17
つまり高スペックのパソコンならNO問題ということですか?

19 :
そうでもない

20 :
ほしゅ

21 :
MX2004って、i-mode用のswfって作れますか?

22 :
>21
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/

23 :
先ほどFlashMX2004の体験版をインストールして、チュートリアルのようなものをやってるのですが
ヘルプに「ライブラリ」を表示させて「[ファイル]-[インポート]-[ライブラリに読み込み]」を
するらしいのですがどこからこの操作を行うのかわかりません。
ツールバーのファイルメニューには「インポート」が表示されてなく、
どうすればいいかわからず困ってます。
どなたか、どうやってライブラリに読み込みをさせるのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

24 :
代わりといってはなんですが
読み込みというメニューがあるに違いない

25 :
>>23
[ファイル]-[読み込み]-]-[ライブラリに読み込み]
ですよ

26 :
>>24-25
ありがとうございました。
無事>>25さんの方法でいけました。
本当にありがとうございました。

27 :
winの次期OSが最低っぽいので(3D使いまくってさらに重いOSに)
macに移行する予定あるので買うのためらってたのだが
MX2004ってハイブリッドになってたのね。店頭のパッケージみて初めて気づいた。
高額ソフトはハイブリッドがいいよね、OSごとに異なるとほんと泣きそう。

28 :
ttp://www.macromedia.com/jp/devnet/activecontent/
っと。まずは一安心かな

29 :
>>28
良かった良かった。

30 :
トライアル版がまだインスコして2日目なのに試用期間が終了と出てしまいました。
起動画面に「そんなときはサポートセンターへ」ってあったので電話しましたが
土日はやってないらしく、困ってます。
自分ヘタレなんで割れる勇気も無く、Flashが作れない状態です。
どなたか解決法を知ってないでしょうか?
よろしくお願いします。

31 :
りかばりぃ。

32 :
>>30
僕はヤフオクで
3000円で買ったよ。
ちゃんと使えるよ。

33 :
ny+ZAでモウマンタイ

34 :
>>32
違法コピー版をってこと?

35 :
>>32
2004はアクティベーション時にマクロメディアにIDやらIPやら電話番号やら
住民基本台帳番号やらが送られてますが、伺か?

36 :
>35
pu・・・
dakedo, warehayameyouyohonto
seikikounyuusurunedangaagarudesyoga!

37 :
容量大きいらしいけど余程のことが無けりゃ大丈夫かな?

38 :
>>34
STUDIO MX 2004 の割れ物(違法コピー)でつ。
堂々と売ってます。
オイラもこれをピ−コして売ったらこずかい稼ぎに
なるんだろうけど、怖いからやりません。
>>35
業務用のはネット承認無しだそうです。

39 :
ぎょ、業務用?w

40 :
つまり俺らは業務用で無いのに
業務に使ってしまってるんだなw

41 :
買ってるやつが結構いる事に驚きを隠せない。

42 :
業者が捕まったら芋づるだぞお前等

43 :
まあまあ
貧乏人のカスはほっときましょう

44 :
ほんとに貧乏って哀れだよね

45 :
ペンタブを接続してるのにブラシツールのオプションが出て来ない_| ̄|○
マウス抜いてもかわらんし
物はpenstation

46 :
既出だったらすまそ。
MAX2004って、2台までインストールできるけど、
WinとMac、それぞれ1台づつインストールできる?

47 :
できません

48 :
>>45
ドライバちゃんといれてあるけ?
刺してからFlash起動してるけ?

49 :
>>48
入れてあります…バージョンは2.23です。
ちゃんと差し込んでから立ち上げてます。
くそぅ
再インストールしてもダメポだった

50 :
そもそもOSも何も書かないで質問するなよ

51 :
MX2004で作ったflaファイルをMXで開けます?

52 :
普通は開けない。MX用に2004で保存すればOK。
つか、ここはいつから質問スレに?

53 :
>>50
XPです

54 :
>>52
さんくす

55 :
なんか質問スレっぽい展開なので便乗質問です。
MacOS X(パンサー)で使ってますが、
『フレームをコピー』などのショートカットが使用できません。
コマンド+オプション+X、C、Vなどです。
原因とか対処法わかる方いますか?
ちなみにMXから慣れているショートカットなので
キーの組み合わせは変えたくないです。
エクスポゼをデフォルトで有効にしてる時に
F9のアクションパネルが利かないのと同じようなものでしょうか?
よろしくお願いします。

56 :
>>55
右クリックする

57 :
ペンタブの事をマイクロメディアに聞いたらよく分からん解答が返ってきた。
みなさんペンタブなに使ってます?

58 :
Intuos2

59 :
>>55
メニューバーの編集開きながら押すとなぜかうまくいった ワケワカラン
でも使いにくいからしばらくMXに戻すわ…

60 :
>>55
同じ環境だけど2ボタンマウス使ってて
普段右クリックでコピペしてるから気付かんかった。
たしかにできないね。なんでだ?

61 :
・インターフェイスにとにかく無駄なスペースが多い
・ヘルプが未完成。また別窓にしてフォーカスを外しても背面に回らないので邪魔
・素材をflaファイルに取り込んでしまうのでサイズが際限なく増える
・ASが飛び先ラベル等を自動列挙しない
・整列やロスレス設定など、直前の作業を記憶しないので同じ手順を何度も踏まされる、etc……
正直、7作目のアプリとは思えない出来

62 :
>>61
クソ初心者の俺でもそれが糞だって分かる
しっかりしてくれやマイクロ

63 :
>>61
> ・素材をflaファイルに取り込んでしまうのでサイズが際限なく増える
これは、なんか最適化するコマンドがありませんでしたっけ?
> ・ASが飛び先ラベル等を自動列挙しない
これはバージョンが上がって、この機能がなくなりましたよね(なんでやねん)

64 :
> ・素材をflaファイルに取り込んでしまうのでサイズが際限なく増える
別名で保存すれば軽くなる。

65 :
正直、インターフェース的には大失敗作だよな

66 :
アドビが悪い

67 :
>>66
プッ
FLASH MX 2004≠Adobe

68 :
>>67
アドビの特許(?)の件じゃないの?

69 :
>>67ネタ でっせ^^
うんだ、操作パネル合体は、F5からだと嬉しかったけんど、
ライブラリパネル合体でけへんやンけ(わらしが、Afoなだけかしら〜)
ドキュメントタブ、なんピク消費してるんだべ、コレ要らんなあ。
その分、タイムライン領域広めに、ぷりーずでっせ、
狭くしても使いにくいだけ・・タイムラインドラッグ操作、勝手に変えたな真黒君よ
以上、F5から、ProにUPぐれで、真黒から、詫び状もらった方の感想でございました。
単に、IDキー付いてなかったと言う、お粗末でありました。

70 :
>>69
都合が悪くなるとネタとか言っちゃう奴

71 :
>>70
>>69でございます。>>66は、私の書き込みではございません。
それは、>>66様が一番御存知の事でしょう^^
いちいち、細かい事に突っ込んでやるなよな。間違いかも知れんじゃないかw

72 :
>>67
喪前さんの方が数百倍痛いんだが。

73 :
10000倍に一票 

74 :
Mac版だけかもしらんが、保存ダイアログが最前面に来ないのが腹立つ。
1280*1024の解像度でも狭く感じるよ。

75 :
軍艦島が確かver4だったよな
5、6、7、とverUPしてきたわけだが
いまだ軍艦島を越えるPV系が存在しないのはなぜか

76 :
>>75
主観で存在しないとか語られても。。
そう言うからには死ぬほどFlashサイトを見てるんだろうけど
だとしたら単純に自分の許容範囲が異常に狭いだけなんじゃないの?
別にそれが悪いとは言わんけど。

77 :
10日やそこらではんほどあるなFlaサイト//何時の間に増殖したのやら

78 :
MX2004でカラーミキサーの端っこにへんな三角があるんだけど、これなに?
スクリーンショット:
http://v.isp.2ch.net/up/36b98284117b.jpg

79 :
あげとこ

80 :
押してみりゃ分かるだろアホ

81 :
それが、どうしても押せんのだよ!!

82 :
>>78
よく見つけたな
俺のは三角がバーの下に隠れてて 下のほうだけしか見えない
で押してみたが・・・・ 押せなかった

83 :
マジレスすると、下半分が消えるボタン。(MXの場合)

84 :
消えるんじゃなくて、細いバーになるんだ。

85 :
>>83-84
いや、ちげぇし…。

86 :

           マ    ニ    ュ    ア    ル    読    め




87 :
すまん

88 :
>>86
だって、紙のマニュアル入ってないんだもん

89 :
あったところで読まないくせに

90 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /

91 :
ASの勉強は1日3時間ということで・・・
もう、寝る。。。

92 :
漏れのPC、MX使ってるとむちゃくちゃ重くなるから、2004はパフォーマンスが向上してると聞いて
さっそくトライアル版やってみたんだが、全然だめ。むしろ向上どころか更に重くなってるような・・・。

93 :
どこの誰にだまされたんだ・・・
散々みんな重いと書いてるのに

94 :
>>88はネタだと思ってた
今日FlashMX2004が届いたんだけど
不織布ケースにCDが入っているだけで本当にマニュアル入ってないんですけど
そういうものなの?
マニュアル見てから本買うつもりだったのに

95 :
マニュアルは別売り。

96 :
今ならポール・モーリアの主題歌付き

97 :
チュートリアルをすればいいのに・・・。

98 :
ライブラリパレットをドッキングしても再起動すると真ん中に表示されるのは何とかならんのか

99 :
ん?2004はその問題解消されてない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サイトを】FLASHインターフェース【より楽しく】 (222)
テキストトゥスピーチ&音声素材総合スレッドPart2 (579)
FlashからHTML5へと移行していく世界 (242)
【真正】◆とにかく本気でPVを集めるスレ◆part6 (525)
100レス目のネタでFlashGame作れ (916)
誰か睡眠薬をくれ (236)
--log9.info------------------
Perlについて (698)
今はじめるプログラミング言語をさがすスレ (508)
機械語なら俺に質問しろ! (924)
HTABOXコア Part2 (887)
Java⇔RDBのMapping-Frameworkを語るスレ Vol.5 (933)
JAVAとか未だに使ってる奴いんの (240)
wide studioについて (540)
C言語の第一歩 (843)
【ねらーの】HSPで人工知能を作るスレ【意地】 (653)
【VB.NET】LINQ友の会【C#, C♯, C#】 (730)
【汚物】痛い変数名・関数名【破廉恥】 (730)
最も美しいプログラミング言語は? Part6 (328)
純粋関数型言語Concurent Clean (309)
proce55ing プログラミングアート全般 (586)
GPGPU#5 (215)
【StarSuite Basic/OpenOffice.org Basic】 (462)
--log55.com------------------
【デットストローク】E.ストリックランド【傲慢】
物凄くヘタクソなプロを挙げるスレ
【惨敗】今日の敗戦を語ろう【敗北】
【だ〜す〜】広島県玉廃人連合会【ジュニア・林さん】
ビリヤードの魅力って何?(自転車板から来ました)
【スカパー】ビリヤードウェーブ【SKY A】1マス目
ひねり
中傷魔F田リヨヲのスレ