1read 100read
2012年6月FLASH599: Flash時計・Flashカレンダーのスレ (405) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Flash職人さんとDTM職人さんと作品と【6コラボ目】 (411)
Project街スレ 進化一 (246)
AZ FLASHについて語るスレ (329)
100レス目のネタでFlashGame作れ (916)
【ファンスレ】のし部屋へ行こう!【(・ω・)ノシ】 (528)
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ30 (773)

Flash時計・Flashカレンダーのスレ


1 :04/03/21 〜 最終レス :11/12/08
Flashで作った時計やカレンダーのスレです。
リンクとか
(豚)ボンジュール
http://www.butabon.com/clock.htm
Flashアナログ時計
http://akebi.jp/ac/
地球時計
http://tamac.daa.jp/diary/2004_02_14_59.html

2 :


3 :


4 :
こんな流行らないスレ始めてみました

5 :
時計って、どうやって作るの?

6 :
(´・ω・`) ショボーン

7 :

http://dawgsdk.cside.com/desktop/develop/clock/

8 :
いちおうリンクしておこう
時計・小物 http://hobby.2ch.net/watch/
高級時計の写真の文字盤をつかって、flash時計作れるかな?
けっこうカッコイイのが作れそうだけど。

9 :
【動く】Flashデスクトップ【デスクトップ】 part3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1079964032/
こっちとも連携とっていろいろやると面白いかもしれない。
そうでもないかも知れない。ブヒ。

10 :
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj ぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  ぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

11 :
良スレの予感age

12 :
職人さん方はソースを乗っけないと思うので...
デジタル時計
http://www.js-web.jp/per/main/material/flash/clock/digi.htm
アナログ時計
http://www.js-web.jp/per/main/material/flash/clock/og.htm
おまけ;
ASソースさがしてたら見つけた。シンプルでよい
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/~j1301075/sozai/

13 :
AS知識が無くても(多分)分かるデジタル時計の作り方。
まず、
d = new Date()
m = d.getMinutes()
h = d.getHours()
s = d.getSeconds()
trace(h+"時"+m+"分"+s+"秒")
↑を実行してみましょう。
出力ウィンドウに時間が表示されたはずです。
具体的には、変数dをdateオブジェクトにして、そこからget〜で分だの秒だの取り出してます。
更に、上のスクリプトに
time = h+"時"+m+"分"+s+"秒"
と付けたして、ダイナミックテキストを用意し、変数欄に_root.timeと入れてみましょう。
プレビューするとダイナミックテキストに現在の時間が表示されます。
しかし、これでは時間が更新されなくて困るので、こんな風にしちゃいます。
setInterval(hoge, 1000);
function hoge() {
 d = new Date();
 m = d.getMinutes();
 h = d.getHours();
 s = d.getSeconds();
 trace(h+"時"+m+"分"+s+"秒");
 time = h+":"+m+":"+s;
}
setInterval(hoge, 1000)って言うのは、「hogeって言う関数を1000/1000秒ごとに呼び出す」って意味。つまり一秒ごとね。
そして、hogeっていう関数の中には、時間を更新することが書いてあるのです。
アナログとかは応用。がんばってください。

14 :
この時計、カッコイイ
http://www.illgraphs.com/demo/samples/clock_guts.html

15 :
なんかここと向こうで連携できないかなぁ・・・
とりあえずここの3D時計もかっこよいと思われ。↓
http://members.jcom.home.ne.jp/batoo/
ソースはないけど時計のスクリーンセーバーがあるよ。

16 :
http://www25.tok2.com/home2/komasaitama/flash/testtaisaku.zip
時計塔の針が動く
右下の機能は余計だと思う

17 :
砂時計も作ってみたら、面白そうだな
これは参考までに
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/10/29/dogubako105.html

18 :
ttp://www.lares.dti.ne.jp/%7Eyugo/storage/monocrafts_ver3/29/clockblock.swf

19 :
>>18
Good

20 :
いつかは八点鐘も作ってみたい

21 :
あげ

22 :
http://equi.hp.infoseek.co.jp/flash/clock.swf
新作スレに投下されてた。

23 :
>22
イカス

24 :
http://rose.zero.ad.jp/~zaf63490/flash/clock2.html
時計スレがあったのか・・・。

25 :
セクシー時計(;´Д`)ハァハァ
ttp://jo.zan.hu/poen/flash/clock155.swf

26 :
>>25
面白いね。セクシーと言う感じはしなかったけどw
秒針をもう少し細身にしたら見やすいかもねー。
>>24
ここまで来ると、時計と言うよりもデザインですね。
なんちゅう掟破りと言うか、奇抜と言うか・・・。
しかも出来上がりのバランスが良い。凄いセンスですね。
>>23
作りこんであるねー。地味な色調の中で青と赤がアクセントになってて面白いと思う。

27 :
あげ

28 :
swfファイルを皆さんどういう様に管理していますか?
効率的なファイル管理を考えるスレ立てました。
あなた達のディレクトリ構造を教えなさい。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1083981225/

29 :
渋い。渋杉るスレだな。
カレンダーはともかく、時計ってアクセサリとしての需要あるのかな?
truespeechだっけかと組み合わせればトーキングクロックもできるな。

30 :
>>15
その人結構すげえよ
でも、完全なパクリが何個もあるけど

31 :
好きな人はドゾー。
ぐるーみぃの時計
http://members.jcom.home.ne.jp/satin-doll/index.html

32 :
ぐる〜み〜好きな人へ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/satin-doll/

33 :
>>31があったなんて・・・
かぶってるし・・・(´・ω・`)
吊ってきまつ

34 :
チョットかわいく。
http://himekake.adam.ne.jp/flash/fla0109.htm

35 :
このスレまだあったのか
もしかしたらフラ板1のインテリスレかもしれんな

36 :
インテリかぁ?

37 :
インテリアと混同してる?

38 :
あ、そっちのインテリスレね。FLASH観葉植物とかも作る?
俺も時計作ってみようかな。デザインの才能ないのが致命的だけどorz

39 :
ちと聞きたいんだけどさ。
針が一本しかなくて、文字盤が動く時計を考えたんだけど、やっぱり見にくいかなぁ。

40 :
>>39
20年ほど前に腕時計であった。

41 :
逆回りとか面白そうだな

42 :
http://rose.zero.ad.jp/~zaf63490/flash/clocktest-1b.swf
1本針で文字盤が動く時計のスクリプト組んで見た。
これって、時計として機能落ちそうな気がしてきた〜。
骨組みは出来たから、これからデザインとしても・・・。
慣れれば時計として読めるかな?
ここらへんを改良すれば見えるようになるかも!とかでもよろしいんで、誰か感想きぼん。

43 :
ここの時計の文字盤(一番下の画像)みたくすればいいと思われ
http://earthclock.xentax.com/

44 :
>>43
全く違うコンセプトじゃないか?

45 :
俺的結論。
やっぱり見難い。
ttp://chiba.cool.ne.jp/zsq2/flash/clock.swf

46 :
>>45
ぐは、時間の枠が逆方向に進んでるorz
直すのも面倒なのでスルー

47 :
>>46
それ位直せよー。文字盤をVIとかの数字にすればしっとりしていい感じかもな。

48 :
>>42
は針が動いてて、長針に文字盤が連動して時間を示してるんだね。
>>43 と >>45
は針が固定で、文字を読ませるだけって事で、それならばデジタルの方が・・・と感じる。

49 :
http://rose.zero.ad.jp/~zaf63490/flash/clock3b.html
んー、試作でつ。
これから文字盤デザインと背景を補正して行くかもしれない状態ですが。
例の一本針の奴です。
作品名  「 永劫の闇で時を刈り取るクロノス ver.β」 
針の指している角度が分、時の両方を表しています。
分は角度、時は文字盤の文字から読みます。

50 :
お。いいじゃない。
表示までラグがあるのはサイズがでかいからかな?よくわからん。

51 :
>>50
表示までラグがありますかー。
確かに、文字盤の文字も全てASで制御なんで、そう言う点で表示に時間掛かるかもしれませんね。
ボロカスな評価受けなくてほっと一安心です。
文字の大きさや色分け、基準点の設置など色々考えていますが、なかなか上手いバランスで組めずに悩んでおります。
何か見た目でのアドバイスとかありましたら、皆様ヨロシクお願いします。

52 :
ttp://jotohe.hp.infoseek.co.jp/
ちょっと違うかも知れないけど、15分に1回電車がくる仕組みになってる。
サイト開けっ放しにしておくと時報代わりになっていいかも知れない。

53 :
>>52
サイトにおけるアクセサリの時計としては、そういうさりげないのがいいのかね。

54 :
>>52
時刻表と連動させたら面白そうだな

55 :
>>52
結構すきかもしんない

56 :
ぬあー
間違えて名前んとこに…
_| ̄|○

57 :
>>49
凄く奇抜な発想だなぁ。
けど言われる程見にくくも無いし、時計としても問題無いレベルだと思う。
可能性ありそうなシステムだと思った。
出来ればソース知りたいな。

58 :
>>57
実際の腕時計では10年くらい前にガイシュツ

59 :
http://xoops.opencms.nl/
ここのCalenar & Clockはクロノグラフっぽくてカコイイ。
xoopsのモジュールだけどflashなので普通に使える。

60 :
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/motionclock.html
こんな感じのplz

61 :
ちょっとダサいな。それ。

62 :
>>59
カコイイ

63 :
イイアクセスとか見てたらWEB時計が紹介されてるんだが、本当に需要あんのかなぁ。
俺も今度作る時は時計機能入れとこう、とか思うけど。

64 :
Flash時計でも洗練されたのを作ったら、人気出るんじゃないの?

65 :
確かに洗練されてば・・・俺じゃ無理だったorz.

66 :
仕掛け時計みたいに、時間がきたらアクションを起こすFlash時計ってないのかな?
うちのディスクトップに飾りたい。

67 :
鳩時計とか?

68 :
よし、なんか時計にチャレンジしてみたくなった。
7月に向けてチャレンジしてみるよ(・∀・)ノ

69 :
>>67
そうそう、そんな感じ。
雲が時計で、時間になったら雨が降るみたいなのでもいいかも〜

70 :
時計の試作品思ったより簡単にできたー。
http://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/aborn/2logpez/index.html
もっと難しいかと思ったら簡単な時計なら、本に載ってるサンプル通りで作れるね。

71 :
>>70
カワ(・∀・)イイ!

72 :
ごめん。
意味がわからない。

73 :
>>70
これだったらグルーミーのやつのほうがかわいいな

74 :
>>71
(*´д`)エヘヘ。ちょっとでも反響あるとうれすぃ。
>>73
グルーミーと比べられるとさすがに・・・(´・ω・`)。
向こうはカレンダー機能もあるしね。
絵は書けないので、カレンダー機能の勉強をしてみます。

75 :
こんなの出来ないかな?
http://www.yoka-tokei.com/jendeve.htm

76 :
>>75
お、おもしろい!。時計のデザインは丸じゃなくてもいいもんね。
実際に作るのと違って機構とかは考えないでいいから、すぐ作れそう。

77 :
使い慣れないとみづらそうだな

78 :
ttp://chiba.cool.ne.jp/zsq2/3dclock.htm
こんなものを作ってみたぜい
見難い

79 :
>>78
いいね。おもしろい。

80 :
>>78
FLASHならではの時計だね。(・∀・)イイヨイイヨー

81 :
>>75 >>78
面白(・∀・)イイ!

82 :
age

83 :
重いんだけど、月齢表示があるのっていいよな。今度作りたい。
ttp://www.moonsystem.to/flash/

84 :
>>83
別に欲しくないね

85 :
(´・ω・)さいですか。

86 :
オレはほしいが

87 :
自分も最初はいらないと思ったんだけど、このページを見て
ttp://www.startales.com/top.html
欲しいと思った。別に時計でもないし、カレンダーでもないから実用ではないけど、
インテリアとして自分はいいかな、と思った次第。
陰暦とリンクさせられると実用カレンダーではありそうだけど。

88 :
月齢て28日毎に進むんだっけ?

89 :
月経周期は27.5日って言われるよね。

90 :
月齢の計算式がどっかにあるから探してみ

91 :
hosyu

92 :
ここなんてどう?
ttp://ammo.jp/gallery/tokei/

93 :
>>92
お!なんか良さゲ。

94 :
時計板の住人のサイト
実在する時計をFlashにしてる
ttp://www4.point.ne.jp/~owl/

95 :
>>94
時計板なんてあるのか・・。トップの振り子?はいいな。ムーブメントって感じがする。

96 :
ちょっと変わってるけど(・∀・)イイ!
ttp://www.andre-michelle.com/studies/cable_clock.htm

97 :
>>96
おもしれー

98 :
>>96
結構リアルだ。

99 :
>>96
(・∀・)イイ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日立製作所(笑) (725)
タイピングモナー prat4 (779)
【ガンダム】作品展示会 2nd気味【MAD予定】 (740)
エヴァンゲリオンのFLASH (447)
FFシリーズのかっこいいFlashを探すスレ その3 (670)
slashup03おこた祭り総合スレッド (235)
--log9.info------------------
兵庫県の中学ラグビーについて (343)
【明治】明慶戦の思い出を語るスレ【慶應】 (204)
大隈隆明 (204)
明治や同志社は人材、環境は良いのになぜ弱い? (463)
日本がオールブラックスに勝つ方法 (377)
ラグビー界と世界金融危機 (448)
1月2日 慶応Vs明治 (214)
@@@ラグビー戦術・テクニックスレ@@@ (898)
三重県?朝明高校ラグビー部について2【大阪? (509)
【慶應】スポーツ推薦がないのに強い大学は? (290)
伝統校揃い踏みでも人気凋落の大ラグ (961)
灘高校応援スレ (223)
喧嘩の強そうな有名選手 (250)
アメフト>>>ラグビー (219)
【女子】早稲田ラグビー部出身者が買春【中学生】 (693)
【FW】同志社高校ラグビー部【BK】 (443)
--log55.com------------------
むつう整体被害者の会〔イネイト療法、イネイト整体、みらいゆ、アディオイフ〕 Part12
【自称数学者】三鷹の大類昌俊 Part8【つどい出禁】
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.13
【専門書】数学の本第80巻【啓蒙書】
□□□□□□□□□□□□   朝日生命 2
前の人があげた数を素因数分解するスレ
座標系の選び方や基底の選び方に依存しないこと
【数学者】大類昌俊【総合】 Part4