1read 100read
2012年6月おもちゃ400: トランスフォーマーにロボットベース希望 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WWU】第二次大戦ミリタリーフィギュア3【1/6】 (387)
{カトキ} Ka Signature {シグネチャー} Ver.1 (376)
GUNDAM FIX FIGURATION 〜 #0158 (588)
食品サンプルフィギュア総合 31食目 (840)
模型裏@おもちゃ板 (235)
【るろうに剣心】 フィギュア・グッズ総合スレ 肆 (290)

トランスフォーマーにロボットベース希望


1 :05/09/19 〜 最終レス :12/05/23
語れ!

2 :
うっさいイボ

3 :
ダイアクロン復刻の方は諦めたのか?

4 :
つグランダス

5 :
つか、メトロフレックスが復刻すればそれでいい

6 :
つメトロタイタン

7 :
ダグベースで我慢しなさい

8 :
..









9 :
俺もほしいよ、ロボベー。はげしくほしいよ、ロボベー。
なぜにこれほどの傑作玩具が復刻しないのか不思議だよ。

10 :
コストと売上がマッチしないから

11 :
でも「星帝ユニクロン」よりは遥かに売れると思うよ。
TFの変形ギミックにインチマン搭乗ギミックを加えて
新しい商品を出したら子供たちにもウケそうな気がする。

12 :
つ イホビ限定でメガロコンボイをリカラー

13 :
余ったら全て>>11が定価で買い取るってんなら出そうな気がする

14 :
というか、そろそろフォートレスマキシマス復刻してくれんか
グランドマキシマスも
そしてブレイブマキシマスと並べてマキシマス三兄弟で飾る

15 :
そして新たにロボベーマキシマスの誕生。

16 :
収容

17 :
グランダスにダグベースのレールを加えた完全版もいいな。

18 :
ロボットベースは顔つきからしてメガトロンのパワーアップ版としても似合いそうだが。

19 :
俺もタイマニック復刻希望というマニアック野郎なのでモチキーがわかるよ。
なのでこのスレを応援するよ。

20 :
スターコンボイの復刻版を買ってみたけどロボットベースのデザインや
ギミックが応用されていて面白いね。俺もロボベー復刻を希望したいよ。
要塞Xもロボベーのパワーアップ版で面白そうだけどファンの声をきくと
エレベーター機能を重視しすぎたためにロボベーに比べて物足りなかったとか。

21 :
カーロボ展開以前のダイアクロンも個性的で好きだね。
でもロボベはさすがに買ってもらえず自腹でバトルスやアタッカーを買ったくらいだった。

22 :
ルー・リードのセカンドアルバムとは関係ない。

23 :
復刻したら買っちゃうだろうな・・・
でも置く場所が・・・

24 :
俺もロボットベースはロボットマンとタワー基地の醍醐味が融合されたようなアイテムで好きだった。

25 :
アイアンギアーやマクロスもこのロボットベースの影響があったのでは?

26 :
ロボットベースではないがワルダロスも敵メカという立場でありながら
最高傑作だと思うので復刻してほしい。
タカラは昔から敵役にも力を入れていたことが魅力の一つであったと思うな。

27 :
余勢でBWのノウハウも取り入れたバイオレンジャイガーも…無理か。

28 :
>21
バトルスはあの当時にしてはかなり画期的だったと思う。
分離時、合体時、どちらもバランスがとれていてしかも安い。
ポピーの合体もの合金よりもお得に感じた。

29 :
ダイアパンチは人間魚雷みたいでこわい。

30 :
これの背中のエレベーターが好きだったんだよな。
搭乗するまでに落下する隊員もいて、妙なスリルを味わったものさ。

31 :
胸の司令室が好き。
片手が大砲とか、足が中途半端に開いて基地とか、頭が飛行機みたいになるとか・・・半端と言えばそうなのだが、異形っぽい妙な感じが好き。

32 :
>31
一見、基地モードは強引なデザインのように見えるがシンプルな変形な分、
見た目が破綻していない本当に要塞らしいデザインに見えるのがいい!
売れ行きがいまいちだったロボットマンの復刻でおそれている部分もあるのだろうけど
ロボベは絶対ヒットすると思うね。
そういえばちょっと前、マシンザウラーも復刻するような話が出ていたけど
お蔵入りになってるようだ。

33 :
うーん・・・ロボットマンもロボベーも、復刻するには価格の抑えどころが無いからなぁ・・・。
ザウラーはもとから安いので、是非やってくれって感じだけど。
出来ればデスクロスも・・・あ、ジャイアントアクロイヤーも欲しいw
ロボベーの魅力はもう一つ!あのステンドグラスのような胸部だな。
あれは他のロボにはない素晴らしい点かと。

34 :
・・・でもパンチロボとデスマルクもそうか。

35 :
マシンザウラーが出ればある意味サイバーラプターの原点でもある(?)マシンドラゴンの復刻も期待出来る?
あの内部メカの透け具合がたまらない。

36 :
>1 復刻したらいいなと思っていました。

37 :
俺はロボベ復刻を信じるロボベフェチだ!
ジーグやロボットマンの無念を晴らしてくれることを祈る。

38 :
復刻が一番いいんだよね。
TFに流用となると隊員はまず付かないだろうし。

39 :
マキシマスやメトロとか基地成分はすでにあるから、実際は難しいかもねTFでのロボべー復刻

40 :
流用するにしてはコストのかかる完成度だしな。
鉄板とかはまず削られるな。

41 :
エレベーターとかエスカレーターギミックの付いた基地トイってそそるよね。
俺もミクロマンのサーベイヤー基地とかも憧れだった。

42 :
エレベーターはどことなく女児玩具なノリだけどね。こえだちゃんとか。
ダイアクロンはミニフィギュアの活用が素晴らしいな。
スタイリッシュキャンディも凄いがw

43 :
スレ違いですまぬがミクロマンのタワー基地ってエレベーターギミックあるのかな?

44 :
>>43
ない!

45 :
>>43
スレ違いだけどタワー基地も復刻してほしいよね。イホビの懸賞だけじゃひどすぎる。
たしか浪漫堂がミクロマン復刻を引き受けていた時に企画にあったらしいけど
没になってしまったようで残念。

46 :
TF好きだけど基地はいらないなあ。
現行シリーズと遊べないし。
大きさを考慮するとロケットベースみたいなのが限界じゃないの?
ヤフオクで需要は満たされてるだろ。

47 :
メトロフレックスやメトロタイタンが復刻すれば少しは懐かしの基地トイにも勢いがつくかもね。
電動を重視したダイナザウラーより基地遊びのギミックを重視したメトロは俺もほしいと思っているよ。

48 :
メトロフレックスやメトロタイタンはマイクロに最適〜
っちゅうか、マイクロサイズじゃなきゃ基地として遊べないんよ。

49 :
マキシマスだったらデラックスサイズまで基地として遊べるぞ

50 :
>>48
メトロフレックス(タイタン)の戦闘基地モードでオートボットサイズの場合、
装備を外した甲板に乗せられるのが計4台だからね。
おそらくメトロが都市や要塞というより小型フェリーに思えてしまうだろう。
でもとあるサイトでその再現写真を見たけど昔の玩具らしくて
それはそれで結構しぶいと思ったのは俺だけ?
ところでダイアクロンの終盤で企画され後のメトロにいかされたという
幻の新ロボットベースのデザインも興味深い。

51 :
今の展開からだとフレックスは通常売りでタイタンはイホビかな?
俺としてはどっちも買いたいけどね。

52 :
そーいやメトロフレックスって、スクランブル合体のロボを手足に装着出来るんだよな。
ちょっとマシンロボっぽかったw

53 :
>49
俺はどちらかと言えばメトロ派だけどマキシマス級は世代問わず絡められるのが魅力だと思うね。
現在の基地玩具事情から考えると難しい部分は多いだろうけどまたメトロ復刻とかで景気つけてほしいね。

54 :
メトロフレックスの復刻は>52でもあげられているようにスクランブルTFの復刻が展開された後でないと
厳しい部分があるかもしれないけど以前復刻されたウルトラマグナスとの連携でもほしいところだね。
そういえば玩具ではメトロにひけをとらないくらい大きいウルトラマグナスも
ロボットベースやメトロとはまた違った基地遊びが面白い。
アニメではメトロの内部で司令していたのに・・・それは言わない約束か。

55 :
>54 同じ意味でダイノベースを指揮する要塞参謀と忍者参謀もダイナザウラーにひけをとらないな。

56 :
>>50
>後のメトロにいかされたという
>幻の新ロボットベース
これも幻の試作品が存在するらしい。

57 :
ロボットベース・・・実は1/60なのだ。
PGガンダムのハッチフルオープンと並べて飾りたい・・・

58 :
age

59 :
昔のボトムズのプラモも1/60じゃなかったっけ?放映後にどっかから出てたやつ。
ガンダムと並べると巨大ロボット感が薄れるから、ボトムズと並べたい。

60 :
つうかダイアクロンは全部1/60スケールだろ

61 :
しかしそれも後半なし崩しに・・・いや、隊員さえあれば楽しいけどね。
電車とかも乗れるのが楽しいし。

62 :
1/60サイズにしてはカーロボは(w

63 :
アニメ展開で人間キャラをただの脇役やら、
スパリンみたいにオタクを釣るだけの餌にしてしまったタカラの失態だよなぁ
ウィリーに乗れるフィギュアくらい作っておけばよかったのに

64 :
メガロコンボイを新ロボットベースに出来なかったのも敗因なんじゃないかと

65 :
スターウォーズのキャラクターをTFにしたアイテムが発売されるらしいけど
搭乗可能なフィギュアがついているのがダイアクロンみたいで期待できそう。

66 :
デススターは皇帝が変形しちゃうんだけど、
他の敵キャラ乗せる場所があったら楽しいんだけどねぇ

67 :
>>66
何でTFスレばっかりageてんだよ。

68 :
プライマスにマイクロンジョイントがあれば基地として・・・遊べないかな?

69 :
出来るか出来ないかは想像力にもよるがな

70 :
変形やら可動に使う関節が多ければ幾らでも工夫は出来るだろ

71 :
少なそうだけどな(涙

72 :
>68 その気になればメトロフレックスにウルトラマグナスを
ダイナザウラーにガルバトロンを搭載することだって出来るさ。
俺はアニメみたくダイナザウラーにダイノボット、アニマトロン、テラートロンたちを
搭載させているぞ。もち脳内でね。

73 :
>>70
スペースシップモードを工夫すればなんとか!!

74 :
そういやダイナザウラーも一応基地モードで連結するな。
ダイアクロン唯一の弱点かも知れない・・・基地での連結。
移動基地メインだし。

75 :
脳内でユニクロンとプライマスを基地連結しる!!

76 :
ダイナザウラーは電動ギミックが重視されている分
メトロと比べると基地遊びの幅は狭くなっているが
都市モードのかっこよさは圧巻だと思うね。

77 :
足が開いた時の丸いパーツとかいい感じだもんな。クリアーとメッキで。
しかも電飾がまたいい感じ。
メトロフレックスのビル街のイメージも、また素晴らしいが。

78 :
メトロタイタンの珍妙なカラーリングは
あれはあれでマンガチックな未来都市で好きだぞ

79 :
まぁ一応変形してるんだから「何かに見える」ってのは重要だよ

80 :
セイバートロン星は果たして「何か」に入れていいんだろうかw

81 :
プラネットモードよりもっと微妙なビークルモード

82 :
昔のミクロマン玩具、メタルロボのDX版

83 :
>>79
それ言われるとロボベーはどうしていいのかw

84 :
>>83
時代水準って奴だと思うぞ

85 :
ダイナザウラーはビルドロンが設計、建造したっていう設定らしいね。
ある意味、姉歯よりおっかない。

86 :
セイバートロン星の科学力を侮るなw

87 :
デバスターモードでなかったら大丈夫か?

88 :
まぁデバスター自体が強度不足で地震がくれば倒壊するからなぁ

89 :
ロボット要塞X萌え

90 :
同意

91 :
激しく同意

92 :
ダイアクロン復活しないかな。

93 :
トランスフォーマーという名前では国内問屋が嫌がるから
海外のトランスフォーマーをダイアクロンという名前で売りそうな悪寒

94 :
プライマス発売!
ロボットベースに出来そうですか?

95 :
>>94
プラ板で周辺環境を自作するとそれらしくなりそうだ

96 :
コンボイも入るでっかいメトロフレックスやメトロタイタンを希望

97 :
>77
メトロは都心風でダイナザウラーはベイシティー風といった感じがいい。
発光ギミックも手伝ってダイナザウラーの夜景的なカラーは好きだね。

98 :
基地然とした旧マシンロボのバトルベースも好きだけど
スクランブルシティの未来都市というスケール感がいいなあ。
ダイナザウラーがトランスフォームして去った跡地に広大な砂漠だけが残る場面最高。
一都市が丸々一瞬に消え去るのを想像するとやはり凄い。

99 :
>>96
縮小パチを入れて我慢しよう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜバンダイの社員はバカが多いのか クレーム11 (499)
【イメチャ王に】CCPイチロウ専用スレ2【俺はナル】 (247)
S.I.CスレッドVOL.264 (814)
【HG】ウルトラマン 復活!食玩プライス【創絶】 (604)
HCM-ProとAGは小さすぎ&値段高すぎ (288)
【時の輪の】銀河鉄道999とか【接する処】 (946)
--log9.info------------------
電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他 (853)
【Amazon】ネット書店総合スレッド その2【bk1】 (400)
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (215)
☆■☆ 書き込みテスト専用スレ ☆■☆ (561)
『このライトノベルがすごい!』大賞 第六章 (882)
本のタイトルに「梅宮辰夫」をつけるスレ 2 (288)
【総合】 小説投稿サイト part 2 (212)
【鎌痴】とある魔術の禁書目録 アンチスレ (254)
ネット小説の愛読者たちが楽しく語り合うスレ4.1 (219)
エタニティブックス (524)
そこそこのプロ作家がマターリ語り合うスレ (311)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 お終い (653)
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻 (473)
★☆創文板 創作文芸板青春祭2012☆★ (257)
【ラノベ】自作を晒す人と感想人が語り合うスレ2 (290)
ルルルカップについて語るスレ2【読者参加型】 (904)
--log55.com------------------
〓SoftBank 944SH by SHARP Part2
携帯ヲタにありがちな事11
NEC 日立 カシオが携帯事業を統合
PENCK by au design project part16
日本通信 b-mobileSIM 9枚目
docomo STYLE F-06D
【505】パナソニック改善要望【最強】
N705i/N706iII amadana×NTT DoCoMo×NEC Part12