1read 100read
2012年6月おもちゃ230: スペースワープ 4コース目 (704) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福袋(´∀`)おもちゃいっぱい(´Д`)欝袋86袋 (209)
仮面ライダーW(ダブル)のおもちゃ メモリ77個目 (746)
Nerf Rev-7 (1001)
トミカリミテッドヴィンテージ/NEO LV-09 (218)
{カトキ} Ka Signature {シグネチャー} Ver.1 (376)
bトッド・マクファーレン総合スレ1 (623)

スペースワープ 4コース目


1 :06/08/05 〜 最終レス :12/06/09
前スレ
スペースワープを作ろう!2セット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1111975801/
スペースワープは時を越えて 3コース目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1126168714/

2 :
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3 :
>>2 
久しぶりに見た。懐かしすぎて、腹痛てぇーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :
おつー

5 :
5

6 :
あざやかに2ゲット \(^0^)/

7 :
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ ラッキー7げっと!

8 :
スペースワープ スタートってさ、クリアパーツとかつかっててちょーカッコイイよね。

9 :
うんうん。絶対に欲しいよね。

10 :
回転式エレベーターを登った鉄球がレールの上を転がる
ジェットコースターのようなバンダイのおもちゃ「スペースワープ」( 略称はSW)
20年前に生産中止になるもたのみこむの熱意に押され
「スペースワープ5000」として復活を遂げました
ttp://www.tanomi.com/spacewarp/
独自ドメイン取っちゃった熱狂的ファンのページ
ttp://www.spacewarp.jp/

予約可能通販サイトなどの紹介もあり
うるせー俺は今すぐ欲しいんだっていう人は
「トイザらス」へ行ってみる事をおすすめします

11 :
前スレ
スペースワープは時を越えて 3コース目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1126168714/
スペースワープを作ろう!2セット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1111975801/
「スペースワープ」って知ってます?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1061131469/

12 :
FAQ
●ボールを追加したい!
「マッドマグ」のボールが同じサイズ(12mm)で問題なく使えます
ザらスで42ピース(ボール18個入り)が1500円程度で買えます
●自作レイアウトのためにシャフトを増やしたい!
DIYショップなどで直径5mmの丸いパイプか金属柱を買ってきましょう
●レールサポートやアームが折れちゃった
仕様です(血涙) とはいえ泣き寝入りはまだ早いかも。
●これのよく壊れる部品ってどれ?
黒いの全般
レールサポートのレールを受ける部分の奥から割れる
アームパーツのレールを受ける部分の奥から割れる(レールをつけるとき、はずすとき)
アームパーツのΩ型(B)とU型(A)のパーツが折れる
(Ω:パイプの側面から押し込んだ場合)
(ΩU共通:ストッパーを締めるとき、緩めるとき)
アームパイプにひびが入って割れる 回転がゆるくなったら確認
●解体以前に組んでる最中にパーツが割れます・・・
壊れたレールサポートをバンダイに送ったら新品と交換してもらえたよ。
ぱっと見た目、材質とか形状の変更はない模様。
壊れた部品はバンダイに送り返すことで破損原因の究明と改良してもらえるものと信じたい。
また壊れて数がまとまったら送ってみよう。

13 :
●どんなものなの
こんなものです http://www.tanomi.com/spacewarp/sw2.wmv (404っぽい)
●ギアボックスうるせーよ
開いてグリスでも塗ってみると改善するかも しないかも
●2セット買ったぜ エレベーターを倍の高さにしたいんだけど
直径5mmの金属パイプか金属柱を買ってきて57.4cm*4本にカットしよう
5mm径のパイプは車の燃料タンク周りの部品にあるらしい?
●レール短く切りすぎたよ・・・
ジョイントパーツでつなげばなんとかなるかも・・・がんばれ
5000の基本コースは 150cm*2 270cm*2 340cm*2 を切り出しても50cm余るし
各レールも長さ調整のために切り詰めることになる
●外側と内側のレールってどれくらい長さに差が出るの
バンクなどがあるので一概には言えないが幅がおよそ1cmなので
360度で6〜7cmの差がつきます なんなら8の字コースにしてみる?
●作ったら秋田
そのまま飾ってもいいけど崩して新しいコースを作ってみてはどうかな?
その際おそらくパーツが破損するから予備を買っておくといいよ
●オリジナルコースを作る前にシミュレートがしたい
うーん、役に立つかは疑問だけどPS2のTHEジェットコースターなんかどう?
PCソフトならローラーコースタータイクーン2ってのもあるけど
あとは中に針金の入ったリボンタイのカットしてない奴で実際に作ってみるとか
園芸用品売り場にあったよ

14 :
●多重ループ作ろうとしたらレールがバネみたいにポールを持ち上げてしまうよ
パーツを使ってポール同士を横につなぐポールをループの上下に付け、
跳ね返りの力を封じ込める。もしくはぬるま湯に浸けてクセを付けるのだ
●パーツの個別販売ってないの?っつーかレールサポートとかアームとか折れすぎ
ボール1個210円 説明書315円 電池蓋157円 各商品とも税込価格で買えますが
レールやレールサポート、アームパーツは売ってくれないそうです
※破損パーツを接着するにはおそらくセメダインのABS用接着剤じゃないと無理。
※セメダインのABS接着剤は蓋が黄色いやつでホームセンターなんかで売ってるはず。
↑破損パーツの補修には強度が足りませんでした。
 エレベーターウォームが浮いてくるのを予防するためには使えるかも?
 シャフトとくっつかないように注意
●ボールが入ってないのに空回りし続けるエレベーターって電池もったいなくね?
ボールを感知するセンサーを自作して連動して回るようにすればいいんじゃないの
●他になんかアイデアって出てない?
こんなところもあるよ ttp://spacewarp.fc2web.com/

15 :
●コース作成時の虎の巻
 作成後の移動を容易にするためには
ベースを組む前にそれより大きい土台を用意して置きましょう
DIYショップなどで合板の板でも買ってくるとよいでしょう
 カーブについて
カーブ前ではレールに起伏をつけたりして適度に減速させましょう
カーブでは遠心力が働きますので相応にバンクをつけましょう
 ループについて
ループは勢いを殺さないよう滑らかな円形にしましょう
ループを通過するにはおよそ2倍以上の落差が必要です
 エレベータの注意
エレベーターの下の入口に2つ連なってボールが入ると
一段に2個ボールが入ってしまうことがあり、リングで詰まります
リングの穴に厚紙などを入れてシールドにするとよいでしょう
2個目が飛び込めないように2F入り口をぎりぎりまで下げるのも有効です
 ギミックを搭載してみるには
ボールを追突させて弾き出すギミックはたわみにボールを溜めるため
飛び出すボールの勢いはぶつかったボールの勢いより弱まります

16 :
●ジャンプさせるコースを作りたいんだけど
着地の衝撃が大きければ大きいほどレールが歪んでゆくので滑らかに着地させましょう
空中の見えないレールの上を転がっているようなジャンプ(滑らかな着地)が理想です
ボールに個性があってその幅を許容しなければならないならば
着地点周辺にガイドレールをつけて転落防止を図っても良いでしょう
●エレベーター入口にシールドを作るのは統一感を損なうので美意識に反するんだが
基本コースはレイアウト上エレベーター入口が図1のように左回りになっているが
これを図2のように右回りに入るようにしてみるとどうかな
エレベーターの中心のシャフトに直撃すると衝撃が上にダイレクトに伝わるので
中心のシャフトと外側のシャフトの間に向けて飛び込むようにしよう
図1  図2
  ∴  ∴ノ
 ノ↑   ←
●分岐パーツで糞詰まり
入るときの勢いが足りないとベロを受けてる穴で停まる。
左右に傾いていると左右で弁が回る速度が変わって
最速の間隔でボールが飛び込むと詰まることがある。
角度を付けすぎると勢いが死なず飛び出すこともある。
折れたレールサポートなどをガードレール代わりにするのもあり。

17 :
●レール長(2本でコースを作る為コース長は約半分)とギミックパーツとボールの数は?
 それとたのみこむの特典って何がつくの?
3500 レール(9000mm) シーソーパーツ3個 ボール*2
 たのみこむ特典 シーソーパーツ+3(ただしその分のアームパーツは持ち出し)
 http://www.tanomi.com/spacewarp/3500.html
5000 レール(16000mm) 分岐パーツ*1 ボール*3
 たのみこむ初回特典 マグの手(先端に磁石の付いた棒)  今はつきません
 http://www.tanomi.com/spacewarp/5000.html
5000B レール(16000mm) 分岐パーツ*1 ボール*3
 たのみこむ特典 金の球*1
 http://www.tanomi.com/spacewarp/5000bk.html
10000 レール(36000mm) 分岐パーツ*2 シーソーパーツ*2 大回転ユニット*1 ボール*5
 たのみこむ特典 なし
 http://www.tanomi.com/spacewarp/10000.html
Start  レール(5000mm) 分岐パーツ*1 クリアカーブパーツ*6 クリアループパーツ*1 ボール*2
 たのみこむ特典 クリアエレベータパーツ(ウォーム&リング) クリア分岐パーツ?
 http://www.tanomi.com/spacewarp/start.html (現在注文できません)

18 :
●あふれる想像力に対してレールが足りない!
ヤフオクで代用レールを出してる人もいるみたい。
「スペースワープ」で検索掛けてみ
●コンテストの賞品のウインドブレーカーってどんなもの?
ほい、ウインドブレーカーはこんな感じ。
ttp://ameblo.jp/hal-1978/entry-10005332254.html
ユナイテッドスポーツヘッドラインのウインドブレーカー 3500円也
http://www.youfuku.com/shopping/item.php?id=USP--J0W02-BK_L&PHPSESSID=d4629593caa9f735b2ea448eddff0bc9
   SPACEWARP、、
-●-------------リ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

19 :
脱線
前スレで紹介された凄いやつ。
水中球体循環玩具アトランティス
ttp://www17.plala.or.jp/atlantis/index.html
液体の中をボール等がゆっくり転がるおもちゃを探していて見つけたもの
ウォータータイマー
ttp://www.rakuten.co.jp/starkids/454771/770830/
液体中をオイルボールがゆっくり転がる。レンズ効果でボールが大きくなったり小さくなるという点でイメージが似ています。
面白いので注文しましたw
ふたつのボタンを操作する輪投げ
ttp://yaplog.jp/marron123/img/25/050908_2140%7E001.jpg
大きさは別として、ボタンを押すと水中の輪が舞い上がる輪投げもバリエーションにあったとおもいます。
大きさは、たて20cmxよこ20cmxあつさ2cmぐらいの衝立のようなイメージでしたが。
手作りおもちゃ
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/7158/2023805#2023805
水の粘性を高めるために洗濯糊を使った例。
ピタゴラスイッチ総集編
http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145
いつまで見てても飽きない。

20 :
過去スレギミック案収集
今出てるギミックパーツは分岐、シーソー、大回転の3つだよね。
過去にはどんなのがあったっけ
トロッコ、回転式バケット(猪威しみたいな)、風車、ベル、トンネル、階段式リフト・・・
ボールと連動して開閉するゲートなんかあるといいよな。
スーパーマリオ(1/2)のひも付きリフトみたいな感じで片側に扉が吊ってあって
反対側にはボールが飛び込むバケットがあって、
バケットにボールが飛び込むとゲートが持ち上がってせき止められていたボールが通過
バケットが下まで下りるとボールが落ちて扉が閉まり、バケットが初期位置に戻るっての。
重さの序列が ボール+バケット>扉>バケット なら可能だよね?
バケット方式で飛び込んだボールを錘にするアイデアは
使い方次第で色々応用利きそうだけれど
どうやってバケットからボールを降ろすかというのが課題になってくると思うな

21 :
次回のギミックは大砲なんか欲しい
筒に玉が入って、もう一個も玉がスイッチオン。
銃身みたいに引く時は、エレベータ見たいのを使って押す。
何処に飛んで行くか難しそうだが
名前だけに、わーぷするのもいいね。
レールの上を走るんじゃなく、空中を飛ぶ。
無理ですかね・・・
エレベーター動力で巻き上げか・・・面白いねぇ。
ゴムかバネを動力にして、エレベーターの回転と連動して巻き上げ、テンションを維持。
(ゴムのほうが劣化が早そうだから、現実的にはバネかな。)
(MAXのところでそれ以上回らないようにカムかなんかで調整が必要だな。)
内部、あるいは別位置のスイッチにボールがタッチすることでテンションを開放。
大砲、カタパルト、プランジャー・・・
順番待ちの機構がきちんとしてればという前提がつくけど、いろいろ考えられそうだね。
ギミックについては、大昔のパRの羽根物に
たくさんヒントがありそうだけどどうよ?

22 :
静かなエレベーターを実現するには、その動作時間を短くすればよい。
1)エレベーターの入口と出口にエレベーターon/off用スイッチをつけて、ボールの出入りがあったときだけエレベーターが動作する。
2)エレベーター内にボールが入ってから、次のボールが出るまでの時間を短くする。つまり、エレベーターウォームいっぱいにボールを取り込んでおいて、ボールを順送りする。
←$●/
   /●
   ●/
   /●
   ●/
   /●
   ●/
   /●#←●
●:ボール /:エレベーターウォーム #:入口用スイッチ $:出口用スイッチ ←:ボールの移動方向

23 :
先の文を打ち込みながら、もっと簡単なエレベーターon/off回路ができた。
エレベーター ON
←●/
  /●
  ●/
  /●
  ●/
  /●●●       ボールが電極上にある間はON
     ######
エレベーター OFF
   /
  /●
  ●/
  /●
  ●/
  /●
     ###### ボールが電極上に無い間はOFF
●:ボール /:エレベーターウォーム #:電極 ←:ボールの移動方向
#はレールにアルミホイル(使い捨てのアルミ皿が良い)を巻きつけたもの。
ボールがスイッチ代わり。出口にスイッチは不要。
<材料>
アルミホイル、電線、電池ボックス、ゼムクリップ(無くても可)
<その他>
この方法は、3組の出入口に容易に適用できる
多数のボールは安価なジオマグなどから流用できる。

24 :
現時点で実現されているエレベータ制御例
1)FF(フリップフロップ)を使った例
エレベーター出入口に電極を設け、ボールが電極を通過したときにFFをセット/リセットすることで
エレベーターをON/FF制御。
エレベータの6つの経路(3経路x中・下段の各入口2箇所)の内、1経路は写真で確認。
残り5経路に対応しているかどうかは不明。
スピードコントロール可能かどうかは未確認。
2)マイコンを使った例
エレベーター出入口にセンサ(フォトインタラプタ)を設け、ボールがセンサを通過したときに
マイコンでエレベーターをON/FF制御。
エレベーター6経路に対応。
スピードコントロールは可変抵抗の値により調節可。低速運転による低騒音化とボールの
移動時間調整可。
3)電極と複数のボールを使った例
エレベータ入口に設置された電極(アルミ箔)の上にボールが乗るとエレベータON、
ボールが降りるとエレベータOFF。
ボールをひとつずつエレベーター内に蓄積し、エレベーター内(1経路)がボールで一杯(15個程度)になると、
ボールを入れた順番に出てくる。
工作が容易で、電極を並列接続にすればエレベーターの3経路に対応(1経路に付、1入口に限定)。
エレベータの動作時間はボールを1個押し上げる程度で短く、連続動作時よりも比較的低騒音である。
エレベータのスピード調整は出来ない。

25 :
ハイエンドな精密球をお求めならこちらへ。
金メッキバージョンもあります。ただし割高。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/
左のメニューのスペースワープからGO!
レールの代わりって盆栽用の3.5mmアルミ線じゃダメかな?
いい音で転がってくれるんだけど・・・
即採用!
やりぃ!・・・・ でもかなり加工しにくいので気をつけてね。
シルバーの線が欲しかったけどブロンズの線しかなかった。
シルバーのアルミ線をピカピカに磨いてメタリックコースを・・・・・
あ、それからね、曲げるときはプラスチック(?)の先のペンチを使うと傷がつかないのでやりやすいです。
アルミは錆びやすいから後でクリア塗料を吹いておくといい
ラジオペンチの先にビニールチューブをかぶせてもOK

26 :
学研 くみくみスロープ
http://www.rakuten.co.jp/kinderland/684428/692293/736818/
増設パーツ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F5FP2I
増田屋 めざマシーン (ボードゲーム)
http://www.masudaya.com/product/game.html

27 :
コース議論
スペースワープの担当者はセンスが悪い。
5000はスペースワープの基本的デザインとして、よくまとまっている。
3500はシーソーギミックを取り入れるも、ボールが重くボタボタボタッと下品に落ちる。
10000は目玉の大回転ユニットが大掛かりな割りには地味。ユニットの大きな黒い塊が中に浮いている様は重苦しさを感じさせる。
スタートはプラスチック成型部品を使うことで組立易さを狙うも、逆にオリジナルコースへ改造する自由度を奪ってしまった。ループ以外のコースは手を抜きすぎ。
全体を通していえることは、レールを転がるボールに生気が感じられない。
ボールが重い鉄球であるからこそ優雅に、ときには軽快に弾むような躍動感のあるコースデザインを製品化して欲しいものだ。

28 :
まず聞きたい、おまいは新スペースワープのコースデザインについてどうよ?
もれは旧スペースワープシリーズのデザインと比較してボールの動きが単調で物足りなさを感じているのだが。
新スペースワープはレベル=組立難易度=価格となっているあたりが失敗しているように思う。
レベル5が10000ならば、レベル5aとして10890(番目のデザイン)というようなバンダイ社内で練りに練られた
デザインの商品が発表されてもよいと思うのだが。他のレベルも同様、2a、3aのように発表すればいい。
新スペースワープシリーズの未発表はレベル4となった現在、販売価格にとらわれることなく、そのデザインに
大きく期待してもいいだろう。まぁ、無理にレベル4を出す必要もないが。
余計なお世話かもしれないが、バンダイのスペースワープ担当者には新体操のボール演技を見てボールの扱いとか
動きを研究してもらいたいものだ。
一方、ユーザーは自分の好きなようにボールを転がせば良いのだから、他人から見て絡まった糸のようにぐっちゃぐっちゃで
支離滅裂下品なコースを作ろうが、長さ30cmの一直線のレールをボールがただ往復するコースを作ろうが、自己満足すればいいわけ。
もれが考える優雅でときには躍動感のあるコースをつくって見せるのはちょっと待て。
壊れた部品を補充することが先決だw

29 :
華麗に、時に優雅に。
それを表現するのは、緩急だと私は思う。
必ずしもループが必要であるとは思わない。
上下に大きく波打つコースで加減速を操り、
時に勢いよく、時にゆったりとコースを巡らせる。
それこそが私の目指すスペースワープ。

30 :
つ・ついに手に入った、代用レール!
塩ビ屋さんで、3.5mm50m4000円の塩ビのレール。
硬さは、既製品ほど硬くもなく、どっちかってーと”ふにゃ”って
感じかな?手でつぶしてもつぶれそうな・・・
塩ビだからパーツを傷めることもない
じゅーぶんに使えそう。 はっはっはーー

31 :
Start発売は8月13日。
以上、前スレから拾ったいろいろでした。
さぁ語れ。

32 :
天ぷら乙

33 :
おつかれ〜

34 :
華麗なあらすじまとめGJ
一気にハイレベルなスレになったな
31超乙

35 :
パーツ改善の変遷。
旧SW→SW5000
レールサポートやアームなどの変更や改善など。とくにアームは専用パーツになった
SW5000→SW3500
シーソーパーツの導入によりアームクリップ同士を繋ぐパイプの穴が片方俵型になった
SW3500→SW10000
材質が改善された?パーツのつやが減り、破損しづらくなったらしいが現物がないのでよくわからん。
SW10000→SWStart
さてどうなることやら。

36 :
スタートのコンセプトは悪くない
旧作の1枚ベースレイアウトを思い出させる
問題はいい加減パーツバラ売りしろということだ
ユーザーニーズが分かってなさすぎ

37 :
パーツバラ売りだと人件費管理費等が嵩んで赤字になるから絶対にやらないだろう。
セット販売は問屋へ卸した分だけ販売実績になる。実際にエンドユーザーへ行き渡るかどうかは関係ない。
一年半経ってエンドユーザーが何人いるかといえば、3千人もいないだろう。
現在売れているのは一部のエンドユーザーが複数セット購入を続けているに過ぎない。

38 :
最初に品質が悪かったのが永遠に後を引く顕著な例だな

39 :
っていうか他にどんな例があるの?w

40 :
XBOXとXBOX360

41 :
ディ顎スティーニあたりから週刊SWとか出ないかな?
パーツバラ売りの代替にもなるし、ユーザーも増える気がする

42 :
>>41
コース完成までに1年必要?w

43 :
しかも最初からセット品を買った方がお得という罠

44 :
スタート組み立てた人居る?

45 :
週間SWがマジで出た場合
何がいいってパーツよりも解説ページだろ
基本的な組み立て方から始まってアトラクションの新しい使い方や
多重ループの整形、さらにジャンプや一方通行といった小技などなど
写真や図解が豊富に説明されてたらそれだけで販促効果がかなりある。
別にセットはセットで買ってもらえばいいわけで
要は知名度アップすればSWは昔と同じように売り上げを出せるコンテンツだ
パーツも改良されたしな
 バンダイ、やれ

46 :
買います

47 :
>>45 そんなのは組立説明書に書けば十分

48 :
アマゾンとトイザラスでスタートの販売が始まったな。
皮肉なことに、たのみこむで販売受付をしないことがスタート販売の足を引っ張ることになりそうだ。

49 :
たのみこむで販売受付出来たんですけど
「こない」ってことですか・・・

50 :
特典の有無にかかわらず、現時点で申し込み出来ないのが問題なんじゃないの?
商品紹介には在庫切れとは書いてないのに購入申込み画面で販売終了とか出るし。
特典狙いの人なら購入を控えるだろうし、特典無しならたのみこむよりも安いところで買だろうし。
実際に組み立ててみたけど、縦ループじゃないほうはまっすぐに転がるだけで味気ないね。
せめて横ループぐらいつけてほしかった。

51 :
カーブパーツの垂直使用で

52 :
スペースワープじゃないがスコーピオンのやつがあった。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=59984

53 :
20000じゃ買えんようなきがする・・・。
たしか30000とかだったっけ?

54 :
corsterdynamix社から直接買うことができる。
WEBフォームで見積依頼するがいい。
短めのぶっきらぼうなメールが返ってきたらおそらく社長だろうw
メール問い合わせ先のhobby-exporter社とコンタクトを取るとドイツから買えとか言われる。
ユーロで買うと米ドルよりもかなり割高(為替レート次第)になるから、問い合わせるだけ無駄。
買い物代行サイトもあるが担当者(おそらく駐在員の妻とか中国人とか)が馬鹿だと
FedexやUPSで送れませんとか寝ぼけたことをいうので要領が悪い。
馬鹿に100ドル近くの手数料を払うのはもったいない。
まぁ自分で買ってみるがいい。

55 :
補足
トイザラス販売分には日本語マニュアルが付いてくるが、もともと図解付きなのであまり用をなさない。
英語マニュアルでも心配無用。

56 :
たのみこむからメールキター

57 :
玉高ぇよ。
パチ屋のパR玉じゃだめなの?

58 :
>57
>12 >14 >25

59 :
ギミックコース?
たしかにあるといいけどな。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56560

60 :
大回転ユニットは駄作だったな。
ボール送りユニットは有っても無くても一緒だし。

61 :
針金で作ったタマコロ
ttp://cre.ations.net/creation/31

62 :
スペースワープの周りに銅線コイルをまきつけて
磁石ボール転がしたら永久機関つくれるんじゃない?

63 :
おまえあたまいいな

64 :
むしろ超伝導でボールが浮いてるスペースワープとか

65 :
永久機関ってS2機関?なら使徒でも合成すれば?

66 :
今日ハンズでスタートを発見。
じっとみていたらループの次で落下したw
定期的に玉を戻す店員の人、乙

67 :
スタートで玉こぼすって組んだ人よっぽど才能ないな

68 :
>>66 定期的に玉を戻す店員の人、
東急ハンズは営業熱心だなw
トイザラスは何が起ころうと放置プレイだからな。

69 :
お店にディスプレイするのはなかなか難しい商品ではあるね

70 :
で、京都のあれは展示期間中に壊れたり玉が落ちたりしなかったんだろうか?

71 :
京都はちょいちょいと玉落ちてたよ。
気づいたときにマグの手で取ってた。

72 :
>71 まさか展示期間中、ずーっと人が張り付いていたとかw
たしかに磁石付きの棒は便利だな。買ってからかれこれ1年半経つが磁力が衰えた感じ。

73 :
やろうと思えばこぼれ玉自動回収装置も簡単に作れるSW
ベースに傾斜をつけるなりせにゃならんがね

74 :
ダイソー(100円ショップ)の工具コーナーに
伸縮のマグの手売ってたよ。

75 :
おれもそれつかってるYO

76 :
いつになったらたのみこむでSTART注文できるようになるんだろうか(´・ω・`)

77 :
もう特典は付かないだろう。ほかのレベルもあまり売れてはいないようだし。

78 :
早くSTARTを注文したいのに!!

79 :
バンダイに売る気が感じられない・・・

80 :
LEVEL 4まだぁ?! チンチン

81 :
スパゲッティにも玉を転がしたくなったら
スペースワーパーキタコレb

82 :
京都は口の字型に展示されてて、中に担当の人がいて随時玉を直してた。
台の下に出入り口があった。

83 :
バンダイもたのみこむもやる気がないな。発売中にもかかわらず、8月上旬発売のまんまだからな。

84 :
横浜ヨドバシに大量にstart置いてあったな
出来ればたのみこむで買いたいんだが…

85 :
start買った。店頭の通常版でつ。
取説にレールの長さ図が実寸で描いてあるのが画期的。
ここに来るヤシには不要だろうけどナ。

86 :
たのみこむは受注画面を変更して販売状況がわかりにくいようにしやがったなw
まだ、たのみこむヤフー店は有るようだが在庫は減ってないよ。

87 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-04663075-jijp-soci.view-001

88 :
2、3周で玉がこぼれるようなコースは未完成だと思います
8時間転がり続けてナンボのインテリアなのでは

89 :
バンダイの担当者、出て来い!

90 :
初代は知らない。初めて買ってみた。10000
とりあえずサンプル通りに作ってみたが半分作ったところでレールサポートが尽きた
バラ売り探してこのスレに辿り着いた。orz
4連ループが綺麗な形にならない…2〜3連目どうやって固定してるんだ?
おかげで中を通るレールと干渉して大変だった
他のパーツは代用品あるのにレールサポートだけないのかよ…orz

91 :
>>90
パーツの補充用に3500版があると思うべし

92 :
そもそもサンプル通りに作って
なぜレールサポートが足りなくなるんだよ
むしろ余るだろ?

93 :
ぱきぱき伝説

94 :
いきなり10000から始めたあんたが悪い

95 :
どうにか完成したよ
4連ループの中通るやつがたまに失速するが
>>92
どのくらい強度があるか解らなかったんでわりと密にはめてった
さいごはアームの余りとかも使って足らせた
>>91
おk。かわりに10000を何個か買ってくる

96 :
>95
がんばれ オリジナルできたらうp

97 :
京都駅ですごいの見た勢いで、startと5000と10000を買ってしまった。
当方スペースワープ初心者。
あの急斜面からのすごいグルグルを再現したいけど、やりかたがわからん。

98 :
↑まずは、マニュアルどおりに作ってみろ。
話はそれからだ。

99 :
スタート完成させてからだなグルグルは

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GUNDAM ADAPT(アダプト) Part.4 (850)
ゲーム倉庫・マンガ倉庫 (798)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! (439)
【マイナー】ミニモータートレイン【鉄ガチャ】 (798)
【空想科学】特撮リボルテックNo.026【大全集】 (359)
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之百五十五】 (525)
--log9.info------------------
プロテインの味をレポートするスレ ▲16▲ (274)
【プリ】ブルガリアンスクワット2【ケツ】 (758)
【チキン】鶏肉をタンパク源として食べよう【安】 (610)
フィットネス【ローラー】エクササイズ 13コロ (914)
僧帽筋で【背中】を変えるスレ その2 (526)
【ミスター】マッスル北村part8【オリンピア】 (568)
━━━ビルダー出演番組速報スレ3━━━ (310)
スーパーサイヤ人の肉体を目指すスレ (231)
人生や社会に不満だらけの惨めな奴が雑言吐くスレ (474)
180cm以上の人が筋トレ (609)
ベンチ200kg目指すスレ (272)
お前らの、筋トレ以外の趣味ってなんなの? (260)
【SASUKE4人目の】又地諒1【完全制覇者】 (238)
【地味】プルオーバー2【効果は?】 (336)
【オメグリ】ハッタリ氏死亡【ニートコーチ】 (936)
ウエイトでつけた筋肉は肉体労働では役に立たない (486)
--log55.com------------------
どうせモテないし幼女ごっこしようぜ さんじゅうよん
好きな人が他の男とセックスしている現実39
モテないけど結婚相談所に入った
ぶち○すぞ!×233(´・ω・`)
あぁ 俺ってもてないんだぁと思う瞬間Part148
一人暮らししている喪男 127号室
喪雑18760 おR舐めたい
風俗行きたい 22