1read 100read
2012年6月UNIX593: 【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ! (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
誰でも使える InternetFacsimile (510)
OpenBSDで日本語環境設定 (319)
BSD入門の心得 (845)
板勢調査@UNIX板 (626)
Jaris (697)
UNIXでJAVA (319)

【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ!


1 :01/12/21 〜 最終レス :11/11/10
何使ってる?

2 :
emacs(藁

3 :
TeX

4 :
年賀状はここ10年出してない.

5 :
cat

6 :
Gimp

7 :
cat 'Happy New Year' | lpr

8 :
xfig + gs + lpr

9 :
at + mail

10 :
ed + mail

11 :
rwho

12 :
wall

13 :
Tgif

14 :
友達いないんでここ1〜2年出してない。

15 :
echo

16 :
>>15 自分に出すのかよ!

17 :
>1 Attack Happy New Year using VBScript,
32^32pices from MS-SMTP & IIS & MSSQL

18 :
banner

19 :
talk

20 :
Keyluc (Maldal.C/Zacker.C)

21 :
>>14
2〜3年なら良い方だ。
多分10年ぐらい出してない。確かに3年くらい前には後輩に出したけど心がこもってないので
出したうちに入らない。
だから、ここ2年は一枚も届いてないよ、俺。まあ良いけど。どうせ社交辞令でしょ。くだらない。

22 :
>>15-16
ワラタ

23 :
何となくさみしいスレ。

24 :
年賀状は出さない主義です。

25 :
「主義」って便利な言葉だよな。

26 :
お前らクリスマスは一人で過ごす主義ですか?

27 :
年賀状出した?

28 :
ボールペン・ペン・コピー機・サクラクレパス使ってます。

29 :
サクラクレパスはなんとなく素敵だな

30 :
クーピーペンシル...

31 :
理光化学のプリントごっこ

32 :
脳。
>31 >30 >28 はみんなハードに属すると思われ
# コピー橿の内蔵ソフトとかはあるかも知れんが、却下

33 :
>>32
つっこみがするどい       

34 :
>>2>>15-16
ワラタ

35 :
筆卸し

36 :
宛名職人 on Mac OS X

37 :
Microsoft Paint とその他イロイロ

38 :
Microsoft はがきスタジオ
MS マンセーというわけじゃないけど、このソフトは確かによくできてると思う。

39 :
漏れ来年も年賀状書かんといかんけど、何かいいソフトない?
今年もwindows使うしかないんか?年賀状のためだけにdual boot
にしてるんやけど。
かみさんも使うから、誰でも使えるソフトじゃないとだめなんだよね。。。

40 :
xshodo

41 :
がいしゅつだけど、年賀状は毎年 xfig で書いてるよ。
ウィソなんか使ったことない。

42 :
>>32
脳もハードじゃ…

43 :
>>40,41
情報thx。 ちゃんと言ってなかったんだが、
1. 裏と表を印刷できる(表は住所録からバッチ的に印刷できる)
2. 葉書のプレビュー
3. レイアウトと装飾(絵はgimpとかで書く)
これが1つのインターフェイスから使えないと、たぶん家の
かみさんは使えない。
漏れは今年からOpenOfficeあたりで作りたいんだけど、
1の操作が割と面倒だから、だめだろうなぁ。
#xshodoは面白そうだね。

44 :
TeX(pLaTeX)だな。
年賀状を出す人のリストを別のテキストに保存しておいて、シェルスクリプトで自動生成 + 印刷。
流石に文面とかレイアウトは多少変えるけどな。

45 :
>>43
1.「宛名は手書き」という拘りがあるので、敢えて印刷しない
2.プレビューはPostScriptをgvとかで見る
3.レイアウトと装飾は適当に

これらはひとつのインターフェイスではなく、
UNIX的に複数のコマンドの組合せになるが、
うちの場合はかみさんも何とか使えてる。
(ウィソ自体知らないうちに、もともとそういうものだということで刷り込んだ)

46 :
真面目な話、Windows使える環境なら市販のソフトがベスト。安くて強い。

47 :
vi

48 :
echo "echo Happy New Year |mail hoge@localhost" |at 0am Jan 1

49 :
>>44,45
サンクス。
TeXなんて学生時代から使ってないから、忘れてもうた。lyx使えば
できるのかな?俺が教えられないから、かみさんに使わせるのは
ちょっと無理かも。
宛名書きは、OpenOfficeのcalcでcsvを読み込んで、writerに
流し込めるらしいから、その部分だけ俺がやる事で対応する。
(要評価)
レイアウトと装飾はOpenOfficeでいけるかなぁ?とりあえず、
これは評価が必要だな。
>(ウィソ自体知らないうちに、もともとそういうものだということで刷り込んだ)
うちもそう。と言うより、windowsが何かも知らない。
ところで、手書きで宛名書いてると、途中でスクリプト組みたくならない?

50 :
>>49
だから>>44なんじゃねーの?OpenOfficeでcsvを取り込むって手もあるんやね。

51 :
>>49
人間の行動なんて、所詮、逐次実行、条件分岐、繰り返し、、、。

52 :
よさげなアプリ見付けた。これで住所録作れば、表の印刷は
いけそう。
http://member.nifty.ne.jp/seto-yoneji/jyuroku.html
cvsで住所録持ってるから、こいつで読み込める形式にもってく
スクリプトを組まないといかんが、たいした事はなさそう。

53 :
去年までは、年賀状画像素材用にCD-ROM付きの1,000円程度の本を買ってたけど、
今年はちょうどいい素材がダウソできたので、
本を買わなくて済んだ。
すでにレイアウトも完成。

54 :
早っ!

55 :
>>52
CSVな

56 :
www.kanolab.j.dendai.ac.jp/cod/compile.cgi?poem=%A4%A2%A4%B1%A4%DE%A4%B7%A4%C6%A4%AA%A4%E1%A4%C7%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9%0D%0A%A4%B3%A4%C8%A4%B7%A4%E2%A4%E8%A4%ED%A4%B7%A4%AF%A4%AA%A4%CD%A4%AC%A4%A4%A4%B7%A4%DE%A4%B9
&kappa=0.25&lambda=0.1&bokushoku=%23002f6f&ryoushi=wakakusa.jpg&submit=%A1%A1%CE%BB%B2%F2%A1%A1

57 :
師走になったのでage

58 :
samba+MSWord

59 :
>>55 いえ、ヴァージョン管理してるんです

60 :
引っ越し通知はコミットメールです。

61 :
TeX使う人少ないんね〜

62 :
適材適所ですな。
63 :
あぼーん

64 :
年賀状書かない奴がマジョリティ

65 :
Mac書道Pro1.0

66 :
年賀状PRO68k

67 :
宛名シール印刷はTeXでやってるなぁ。

68 :
裏書は筆自慢。
宛名書きは我が家のなんでも情報で入力した住所を筆美人連携で。
OracleのDBから宛名書きしてるつわものはいるかな?

69 :
筆まめVer14

70 :
>>63
まさに俺の事じゃん、大正解だよ。

71 :
(^^)

72 :
今年もあと、9ヶ月しかないぞ!!

73 :
BBDB を使ってるんだけど、年賀状にあうようにプリチィに
印刷できるツールってある? BBDB 付属の TeX 出力はどうも
気に入らなくって。。。

74 :
いもばん

75 :
groff
76 :
あぼーん

77 :
「K筆」ってどこで売ってるんですか?

78 :
>>74
それはハードウエアだ

79 :
(^^)
80 :
あぼーん
81 :
あぼーん
82 :
あぼーん

83 :
あーあー てすてす
84 :
あぼーん

85 :
年賀状作成ソフトまだ〜?

86 :
ここの連中、年賀状一つ作るのに何年かかってるんだかな。

87 :
うちはプリントゴッコです

88 :
あれは「ごっこ」だ。
おまいら今年の干支をEPSでウプ汁!

89 :
来年の干支をウプ汁!

90 :
そろそろ作るか

91 :
間違いを訂正することに躊躇しない 88 はエライ。

92 :
>>52
http://member.nifty.ne.jp/seto-yoneji/jyuroku.html
>cvsで住所録持ってるから、こいつで読み込める形式にもってく
ってさ、どうやって?
マニュアルないし、ネットに情報ないしで、使った事ない。
今年も宛名だけWindowsに頼ろうかと思ってるんだが。
UNIXな人は年賀状作成に困ってないのか!

93 :
>>92
> UNIXな人は年賀状作成に困ってないのか!
そもそも、作らないし。出す相手もいないしな。

94 :
mailとsendmailだけが友達さ

95 :
あがが・・・。そうかい・・・。
こういう感覚だと、Windowsの代替にはなれないわけだ。
UNIX内で完結したいと思わないのかな?
OOoがあれば、あとは宛名ソフトだけじゃん。(TeXの存在には気づいてないことにする)

96 :
おれも年賀状を出す必要性を感じない。
>>95
こんなんあるみたいだけどな。
http://ja.openoffice.org/documents/tips/sasikomi.html

97 :
>>96
ありがとうございますた。こんなページがあるとは知らなんだ。
オフィスソフトは使った事がなかったんで、こういう方法があるとも思わんかった。
やっぱり横書きなのね・・・。なんだかなぁ。
いやいや!
OOo+pipsFilterで印刷が簡単になっただけでもマシ。
あこがれのOSがフリーなのに贅沢は言えん。
とりあえず今年はWindowsのお世話になりまつ。

98 :
star officeあたりで宛名は印刷できないの?
中華プリンタのフィルタが官製はがきサポートしてないって罠

99 :
中華プリンタって何ですのん?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[SECURITTY]メールが他人に洩れていた![SECURITTY] (286)
/dev/null (271)
モナーフォント 2 (444)
FreeBSD使ってて「こうすれば普及する」と思った時 (211)
【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 (496)
あなたのプロンプトは? (227)
--log9.info------------------
ムジュラ>>>>オカリナだと思っている香具師の数 (528)
ゴールデンアイ007(N64)のバグ・裏技 (377)
☆★マリオパーティー シリーズを語るスレ★☆ (870)
ロードオブモンスターズ (213)
ミザーナフォールズ 二日目 (846)
オアシスロード (719)
デジモンワールド デジタルカードバトル (351)
サウンドノベル総合スレッド2 (224)
がんばれゴエモン〜宇宙海賊アコギング〜 (348)
街 vs 428 、どっちが良ゲー? (561)
エロゲーじゃないけど抜いたゲーム (800)
ツインビーRPGについて語ろう!! (485)
昔懐かしいゲームやってたら涙が出てきた (233)
パワプロは野球ゲームに革命を起こした (277)
PC-FX対セガサターン (296)
【VB】バーチャルボーイ 3 (233)
--log55.com------------------
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part590
【雀魂】じゃんたま Part31【majsoul】
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part591
万発×ヤングのパチンコ☆ロックンロールDX Part.2
牙狼シリーズ好きの集い(その14)
コロナウィルスでパチンコ屋の事について不気味な程触れないマスコミw
【コテ禁止】今日もパチ屋へ行きませんでした93日目【依存症】
おまえら今日はいくら負けたんだ【311万円】