1read 100read
2012年6月UNIX156: netatalkについて語るスレ (832) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SJIS撲滅運動 (508)
FreeBSD使ってて「こうすれば普及する」と思った時 (211)
UNIXの定番環境と新環境 (238)
UNIXとー (228)
pingを「ぺやんぐ」と呼ぶスレ (209)
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (790)

netatalkについて語るスレ


1 :02/02/21 〜 最終レス :12/04/26
netatalkについてのスレが見あたらないので立ててみました。


2 :
どんなソフトか分からない人の為に説明。
MacとUNIXでファイル共有するソフトです。
詳しくは、下記のURLをご参照下さい。
http://netatalk.sourceforge.net/

3 :
使ってるけどそれほど語ることないな。 # 前にスレあったがそれもすぐ沈んでいった。

4 :
kuso sure tatenna

5 :
ねたトーク

6 :
使ってみたけど、転送速度が2M位で遅くて実用に耐えない!とアボーンした。
netatalkユーザ、少ないと思うがどうよ?

7 :
熱湯苦

8 :
リナックスワールドの3月号にnetatalkの記事が載ってるけど試した人おる?


9 :
やはり予想通りの結果だ。

10 :
netatalkユーザ少ないから仕方がないか。

11 :
うちの会社 Mac ないしなー。

12 :
OS X だったらほかのサービス使うし OS 9 以前の Mac などストレス溜って使ってられん。

13 :
>>11
Mac無くてもPC-UNIX同士でnetatalk使えば良いんだよ。

14 :
>>6
Asun patch当ててる?最新版1.5bなら最初から入っていると思うけど。

15 :
最新版はrpm提供してないみたいだね。
ソースからビルドは面倒だな(ぉぃ

16 :
同居人がマカーだから、思いっきり使ってる。
俺がウィソだから、coding system:CAPだけど、使えない漢字のファイル名とか
あるようだ(漢字の十とか)。
最近のはutf8とか使えるのかな?

17 :
>>16
まともな転送速度で使えてる?

18 :
ファイル名に「パソコン」とか使えなかった。
あと、わけわからんフォルダ作りまくりは悲しい。
でもないと困るのよね。

19 :
>>17
695Mのファイル、70秒で転送できたから、まともだと思った。
ちなみにG4デュアルの1GHzのOS9.2。macのエミュ(basilisk+OS8.1)だと、切断するのに
やたら時間がかかった。
むしろsambaの方が時間かかって(5分以上)、変だと思ったら、
biosでutlraなんちゃらが切れてた(藁。ネットワークの3倍もおそいHDを
使ってたんだなぁ・・・・>漏れ。
>>18
>でもないと困るのよね。
禿同。なくても、一般の人にはなんの支障もないんだけどね。

20 :
実体験上Sambaの方が時間がかかってると思います。
FreeBSD Q&AではSambaとWindowsのTCP/IPのハンドリングには
Windowsのほうに問題があるらしいけど。

21 :
>>1の名前Macerってマカーの事だったのね。
メイサーってなんだろ?と3秒考えた。

22 :
漏れはずっとメイサーだと思っていた

23 :
nettalkってアップデート(メンテナンス)止まってるソフトだよね?

24 :
りんごあげ

25 :
>>23
ミシガン大学だったかな、そこがメンテしていて止まっていたけど
sourceforgeで再開しているよ。1.5.2が出てるYO。
ttp://sourceforge.net/projects/netatalk/

26 :
1.5.2 入れてみたけど、1.ゲストで入れない。2.ログインするまで異様に時間が
かかる等の問題が発生したのでRPMに戻しました。
このバージョンにしてなんかいいことあるのかなぁ・・・・・・。
#マニュアルまじめに読めばいいだけの話なのだが。
ちなみにスピードですが、我が家ではウィソの方が倍以上遅いと判明(w。
AirMac経由(routingでなく、192.168.0.50-100を192.168.0.0/24に含めるみたいな
感じ)のiBookだと内蔵Etherに比べて、30倍以上時間がかかりましたとさ。

27 :
>>26
FreeBSD4.5Rのportsで入れたけど、ゲストで入れるし、ログインも
すぐでしたよ。
>このバージョンにしてなんかいいことあるのかなぁ
地球の形をしたアイコンがディスクの形になりました。

28 :
サーバー側はVineLinux2.1.5、
netatalkは、一応リリース版の1.4b2+asun2.1.3のrpm。
Mac側はOSX。
1.マウントは出来たし、ファイルもサーバーに書ける。すげー、
と思っていたらファイルを消せない。パーミッションの設定がおかしい?
2.Linux側にぶら下げたBJC-465J。LinuxからASCIIもGS(PSファイル)もプリント可。
netatalk経由でMacからプリント・・・出来ない。ヤパーリ、非PSプリンタって設定難しいんですか?
BJC-600でフィルタ掛けてます。

29 :
ログインに時間がかかる場合は
シズテムフォルダー内のサーバーに余分なファイルがないかチェック。
ファイルサーバーをアップデートした際などに、古いのがたまって順番にアクセスするため
時間がかかる。
ただしOS9の話ですが。

30 :
ところで、netatalkに、Sambaでのsmbclientに相当するものはないの?

漏れの環境には一切MacOSは無いのだが、
smbclientに相当するものがあるなら
遊びで netatalk入れてみたいと思う。


31 :
お邪魔します。
クライアント先が貧乏でMacのポリタンク買ってくれない、、。(iMacだらけ)
しょうがないので転がってたiMacのHDD交換してファイルサーバー
代わりに使ってたけど、、。やっぱり連続運転に耐えられず故障頻発。
結局、部品扱いでパーツ揃えてAT互換機作って、
Linux+netatalkでファイルサーバー作ったよ、、。
すんません。役に立たない愚痴書いて。
誰かに聞いて欲しかったんです、、、。
でも、ほったらかしでも全然落ちないし、速さも悪くないよ。

32 :
>>28
Netatalk上でファイルをつくるとオーナが誰でパーミッションが
どうなっていますか?
> BJC-600でフィルタ掛けてます。
pap.confで格闘してください。Linuxからみても、PSプリンタと
gsの皮をかぶった仮性PSプリンタは同類に見えるから、設定は
同じはず。.PPDファイルは適当にAdobeのサイトで見つけてきた
ものでいいと思います。A4プリンタならLaserWriterでも可。
非PSプリンタの設定で難しいのはMacにつながっているプリンタが
非PSプリンタのときです。

33 :
>>30
ありましぇ〜ん

34 :
LaserWriter NTX-JをPCに接続できるもんなんだろうか?
キヤノンとかのPSプリンタなら、パラレルとかシリアルとか付いてるけど…

35 :
>34
尻有がついてる。
SCSIコネクタの近くについているD-Sub25のコネクタがそれ
12-3年くらい前SUNやNEWSにつないでたよ
通信速度は9600bpsだったと思うからかなり遅いかも
速度は変更できたと思うけど、ずいぶん昔のことなので記憶があやふや

36 :
大昔書いたことがある者です。
redhat 7.3にeucのパッチ当てた、netatalk(確かvine 用)のパッケージを入れたのですが、
コア吐くみたいなので、
#nbprgstr -p 4 "${ATALK_NAME}:Workstation"
#nbprgstr -p 4 "${ATALK_NAME}:netatalk"
の部分をコメントアウトしましたら問題なさそうでした。
これって、名前登録に必須云々とどこかに書いてありましたが、なくても大丈夫なものでしょうか?
よろしければご教授ください。

37 :
ないと Mac の方のコンピュータ一覧に表示されないんじゃないか?
表示されないだけで名前指定してのアクセスはできたかもしれん。

38 :
昔は、appletalkでのファイル共有には「名前登録」が必要だったけど、
今は TCP/IPでのファイル共有 (afp over ip) が動くので、
appletalkが要らなくなったんですね。

39 :
「今は」といっても古い Mac を何台も抱えてるとこではそんなこといってられんだろ。

40 :
Macってふしぎ!

41 :
>>39
「古い Mac」 ってどれくらい古いのを言ってるんだい?
MacOS 7.6 が動けば、 afp over ipは動くんだよ。もっと詳しく言えば、
OpenTransportが動けば OK. IIciでさえ動くんだから、
これに当てはまらない古いマシンはさすがに考えなくて良いんでないの?

42 :
>>41
Mac 使いじゃないんで正確なところはわからんけど、
まだ IP stack が標準で入ってなくていろんな種類の奴があったとき。
そんとき Windows は 3.1 とかが出たころかな?
まあそんな古いのは除外するとしても、
あんまり良くわかってない Mac 使いと、Mac のこと知らない管理者の
組み合わせだと Appletalk でってなっちゃうんだけどね。

43 :
レスどうもです。
そっかー、appletalkとafpdって違うものなんですね。マジで知らなかった(恥)。
俺最近まで、「netbeuiがないとwindowsでファイル共有ができない」などと平気な顔して
いってましたけど(恥の上塗り)、似たようなものなのでしょうね。
今日見たら、macosx-jpにもありましたね。atalkdも切っちゃって良かったんですね。

44 :
MacOS XからLinuxのファイルサーバに接続するときは、
Netatalk必須だと思っていたのですが、そうではないみたいですね。
MacOs Xのローカルネットワークは、afp over ipとすると、
何を準備すればいいんでしょうか?初心者でスマソ。

45 :
MacOS Xでも、Linuxがわにはnetatalkの中のafpdは必要ですよ。

46 :
>>41
OpenTransportは漢字Talk7.5で動きます.
今は漢字Talk7.5もAppleのページで無料配布しているし便利になったもんじゃ脳

47 :
>>44
OS Xならsambaで接続できますね。
smb://192.168.1.2
とかやればよかったはず。ftpでeucとか通れば、sambaすら必要ないかも?

48 :
MacOS 9からはログインできるのですが、MacOS X(10.1.5)
からはログインできない状態になってしまい、行き詰まっております。
Netatalk 1.5.3.1を以下の順でインストールしています。
OSはRedHat Linux 7.3です。
$ ./configure \
> --sysconfdir=/etc \
> --with-did=last \
> --with-pam \
> --with-shadow \
> --with-flock-locks \
> --enable-redhat \
> --with-ssl-dir=/usr/lib
make
make install
関連する設定は以下の通りです。
afpd.conf
- -transall -uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so
AppleVolumes.default
~
atalkd.conf
eth0 -phase 2
/etc/hosts
192.168.0.1 hoge.nanashi.com hoge
127.0.0.1 localhost.nanashi.com localhost
/etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
HOSTNAME=hoge.nanashi.com
DOMAINNAME=nanashi.com
GATEWAY=192.168.0.254
OS Xからnetatalkに接続されている方、ご教示頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

49 :
>>48
DDP でつながらないの?
TCP でもだめ?

50 :
以前のバージョンのnetatalkだと、afpdの "welcome message"(ごめん、実際
にはどういう変数か忘れた...) みたいなのを出さないと、MacOS Xで、ユーザー
名とpassword入れたあとにつながらないとか言う症状があったけど...
1.5.3.1なら直っていたような気がするからなあ。
# /var/log/messageとかどうなってる?

51 :
afp://192.168.0.11/ でも駄目でした。
AppleTalkだと、hogeと出るのですが、ローカルネットワークだと
何も出ません。
AppleTalkから接続しようとすると、
次のファイルサーバに接続します"hoge" :という画面で
登録ユーザを選択し、名前とパスワードを入力
オプションを見ると以下のようになっています。環境設定は
何もチェックをつけていません。
次の方法で"hoge"へ接続 :
 暗号化パスワードトランスポート
そのまま接続すると、以下のメッセージが出ます。
ログインに失敗しました
ユーザ名が登録されていないか、パスワードが間違っているか、
またはログインが無効です。名前とパスワードを再度入力する
か、サーバ管理者に連絡してください。
#サーバ管理者は漏れだよぅ。ウワァァァァァァァン!
設定は少々変更しました。以下変更点です。
afpd.conf
- -transall -uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so -ddp -tcp
# -ddp -tcpを追加しました。

/etc/hosts
192.168.0.254 router.nanashi.com router
192.168.0.11 hoge.nanashi.com hoge
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost

52 :
>>50
cat /var/log/message の内容ですが、
/etc/rc.d/init.d/atalk restartしてからの部分です。よろしくお願いします。
hoge atalkd[1366]: restart(1.5.3.1)
hoge atalkd[1366]: zip_getnetinfo for eth0
hoge last message repeated 2 times
hoge atalkd[1366]: config for no router
hoge atalkd[1366]: ready 0/0/0
hoge atalk: atalkd startup succeeded
hoge atalk: Registering hoge:Workstation: succeeded
hoge atalk: Registering hoge:netatalk:succeeded
hoge atalk: afpd startup succeeded
hoge atalkd[1382]: hoge:AFPServer@* started on 65280.86:128(1.5.3.1)
hoge atalkd[1382]: ASIP started on 192.168.0.11:548(2)(1.5.3.1)
hoge atalkd[1382]: uam: uams_randnum.so loaded
hoge atalkd[1382]: uam: uams_dhx.so loaded
hoge atalkd[1382]: uam: "DHCAST128" available
hoge atalkd[1382]: uam: "2-Way Randnum exchange" available
hoge atalkd[1382]: uam: "Randnum exchange" availale


53 :
今、出先で立ち読みしてきたのですが、
afpd.conf は、-transall がtcp,ddpの両方を使うということだったのですね。
afpd.confから-tcp -ddpを削除しました。
- -transall -uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so
でもやっぱりつながらないのです。

54 :
ちなみに、うちで動いている( Mac OS Xでも ) netatalkの spec fileのなかには
こんな風に書かれています。参考になるかなあ。
./configure \
--prefix=%{_prefix} \
--mandir=%{_mandir} \
--infodir=%{_infodir} \
--with-pkgconfdir=/etc/netatalk \
--with-uams-path=/etc/netatalk/uams \
--with-msg-dir=/etc/netatalk/msg \
--enable-lastdid \
--enable-redhat \
--with-pam \
--with-cracklib \
--with-shadow \
--with-tcp-wrappers \
--with-ssl \
--enable-pgp-uam \
--enable-fhs

55 :
Solaris8でnetatalk動かしてる人います?

トラブってネット上色々調べたんだけどあまり事例を見かけないのよね

赤帽さんとかは良く見るのだけど・・・

56 :
色々調べたんですが,どうしても分らないので質問させてください
31文字以上の文字数がファイル名に使われているものは
Macの制限から,Mac上では見えなくなってしまいますが
これを,なんとかファイル名を見かけ上短縮するなりして
Macからも見えるようにする方法はないんでしょうか?

57 :
>>56
これでも読んでみてちょ。
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=434735&group_id=8642&atid=358642
で、結論をちゃんと要約してくれ。

58 :
netatalkって、発音は neta talk なの? net a-talk なの?

59 :
>>58
net a-talk

60 :
http://netatalk.sourceforge.net/jp/faq.php#1.10
よると
正しい発音は、"ネドトーク"('ned-*-to.k) ("ド" は優しく、"ネ" はあいまい母音) です。[訳注:つまり、日本語での発音を表記すれば、ネットークとなります。]

61 :
netatalk-1.5.5出たね。

62 :
納豆食う

63 :
>>60
ありがとう
neta talk でも net a-talk でもなかったとは...
まあ、ねっとーく、といって日本で通じるかどうかはまた別かな?
ただ、すくなくとも、neta talk という発音を強いられないだけでも、良かった。
#neta talk って発音は、メアドと同じような気色悪さを感じさせるから...

64 :
FreeBSD徹底活用1 ネットワーク編 105頁
netatalk
発音は「ネタトーク」に近い感じです。
と書いてあるのを読んで以来neta talkで発音してる。

65 :
はまり中。
FreeBSD4.62RとMacOS9.1。
必要に迫られ、netatalk1.5.3をインストール。
ログインは問題無いのだが転送速度が鬼のように遅い。
途中で接続が切れることもしばしば。
BSDの画面にbroken pipeと出る。
俺はどうすればいいのだろう・・・・・?

66 :
afpd.confとかでサーバーの公開設定が
-transall
に成っていると思うんだけど。
Mac側のNICでは-udpじゃないとやたらと遅いっていう現象があったよ。
Mac側でAppletalkをオン、TCP/IPをオフにしてセレクタでモうんとするか。
その逆(TCP/IPをオン、Appletalkをオフ)をやってみるか。
余談だけど。portsに頼らないのであれば、netatalk1.5.5をインストールするのも手。

67 :
ああそういえば。
afpovertcp(port548)じゃなくて、Appletalkを使う場合は。
カーネルのoptions NETATALKが必要だったはず。

68 :
SLPを使う場合は、サーバの方のAppleTalkをオンにしないとだめなのね。

69 :
AFP接続したクライアントがスリープに入ると、問答無用で接続が切れちゃうんだけど、
これってどっかに設定で、切断までの猶予期間って設定できるのでしょうか?
たしか本家、AppleShare IPは、そういった設定があったと思うのですが。

70 :
祝netatalk-1.6 release

71 :
>>70
お、出たんだ。
UTF-8サポートってまだなのかな。

72 :
どなたか、NetatalkがSLPに登録する際の、scopeをdefaultから変更する方法知りませんか?

73 :
netatalk-1.5.5/etc/afpd/afpd_config.dのdsi_initあたりを読め。

74 :
>>73 あんがと。
SLPRegの部分だと思うんだけど、scopeをどのように指定するか分からなかったよ。
http://www.openslp.org/doc/html/ProgrammersGuide/SLPReg.html
そもそもOpneSLPでscopeを指定するのが、
slp.regに記述するのはうまく動いたけど、slptoolで登録するには
どうやってscopeを記述していいか分からなかったです。
こりゃOpenSLPの領域だな。

75 :
(^^)

76 :
一度AppleShareで接続すると、次回から起動するたびにまた
“次のファイルサーバに接続します”
ってウィンドウが出ます。
もう接続する用事はないから邪魔なんだけど、
どうやったらこのメッセージって表示しないようにできるのでしょうか?

77 :
>>76
・AppleShare機能拡張を窓から投げ捨てる。
・一旦接続させると「使用したい項目を選択してください」に一覧が出るので、そこにあるチェックを外す。
ほかの回答はこちら。


78 :
>>76
クライアント側の話だから、新・mac板に行って聞いた方がいいと思われ。
あと、使っているOSのバージョンぐらい書きましょう。

79 :
>>77
ありがとうございました。2番目の方法で解決しました。
場違いの質問に答えてくれてありがとうございます。OSは9.1でした。
AppleShereの初期設定を捨てても解決しないからどうしてかなと思ってました。

80 :
- -transall -uamlist uams_guest.so
この設定で、何故起動ログが
hoge atalkd[****]: uam: uams_clrtxt.so loaded
hoge atalkd[****]: uam: uams_dhx.so loaded
になるのかわからん。
afpd.conf に何を設定しても、起動ログが上記の通り。
uams_guest.so が読み込まれる気配なし。
一向にゲストログインできん。
最近はnetatalkに関する記述がある本も少なくてね。

81 :
そりゃafpd.confを読み込んでいないのでは?

82 :
inedやxinetdで制御できないかねぇ?
グローバルIPに出したいんだけど…
やぱ危険ですかね?
または火壁でIP制御した方がいいかね?

83 :
>>82
netatalkはhosts.allowに記述すれば、制御出来たと思うよ。

84 :
>>82
port 548を適当な暗号化トンネルをとおせばいいのでは。OpenSSHの22とか。
じっさいAppleはそういう使い方を説明しているよ。

85 :
ふむふむ、帰ったら試験してみます
>>83
>>84
どもです!

86 :
1.6.1 age
で、もうインストールした香具師いる?

87 :
portupgrade?????????????
/etc/pam.conf??????????????????

88 :
>>87
文字化けしてるようで、もしかしてsafariからの書き込みですか?
とりあえず、人柱的にインスコしてみまふ。
redhat 8.0で、netatalk 1.6.1
素人なので、かなりいい加減ですが
./configure --enable-redhat
> --with-shadow
> --with-flock-locks
> --with-logfile=/var/log/netatalk.log
> --with-ssl-dir=/usr/include
> --with-tcp-wrappers
> --enable-pgp-uam
> --enable-krb4-uam
> --with-pam
で、今make中

89 :
なんかエラーが出てしまいますた。
fork.c:149:2: #error sorry, for now configure --with-flock-locks is broken...
make[4]: *** [fork.o] Error 1
make[4]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1/etc/afpd'
make[3]: *** [all-recursive] Error 1
make[3]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1/etc/afpd'
make[2]: *** [all-recursive] Error 1
make[2]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1/etc'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/tmp/netatalk-1.6.1'
make: *** [all-recursive-am] Error 2
そういえば、どこかで、--with-flock-locks オプションは使えなくなったとか
聞いたような気も。。。

90 :
> --with-flock-locks を取って、make、makeinstallでうまくいきました。
今までフォルダをコピーするとエラーメッセージが出たのが解消しますた。
./configure --enable-redhat
> --with-shadow
> --with-logfile=/var/log/netatalk.log
> --with-ssl-dir=/usr/include
> --with-tcp-wrappers
> --enable-pgp-uam
> --enable-krb4-uam
> --with-pam

91 :
FreeBSD4.7に入れるときは ./configureに何指定すればいいの?

92 :
cd /usr/ports/net/netatalk
less Makefile
もしくは
cd /usr/ports/net/netatalk
make WITH_PAM=yes install

93 :
(^^)

94 :
Icon? などのファイルを作成しないように設定できませんか?
表示させないんじゃなくて、データのみ共有して、リソース関係は扱いたくない場合。

95 :
>>92
euc patchの適用するタイミングはどこでしょうか? (portsの場合)

96 :
cd /usr/ports/net/netatalk
make extract
してあてるか、
make patch
してからあてるか。

97 :
(^^)
98 :
あぼーん

99 :
1.6.2をRedhat9に入れようとしているんだけど、./configure で、
configure: error: Berkeley DB library not found! というエラーを
吐いて終了。先に進めない。。。
Berkeley DB はインスコしたんだけど、それでも状況変わらず。
どうしたもんだか。
# rpm -q db4
db4-4.0.14-20

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SSH その7 (598)
Theo de Raadt (236)
[大学]UNIX好きの若者の為に[選び] (216)
pingを「ぺやんぐ」と呼ぶスレ (209)
プロフェッショナルがハッカー度を計ってくれるスレ (758)
HOMEのディレクトリ管理 (227)
--log9.info------------------
ブラウザ三国志低レベルカード(初心者優先)LV3 (468)
Shakes & Fidget ビール4杯目 (485)
ぷちっと☆ロックシューター85ぷちっと (356)
ブラウザ三国志スキン2【恋姫スキン】 (302)
!ninja (202)
トラビアン4 / TRAVIAN4 COM4 - 8村目 (350)
エロフラッシュゲーム総合スレッド (385)
Last Conquer ラストコンカー part7 (276)
MONSTER×DRAGON デッキ晒し&鑑定スレ part3 (693)
【リヴリー】リヴリーのお買い物 17【livly】 (202)
【統合11+12鯖】戦国IXA(イクサ)新章Part36 (875)
【暴教】僕らのサーガケートスpart13【暴挙】 (785)
【戦国IXA】合成確立がいよいよおかしい (377)
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です39題目 (266)
【ハンゲ4鯖】戦国IXA Part1 (351)
【排除主義】 ピグライフ 1日目【きっちり】 (553)
--log55.com------------------
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情ボブ・ホーナー
■ 栃木ゲーセン事情70 ■
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その53
レトロゲームのあるゲーセンの所在情報MAP22
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 バル・パンサー
■ 栃木ゲーセン事情71 ■
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その54
■ 栃木ゲーセン事情72 ■