1read 100read
2012年6月UNIX517: HOMEのディレクトリ管理 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 11 [テスト] (493)
ports, bootstrap-pkgsrcでトラブったらageるスレ (425)
【BAKA】バッドノウハウについて語るスレ 3 (211)
ここだけ10年、時代が遅れているスレ (260)
小中高などの教育機関へUNIXの導入を (493)
SunFireはクズ。IBM pSeries買いましょう! (321)

HOMEのディレクトリ管理


1 :02/05/03 〜 最終レス :12/02/12
あーーー、5年もHOMEの整理をほったらかしにして置いたら、最近むちゃくちゃ。
みなさん、自分のHOMEをどんなディレクトリ構造にしています?

2 :
とりあえず2get

3 :
トップレベルのディレクトリはこんだけ。
CVSROOT/
Mail/
bin/
public_html/
work/
tmp/
workの中はプロジェクトごとにディレクトリ掘ってる。

4 :
homo

5 :
>>4
ねらってるつもりなのか? それで? ん?

6 :
>>5
そっとしといてやれよ。
本人も反省してるし。

7 :
みんなやっぱり一時ファイル置場はtmpなのか?
おれはtempなんだけどなんか他の奴にびっくりされてしまった。
tempの方がキー配置的に
t→e→TAB
って押しやすいような気がするんだけど

8 :
普通に
t→m→p
と押します。

9 :
>3
漏れはそれに、var/が加わる。
壁紙データや音声データ、その他雑多なテキスト等が入ってる。
その他ゲームのセーブデータも。
むしろ問題なのは、大量にある「.??*」なファイル…

10 :
>>9
ドット(.)付きのファイルっていったい何のためにあるのかわからないのが時々あるんだよね。
.designerとか、.autosaveとか、.thumbnailsとか、どのアプリがそれ使っているかわからないつーの!

11 :
>>10
UNIX触りはじめの頃は/etcの下のファイルも、どのプログラムが使ってるかわかんなかったYO!
conf_which .thumbnailsとかできるといいなあ。

12 :
パッケージ管理してれば、原理的には作れそうな気も

13 :
>>12
パッケージ管理ってrpmのこと?rpmにはHOME以下の情報は入っていないはず。

14 :
>>13
パッケージシステムに組み込めるんじゃないか、ってことでは?
rpm 以外も含めて。

15 :
>>3
tmp と work の違いは?
CVSROOT って、.CVSROOT の方がよくねー?

16 :
なんでみんな bin とか src とか lib とかないの?
自作コマンド、自作ソース、自作ライブラリの置き場所は?

17 :
/usr/local/bin
/usr/local/src
/usr/local/lib

18 :
~/tmp がふくれ上がる罠

19 :
>>16
ああ、確かにそれは作る。
さらに~/sh,~/perl,~/rubyを置いている。

20 :
なんだかわからない dotfile の相談をするスレはここですか。
.mcoprc
.kkcrc
.kxmlrpcd

21 :
>>16
俺は自作ライブラリは~/work/以下にプロジェクトとして作ってる。ソースも同様。
~/bin 以下は基本的にライブラリを使わない簡単なスクリプトだけ。
ちなみに論文は学会ごとにディレクトリ掘る。
ところでお前らメールはどうやって分類してますか?
俺はmutt使ってますが、もうフォルダが沢山あってわけわからん
状態になってます。

22 :
>>19
俺は~/exe/{bin,sh,perl},~/exe/local/{bin,lib,src}にして、
トップからは~/exeだけ見えるようにしてる。
正直、"exe"って名前はWinっぽくて嫌なんだが他に思いつかん。

23 :
>>21
Mutt使ってますが、サブフォルダ(?)は、全部Maildirの
下にあるんですが。設定変なんでない?

24 :
このスレ地味だけど(・∀・)イイ!!

25 :
前から思っているんだけど、HOMEもある程度標準ディレクトリ構造がほしいよね。
たとえば、ユーザーレベルでconfigureしてるのになんで、prefixは/usr/localで固定なの?

26 :
~/work に作業物
~/local に個人的にインストールしたソフトウェア
をおいてる。

27 :
% ls ~ | wc -l
104
% ls -a ~ | wc -l
144
……多い?

28 :
多いと思う

29 :
うちは
% ls ~ | wc -l
59
% ls -a ~ | wc -l
118
だな。半分かよ!

30 :
う... % ls ~ | wc -l 88 % ls -a ~ | wc -l 176 多い方だったのか...

31 :
あ、w3mの古いのだった...改行みにくくてゴメン

32 :
% ls ~ | wc -l
195
% ls -a ~ | wc -l
598
...反省します。

33 :
$ ls ~ | wc -l
64
$ ls -a ~ | wc -l
190

34 :
まけるもんかっ
% ls -a ~ | wc -l
548
% ls ~ | wc -l
453

35 :
みなさんどうしてそんなにホームにファイルがゴロゴロしてるんですか?
訳分かんなくなんない?

36 :
もちろん訳わかんなくなる。で、このスレの影響をうけて、
ただいま掃除中なのだが、どうして ~/ にこんなファイルがシリーズ
index.html.18
rms-techno-remix.mp3
シスタープリンセス-03.mpeg

37 :
% ls ~ | wc -l
20
% ls -a ~ | wc -l
79

38 :
>>36
シスタープリンセス-03.mpeg
…うちも笑えんなぁ。
WTCに飛行機突っ込んだとこのmpegがあったよ。

39 :
>>36, >>38
ホームディレクトリにmpeg ファイルは基本、という事で。

40 :
どーして ~/ にこんなファイルがシリーズ
% ls ~/*.diff|wc -l
113
% ls ~/*.pdf|wc -l
7
% ls ~/*.conf|wc -l
2
...整理すれ>俺

41 :
du | sort -n | tail をみてみたい!

42 :
こんな感じだったぞい
112754 ./bank/00keep
126120 ./Mail/Backup
165910 ./bank
235696 ./Mail
534946 ./data/Media/movie/PV
652676 ./data/Media/movie
3261554 ./data/Media/mp3
3955080 ./data/Media
4051192 ./data
4497872 .

43 :
~/tmp がぜんぜん temporaily でない罠。
そのうち tmp/tmp が必要になる罠。

44 :
みんな
~/doc
or
~/text
はあるだろ?

45 :
増え続けるCO2と~/test[0-9]*をどうにかしないと

46 :
>>43 そのうち tmp/tmp/tmp が必要になる罠(w

47 :
BSDなのに~/opt/を作っている僕は逝ってよしですか?

48 :
>>41
179773 ./wget/gigme.net
197956 ./wget/www.eroeroserver.com
197956 ./wget/www.eroeroserver.com/www
224969 ./video/members.home.net
346415 ./.navi2ch
522322 ./book
974394 ./video/members.aol.com
2089260 ./video
2719310 ./wget
6075945 .
こんな感じでした。終わってます・・・

49 :
>>41
3948 ./.galeon/mozilla/galeon/Cache
4136 ./.galeon/mozilla/galeon
4140 ./.galeon/mozilla
4276 ./.galeon
4332 ./.navi2ch/pc.2ch.net
8308 ./jnethack-1.1.5/dat
11536 ./.navi2ch
18168 ./jnethack-1.1.5
471316 ./RPMS
511420 .
Linuxは最近使い始めたばかりです。

50 :
>>23
いや、Maildirのサブフォルダが沢山ありすぎってことです。
メールを分類する基準がどうもあいまいで。
ちなみにオレはホーム直下のディレクトリ単体で
いちばんでかいのは ~/.navi2ch (およそ200M) です。
逝ってよしですか?

51 :
$ ls -a ~ | wc -l
748
プ
10年以上の垢がたまってるな…

52 :
>43
ワラタ
みんなそーなのか。。。

53 :
バックアップのバックアップが溢れている罠

54 :
「tmpは所詮tmp!!」と腹をくくって
ログインのたびにrmしてます。
tmpなんだから消えて困るもの置く奴がヴァカ

55 :
人間は愚かである。

56 :
~/trash とか用意して、rm の代替スクリプト使ってる人っている?

57 :
いる。だが
・ここ数年助かったのは一回だけ (どのみち RCS で管理してたから損害軽微)
・結局 \rm を乱発することになる (だろ?)
と かなり意味ない。玄人にはお薦めできない。
alias ls ls-F もやめたいなー。pipe にいれるとき
いつでも間違うんだよな。

58 :
数年前に自分のつくっていたプログラムのディレクトリツリーを間
違えて消してしまって以来、速攻でつくって使い続けてます。
名前はrmに重ねるのは余り良くないとfjで読んだことがあったの
で、delにしてる。
~/.trashbox に移動して、dbm なインデックスに元のパスと日時を
記録。cronで走らせるプログラムで、一週間以上前に削除したやつ
を削除してる。
C で書いたものやら ruby で書いたものやら、環境によって使って
いるバージョンが違うけど、とりあえずどこにでも置いてる。
結構助かってるよ。

59 :
会社のhomeと家のhomeを一つにすることになって、
面倒くさいから片方を~/trashにブチ込んだ(ディスクには余裕があった)。
いまは~/trash/trashがあるという罠。
中をlsすると懐かしさすら覚える。
どこに何があるかぜんぜん把握できないから、もはやブラックホールだよ。

60 :
この休みで /home や /pub を整理しようと思ったのに、
/home2 と /pub-new が新しくできて、 symlink が相互に行き来するように
なってしまった。欝だ。

61 :
>>47
いや、オレもあるよ。(w
~/ 直下に bin, etc, opt, tmp, var, www.

62 :
>>16

全部~/だ。悪いか!

63 :
http://c.cgiboy.com/nyny/

64 :
ls -d ~/t*(/)
t/ test/ tmp/ tmp2/ tmp3/ tt/ ttt/ tttt/
あーあ(w

65 :
% ls -d ~/
dd/ dddd/ kk/ kkk/ kkkk/
同じようなもんだ(w

66 :
俺より酷いやつがいるのかとチト安心

67 :
>>66
病気と一緒だな。
Maildir/
cvs/
data/
lisp/
monk-cddb/
opt/
public_html/
tmp/

68 :
>>67
ひどいと自慢したくなるのもいっしょだな。

69 :
~/nsmail って誰が作ったディレクトリ?

70 :
>>69
netscapeのメーラ

71 :
$HOMEにファイルやディレクトリを作成するプログラムは、そのファイルに
素性を明かす注釈を入れるべきだよな。。。

72 :
>>41
694690 ./MP3/The Smiths
1318339 ./bochs
1375277 ./floppy/Movie/Ys/video_ts
1375278 ./floppy/Movie/Ys
1801487 ./floppy/Movie
1915477 ./floppy
2105418 ./Windows98
3004313 ./NetBSD
5991314 ./MP3
16233198 .
なにやってんだ、俺...

73 :
>>56-57
pdumpfs使え。
俺は6時間ごとにcronで回してる。
そうとう潔くrmできるぞ!

74 :
只今掃除中

75 :
掃除。。。
$ rm -fR *
$ cd ..
$ cvs co -d usrname dotfiles
完了。

76 :
>>75
メールとかどこに保存してあんの?
まさか CVS の中?

77 :
>>76
IMAP サーバ上、とか。

78 :
>>76
メールも綺麗になっていいじゃん(w

79 :
一度ユーザをディレクトリごと削除して、改めてadduserこれ最強。

80 :
>>77
IMAP使ってても~/Mailも使ってる可能性はあるよね
MH形式は扱いやすいし

81 :
>>80
おれ、IMAP使ってるけどMaildir

82 :
WanderlustってIMAP対応だよなぁ
俺なんで~/Mail使ってんのだろ
Mewの名残かしら

83 :
階層ディレクトリーって、一見管理が便利そうだけど、深く掘り勝ちで、
見通しが悪くて、ファイルが隠れて潜んでいたりとか、いるファイルと
いらないファイルのブックキーピングが凄く面倒になりますね。
 むしろ禁欲的に次のようにしたほうが、長期的には便利かも:
  1)ユーザーの書き込めるファイルシステムのトップの位置
     (例えば ユーザababa の /home/ababa )
    にはファイルが何個でもつくれ、さらにディレクトリーを
    いくつでも作れる。それらディレクトリーの下にはいくつでも
    ファイルが置ける。だがユーザーが作ったディレクトリー
    のなかにさらにディレクトリーを作ることは認められない。
  2)ユーザーが使うファイルアーカイバーはこの事情を熟知していて、
    認められないような展開を試みても拒絶する。
ユーザープロセスがこのような制限されたファイルシステムの使い方を
することをシステムがヒントにすれば、ファイルI/Oの効率も相当上がる
だろう。 まるでかつての大型機のデータ-セットみたいだといわれる
かもしれないが、あくまでも自主規制で通常ユーザーの限定された
利用者にだけ課す制約とすればよい。
 要するにもっと禁欲的に自由度を抑えた使い方をする方が、よいのでは
ないかと提案している。

84 :
>>83
サブディレクトリ禁止してるとこはあるみたいですね。
ここ2ちゃんをホストしてるとこがやってる無料webspaceサービスも
確か階層ディレクトリ不可だったはず。
それが>>83の理由によるものなのかどうかは知りませんが。

85 :
まあ階層が深いと見通しは悪いわな。でも
findがあれば、俺は十分だ。
個人ユースでない場合には、何か深刻な問題が
あるのだろうか?

86 :
システムや共用ディレクトリの場合には深すぎると
見通しが悪くなるのは同意。
でもhome の場合にはそこにファイルをおいたのは自分なわけで、
何をどこに置くか、がはっきりしていれば別に困らない。
それが分からなくなるのは適切な位置づけをサボった(具体的に言
うと、置場所とファイル名の選択に失敗した)場合だと思う。
ディレクトリがフラットだと、ファイル名は長くて説明的でunique
なものにならざるを得ないのではないかと思われ。

87 :
>>83
微妙にTRONチックだと思った。

88 :
>>86
同意
UNIXの場合はホームディレクトリがあるわけだし
無理に階層に拘らなくともしなくともシンボリックリンクがあるんだから
ごまかしは効くと思われ
DOSのようにはならないのが普通かと。

89 :
#!/bin/sh
while [ 1 ]
do
mkdir -p hoge
cd hoge
done

90 :
>>89
楽 し い か ?

91 :
>>83
超整理法みたいなイメージ?
>>86
> 適切な位置づけをサボった
人間というのはサボる生き物なのだよ。
> ファイル名は長くて説明的でunique
> なものにならざるを得ないのではないかと思われ。
ファイルを識別するのにファイル名に頼るのをやめれば、
説明的である必要がなくなる。
unique であればよい。
長くても困らない。

92 :
> unique であればよい。
ということで、md5sum をファイル名にしる

93 :
>>92
ファイルを書き替えるとファイル名も変わる罠。

94 :
>>93
unique でいいじゃん :-)

95 :
間違って rm * したときのために、なるべくディレクトリ掘って管理
したほうがいいなと思いました。

96 :
>>95
間違って rm -rf * したらどうなるんでしょう?

97 :
>>89を実行して放っておいたらどうなるの?

98 :
>>97
わからないのなら、やってみればいい。

99 :
>>97
どうなるんだろう? ファイルシステムに許される限り
ディレクトリを作り続けるかな(i-nodeが枯渇するまで?)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第3回2ch全板人気トーナメント@UNIX板 (768)
【へぇ】トリビアの泉@UNIX板【へぇ】 (652)
PGP / gpg スレ (320)
sed (435)
モナーフォント 2 (444)
■■■X11不要論■■■R4■■■ (333)
--log9.info------------------
★★今日の嫁 part2★★ (717)
【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part50 (465)
嫁と一発する度にageるスレ Round 32!! (291)
高岡蒼甫さんが韓国に逆らって干されたのでウジテレビ電凸会場 (349)
【既婚男性】義理親子間の争い 94【専用】 (249)
パツキン=勝ち組 ★ 嫁が外国人の気団集合! ★ アジアン=負け組 (851)
自殺を考えてる既婚男性 (419)
【ヽ1〆】よい子が回復するように祈るスレ【ヽ1〆】 (608)
【家事は】看護師の嫁を持つ旦那が今夜も独り言するスレ4【分担】 (419)
【繰上げ】マンション購入スレ ローン5年目【返済】 (356)
クンニストの集い (549)
【何年】嫁さん大好き【たっても】★22年目★ (878)
嫁が妊娠中の性欲処理について (653)
【管理人さんは】既男が語る「めぞん一刻」【俺らの嫁】 (633)
妻と離婚したくない (366)
妻が好き! (204)
--log55.com------------------
佐野研二郎の給料を学費で支える多摩美生★1
■ デジタルハリウッド大学 part3 ■
 美大も倒産する....大学崩壊時代に突入(笑) 
【超絶!】 ◆美大志願者激減◆ 【統廃合へ!】
千葉県内の美術予備校って
芸術総合高校美術科
武蔵野美術大学 映像科
金沢学院大学 卒業生