1read 100read
2012年6月UNIX61: Tera Term r2【テラターム】 (583) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PGP / gpg スレ (320)
Hi-UXだぞゴルァ (283)
クラッキングとハッキングの違いってなんですか? (257)
sed (435)
【Debian】 Nexenta OS 【OpenSolaris】 (243)
NEC EWS4800 サイコー (310)

Tera Term r2【テラターム】


1 :08/10/27 〜 最終レス :12/06/07
Tera Term (Pro) は MS-Windows 用のターミナルエミュレータです。
このスレでは SSH 対応拡張モジュール、TTSSH も取り扱います。
●前スレ
テラターム@Linux 板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012915309/
関連サイトなどは >>2 あたり。

2 :
●関連サイト
Tera Term Home Page@SourceForge.jp (Tera Term および TTSSH)
http://ttssh2.sourceforge.jp/
Tera Term Home Page@Vector (Tera Term および Tera Term Pro)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002416/
Tera Term Pro for Microsoft Windows 2000/XP/2003 Server 日本語版
http://www.sakurachan.org/teraterm-j/
TTSSH 日本語版
http://www.sakurachan.org/teraterm-j/ttssh/
TeraTerm Window Changer (Tera Term などをタブ化する)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4192/ttwc.html
●関連スレ
Putty その2@UNIX 板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084686527/
Poderosa使ってる奴いる?@自宅サーバ板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1137596282/

3 :


4 :
おー、テラタームスレも、UNIX板に進出か
Welcom to Unix board!

5 :
>>1
独断と偏見で乙
正直、どこでもよかったよ。

6 :
静かだな

7 :
なんでウィンドウズソフトのスレが海栗板にあるんだ?

8 :
Cygterm使ってみたけど使いにくい。
なんかコピペをCygterm間で行なうと、おかしくなる。

9 :
>>8
そう? うちでは問題ないな
改行の設定がどうなってるか確認してみるといいよ

10 :
cygtermって、Teratermのバックグラウンドで
動いてるだけなんじゃないの?
直接さわってcygterm間でコピペとか
そうやって使うものなの?

11 :
>>10
端末設定を送信、受信ともにCRにしたら、うまくいきました。
thx。

12 :
可哀相な>>9

13 :
みんなテラターム! (挨拶)
起動オプションで接続ダイアログを表示しないのってなんだっけ?
設定ファイルの方ならわかるんだけど

14 :
>>13
設定iniのHostDialogOnStartupを手動で弄る方法以外は
起動オプション、GUI設定共に無かった気がする。

15 :
Tera Term + w3m でなんか表示がくずれる
gnometerm + w3m なら問題無しなのに、、

16 :
>>15
Tera Term バージョンはいくつ?
バイナリログある?URL・キャプチャ画面もあればなおいい。

17 :
>>14
http://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/commandline/teraterm.html
1文字のオプションの選択肢も無くなってきたなぁ。
2文字とかでなんかいいのある?

18 :
/DS オプションを追加しました。
いつも接続先を選ぶ前にオプションをいじる人はこちらをどうぞ。
>>15
PuTTY と比べてみるから URL 教えて。

19 :
>>18
乙。

20 :
XPでCygterm使ってるんですが、別ユーザ権限で起動させようとしても、起動しないケースがあるのですが。

21 :
ですが何?

22 :
>>21
> ですが何?
で、それはバグでしょうか?仕様でしょうか?

23 :
>>20
> 別ユーザ権限
- 右クリックから別のユーザとして実行
- runas /user:hoge cygterm
> 起動させよう
- ダブルクリック
- コマンドライン
- cyglaunch から
- プロトコルハンドラから
> 起動しない
- 何も起こらない
- なにかエラーメッセージが出る

24 :
Tera Termで、ssh_configの
ForwardAgent yes
に相当する設定を行うにはどうしたらいいの?

25 :
>>24
設定 -> SSH認証 -> pagentを使う をチェック
などとしてpagentを使うしかない

26 :
>25
pagentですか。puttyの一部品?なのかな。
ありがとう。

27 :
× pagent
○ pageant

28 :
agentはPageantを使えるけど、ssh -Aの飛ばす機能はないよ。
RC1出てる http://ttssh2.sourceforge.jp/snapshot/

29 :
http://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/about/history.html#ttssh

30 :
「キーボードの設定」−「Metaキー」にチェックを入れているのですが、F10等でウィンドウメニュー
を出すことは可能でしょうか。

31 :
加納

32 :
SCP機能で日本語ファイル名送ると、文字が化ける。
エンコードを指定する入力欄がほしいな。

33 :
>>31
> 加納
その方法を教えてくらはい。

34 :
普段はPoderosaだけど、シリアルコンソールのときだけTeraTerm使ってるわ。

35 :
>>34
何で?

36 :
Poderosaは端末のエミュレート機能がちょっとイマイチ

37 :
Poderosaはなんかこうしっくりこない感じ

38 :
シリアルんときだけ っちゅうのがわからんが、
俺もPoderosaからの移行組。
あんな状態で開発やめちまった作者のなんて使ってランネと。
今のところTeratermで不自由はないな。

39 :
>>35
自分のとこでは、シリアルコンソール時に
「接続へのショートカットを保存」すると、エラーでPoderosaが落ちるんだ。
OHPの方に不具合報告しても、音沙汰無いし。

40 :
>>39
ラガルトに金積んでやんないと駄目だろ

41 :
teratermがposeroasa風のタブになってくれりゃ最高なのにな
タブ以外はすべて上回ってるのに

42 :
>>31
> 加納
これは放置でっか?

43 :
あぁ、コマンドラインオプションの /DSは、4.61からなのか。
ttp://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/commandline/teraterm.html
↑に載ってるから、すっかり出来るものだと、4.60で悩んでた。

44 :
みんなテラターム! (挨拶)
ファイルメニューの SSH SCP で、
送信先をホムーディレクトリじゃなくて/tmpあたりにしたいんだけど
これどこの設定で変更するんだっけ?

45 :
>>44
できない

46 :
/tmpをホームに設定すれば?

47 :
4.61出とるな。

48 :
お、ホントだ。
自分も /DS 使いたかったんだよね。

49 :
>>45
ありがとう。あきらめてCygwinのscp使うよ。

50 :
4.61のscpは使えませんね

51 :
直してみました。これでどうでしょうか。
snapshot-20081219.zip

52 :
TeraTermで取得したデータをリアルタイムにグラフ化する方法ってありませんか?

53 :
だめだ
>>52に対するうまいボケが思いつかない

54 :
>>53
来年までの宿題な

55 :
冬休みにTeraGraph作るとするか

56 :
板違い。

57 :
お前ら、TeraTermでどんなフォント使ってるの?
Terminalフォントみたいな感じで、且つ'\'がバックスラッシュに見えるフォント無いのかな。

58 :
>>57
そういう改造したTerminalがあったはず

59 :
Win上のTerminalフォントが良すぎて
Linux上の「端末」ウィンドウにしっくりくるフォントが無いw

60 :
ConsolasにTerminalの日本語部分を混ぜたようなフォントが欲しい。

61 :
.fon なフォントは足りないトコはMSゴシック割り当てだっけ?
そのくせ違和感はない すごい
バンバン文字列流れるんだから視認性がよくないとね

62 :
>>58
これかな?
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Software/backslash/

63 :
ttp://eco-one.net/4/cat25/
【温室効果ガスの中で一番大きな影響を与えているものは水蒸気】
気温が上がったことによって、海中に溶けていた二酸化炭素が空気中に放出され、その結果として二酸化炭素濃度が増えているという研究成果もあります

64 :
Tera Termをインストールして@niftyのFtpサーバーにログインしようとしているのですが、
Tera Term Pro2.3 とTera Term4.61のどちらでもホストを入力して、Telnet、TCPポート21を指定すると
普通はユーザー名とパスワードを訊かれるはずだと思うのですが、
220 @homepage FTP Server (Version 1.0) ready.
と表示されるだけで文字入力ができません。
会社でTera Termを使っているので、自宅でも試してみたいのですが、どうすれば文字入力ができるように
なるのでしょうか?

65 :
普通はそういうftpサーバにtelnet接続できないと思います
会社の内輪で使ってるローカルなサーバーならftp&telnetなんていくらでもあるけど・・・・
おそらくはファイルのやり取りだけ?ならffftpでいいのでは

66 :
>>65
レスありがとうございます。
FFFTPは既に使っているのですが、シェルコマンドなどの練習のためにTera Termを使いたいのです。
やはり独自にサーバーを立ち上げたりするしかないのでしょうか。

67 :
板違い。

68 :
>>66
つ VMwareServer + TeraTerm

69 :
>>68
ありがとうございます。
ちょっと試してみようと思います。

70 :
テラタームに対する改良の提案を述べたい。
コネクト先に対して、以下の環境を記憶させることを指定できる
機能を足されたい。
 日本語コード。
たとえば、
 123.456.701.234 には、EUCを
 234.567.012.345 には、UTF-8をなどと
繋ぐときに既にデフォルトの環境をセットできるように
IPアドレスとの組でもって記憶しておけるようにして欲しい。
なんなら、端末の桁数と行数や、窓のラベル、表示フォントのサイズ
なども、IPアドレスとの組み合わせで標準値を設定できるように
なっていると助かる。現在は、接続を完了するつど手動で設定を
し直しているのだ。

71 :
コマンドラインオプションでINIファイルとか他の設定とか渡せばいいんじゃないかな

72 :
>>70
ここに書いても作者に届くとは思えないが...

73 :
>>70 の頭の悪さに嫉妬

74 :
すみません。
Alt + SPC -> Windowメニュープルダウン
を生かしつつ、bash等で
Alt + f

Alt + b
でカーソルを移動させられるようにするには、どうteraterm.ini に書けばいいのでしょうか。

75 :
>>70
PuTTY的な設定構造だな。設定ウィンドウがそういう構造じゃないし、
今のiniとの互換を保とうとするだろうから難しいのでは。
>>74
無理なんじゃないかな。だれか出来てる人いる?

76 :
>>70
あほか。ヘルプ読めよ。

77 :
ウインドウを4−5枚開くとメモリが足らなくなるよorz
ログバッファ減らすかorz

78 :
メモリが足りなくなるならメモリを必要なだけ載せればいいじゃない

79 :
>>70
一度そういう風に接続すれば、それ以降は
その設定が接続リストに残るよ。
/KRとか/KTとかな。詳細はヘルプ見てね。
あと、これから何か質問するときも必ずヘルプ見てね。
ヘルプ見ないで質問したらから。ね?

80 :
>>79
これを思い出したw
ttp://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/reference/keycode.txt
>キーボード設定を変えたい場合は、この文書と Tera Term ヘルプをよく
>読んでください。作者にキーボード設定に関する質問をしないでください。

81 :
大量のデータが送られてきたときに
勝手に disconnect することがあるんだけど、俺だけかな?

82 :
ウインドウの切り替えがしにくくなることはある

83 :
コンテキストメニューの Cygwin Here を削除したいんだけど
どうするのが一番簡単?
レジストリを直接操作するしかない?

84 :
レジストリエディタで消すのが一番簡単

85 :
Windows 7 beta (build 7000)でちゃんと使えた。

86 :
ごめん、やっぱWindows 7 betaじゃ、フォント選択ダイアログがまともに動かないわ。

87 :
>>86
API の ChooseFont の見た目がだいぶ変わったなぁ>Windows 7
最新のスナップショットでは直ってる。

88 :
Ctrl+Home とか Shift+End、Ctrl+Shift+... はどんなコードが送られるの?
リモートのFreeBSD上のEmacsで C-Home,C-End を使いたいんだけど。
(pc-selection-mode使ってるのでShiftバインドも使いたい)
KEYBOARD.CNF書き換えてdefine-keyでの解決方法でもよいです_o_
C-矢印,S-矢印,C-S-矢印はそれで対応してる。

89 :
なんかよく切断されるな
おかげでscreenの使い方を覚えたのでよしとするが

90 :
>>88
ttp://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/setup/keyboard.html

91 :
>>90
そのファイル(KEYBOARD.CNF)は承知しているのですが、Ctrl+Home や Shift-End などでは
どんなコード(文字列)をリモートに送ればいいんでしょ?
例えば Ctrl+Shift+左矢印 の場合は [User keys] に
User13=1867,0,$1BO1;6D と書いてリモートの .emacs に
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 68] [C-S-left])
て書いてます。

92 :
>>91
1867 のところをどうすればいいかは keycode.exe でわかる。
$1B O 1 ; 6 D が 27 79 49 59 54 68 に対応してるけど、
キーと文字列の対応はよくわかんないや。このへん?
ttp://uim.googlecode.com/svn/trunk/emacs/README.ja

93 :
>>91
emacsで使うつもりなら、xterm.elみるのがいいんじゃないかな。
(define-key map "\e[1;6D" [C-S-left])
(define-key map "\e[1;6H" [C-S-home])
など定義してあるから、読み込んで使える。って改造puttyページの受け売り。

94 :
>>92
そのページを参考に $1BO1;6D を決めました^^;
>>93
ありがとうございます!
xterm.el を参考にコードを決めて無事対応できました。

95 :
KEYBOARD.CNF うちの環境の場合(USキーボード)
[User keys]
; Shift + up,down,right,left,end,home
User1=840,0,$1BO1;2A
User2=848,0,$1BO1;2B
User3=845,0,$1BO1;2C
User4=843,0,$1BO1;2D
User5=847,0,$1BO1;2F
User6=839,0,$1BO1;2H
; Ctrl + up,down,right,left,end,home
User7=1352,0,$1BO1;5A
User8=1360,0,$1BO1;5B
User9=1357,0,$1BO1;5C
User10=1355,0,$1BO1;5D
User11=1359,0,$1BO1;5F
User12=1351,0,$1BO1;5H
; Ctrl + Shift + up,down,right,left,end,home
User13=1864,0,$1BO1;6A
User14=1872,0,$1BO1;6B
User15=1869,0,$1BO1;6C
User16=1867,0,$1BO1;6D
User17=1871,0,$1BO1;6F
User18=1863,0,$1BO1;6H

96 :
.emacs
(define-key function-key-map [27 79 49 59 50 65] [S-up])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 50 66] [S-down])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 50 67] [S-right])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 50 68] [S-left])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 50 70] [S-end])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 50 72] [S-home])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 53 65] [C-up])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 53 66] [C-down])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 53 67] [C-right])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 53 68] [C-left])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 53 70] [C-end])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 53 72] [C-home])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 65] [C-S-up])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 66] [C-S-down])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 67] [C-S-right])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 68] [C-S-left])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 70] [C-S-end])
(define-key function-key-map [27 79 49 59 54 72] [C-S-home])

97 :
>>41
(´д`)つCollector

98 :
Collector は色々と不便。

99 :
Collectorは思想は面白いんだが、使いづらい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! (352)
【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 (597)
おまえら! shell は何を使っているんですか? (689)
UNIXを考えるスレ及び巨画像貼り付けスレ (404)
UNIXでJAVA (319)
【FreeBSD】 m0n0wall (387)
--log9.info------------------
ソウルイーター強さ議論スレ (293)
何故進撃の巨人は4巻にしてワンピースを越えたのか (913)
【BLEACH】斬月と白一護の一日 (683)
【至高の】聖闘士星矢原作アンチスレ【LC】 (463)
ヘタリアをクロスオーバーさせてみよう (604)
ロザリオとバンパイア 強さ議論・比較スレ (426)
ゾロナミに萌えるスレ (247)
キン肉マン ネタバレスレッド 1万パワー目 (255)
カイオウ最強は揺ぎ無い事実 (622)
弘哉様 (336)
ドラえもんに勝てる漫画キャラいるの? (589)
フリーザ様の悪役としてのカリスマは異常 (657)
最低父親キャラ議論スレ (741)
ワンピースがいくら売れても認知度が低い尾田栄一郎2 (219)
ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ44 (757)
ジョジョの奇妙な冒険に出てくる最強のスタンドって (445)
--log55.com------------------
ホモの肛門は激臭
【悲報】TKR2,トイレでうんちできる事が発覚
創価脱会したいんやけど
韓国人や支那人がいると、二度と行きたくなくなる
もっと温泉に行こう!Part10
福島県の温泉を語ろうPart11
硫黄臭のする温泉2
今までに行った温泉ベスト10