1read 100read
2012年6月Windows117: 【インストール】 Windows7 セットアップ専用スレ (828) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2 (886)
【祝】スティーブ・ジョブズ 死へのカウントダウン (536)
7の大成功は、Vistaの大勝利を意味する (283)
Vistaを支持している奴はたいていパソコン初心者 (241)
Exchange Serverスレッドですよん(;;) (488)
Microsoft Office2007 【β版】 (292)

【インストール】 Windows7 セットアップ専用スレ


1 :09/10/23 〜 最終レス :12/06/22
セットアップに関すること専用スレ。
使い勝手とか運用に関することは別で語ってね。

2 :
(ナレーター)こちらの彼は現在62歳。仕事はしていない。
──生活はどうしてるんですか?
 遊んで暮らしてます。
──遊んで暮らしてる? 今就任1ヶ月目ですよね?
   いつまで続ける?一生?
 たぶん、退任するまでしようかなと。めんどくさいのと…
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  働いたら
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   負けかなと思ってる
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /        総理(62・男性)
    /:::::::::::::::::::::::::::\

3 :
                   ノ´⌒`ヽ 
               γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/   
             l    (__人_).  | 
              \   `ー'  / 
              _ノ\―― /ト 、      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ       こまけえこたぁいいんだよ
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

4 :
Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法
▼空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OSがHDDにない)
(但し踏み台OS未所持の場合はライセンス違反)
1. DVDブートし新規インストールを選択する
2. インストールを進めるとプロダクトキー入力を求められるが、この時点では入力しない
3. インストール終了後、再びDVDブートし新規インストールを選択する
4. インストール場所選択画面でドライブオプションからパーティーションをフォーマットまたは削除してインストール
5. インストールを進め、今度はプロダクトキーを入力。お疲れ様でした
▼空のHDDへのクリーンインストール(踏み台OSが別HDDにある)
1. 空のHDDと踏み台OSを、M/Bのポートの若い順に接続する。(ex. port1:空HDD port2:踏み台OSのHDD)
2. DVDブートし新規インストールを選択する
3. 画面の指示に従いインストールしプロダクトキーを入力、お疲れ様でした
▼踏み台OSが入っているHDDへのクリーンインストール
1. DVDブートし新規インストールを選択する
2. インストール場所選択画面でドライブオプションからパーティーションをフォーマットまたは削除してインストール
3. 画面の指示に従いインストールしプロダクトキーを入力、お疲れ様でした
※踏み台OSはXP以降である必要は無く、何らかのWindowOSであればよい。(NT4.0、2000、7 RCで動いた報告あり)
※踏み台にしたOSが残っている場合は同時使用可能(但しライセンス違反)

5 :
                    *'``・* 。     
          ノ´⌒`ヽ     ★     `*。   
      γ⌒´      \    |       *   
      .// ""´ ⌒\  )   |       *   
     .i /  \   /  i )  |       +゚   
     i ( ・ )` ´( ・) i,/   |      ゚*   
     l  ⌒(__人__)⌒ |  /⌒)     +゚ もうどうにでもな〜れ〜  
     |    |r┬-|  /  / ノ   。*゚     
  ___\.   `ー'´  /_/ / 。*・ ゚       
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''

6 :
                   ノ´⌒`ヽ 
               γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/   
             l    (__人_).  | 
              \   `ー'  / 
              _ノ\―― /ト 、      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ       このスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

7 :
インストールトラブル報告もないし、UG版も大甘のインストーラーで
まずまず好評ですね。

8 :
            ___,,....,,.. -ノ,,__,... 、
         ,. ‐.''´',.´‐'´::::::::::::::::::::::、‐
       .// /::::::::::::::::::::::::::::::::::、ヽ、
      ./:::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::ヽ
     /::::/ /::::::::::::::::::::::::::l,::::::l,::l\::lヽl
     l::::::| l::::::::::::::::,:::::/l:/.',::/.l_,l .ヽ::ヽ'
     l::::::', .l:::::::::::::/レ,.. .レ V  ,..., .l::::,:i、
     .',:::::ヽl::::::::/ '´,.,.,    , .t:j .l'i"
    ___ .ヽ:::::ヽ_::::l   '.'、:)    '.  ','      _,. ‐‐
  ,.‐'´:::::`''ヽ、i'´.ヽl           i 、  ,. ‐ '´
  /::::::::::::__i_ヽ ヽ        ,、ュ   / .ヽ'
 /:::::::::::, '´   `‐- .、' .,   丶' /    ヽ
./レ:::::::::l      ヽ ヽ、` " ‐‐ '´ l     `ヽ、
 /'"‐l      ヽ ヽ、_`'‐--‐' / _,,..,l ‐''´     lヽ
    l´      .\  `'' ‐‐',.,.''/,.‐‐,`'' `ヽ、  / ヽ、
_,, .‐‐-l     - 、  ',__   /´ ,.‐'´‐,  ,. -ヽ-- 、., .ヽ
    .|    ,. ,-‐ ''´  `',ノ   "´-',.‐ '´--‐ '''‐‐--'"
    .l    ´       .l    ,.‐'"

9 :
ポッポの故人友愛献金問題に対する姿勢
        ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえましぇ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしましぇ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえましぇ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /

10 :
さんざんみんな気にしてたけど、まっとうな方法でXPインストール済みの
ハードディスクに7のアップグレードインストールしたらXPのアクチ、無効になるの??

11 :
                   ,,ノ´⌒`ヽ,,
            ,,γ⌒´         ゝ,,
           /             )⌒ヽ
          /   γ""´´⌒⌒``゛゛゛゛゛ \  `)
         /   ノ  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ (
        (  彡 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    i   ) 
        ) i   :::::::::::::::::::::::: f'^|::::::::::::  i  (
       (  !  :::LL⊥⊥⊥| |⊥L:::::  i  )   
        r⌒  :〈:::::::::::f^「 「 | |::::::::::〉::  ⌒i         
        { (  :::∧-=::| 、、, , │:::::∧:::  .) }    
         \_! :::::∧ :::l<◎>|:::::∧::   !ノ
          't  ::::::::::>r>ニニニニ<r:'::: :  /
           ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::    /
             \_::::.:::::::::::::::::::::´  _/       
              \.::::::::::::::::::::::   λ. 
          / \::::: ‐-‐-‐ ' ::イ \
         /   j \::::::::::::::::::::::::/│   \
     -‐ ´     |  >―─<:  |     丶、
 r ´        /|   ∧////∧:  |\      ` ‐-、
               友愛だ!

12 :
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  あっあっ
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ おれだった
    /  ノ   (__人_)  |
   / 〈ヽ  ヽ、__( /
   \         \

13 :
            ノ´⌒`ヽ 
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )    
        i   (・ )` ´( ・) i,/   
       l    (__人_).  |    友愛しちゃうぞ!?
       \    `ー'   /
        `7       〈
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
   イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"´
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_           友愛しゃうぞ!?
      .|  くェェュュゝ     /|:\_ 
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
ポッポと小澤の友愛対決

14 :
<<XPインストール済みのハードディスクに7のアップグレードインストール>>
消したソフトウエアにアクチもなにもあるもんか・・・認証のおばちゃんに聞いたら
アップグレードした旧OSのライセンスは無効ではないとは言っていた。

15 :
                   ノ´⌒`ヽ 
               γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/   
             l    (__人_).  | 
              \   `ー'  / 
              _ノ\―― /ト 、      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ       このスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

16 :
premiumアップグレード中15分位画面が真っ暗になっているのですが大丈夫でしょうか?

17 :
>>16
1時間ぐらい待ってみればいいんじゃないかな?
15分だと通常の処理の可能性も…

18 :
>>14
本当?
その後、別PCに再度XP入れてアクチできるのかねえ?って事なんだけど。

19 :
>>18
認証自体は通るかもしれない(多分通る)けど、ライセンス違反なのでやっちゃダメ

20 :
        ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえましぇ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしましぇ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえましぇ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /

21 :
だめだ。
モデムのドライバが入らない。うわああん。

22 :
>>1
スレ立て乙!

23 :
>>21
モデムは2000/XP時代からドライバモデルが変わってないのでXP用のとかがそのまま使えると思うが。

24 :
x86の署名無しドライバでも、x64に入るの?
>>21がどんなモデムドライバ言ってるかわからんが・・・
イーモバ系やデータカード類だと、そんなに古くもないと思うけど
モデム機器の品番で、Vistaか7に対応したドライバ探したら?

25 :
>>4
踏み台OSの判定基準が分かったよWindowsフォルダが有れば良い。
【新世代】 Windows 7 総合 Part58
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256235708/675,759
上記のスレが元なんだけど
試したことは
HDDにNTFSでパテーション作ってアクティブにしてWindowsフォルダ作って
後は普通に
DVDブート、新規インストール選択、パーティーションをフォーマット、インストール
でプロダクトキー入力が通った
なんかもう2000とか入れて試した時間を返せって感じ

26 :
トラブルはあるぞ
新規にSATA RAIDのドライブにインストールできないw
Vistaを入れてから7入れるしかない

27 :
>>26
SB700(AMD)でSATA RAID0にインスコしたけど
逆にRAIDドライバのフロッピー要求がなくて
楽だったが・・・。(だからマザボのサイトにドライバーが
なかったのか)

28 :
>>27
SB750 RAID10で、アップグレードインストールしようと思ったら、RAIDドライバーを更新しろと言われたんだけど…
だもんで
新規インストールを試してみたんだけど、HDD見つからない。
AMDのドライバーページ見に行ったら、RAIDドライバーの新しいのないし…
どーしろというんだ・・・

29 :
Vista Home32bitから7 Pro64bitに出来…ない?
間違ってアプグレパッケージ買っちゃった…orz

30 :
>>29
>>1からゆっくり読め

31 :
>>29
できる。現にビスタHP32ビットから7 Pro64ビットにしたノートPCから書き込んでいる。ただし新規インストール
の形になるので前のデータはバックアップしておくこと。

32 :
>>30-31 あれ?できるのね。
焦ってたからどうしていいか分からんかった。
ありがとう、>>1から読み直してくる。

33 :
USBキーボードでもクリーンインスコ出来ますか?
ビス太は出来なかったので・・・。
ど素人すいません。

34 :
>>27
俺のはICH9RというメジャーなチップなのにRAIDにインスコ不可だった
Intelサイトのドライバ読み込ませてもダメだし
認識できるけど起動ドライブとしては使えないというメッセージ
数時間格闘したあげくVistaをインスコしてから7を新規インスコした

35 :
>>34
それでRAIDは使えるの?

36 :
>>28
AMDのドライバページさぐったら、Win7のみのRAIDドライバがあったから
解凍して、ドライバだけUSBメモリに引っこ抜いて、いわゆるF8ドライバにしたら、
新規インストールは出来た。
けんど、アップグレードインストールじゃないと面倒すぎるので
バックアップからVistaにもどしてる。

37 :
>>35
空のHDDに新規インストールするときに失敗するだけ
7インスコした後はIntel Matrix Managerもインスコ出来て普通に使える

38 :
Windows 7 USB/DVD ダウンロード ツール使ってWin7 UPGをUSBメモリに入れようとしたが駄目ぽ
取り敢えずISOが無いのでWin7 UPGディスクからアルコール使って抽出
Windows 7〜ツールを起動→上記で作成したISOファイルを指定→有効なイメージファイルでないとお叱り・・
しょうがなくWinToFlashで作成 こっちではOKだった
インストはまだやっていないので、本当に成功なのかは???
ISOファイル自体の容量は3.03GBなので4GB程度のUSBメモリを使えばOK
今回は手持ちが16GBしか余ってなかったのでそれ使ったが・・

39 :
>>38
これ↓じゃだめなの?
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd876759.aspx

40 :
クリーンインストールしようとしたら
白い鳥さんがいる背景画が出たところで止まってしまう
本当ならウィンドウが出るはずなんだがね
何故?

41 :
だから

42 :
>>25
つまり、空フォルダを作る裏技を使えば、2回目以降の再インストールの際にも
踏み台OSのライセンス番号を打ち込む必要は無いという事ですか?

43 :
>>4  
踏み台OSてなんですか?
後、結局プロダクトキーを入力するなら最初から入力しても同じじゃないんですか?

44 :
Windows XP

45 :
>>43
ヒント:アップグレード

46 :
>>39
それは試してないな・・ 時間できたらやってみる
>>43
UPG版の話

47 :
空のフォルダなんかいらずに、なにもしないでアップグレを空のHDDにインストできた
と昨日、言ってた人がいたけどな?

48 :
>>25
誰かこれの検証してくれ
675 :名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:33:05 ID:fupiw/Eh
UPG版のインストール クリーンじゃないけど(Windows.OLD出来る?)
インストールしたいドライブにWINDOWSフォルダ作成したら
CDブートでKEYとおった
759 :名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:49:34 ID:nMvSVo31
>675
VirtualBoxだけど本当にできた(笑)ゆるすぎ。
1.新品HDD(新規作成した仮想ディスク)をNTFSフォーマット
2.WINDOWSフォルダ作成
3.あとはWIN7DVDブートでUPGキーがとおった。
1,2はUbuntuでやったけどWINでも多分大丈夫。
さすがにNTFSフォーマットだけではUPGキーはとおらなかった。
FATやWINNTフォルダは試していない。

49 :
>>42
>>4をよく読んで、踏み台OSのライセンス番号なんてどこにも必要ない
>>4の話が元でインストーラーが何を見て踏み台OSを判定しているかって話

50 :
>>47
それは、CドライブにOS(踏み台)が入ってたんじゃね?
空フォルダ作って〜は、踏み台無しの話だから

51 :
踏み台がないから、報告するわけで、踏み台があったらあたりまえで、
いちいち言わないだろう。

52 :
どっかのスレにWin3.1を踏み台にしようとしてた香具師いただろ。
あれどうなったか知ってる人いる?

53 :
UPGで90分かかった
バックアップにじかんがかかるね

54 :
>>52
出来たとか言ってた気がする

55 :
発売日過ぎて一気に過疎ったな。
まあ、いつものWindoes板に戻っただけだが。。。

56 :
クリーンインストールで何度やっても、再起動後止まってしまったが、
パーティションを一度削除してフォーマットしたら、新しく100MBのシステム予約領域が
できて、その後インストールしたら無事インストール完了した。

57 :
Windows7への移行で右往左往するスレ

58 :
>>43
アップグレード用のDVDでクリーンインストールするって事だろ

59 :
>>52
もっと低レベルの実験した。
DOSの起動ディスクで新品のHDDをFDISKして
FAT32でフォーマットしてMDコマンドで
WINDOWSフォルダ作成。
その後、Win7のUPG版のDVD起動カスタムインストールで
OKだった。つまり、DOSでさえOK。

60 :
>>59
ご苦労様
NTFSでなくても良いという事か。
Microsoft様ありがとごぜえますだ。

61 :
というか、windowsフォルダは必須なの?
昨日いらないっていってたけどなあ?

62 :
超初心者ですが、vistaから7へアップグレードするために
ディスクを入れて起動したのですが、開始していますと表示されたまま動きません。
こういうものなんでしょうか。
携帯からですいません。

63 :
先行予約\6,980のアップグレード版Win7 Home 64bitのインストールが完了したので報告。
ハード構成
C2D E8400・DDR-800 1G*4・GeForce 8600DT・HDD*3
WinXPから見たHDDの構成
HDD-0 C: XP D: 7RC E: Data
HDD-1 F: 空(Win7インスコ予定)
HDD-3 G: Backup
DVDブートで開始-->新規インストールを選択-->画面指示通りプロダクトキーを入力-->
再起動でWin7のインストール完了。
引き続きMicrosoft Updateで9個の重要な更新をインストールした後、セキュリティソフトを
インストールして完成。所要時間は約40分ほどで、この間インターネットに接続したままで
アクチベーションも済み。
PC立ち上げ時の「Windowsブート マネジャー」画面は、トリプルブートの表示になっていて
実際にWin7・XP・7RCの三種が選択可能であり全て正常に立ちあがる。

64 :
無論そのやりかたじゃXPライセンス失効だよな?

65 :
>>62
メーカ製ならPC型番
または自作機ならパーツ構成必須
わからないならエスパースレでもいけ

66 :
マザボ TA690G
グラボ ラデX1550
メモリ 4GB
HDD80GBに7の64bit突っ込もうとすると、2回目の再起動後ブルースクリーン落ち。
その後の再起動も同じように落ちる。
0x00000116 atikmdag.sysが原因らしい・・・
X1550はだめなのか?
AMDはサポートから外したけど・・・

67 :
>>62
おれの場合「開始しています」が出てから、
5分くらいそのままだったけど。

68 :
●インストール途中で止まる → 問題のあるメモリを探し出して抜いた(XPではつかえてたのに・・・)
●SATA接続のハードディスクの接続が切れる
昼過ぎから始めて6時間以上・・・
もういや・・・とりあえず前の環境でしばらくいく・・・

69 :
踏み台は別のHDDでもいいんでしょ
ならばUSBHDDかUSBメモリーに\Windowsディレクトリー作っておくのはどうだろう
もし可能なら
USBメモリー差し込んでおくだけで空HDDにUPG板インストールできるんじゃね?

70 :
「プロダクトキーが有効ではありません」と出て先に進めない。
PCはショップブランドのOS無しモデルで7対応と書かれていたもの。
OSは7proで64bit版。ビックで予約して買った製品版なんだが・・・
何度も確認したし嫁にも見てもらったので打ち間違いではないはず。なぜ?

71 :
>>68
環境とOSエディション晒せ
AHCIモードにしてるのならIDEにしてみるとか

72 :
>>70
自己レス。打ち間違いではないが俺も勘違いしている点があったのでやり直す。お騒がせすまない。

73 :
>>70
まさかアプグレ版なんてオチじゃないよな?
でなければOとQ、8とBのうち間違いなんて

74 :
>>69
USBメモリにWindowsフォルダだととても簡単だね。
誰かテストしてちょ。

75 :
>>73
>>70は、UP版で踏み台無しとみた

76 :
プロダクトキーは入力しないでインスコするのが基本。

77 :
>>70
とりあえずプロダクトキーを入れずに一旦インストを完了して再度DVDからブートしてインストしてみ。
その際に1度目のインストで作られた領域を2つとも開放しておくことを勧める。

78 :
DVDブートの真っ黒い画面から全然進まない…

79 :
>1度目のインストで作られた領域を2つとも開放
領域がふたつ? なんの領域?

80 :
>>79
システムの予約領域とシステム領域

81 :
>>79踏み台無しで『インストールは出来る』が、
>>70のエラーが出て、『Win-7が使えない』が正解

82 :
>>4 の方法を全てやってみたつもりだがインストールできない。
環境は、vista sp1 ※そもそもsp2がインッストールできない症状が続いてる。が、sp1のアンインスコも不可。
そんなことで、増設HDDを買ってきて、新規で7を入れたいんだがどうしたもんだろか。
ドライブ構成は、
c:40GB(既存vista入り) d:460GB(既存) cとdはパーティションで分割。
増設HDDが、50GBと450GBで切ってる状態。んで50GBのところにぶっこみたいんだが・・・。
なにをやっても途中でトラブるorz
誰か救いの手を。
おながいします

83 :
>>82 記載もれ
win7は、homepremiumのUG版です。

84 :
>>83
また抜けた。vistaもhome premiumでした。
んで、>>4でいう3番目をやってる途中、ドライブオプションがでない。
一度見た気がするんだが、気のせいだったのか今は何度やっても出ないんだ。
博識な人いたらぜひ教えてください。

85 :
>>82
増設の50GBを解放してそこに入れてみたら?
システム予約領域100MBが作られるけど。もちろん450GBはプライマリだよね。

86 :
>>85
開放とはなんでしょう?
知識が乏しいもんでイマイチ分かってません。
ちょっとググってみるかな。
ご意見どうもありがとうございます。
わからなかったらまたきます

87 :
まさかパーテーションを選択していないとか?
選択しないとオプションでなかったような気が。

88 :
>>86
解放とはパーティションを削除すること。
削除して新たにOSに作らせると100MBと残りに分割される。

89 :
>>87
パーティション選択はしてました、何度もやってるので覚えてます。
一度だけ見たきりで、それ以降見なくなりました。
>>88
とりあえず削除してみます。

90 :
今ボリューム削除してみました。
現在の構成は、c,d(既存)と、増設のz(名前はどうでもいいか)の3つになってます。
これで再チャレンジしてみます。
ドライブオプション出るかな・・・。

91 :
>>70
時計の時刻合わせてないだけじゃないの?

92 :
インストールの途中で画面がチラチラおかしくなった。
どうしたらいい?

93 :
いましがたリベンジしてきたが失敗
http://iup.2ch-library.com/i/i0025088-1256388860.jpg
あいかわらずこんな状態でした。
どうしたもんかな

94 :
糞vistaが入ってるHDDつながないでやれば

95 :
>>94
89です。実はさっきまでディスクからpcへコピーしたものでやってたので、今もう一度ディスクからやってる最中です。
vistaのhddも外してやってみたんですけどね。やり方違ったかな…外す場合、MBの接続先はどっちがいいんでしょう。

96 :
>>95の続きです。
とりあえずドライブオプションは選択出来ました。
どうやらコピーじゃOS起動中だからダメってことかな。
成功するかわからんけど、しばらく行く末を見守ってみます。

97 :
>>96の結果、最後までバーが伸びきって再起動したあとブルスクorz
今日はもう何回見たか。
しかもc消しちゃったんで一からか…。ハードに問題ありかな?

98 :
<<64
MSがどう考えているのかは分からぬが、7のアクチ後もXPから今まで通りに
Microsoft Updateにアクセスできるから、XPライセンスが失効した兆しは無い。

99 :
メモリーが怪しいような気がする
memtest回るか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2 (571)
Barギコ Windows板支店 (317)
ここがダメだよWindows (739)
Bug Browser Part 3 (542)
Vistaってなんでこんなに不安定なの? (259)
自治スレ in Windows板 (479)
--log9.info------------------
空腹マニア (537)
ハーブ活用総合スレ (621)
【クルクル】万華鏡を自作【キラキラ】 (677)
【懐中電灯】床屋EagleTacMTE他、その1【ライト】 (286)
★正直、トイレでコソーリしてること★ (387)
海外文通 2 (416)
制服ヲタ (264)
【ツチフマズ】足をつらせるのにはまった【フクラハギ】 (550)
好きなにおい・嫌いなにおい教えて!! (823)
     鍛冶をしたいのですが      (649)
すぐにできるとっさの一発芸! (356)
地域限定キティー教えて! (813)
日本の灯台スレ (398)
デアゴスティーニ「週刊マイミュージックスタジオ」 (324)
〓〓ピアノ好き〓〓 (535)
資格ゲッター【1つ目】 (417)
--log55.com------------------
【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド165
【Hulu】ランナウェイズ Runaways【マーベル】
【テレ東】海外ドラマセレクション総合スレpart1
【Dlife】ワールド オブ ダンス
バンド・オブ・ブラザース41
【Dlife】マーベル インヒューマンズpart2
カーSOS 甦れ!思い出の名車 Part3
【AXN】THIS IS US 36歳、これから【バレ禁】