1read 100read
2012年6月Windows161: Windows8 葬式会場 (303) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ Windowx Vista スタイル カスタマイズ 1 ◆ (292)
Windows MEの使用期限は9月9日です。 (228)
Windows8 葬式会場 (303)
タスクマネージャ のプロセス 2 taskmgr.exe (743)
【Vista後継】Windows Vienna Part1【Blackcomb】 (211)
Bug Browser Part 3 (542)

Windows8 葬式会場


1 :10/06/08 〜 最終レス :12/06/26
まだ発売してなくても必要なスレとなるので
「お悔やみ申し上げます」

2 :
>>1
おくやしそうだなwww

3 :
つうか、出るのか?
MSのWindowsは打ち止めかもしれないよ

4 :
8ならよっぽどのことが無い限り出るだろ
エイトの次はないんだろうけどさ

5 :
そもそも内部バージョンが6.1だから
今度こしは
Windows真7
じゃねーの?

6 :
いい加減カーネルのバージョンと
OSのバージョンの区別をつけよう。
Ubuntuは10.04だが、カーネルは2.6だ。

7 :
>>1
発売前に宣言します
誰も買いません
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

8 :
それを言うのなら「俺は買いません」だろw
他人の考えをお前が宣言すんなって、

9 :
7が絶好調の中、どう考えても8はVISTAの二の舞です。ありがとうございました。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

10 :
それをいうのなら、ありがとうございました。じゃなくて
そうなってください。おねがいします。だろw

11 :
7が絶好調?

12 :
このスレではまだ無いけど「XPで十分!」はもう聞き飽きたよ・・

13 :
次WindowsのカーネルはLinuxカーネルを使うとか使わないとか・・・

14 :
と2ちゃんねるで聞きました。
というオチだろw
もっと酷いのは、と2ちゃんねるで言ってみました。

15 :
期間からすると6.2の可能性もある。

16 :
むしろその方が良い>6.2

17 :
たぶんMSのiPadみたいな路線のOSだろう。
俺はイラネ。

18 :
もうOSはバージョンアップはしなくていいよ
ソフトウェアがおいつかないから

19 :

   \       ∩  ∩          /
     \     (・ω・‘| |        /
      \    |Win8.|       /
   Win8  \ ⊂⊂____ノ =§/  /⌒\    /⌒\
  ヽ(・ω・)/  \∧∧∧∧∧/   |   |   |   │
 \(.\ ノ   < 予   ズ >   |   |   |   |
、ハ,,、      <    の コ  > /          │    |
 ̄´´  ズコー < 感    |  >/   Windows 8 ヽ│    |
           <         >| ●   ∧   ●  |    |
          /  ∨∨∨∨\ ヽ   (_/ ヽ_)    |    |
        /__|| __   \\                |
      /   /     | __\|            |
    /   /\  __|      \

20 :
Windows8ではなくて
Windows GReeeeNってようなダサネームがくるかもな

21 :
GReeeeN ってダサいの?

22 :
Windows.nextってことはもうWindowsじゃないってことだよね?

23 :
>>20
ダサネームって使うやつの方がもっとイモ

24 :
そもそもWindows8ってWhistlerやらLonghorn、Blackcomb、Viennaのように
開発コードネームなだけじゃね?

25 :
Windows 8と9の新カーネルが、128bitCPUアーキテクチャをサポートする計画であるのは事実のようです。
しかし、2013年の発売と言われるIntelのHaswellアーキテクチャでさえ、128bitをサポートするかどうかは不明です。
※Haswellとは、Nehalem-Westmere、次世代のSandy Bridge-Ivy Bridge の、さらに後継となるアーキテクチャです。
唯一はっきりと言えるのは、マイクロソフトとしても、128bitCPUやハードウェアが発売されてもいない2012年中に、
意味も無く先行して128bit対応のWindowsを登場させる可能性は無いと言うことです。

26 :
>>25
ソースだせよwww

27 :
>>26
新カーネルを128bit対応させる研究をしているというのは、リリースされてただろ。
あとは、当たり前のこと。

28 :
64bitの時は2000 ServerカスタムでItaniumに仮対応
その後Server2003RTMでItaniumに正式対応して2005年のXP 64bitでAMD64に対応
要するにMSが128bitを研究してるってのは利根川AA状態

29 :
>>25
遅れる上に128ビット?
こりゃVISTAを超える失敗作だなwww

30 :
ゲーム機の128ビットと同じ意味だよね?
ゲーム機って今は何ビットなの?

31 :
PowerPCだから64bit

32 :
今頃になってスレタイに吹いてしまった記念真紀子

33 :
>>30
Play Stationは、128bit

34 :
>>26 のネタがガセネタだと後々の経過ででてんのに、何か月もうざい話題。
ある時点でインプットが完了してしまって、後の時点で更新された情報をインプットできない頭だと、実生活でいろいろと大変そうですね。
あと、ゲーム機のネタでいうと、
DEC Alpha (64 ビット cpu) を 4096 個搭載したスーパー コンピュータが昔あったが、そういうのは 262144 bit cpu というのか?
面白くもなんともないよね。
どんな理由であろうと旬なネタではないから面白くもなんともないし、
書き込み主の最後の切り札は、「釣れた!」という低レベルな展開になるだけ。

35 :
>>34
釣れた!

36 :
>>36
そりゃベクトルユニットの話
数カ月後に出るIntel AVXは256bitです

37 :
8(笑)
・ CPUもないのに128bit対応開発費上乗せ
・ のろまで巨デブなカーネル
・ 起動終了が遅すぎてスリープ強要
・ ュボタンでリセット ←(笑)
・ 顔認識ログイン ←(笑)
・ 自動調整ディスプレイ ←(笑)
・ IE9 ←(笑)
・ USB3.0 ←(笑)
絶対イラネ!!

38 :
>>37
128bit CPUは存在するぞ。
Windowsがインテル系CPU専用と思っている低能では仕方がないな。

39 :
なに?またWindowsNTのようにいろんなCPUに対応するという情報を得たのか?

40 :
>>14
2ちゃんねるwwwwww

41 :
Windows8のコードネームはなんでしょう?

42 :
paulos

43 :
1 95
2 98
3 me
4 2000
5 xp
6 vista
7 7
8 ???

44 :
Windows8 葬式会場 ×間違い
Windows7 葬式会場 ○正解

45 :
Win + MacOS 結婚式会場www

46 :
・ CPUもないのに128bit対応開発費上乗せ
→NTの頃から64bit対応の開発をしていたのにXP,Vista,7と普及に3世代かかった。今から開発していておかしくはない
・ のろまで巨デブなカーネル
→ソースは?
・ 起動終了が遅すぎてスリープ強要
→逆に、せっかくメモリにキャッシュしたアプリ、データをOS起動しなおしてわざわざ破棄するとか意味不明
・ ュボタンでリセット ←(笑)
→ソースは?
・ 顔認識ログイン ←(笑)
→普通に便利だろ(使い物になるレベルなら)
・ 自動調整ディスプレイ ←(笑)
→同上
・ IE9 ←(笑)
→IE9開発版は既にJavascript動作速度、レンダリング速度ともChromeやFirefoxと同等かそれ以上
HTML5対応に至っては遙か上レベル
・ USB3.0 ←(笑)
→いつまでUSB2.0でいるつもり?

47 :
                                 _、_  n
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)( E)
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         (・ω・´)
                    /           | XPsp3 |         | ̄ ̄ ̄|
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |      ノ  | Win 7|
     (^▽^)ノ         | 2000 |         |     |     ('A`) |     |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |         |     |     ( (7 |     |
    | NT 4.0|    ( ^ω^)|     |     ウッウー |     |     < ヽ |     |
    |     |    | ̄ ̄ ̄     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄     .|
    |     | (´ー`)| 98SE     |    | ̄ ̄ ̄     |    | VisSP2     |  ('д`)
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |     | XP無印    |    |           ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄      98          |     |          |    |           Win 8
  95                   |    |          | ('A`) .|
                      |    |          |.ノ ノ)_.|
                      |    |           ̄ ̄ ̄
                      |    |           Vista
                      | orz |
                       ̄ ̄ ̄
                        Me

48 :

           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    このたびは、謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    Windows8の購入を
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |      お断り申し上げます
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
最大のリスクはWindows8=Microsoft CEO
http://techwave.jp/archives/51515699.html

49 :
なんじゃこのスレw

50 :
>>48
ってか、もうOS当分ださんでくれ!!
ってか、32bitだと最大メモリ4GBしか使えず、OSが2GBってどういうことやねん
XPのときは、たしか推奨メモリ256MBじゃなかった?
なんでVistaから急激にOSの推奨メモリ増えてるねん
エアロなんていらん
OSの推奨メモリを減らすようにしてくれ
Windows8がメモリ減らすならだしてええねん

51 :
>>50
たったの5年で推奨メモリ容量が4倍以上だもんなぁ、ありえん
2k/Me→XPのときも4倍だったけど、1年も間が開いてたのに

52 :
NVIDIAがお漏らししたみたい
内部バージョンは6.2のようだ
NVIDIA DRIVERS 265.90 Certified
http://www.nvidia.com/object/quadro-win7-winvista-64bit-265.90-driver.html
winrarか7zipで解凍して、中にあるnv_disp.infを見ると
%NVIDIA_WIN8% = NVIDIA_SetA_Devices,NTamd64.6.0,NTamd64.6.1,NTamd64.6.2
と書いてある

53 :
ソフトメーカーはどんどん更新されるDirectXや64bit環境あまり生かしてないし
ハードメーカーは64bit環境の移行が7でほぼ落ち着きそうだし、Vistaの贄のおかげか7の出来が割と堅実であんま売れる要素がないよな
ただでさえ7やVistaで実装した機能は軒並み小さな親切余計なお世話扱いされてるし、Me・Vistaに次ぐ谷間世代臭がする

54 :
OSは極力必要最低限の機能だけにして軽くしてほしーな
あとリボンUIどうにかしてくれねーかな
ペイントとかOS標準のアプリにも採用されてるし
せめて昔のUIに戻せる機能がほしい
あのリボン場所とるからじゃまなんだよね

55 :
>>54
いつまでWindowsを使い続けるんだ?

56 :
Linuxは最小限すぎる

57 :
7より重くなるなら絶対買わね

58 :
Ubuntu もいいが、Jane Style がなぁ・・・

59 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

60 :
win8の推奨メモリが6〜8GBになるかもなw
なったら低脳PCどうなるのかw

61 :
>>60
16GBでもかまわない。

62 :
マジレスすると、Vistaの二の舞にはならないだろう。
まあ、Vistaの二の舞になってくれたほうがいろいろ面白いけどな。

63 :
>>58
なぜV2Cを使わないのか

64 :
>>60
そうなると一斉に64bit専用になっちゃうな

65 :
>>64
Windows 8は32bitは出ないと予想されている。

66 :
32bit厨は旧OSで残るさ。

67 :
C:\Program Files (x86)
に32bitアプリがテンコ盛り状態
8は失敗作になる悪寒

68 :
てんこ盛りでも動きゃいいんだよw

69 :
Macはすべて64bitに移行されたって言うのに

70 :
Windowsもシェアを1/10にする覚悟で切り捨てれば今すぐ移行できるけどね

71 :
MacOSXは32bit切捨てて放置。
自分のところだけ、あわてて対応。

72 :
Windowsが64bitに移行されない理由だね
Macだけが先に行ってしまう

73 :
> Macだけが先に行ってしまう
Windowsが64bitに完全移行(IEやWMPなどのx86版が同梱されない)したときにはMac OS Xは
128bit化しているわけですね。

74 :

Windows8が発売されると、また社員がTVで映される(・∀・)
OSの箱をレジに持って行くMS社員。レジにいる奴もMSの社員だ。そして隣にいる
友達やら彼女やら妻とか旦那、みんなMS一味。「そろそろ期待してたんで」と発言。
海外じゃ、演技がヘタクソな黒人が必ず一人は混じる。シャンペンをあけ「かんぱーい」と
やっても、演技がヘタクソだからやる気のない感じの顔に見える。後で怒れる。

75 :
>>39
Alphaとかな

76 :
Nvidiaスレかよ

77 :
windows8はリボンを採用か?だって
いらねー
http://www.spotlight-news.net/news_eiSrlqXUOo.html

78 :
リボンというか「タブ」だよね。
もうMACと同じようなインターフェイスにしろ

79 :
これが使いやすいと思うやつは精神病院に行った方がいい。
http://www.youtube.com/watch?v=6-sDdeeutQI

80 :
>>70 シャアに見えた…

81 :
従来のPCアプリケーションが動作しないARM版“Windows 8”は成功するのか
ttp://www.computerworld.jp/topics/mws/191625.html
・エディションの乱立
・これまでのアプリケーションは動かない
・ARM vs. x86

82 :
>>47
びす駄>>>>>>>>>>>>>>7th
だろ

83 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

84 :
もしや一部の「Windows 8」搭載機では、これまでのソフトウェアが全く動かなくなるとの情報が...
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ttp://www.gizmodo.jp/2011/05/windows_8_4.html

85 :
>>47
的確なAAだ、個人的にSEと2000をもう一段くらいUPでも良いかなと。

86 :
>>84
何を今更。

87 :
Windows Phone 7もこれまでのソフトウェアが全く動かない
7オワタ

88 :
葬式の前に通夜だろJK!

89 :
このどもめ

90 :
これが使いやすいと思うやつは精神病院に行った方がいい。
8の新UI: メトロw
http://www.youtube.com/watch?v=-Z0z4xV16Tw

91 :
アルファ版でもないような古いテストUIを持ち出してご苦労様です。
ていうかマウス使っていたとしてもフリックしろよw >横スクロール

92 :
トムとジェリーでは、ジェリーがトムに追い詰められると何でか
ビリヤードの8の球の絵がオーバーラップして写る場面がよくあったが
8って縁起の悪い番号なのかな・・・

93 :
日本と中国じゃ8は末広がりで最も縁起の良い数字なんだが
逆に西洋じゃ不吉な数らしいな

94 :
「Windows 8」の開発環境を巡る不安--HTML5とJavaScriptベースに移行か?
http://japan.cnet.com/news/service/35004054/
 こっちもHTML5へ合流して行く気配かな・・・

95 :
ないない。
表示部分にHTML5を使う可能性はあるが
基幹部分をJavaScriptで組むのは色々な意味で無茶がある。

96 :
このデモ程度なら、HTML5とJSでも余裕でいけるということをアピールしているだけだろ。

97 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

98 :
javascript使うと重そうじゃね?

99 :
IE10PP2 使ってみ?
下手したら x86 ネイティブ + GDI より速いんじゃないかと感じるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【報告のみ】Windows7 不具合情報 1 【批判禁止】 (284)
プロダクトキーを置いとくスレ5 (275)
gdi++.dll 質問スレ 1px (706)
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1 (474)
DOCK統合スレッド14 (942)
windows7の改悪点 part2 (456)
--log9.info------------------
【黒】正義の味方からひとこと in 昆虫板【星】 (306)
ゴキブリを駆除できてますか? (565)
【サファイアニジ】詐欺師厚地【偽幼虫】 (303)
オオスズメバチに刺されると (228)
チラ裏in昆虫板(仮) (757)
【肉食】インドネシアの悪霊・リオック【殺し屋】 (605)
じゃのめちょう (235)
【東北】昆虫ブロガーについて語ろう【秋田】 (355)
でんでんむし 虫 かたつむり (204)
蝉 (535)
( ´_ゝ`)流石だよな(´く_`  )@昆虫板3 (555)
神奈川県の昆虫専門店 (872)
■ コオロギを見たら age るスレッド (258)
ヘラヘラ王子につて熱く激しく語る【2王子目】 (569)
新年早々最悪の福袋を出す店を暴露しましょう! (826)
        毛虫総合スレッド       (683)
--log55.com------------------
【神奈川県】新型コロナウイルスの迅速検出法を開発 #黒岩知事「検査母数をはるかに増やさなければいけない局面」
【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★20
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★3
【速報】石川県で新たに1人コロナ感染確認 県内5人目
【絶望の安倍政権】有識者「新型コロナで、『戦後最長の景気拡大』は終わる。次期はGDPも10%以上減る」日本経済に大打撃
【コロナ】内田樹「専門家不在のコロナウイルス対策会議は日本社会の脆弱性を露呈した」
【サイエンス誌】日本のダイプリ対応は「大失敗」、感染者を増やす
【新型肺炎】各国、大規模対策費 シンガポール5000億円 米国2700億円 台湾2200億円 日本153億円 ★2